大阪の新築分譲マンション掲示板「JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2013-07-18 16:01:33
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えています。久宝寺に2件の物件がありましてレスタージュ久宝寺は完売になっているのでキャンセル待ち状態です。もう1件はローレルコート久宝寺ですが・・・

[スレ作成日時]2005-03-20 18:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?

742: 匿名はん 
[2006-12-12 17:10:00]
着工した、と言うポーズだったらまたタチが悪いね。
八尾市に金出せと恫喝していたりして。。。
743: 40 
[2006-12-12 22:31:00]
みなさん、こんばんは、40です。

>>732 yさん
お気遣いありがとうございます。mixiはこちらから「誘って」とお願いするのは嫌で、誰かから招待が来るまで待つつもりでいます。そんなこと言ってるからいつまでたっても始められないんですけどね。人望のない40です(笑)

>>734 Aflacさん
電話の件はさっぱり分かりません。ごめんなさい。

レスタージュ内のミニコンビニ、目の前に○Kがある関係で苦戦されているんでしたっけ? いずれにしても経費がかかることですし、住民の方にとって良い結論が出れば良いですね。

>>741 でんすけさん
引っ越しおつかれさまです。まだ段ボールと格闘されている最中でしょうか?

みなさん、アリオには行かれましたか? かなりでっかくてビックリしました。昼すぎに行ったら食べ物屋の前はすごい行列でした。またゆっくり行ってみたいと思っています。
744: Aflac 
[2006-12-13 00:28:00]
40さん、お返事有難うございます^^
もう少し頑張って調べてみます!
うちのマンション今度は、カラオケの機械を購入しよう!など提案が出てビックリです
購入に¥百うん十万と月々の通信費もかかるのに何を言ってんのやら・・・
もっと他の事に金を使ってくれ!って感じです^^;
745: 匿名はん 
[2006-12-13 14:45:00]
アリオ行って来ました! 雨だったのでバスを使いましたが、バス停がすぐなので助かりました。
クリスマスプレゼントから今夜のおかず、時計の電池交換まで全てここで手配できたので便利でした。
バス代は片道240円、平日昼間は30分に一本くらいです。渋滞もなく、あっという間に着きました。
746: 匿名はん 
[2006-12-13 22:08:00]
みなさんにお伺いしたいのですが、1Fのゴミの機械、どう思います?? 機械の入り口が狭く、そんなに少ないゴミなら普通まだ出したくないというか、ゴミ袋のことを考えるとあの機械は使えませんよねえ?? あんな使えない機械に何百万というお金をかけて、これからも管理費などで支払っていかないといけないと思うと腑に落ちないんですが・・・ いまだにつかったことがありません。もっとほかの事にお金を使うべきです!! 駐車場のベル(すれ違いの際にしたからあがってきったらお知らせしてくれるベル)等に。ほんとにもったいない! 住人のことを考えているのでしょうか?
747: 匿名はん 
[2006-12-14 08:01:00]
かさばる紙ゴミはちぎるとか、口を縛る前に体重をかけて空気を抜くとかすれば、入る大きさになりますよ。
外に出ている大きな袋を見てみると、ほとんど空気、なんてのもあるようで。
748: 匿名はん 
[2006-12-14 18:59:00]
市民病院跡地にアリオ臨時駐車場ができます 3ヶ月間の借駐車場との事ですが
その後はサティーのを使うんでしょうかね
749: 匿名はん 
[2006-12-14 22:08:00]
No。747さん。紙はちぎるのか知りませんけどゴミ袋の無駄使いじゃないんですか〜〜??!!
ゴミ袋いっぱいにゴミをいれて使うのがエコではありません??!!
750: RISARISA 
[2006-12-14 22:12:00]
サティ跡は山田電機が入るらしいという噂、本当なんでしょうか??
751: 匿名はん 
[2006-12-14 22:32:00]
ゴミを出さない努力をするのがエコじゃないですか?
752: 匿名はん 
[2006-12-15 10:44:00]
そらあたりまえのこと(笑)誰でもわかることでしょ。
753: RISARISA 
[2006-12-15 13:39:00]
住人同士もめるのはやめましょう(^^)ノ
755: ちょい 
[2006-12-17 14:38:00]
住宅管理装い、フィルター販売 2社業務停止命令へ  朝日新聞 2006年07月12日08時08分

新築マンションの入居者らを狙い、管理会社などと関係があるかのように装って換気扇用フィルターなどを
売りつけたのは特定商取引法違反(不実告知など)にあたるとして、経済産業省は訪問販売業者2社に対し、
業務停止命令を出す方針を固めた。
全国の消費生活センターなどに「マンションに住む人は買わなければならないのかと思った」などといった相談
が年間数百件寄せられていたといい、こうした手口での訪問販売をめぐる同省の行政処分は初めてという。
処分されるのは、近畿設備東京本社(東京都新宿区)と近畿設備大阪本社(大阪市)。
13日から3カ月間、訪問販売に関する業務停止となる
「マンションの工事関係の業者です」「管理会社の許可を得て、皆さんのところに設備の説明に回っています」などと
虚偽の説明をして勧誘したという。
気をつけてください。
756: 匿名はん 
[2006-12-17 20:54:00]
他のマンションの掲示板で、その会社の悪い評判を何度も見たので、とても注意していました。10日位前だったと思うのですが、その会社のIDカードみたいなのを胸につけている人とエレベーターで一緒になり、「やっぱり来たな。誰かだまされたな」と思いました。

>>711に書いてあるように、管理会社から事前に連絡のない業者は疑ってかかった方が良いのかもしれません。ちなみにうちはインターホンからの呼び出しは基本的には無視しています。

ところで、メーターボックス内の濾過器、契約した人はいないですよね?
757: 匿名はん 
[2006-12-17 20:56:00]
駐車場入口の鎖が切れていたのにはビックリしました。事故でしょうか?それとも壊されたのでしょうか?
758: 匿名はん 
[2006-12-18 00:52:00]
ペットボタンってどういう影響があるのですか?
押してもすぐに消えちゃいますけど?
759: 40 
[2006-12-18 06:52:00]
>>758 匿名はん、おはようございます、40です。

ボタンを押すと、消臭機能が働くと聞いたような気がします。

あとエレベーターホールのペットサインが点灯し、待っている人にペットが乗っていることを知らせるんだったかな? ペットの毛でアレルギーが出る人もいるでしょうしね←私の幼い頃の話し(^^;

1回だけペットと一緒になったことがあります。規則通りだっこされていて、犬もおとなしくしていました。こちらを見る犬の目が、とても愛らしかったです。
760: もっさん 
[2006-12-18 17:40:00]
みなさんこんにちわ。バイク置き場に自転車が置いてあるのが気になります。中型バイクを所有しているのですが、バイク置き場の抽選に外れてしまい、泣く泣く実家にバイクをあずけています。まさかとは思うのですが、自転車が3台あり自転車を止める為にバイク用駐車場を借りているのでは、と思ってしまいました。抽選に外れてしまった者として切実な悩みです。バイクの駐車場の数をもう少し増やせないもんなんですかねえ?他に同じ悩みの方はいられないでしょうか?
761: いちご 
[2006-12-18 21:33:00]
みなさん、こんばんは。私も引越してきました!よろしくお願いいたします。
とにかく作業が捗らずに大変でしたが、なんとか快適に過ごせる日が来ました。
ペデストリアンデッキは手付かずのままのようですが、とりあえずは公園の方
から回るなどして駅直結で通勤しております・・・なんとかなるでしょう。ね?
それからガレージのチェーンが切れているのは知りませんでしたがどうなった
のでしょうか?土曜日に来るまで出かけたときは引越し屋さんが作業をしてい
たので降りたままになっていましたが。テナントのソフトバンクも20日にOPEN
のようですね!私には関係ないですが。それより、みなさんにお聞きしたいの
ですが、壁が結構はがれやすいような気がするのですが・・・引越しの時なのか
どうかもわからないのですが、昨日たまたま地肌が見えている部分を発見して
しまいまして、ショックを受けていたところです。手荒な事はしていないのに
普通に生活していて少し当たったくらいで簡単にはがれてしまうものですか?
それなら仕方がないことですが。なにはともあれ、まだお会いした住人の方は
少ないのですが、感じの良い方ばかりで良いなぁと思う今日この頃です!
762: さくらんぼチェリー 
[2006-12-19 00:08:00]
だんだんと駐車場に止まっている車の数がふえてきましたね。今日もガレージのチェーンはいつもと変わらずに作動しておりましたよ。ところで市民病院方面からマンションまで車で帰ってくるときに何回か見かけたのですが、東向きの住人のかたでベランダの壁にマットかふとんやらをほしているかたがおられますよね。本当にマンション全体がみっともなくなるのでやめていただきたいです。昨日もピンクのマットがほしてありました。今度見かけたら必ず管理人に連絡をいれるつもりです!デッキ、遅くないですか??!!以前近鉄不動産のかたが「1週間もあればできる工事ですので、工事が始まると完成は早いです」と聞かされました。もうかなりたつのですが・・・ いい加減なものでもう住人には何にも説明はありませんね。完成しても何一つ連絡をよこさないつもりなんでしょうか?
763: RISARISA 
[2006-12-20 00:29:00]
私もベランダの壁にかけて干しているのを見たことがあります!みっともないですよねえ!!
764: 匿名はん 
[2006-12-20 00:36:00]
それより風で飛ばされたときの危険性を考えた方が・・・
線路・道路・人の上に落ちたらただごとじゃすまないかと・・・
765: 上杉謙信 
[2006-12-25 00:25:00]
ドコモなんですけど電波が悪いんです。日によっては圏外になりますし…
ドコモに聞いたら15階以上だとアンテナよりも高いので入りにくいとのこと
みなさんの家ではどうですか?他社はどうですか?
766: 匿名はん 
[2006-12-25 00:49:00]
20階、mova、通話中に電波が弱い時の警告音がよく鳴ります。
767: 匿名はん 
[2006-12-26 09:17:00]
おはようございます!クリスマスも終わり今年もあとわずか…片付けは終わりました?家はまだまだ段ボールの山です…
携帯、わたしも15階以上でmovaです。DSで聞くとFOMAの方なら…と言って貸してくれました、とりあえず1週間使用しましたが問題は無さそうなので今日か明日にFOMAに機種変したいと思います。
それと、デッキは本当にどうなってるの!?あの手紙だけじゃ…早くしてほしいです。初めは工事が始まったのでって安心しましたけど、途中で工事が止まるなんて…悪質ないやがらせ?
東側の空地の工事も始まったみたいですね…
768: 匿名はん 
[2006-12-26 11:52:00]
この辺にポストはどこにあるの?どなたか教えて下さい
マンション前に作っていただいたら便利なんですけどね
769: ちょい 
[2006-12-26 12:32:00]
ポストは久宝寺駅北側1階の階段横にあります。
770: 水芸師 
[2006-12-27 22:21:00]
水芸師です。

ようやく落ち着いてきました。
これからはゆっくりとインテリアを充実させていこうと
思っています。

ベランダに置きタイルをオプションで買われた方、
使い心地はどうでしょう?
今、一番興味のあることです。

そうそう、
意外と住んでから不便だなって思うところありませんか?

我が家で一番思うのはトイレの照明&換気扇スイッチ。
よくつけっぱなしのことがあります。
トイレドアに明かり窓がついているのですが、
小さいですし、位置も上の方にあるので、
照明が付けっぱなしでも気づかないんですよね。

せめてトイレの照明がついているときには
スイッチが赤く点灯してほしいなって。
さらにいうと照明と換気扇が連動しているほうが
いいなって。

電気屋さんに取り替えてもらおうかな。
771: 匿名はん 
[2006-12-29 17:33:00]
うちは「ほたるスイッチ」に変更して、トイレは人感センサー付きで照明と換気扇(室外に出てから5分間稼動)が連動するように工事してもらいました。
おかげで朝、旦那が籠った後に入っても大丈夫ですよ。
772: 匿名はん 
[2006-12-29 17:39:00]
ほんと、ベランダに布団やマットを干している人が居ますね〜。
駅前を通る大勢の人から「安っぽいマンション」と思われそうで、
とっても迷惑なんですけど・・・
773: 匿名はん 
[2006-12-29 20:25:00]
中には品の無い方も入居されてるんでしょうね
自治会を結成したら規約に掲示板等で厳しく
何号室の誰か晒すとか決めたらいいですね
774: ひろし 
[2007-01-04 19:30:00]
ご無沙汰です。引越しも終了し、少し落ち着いてきました。
自治会の件ですが、いつごろ結成され、活動がはじまるのでしょうか?
いろいろ検討しなければならないことが多いと感じています。
例えば、あまった駐車スペースの活用方法です。来客用にするのか、2台目用にするのかです。
あと、困っているのは、ママチャリが自転車置き場の下のレールには入らないため、上のレール
に置いています。ただ、あまりにも重く、女性がおろすにはかなり大変です。なんとか改善をお願いしたいのですが。などなどいろいろあります。
こういったことはやはり、自治会を通じて改善や要求することになるんでしょうか?
情報がある方はまた教えてください。よろしくお願いします。
775: 水芸師 
[2007-01-04 22:17:00]
水芸師@あけましておめでとうございます

771の匿名さん、情報ありがとうございます。
人感センサー&換気扇連動付きとは参りました。
予算の関係で、そこまではできそうもないので、
せめて、ほたるスイッチに取り替えようと思います。

ひろしさん、ママチャリの件、
上に入れるのは大変です。。。
おっしゃるとおり、
思ってたよりも下の駐輪スペースが小さいですね。
私の自転車は、もともと自転車が少し小さいようで、
下に入らないということは幸いありませんでした。

ただ前輪に鍵がついていると、鍵をかけるのに
かなり奥に潜り込まないといけないので、とても大変です。
ということで、我が家では後輪に鍵をかける仕様に変更しました。

現場にあわせていろいろ変えることがありますよね。。。
776: まるまる 
[2007-01-04 23:02:00]
あけましておめでとうございます。
こちらに引越ししてきてはや一ヶ月、やっと生活にもなれてきました。
ところで少しおききしたいことがあるのですが、
みなさんのおうちには年賀状ちゃんと届いてますか?
 うちは元旦、3日には新住所のものしか届かず、3日にこちらから郵便局に問い合わせて
やっと旧住所の年賀状が届きました。
 今日も年賀状が昼の時点で届いていなかったので郵便局に電話すると、
「このマンションのものはまだ処理しきれてないから配達は夜の8時から9時になる」
といわれました。でもって届いていたのはまたも新住所もものだけ…。
例年くる年賀状の半分くらいしか届いていないし、ほんとどうなってるのか…。
こんなのはうちだけなのでしょうか?
777: 上杉謙信 
[2007-01-05 01:58:00]
余った駐車スペースは空けておくべきではないでしょうか?
将来的に車を買う人もいるでしょうし、2台目に充てるのはアカンでしょ。

自転車置き場は狭いですよね。先日、エレベーターにチャリを載せて行った人をみました。
スペースがないと置けないから角部屋の人なんでしょうね。あれはOKなんですか?
778: 住人です。 
[2007-01-06 08:00:00]
おはようございます。この掲示版をいつも見ていて、いい意見交換の場になっていますね。マンション生活は駅も近く快適に過ごしています。ただ、不満は、マンションの設備が入居時までにきちんとできていなことです。①キッズルームはいつ使用できるのでしょうか?(もしかしたら、もうOKですか?)②駅直通のデッキはいつ使用できるのでしょうか?
この2点は本来、入居時までにきちんと使用できるようにしておくべき思うのですが・・・
不動産会社の怠慢、もっと言えば契約違反?なのでは。
はじめてマンションを購入したので、実は、ほかのマンションもこんなものなのでしょうか?
なんか釈然としません。みなさんはいかかですか?
779: 匿名はん 
[2007-01-06 14:40:00]
デッキに関しては、不動産屋は「被害が出ていないから保証する気もなければ、いつまでにできるかの確約もしない。うちも被害者なのだ。」と言っておりました。
「工事が始まればすぐに完成する」とも言ってました。

分かるのは不動産屋はもう売っちゃたから、問題解決のプライオリティを下げているということですね。
780: 匿名はん 
[2007-01-06 16:21:00]
駐車場はどのくらい空いているのだろうか?
まぁ台数に関係なく来客用として空けておくべきだと思います
もちろん有料で(1日200円くらいでもいいんじゃないかい?)
それで管理人さんで来客車札などを作って管理してもらえば良いのでは?
無料だと好き勝手に置く人や常に置きっぱなしの人などが出てしまうでしょうから…
2台借りたい人は駐車場契約していない人に直接交渉して借りればいいんじゃない?
781: 匿名はん 
[2007-01-06 17:44:00]
自転車置場で自転車を枠外に置いているのを見かけます、今は数台でも皆が真似をして将来増える可能性が大です、なんとかしてほしいです
無料なので各戸2台づつ契約しているが、持っていない人や1台だけの人だっているはずです、その人達から借りる事ができる様にしてもらえればいいんですが
782: おじゃおじゃ 
[2007-01-06 22:22:00]
来客用の駐車場は、完全分離しないとセキュリティが守れません。
変な業者も出入り自由なんてことになれば大変なことになりますよ。
管理人さんや警備員さんを張りつければ結局は管理費に跳ね返りますし。
住人同士で使いまわす方法を考えるべきかと思います。
783: 山本勘助 
[2007-01-07 01:03:00]
サブエントランス1Fの入り口にガキ共が座り込んでタバコを吸ってました。
2人だったので遊んでやっても良かったのですが、その時は家族もいましたし抑えました。
入居が少ない頃にも別のガキ共(男女)を見たので、その時は軽く言いましたけど。

どうしましょ?
784: 匿名はん 
[2007-01-09 00:29:00]
私はサブエントランス前の広場が若者のたまり場にならないように祈っているだけです・・・
注意する方がいらっしゃるのは嬉しいのですが、物騒なので気を付けて下さいね。
785: ウリ坊 
[2007-01-10 00:38:00]
住宅ローン控除の確定申告しなければいけませんが、何かややこしいですね…。
詳しい方、いらっしゃいますか?
必要書類やその書類の取得方法など教えて下さい。
宜しくお願いします。
786: 40 
[2007-01-10 07:52:00]
みなさん、おはようございます、40です。

サブエントランスの灰皿、昨日は置いていませんでした。撤去したのでしょうか? ナイスアイデアかも?

あの場所に灰皿が置いてあるのを見たのは内覧会の時が初めてだったかな? 本当のことを言うととても違和感があったんですよ。ここで消してくださいという意味もあるんでしょうけど、エントランスに赤のカンカン灰皿というセンスが、、、
787: 水芸師 
[2007-01-10 23:39:00]
水芸師です。

まるまるさん
郵便物の件、我が家も困っております。
私も気になって前の住居に見に行ってみましたら、
案の定、郵便物がたくさん届いておりました。
しかもクレジットカードの明細書や、官庁からの重要書類まで。
信じられません。
郵便局に、転居届けを出しても信用できないなと思った次第です。
当面は我が家も定期的に前の住居のポストを見に行こうと思っています。

駐車場の件ですが、
近くの不動産屋に行きましたところ、
このマンションの住人で、近所に2台目用の駐車場を
借りているという方も結構いらっしゃるとのことでした。

私は、1年更新で見直し&抽選をするとして、
 第1優先 住人の方で、現在駐車場を借りていない方
 第2優先 来客用駐車場(5台くらい)
       運用の仕方は780匿名はんの来客車札が
       いいと思いました。
 第3優先 住人の方の2台目の駐車場
というのはどうかなと思います。

マンションのポータルサイトですが、
いつの間にか、自己紹介、売ります&買います、
趣味、子育て、口コミ情報など、フォーラムができていますね。
まだどなたも登録&発言はないようですが。
788: さくらんぼ 
[2007-01-11 00:18:00]
 みなさん、お久しぶりです!本年もよろしくお願いいたします。
東棟なのですが、朝の朝日に何度も感動&元気づけられております。信貴山の毎日違う顔が、すばらしいです。ココに引っ越してきて良かったぁと思う瞬間です。
 駐車場の件、わざわざ他所でお借りしている人がいらっしゃったのですね。私は駐車場抽選時から棄権してたので、そうゆう方に譲ってあげたかったです。
 今日、東の空き地から気球型風船があがってましたね。先日 面白いことを聞きました。
その東の空き地から、遺跡がでたそうですね。もしそれが、世紀の発見とかになったら、せっかく落札した住友不動産さんのタワーマンション建設計画も延期されてしまいますね。商業施設は残念だけど アリオ八尾か天王寺で十分だし、ちょっと嬉しい東棟住人でした。
789: 40 
[2007-01-11 09:45:00]
さくらんぼさん、みなさん、おはようございます、40です。

建物を建てる前には自己負担で遺跡調査をしないといけないんだそうですね。
結構な確率で何か出てくるそうです。
良い物が出ると行政が買い取ってくれるんだったかな?
写真を撮れば壊して良いらしいので、風船はその作業をしていたのかも?

何年前だったかな?久宝寺駅で快速を待っていると、駅のすぐ南側をヘリコプターが低空で飛んでいました。
まさに遺跡の撮影をしていたんでしょう。
もしかしたらこのマンションの遺跡の撮影だったのかも?
790: 匿名はん 
[2007-01-11 11:13:00]
バルーンはタワーマンション用の眺望写真を撮っていたのでは?
にしてはちょっと早すぎるか・・・
791: 40 
[2007-01-11 21:25:00]
40です。

風船の高度、こちらのマンションより高かったらしいですね。
ならば眺望写真の可能性もありますね。
792: 久太郎 
[2007-01-11 21:42:00]
私も昨日、「バルーン」を見ました。
直感で「眺望写真」と思いました。

ペデストリアンデッキが開通してないので
雨の日はわざわざ1階まで降りて
バス停の雨よけ部分を通って駅まで行きました。

入居から約1ヶ月
「フローリング」は意外と傷が多くつき
「壁紙」も爪を引っ掛けた程度で破けてます。
こんな部屋は我が家だけでしょうか?
793: 匿名はん 
[2007-01-12 15:01:00]
しかし隣のクソパチンコ、どうにかならんのか。
客がいなけりゃすぐ潰れるのに、中毒な方々のおかげでぬくぬくとやってるし。
何が「通って欲しくないから工事はしない」だよ。
794: 匿名はん 
[2007-01-13 00:12:00]
783−八尾だからしかたないのでは。
795: lawyer 
[2007-01-14 00:08:00]
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/history_pt.html
この業界の人間は所詮…
マトモに相手していても無駄ですよ
796: 匿名はん 
[2007-01-14 17:58:00]
近鉄よ
いつになったら
出来るのか?
デッキ通路と
管理組合
  by ろっきー

公園の
スケボー野郎
迷惑だ!
床が木性
だからうるさい!!
  by ろっきー2

玄関の
ポーチ照明
無駄なのか?
点けてる家は
何軒あるの?
  by ろっきー3

久宝寺
なにもないのね
さみしいね
ファーストフード
食べたいな
  by ろっきー4

以上、短歌4連発
797: 匿名はん 
[2007-01-17 17:06:00]
近鉄八尾で事件

最近、八尾絡みの事件が多いな。
798: 心配さん 
[2007-01-17 21:59:00]
同じ八尾市内で悲惨な事件であり残念です。
久宝寺駅前も同じように駅前で
歩道橋にて結ばれているので心配です。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070117/20070117-00000066-...
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070117/20070117-00000036-...
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070117/20070117-00000043-...
799: 40 
[2007-01-17 23:19:00]
みなさん、こんばんは、40です。

今日、近鉄八尾あたりで仕事をしていたら報道各社のヘリが集まってきたので、何かあったなとは思いましたが、、、

>>785 ウリ坊さん
All Aboutで「住宅ローン控除の申告書をネットで簡単作成」という記事を発見。
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20070116A/
早速トライしてみたところ、一部仮入力の部分があるものの1時間かからず確定申告書を作ることができました。ただし内容が間違っていないかどうかは不明。そこが一番肝心なんですけどね(笑)

一昨年、平野区でマンションを購入した知人は、税務署が指定する日にマンション内の集会所かどこかに集められて、その場で確定申告の手続きをさせられたんだそうですよ。八尾税務署はそういうことはやってないんでしょうかね?

そういうことがあることを期待しつつ、なくても申告できる準備はできたなという感じです。

そうそう、申告書作成には契約書から土地代と建物代を計算する必要があるんです。昔、その計算方法を書きましたっけ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278/res/186-186
800: 40 
[2007-01-17 23:45:00]
All About「速報!平成19年以降の住宅ローン減税」
http://allabout.co.jp/house/housemoney/closeup/CU20061224A/
に書いてあるように、所得税から地方税へ税源が移譲される関係で、住民税減額申請書の手続きもしないといけないようですね。
801: 地元民 
[2007-01-23 19:35:00]
こんにちわ。
いつも楽しく拝見させていただいております。
近所に住む者です。
最近書き込みが少ないようで下がってしまいましたので
上げさせていただきます。

明日マンション1Fのパティスリーがオープンしますね♪
今まで近所にケーキ屋さんがなかったのでとても楽しみです。
私も明日足を運びたいと思ってます。
みなさん、もし良かったらまた感想教えてくださいね〜
802: はじめまして 
[2007-01-24 19:05:00]
ケーキ屋さん。行ってきました。行列です。。。あきらめて帰りました。!(^^)! 

以前展望風景について書き込まれておられましたが、私かなりの方向音痴。我が家のベランダから見てもさっぱり・・・

南にPLの塔。北西に大阪城は判りました。双眼鏡で観覧車が見えたので、梅田の観覧車?と。。でも、南港のでは??

大阪城からさらに西に南港のビル街??では、難波方面ははどっち??梅田方面は??それに、気になるビルがあります。南西。南港の南にひと際高いビルがあり、それが夜になると「く」の字?のように赤いネオンがきらきら。あれは何処なのでしょうか?そちらのマンションからだと丁度南にみえるのでしょうか?
何方かご存知ありませんか?

去年の夏、PLの花火に始まり自衛隊駐屯所の花火。そして夏の終わりに場所は定かではないのですが、南の丁度あのビルの方角に綺麗に花火が見えます。北の方角では、私は見ていないのですが、淀川の花火も遠くではありますが見えるそうです。

この夏をお楽しみに!!
803: いちご 
[2007-01-24 20:57:00]
みなさん、こんばんは!40さん、情報ありがとうございました・・・ようやく登記書類なども
着きました。減税申告書はパソコンでプリントアウトできるようですね!確定申告については
近鉄不動産から何か送られてくるようなことはないのでしょうか?知人も家を購入したのですが
分厚い書類が届いたと言ってたので。とにかく準備はしておかなくてはいけませんね!
はじめましてさん、はじめまして。パティスリーリョウさんのケーキは断念されたんですね・・・
うちは幸い行列の少なくなった時でしたので購入しまして、先ほど頂きました。まだ一種類しか
食べてないのでなんともいえませんが、あっさりとしたケーキで良かったと思います♪価格設定は
買いやすい価格ではないでしょうか。今度はパン屋さんに行列ができそうですね!
804: 40 
[2007-01-29 23:38:00]
みなさん、こんばんは。40です。

パティスリーリョーとNEWLY BORNがオープンして、これで1階の店舗は全てオープンしましたね。早速足を運ばれた方も多いのではないでしょうか?


さて今日は既にご存じの方もいらっしゃるかとは思いますが豆知識を。

天王寺方面からの電車、4両編成の時は4両目、6両編成の時は4両目、8両編成の時は5両目に乗っておくと、久宝寺駅に到着した時、目の前にエスカレーターの乗り口がきます。えっ、その車両が混むから書くなって?(笑)
805: 40 
[2007-01-30 10:37:00]
みなさん、おはようございます、40です。

藤和不動産が線路を久宝寺駅北側に計画しているマンションの新聞チラシが、先週土曜日に入っていました。
http://wwww.117kyuhoji.com

名前はリーデンススクエア久宝寺駅前だそうです。あっちもリーデンス、こっちもリーデンス。出前頼んだら、間違ってあっちに配達されたりして?(笑)
806: 40 
[2007-01-30 10:46:00]
すみません、間違いだらけで書き込んじゃいました。

①「藤和不動産が久宝寺駅北側に計画している」が正当
②「http://www.117kyuhoji.com」が正当

しかしチラシに使っている航空写真、遠くまで見えてなかなかきれいだなぁと。
807: 水芸師 
[2007-02-01 23:05:00]
ひさびさ水芸師です。

最近ふっと思ったのですが、八尾市の広報って
みなさんのお家に来ました?
前までは町内会の世話役の方が配ってくれていたのですが。
もしかして、
このマンションには町内会がないので配っていないのではと。
808: 東棟の住人 
[2007-02-07 12:10:00]
はじめまして。お世話になります。
基本的に車通勤なので駅に向かうのは今のところそんなにはないのですが
実家の両親が孫の顔を見に来るたびにあの繋がらないデッキが気になります。
上の住人の方が契約違反では?に私も同感だと思いますしそれを売りにしてましたからね。
今のところ静観はしていますが見るところ進展が無いようなので何かしたいとは思っていますが
私は法律には詳しくないのでどういう方法がこの状況を打開できるのかがわかりませんが
もう時期的に見過ごすわけにも行かなくなってきたのでチラ裏スイマセン。
809: 匿名はん 
[2007-02-07 19:57:00]
駅直結マンション!ですものね。
なぜ、今更こんなことでみんなが不快な思いをしなければいけないのか
そもそも、あそこをデッキにするのにどういう契約を相手としていたのか?
そろそろ、きっちりと結論を出してもらう時期だとは思いますが・・・
810: 同感! 
[2007-02-11 05:12:00]
なにかみんなでどのように近鉄不動産に対してするべきかアドバイスをお願いしたいです。あんな封書の文章では納得できませんし、説明会やらするべきではないでしょうか?!なんにもいわないことをいいことにおかしくなってきています。まさに契約違反!!
811: 論 
[2007-02-13 00:27:00]
はじめまして。
八尾市の広報ですが、以前は久宝寺駅の改札横に毎月20日過ぎに置かれていまして、前の家でも広報の届かなかった私はそこから持ち帰っていました。重宝してたんですが・・・、駅周辺の住人が非常に増えて、置いてもすぐになくなってしまうんですかねえ?

ところで最近、夜間にメインエントランス横のラウンジのソファーで、仰向けで寝てる人を何回か見ました。ちょっと物騒な・・・。
812: 40 
[2007-02-13 07:34:00]
>>811 諭さん、おはようございます、40です。

私も先日見ました。クッションを重ねて寝てましたよ。
侵入者なんでしょうか? 尋ねるのも危ないし。
813: 匿名はん 
[2007-02-13 17:47:00]
みなさんせっかくの新築マンションなのに不快な思いをされていますね
早く管理組合と自治会を結成する事です
814: 論 
[2007-02-14 20:07:00]
40さん
 いつもブログ楽しく拝見しております。今後ともよろしくお願いします。
 やっぱりマンションの管理人さんが夜間にいるだけでも、抑止効果があるのかもしれませんね。
 入り口が駐輪場のところも含めて5ヶ所もあれば、よそから勝手に入ってくるのは容易でしょうが。余談ですが、自動ドアの反応が遅い気がします。マンションの外に出るとき、いつもぶつかりそうになってしまいます(笑)。
815: 匿名はん 
[2007-02-14 21:24:00]
こんばんわ。ラウンジのソファ、さっきも若い子が座ってました。どうも住人ぽくなかったです。食べ物も持ち込んでたみたいだし。入ろうと思えばいくらでも入れるんですよね。物騒な感じです。
管理会社とか(管理人さん)に訴えておいた方がいいんでしょうか?

あと質問なんですが、皆さんは出かけるときの警報装置(?)ってセットされてますか?
セットの仕方がよく分からなくて、実はまだ一度も使ったことがなくて(苦笑)
入居する時に説明は受けたはずですが、あんまりちゃんと理解できていなかったようです。
使ってるよ!という人がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!機械に弱い私にも
分かるように教えていただけるとありがたいです!!(><)
816: 40 
[2007-02-15 23:03:00]
みなさん、こんばんは、40です。

みなさん、もう確定申告は済まされましたか? 私はもう済ませましたよ。国税庁のHPで事前に確定申告書を作っていたので、税務署での滞在時間はたった2分でした。メチャメチャ拍子抜け(笑) 内容の審査は後刻で、問題があれば連絡が入るんだそうです。

そうそう、添付書類の内、源泉徴収票、全部事項証明書(司法書士さんが送ってきた書類)、住民票の写し(市民カードを持っているので市立病院1階で入手)、年末残高等証明書は本物を提出しなければいけませんが、売買契約書はコピーでOKですだそうです(売買代金が書いてあるページとその次の甲・乙と書いてあるページのみでOKとのこと)。

なお、所得税が帰ってくるのは約2ヶ月後とのことです。

住宅ローン控除の申告書をネットで簡単作成
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20070116A/
817: 水芸師 
[2007-02-15 23:16:00]
水芸師です。

論さん、広報紙の情報ありがとうございます。
久宝寺駅でもらえるとは知りませんでした。
20日過ぎに出るのを待ってみます。

ラウンジで寝ている人の件、私も何度か見かけました。
てっきり私は、奥さんとケンカしてやむなく
ロビーで寝ている人と思っていました(^^;)
今度、見かけたら声をかけてみますわ。

最近、やられた件をひとつ。
先週、駐車場の入り口のところを歩いていると、
50歳過ぎの身なりのいいスーツ姿の老紳士に声をかけられて、
「車がエンストを起こしてここまで歩いてきた。
 富田林まで帰りたいがお金がないので1,000円貸してほしい。
 18時にまたここに戻ってくるので、
 お金はそのときにお返ししたい」
身なりもいいので、つい出来心で貸してしまったのですが、
案の上、18時にその老紳士は駐車場に現れませんでした。
パチンコで全額なくなった人なのでしょうか、
金持ちが住んでいるマンションだと思われているのか。。。

ちょっと最近、人を信じられなくなった悲しい出来事です。
818: 40 
[2007-02-15 23:34:00]
>>814 論さん、こんばんは。

仕事でセキュリティーの講習を受けたのですが、共連れ入場(別の人が入場する時に一緒に入り込む)が問題なんだそうですね。

立哨警備(入口に人を配置してチェック)をするほどの金銭的余裕はないでしょうから、住人一人一人がセキュリティーの意識を高め、共連れ入場をしない・させないという雰囲気やルールを作りをしていかないといけないのかもしれませんね。

駐輪場の自動ドア、反応がワンテンポ遅れますよね。動き始めるまで何度も押してしまいます(笑)

>>815 匿名はん、こんばんは。

せっかくお金を払っているので、警報装置にはなるべく仕事させるようにと思っています(笑) 何日か家を空ける時なんかは、これのお陰で少しは気が楽になります。
819: 論 
[2007-02-17 16:50:00]
こんにちは。

40さん
確定申告、ずっとややこしそうやなあと思いつつ何もしていませんでしたが、紹介いただいたHPを見て、早めにしておこうという気になりました。わかりやすく説明してありますね・・・。八尾税務署の場所が非常に不便なのがネックですが(笑)。

水芸師さん
大変お気の毒としか言いようがありません・・・。悲しいですよねえ、ホント。

自動ドアが開いてから閉まるまでの長さからして、「共連れ入場」は防ぎようがないような気がします。
820: さくら 
[2007-02-19 11:09:00]
みなさん、こんんちは^−^40さんの確定申告のカキコとても参考になりました!ただひとつわからなかったのが、土地の面積です。税務署のHPの登記事項証明書見本を参考にしてみたのですが、手元にある登記事項証明書の地積はひとつしか表記してないので、この地積だけの計算でいいとゆうことになりますよねえ。でも実際それで計算した数字だと家屋に対して土地の面積が小さすぎるんですが・・・。やっぱり計算方法間違ってるんでしょうか?
821: ボブ 
[2007-02-20 20:13:00]
皆さん、はじめまして以前から気になっていたエレベーターの非常スイッチのカバーが
壊されていてメインなんて子供でも押してしまいそうだったんで管理人さんに言ったら
すぐに対応していただきました、メインのカバーは今頼んでるそうです。
822: 通りすがりの紳士 
[2007-02-21 03:13:00]
ラウンジのソファーにいる怪しい人物・・・興味がありますねー
あまりそっちには行かないので見たことがないもんで

そのオッサンが何者かを尋ねてみて、もし不審者なら退去させてみますね♪
ガキ共相手だと警察沙汰になるので、そっちは管理人さんに頼んだほうがいいでしょうね
823: 匿名はん 
[2007-02-21 10:35:00]
>820
マンションだと個別の家の持ち土地(この言い方はいいのか?)は
決して大きくないでしょう。40戸くらいのマンションで馬鹿でかい公園でも併設していれば別ですが。
建蔽率60%だとして120(15*8)戸あるマンションであればせいぜい専有面積の2割〜3割くらいでは?
80平米でも持ち土地分は16平米くらいになります。
そりゃ、縦に長く住んでいる人たちを全部地面に並べ直すんですもの
一人あたりの面積なんて知れてますよね。
824: さくら 
[2007-02-21 15:32:00]
『匿名はん』さん、参考になりました!ありがとうございました☆確かに土地分の金額自体、家屋に比べて断然少ないのでそうかな・・とは思ってたんですが^−^;ようやく安心して書類送れそうです。ありがとうございました♪
825: ボブ 
[2007-02-22 20:22:00]
みなさん隣近所さんとみんな会いましたか?わたしの階はもう皆さん引越し完了
みたいなんですが、あまりにもご近所さんと会わないので早く顔見知りになりたいです
でも朝早く出て、夜遅かったらそら会わないか^−^;
826: ボブ 
[2007-02-22 20:29:00]
みなさんここらへんには、交番所がないですね八尾駅前でもあるのに、快速も
止まる大きな駅なのに市は何は件考えてるんだ〜 駅直結の件もあるし何か
やきもきしますわ、どこに言ったらいいでしょうか〜
827: 匿名はん 
[2007-02-22 22:08:00]
大阪市警、八尾市警とは言いませんね。
となると、どこに言えばよいかわかりますね。
828: ボブ 
[2007-02-22 22:30:00]
医名はん、わかりません教えて下さいどこですか?
829: 論 
[2007-02-24 19:12:00]
みなさんこんにちは。論です。

水芸師さん、広報紙は無事ゲットできました?
20日に改札横に置いていましたけど、やっぱりこれまでより減るスピードが速くなっているような気がしました。

今日気づいたんですが、駅の改札横にあったキオスクが駅の構内に移り、キオスクのあった場所がシートで覆われていました。
何か新しくできるんでしょうか? ただ、もともと広くない場所ですしねえ・・・。

ホント、交番と金融機関はありませんね。この駅近くには。
830: 匿名はん 
[2007-02-25 16:03:00]
みなさんこんにちわ。
ご存知でしたら教えていただきたいんですが、確か入居後3ヶ月(とか半年?)で
業者の無料点検みたいなのがあったように思うんですが、どうでしたっけ?
うちは壁の角のクロスの張り合わせ部分に隙間(というか、糊が外れて穴みたいなの)が
見えてきてる部分があります。見つけた時はびっくりしました。内覧会の時には
なかったので、入居してからだと思うんですが、ほんとショックです。
みなさまのところではそういうのは発生してませんでしょうか?
無料点検があればその時に、と思っているんですが、こういうのってどこに言えば
いいのやら。あまりにもお粗末すぎるなーと思ったり。
アドバイスよろしくお願いします!
831: 40 
[2007-02-25 20:32:00]
みなさん、こんばんは、40です。レスが遅くなってしまいすみません。

>>819 論さん
私は税務署へは車で行きました。確定申告のシーズンイン?した今は、駐車場は車でいっぱいかもしれませんね。

>>820 さくらさん
私も計算してみてビックリしましたが、間違っていれば何か言ってくるだろうと、そのままの数値で提出しちゃいました(笑)←笑い事じゃないって?(笑)

>>826 ボブさん
平成19年1月26日竜華地区都市拠点整備特別委員会より
龍華地区都市拠点整備室長
「まず、交番につきましては、平成19年度大阪府当初予算に対する市町村要望の中に取り上げていただきまして、JR久宝寺駅の交番として設置していただけるよう要望しております。これにつきましては、府警におきましては、JR久宝寺駅周辺の環境変化、いわゆる病院が開院して、また南にマンションも建ち、また住友さんのこういう住友グループのこういう計画が出ておるということで、十分認識されております。
 その中で、ここの駅前を受け持つのが西久宝寺交番でございます。中央環状線の公園の東側にございます西久宝寺交番がここのエリアでございますが、今、開発計画の進展に伴いまして、一つ新設でつくるのはなかなかしんどいと、できないと。府下全域においても新設の交番というのはほとんどないということで、この移設も含めて判断していきたいというところまで回答をいただいている次第でございます。」
とのことです。

八尾市役所のHPの会議録で「竜華地区都市拠点整備特別委員会」で検索すると、いろいろな情報が出てきますよ。
832: 40 
[2007-02-25 21:57:00]
平成19年1月26日竜華地区都市拠点整備特別委員会より
助役
「我々としましてはおくれてはおりますけれども、特に久宝寺線に力を入れまして、ここを一方通行のところを両方から行けるように、できるようにしていきたいと。」

駅の通路の図に書いてあるように、一方通行じゃなくて双方向で通れるようにしたいようですね。
833: C&K 
[2007-02-25 22:07:00]
みなさん、こんばんは。
匿名はんの3ヶ月無料点検の件ですが5月のGW明けに行うとの情報ですよ。
色々直してほしい箇所があるので問い合わせました!
834: 匿名はん 
[2007-02-25 22:47:00]
C&Kさん、情報ありがとうございます。そうですかGW明けですか。
やっぱり直してほしいところってあるんですね。私だけじゃないとわかって
ほっとしました。どの程度のものを直してもらえるのかなぁ。
GWまでにまだちょこちょこと出てきたりするかもしれないので、しっかりチェック
しておかないとだめですね!
835: 匿名はん 
[2007-02-25 23:25:00]
近鉄八尾の分譲マンションに住んでいるのですが
会社が国道25号線近くにあるので今後のJR八尾〜久宝寺地区のマンション物件を
検討して行きたいと思っていつもこの掲示板を拝見しています
現在のマンションは半年まではその都度個別に対応の後は
1年2年点検時に全戸を2週間位の期間で対応していました
引渡し以降治した箇所は キッチン天板取替え 洗面化粧台天板加工
クロス張替え など1年半近くかかり 窓サッシ2箇所替えは2年目以降で治しました
実際は性能に関する箇所であれば5年保証らしいので4年目ですがいつでも
2週間以内には個別に施工会社が治しにきます
とりあえず住んでいたらいろいろ気がつくものです
尻込みせずどんどん治してもらいましょう
836: ボブ 
[2007-02-28 22:15:00]
40さん、交番の件ありがとうございます。今後、竜華地区の変化に伴って出来るかも
しれませんね。
837: 匿名はん 
[2007-03-03 10:56:00]
C&Kさん、こんにちわ。無料点検の件は管理会社に確認されたのでしょうか?
うちも直して欲しいところがあって、すぐは無理なのかなぁと
聞いてみたいのですが。
838: C&K 
[2007-03-03 16:33:00]
匿名はん、こんにちわ!無料点検の件は管理会社に確認しましたよ。直してほしい所が有りまして・・・ うちは急ぎでもないんで無料点検時まで待とうと思いました。急ぎでしたら問い合わせればすぐに対応してくれると思います。
839: にっく 
[2007-03-04 22:48:00]
今日 駅北側のマンションモデルルームに行ってきました
住設備はなかなかのものでしたが 帰りに現地へ行ってかなりのショック。
それと気になるのが土地の値上がりもあるのでやや高めの販売金額設定なのに
敷地の一部を道路として提供するのを前提としているのが
将来の住民問題の不安材料にならないかと危惧しています
840: そわぁ 
[2007-03-05 01:38:00]
うちも先週の日曜、リーデンススクエア久宝寺駅前のモデルルームを見物に行ってきました。先に現地を見てしまったので、ちょっと引き気味です (^^; 駅徒歩2分にウソはないのですが、駅南と違って駅北は町工場やら廃事務所やら、なんか荒んだ空気が漂ってますね。再開発道路の計画はあるらしいですが、これから雰囲気変わるのかしら。
841: 同感! 
[2007-03-06 00:41:00]
うちも今日、散歩がてらにリーデンススクエアの現地に行ってきました♪マンション周りが工場地帯なんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる