大阪の新築分譲マンション掲示板「JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?
 

広告を掲載

いちご [更新日時] 2013-07-18 16:01:33
 削除依頼 投稿する

マンション購入を考えています。久宝寺に2件の物件がありましてレスタージュ久宝寺は完売になっているのでキャンセル待ち状態です。もう1件はローレルコート久宝寺ですが・・・

[スレ作成日時]2005-03-20 18:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

JR久宝寺駅前地区ってどうでしょう?

701: 700 
[2006-11-28 19:12:00]
↑うちはね。全部変わってるかは知りません。
ちなみに内覧会の時は気づかず何も言ってないです。
702: 匿名さん 
[2006-11-28 19:24:00]
703: 40 
[2006-11-28 22:15:00]
みなさん、こんばんは、40です。

パチンコ屋さんの駐車場3階、工事が始まっていました。
なるべく今日中にblog更新しますので、ご確認下さい。
704: ぷく 
[2006-11-28 22:52:00]
初めまして
本日引渡しを受けてきました。
引渡し時にデッキの件についての書面をいただきました。
最終的には法的処置も考えているような内容でしたよ。
ちなみに自分の車で荷物を運ぶ予定の方はドアストッパーを準備しておいた方が良いですよ。
2階〜5階のエレベーターに抜ける扉はホテルロックがかかっているので1階まで行かないと
マンションに入れない状態になっています。
荷物を運ぶ時のみドアストッパーで扉を開けてると非常に便利でした。
ただセキュリティの問題があるので荷物を運ぶ時のみにしておいたほうが良いと思います。

705: 通りすがり  
[2006-11-28 23:52:00]
40さんブログ更新見ました
工事始まって良かったですね
皆さんの引っ越しも無事終わる事をお祈りしています。
706: 匿名はん 
[2006-11-29 00:14:00]
八尾市が金出したのかな?
707: さくら 
[2006-11-29 12:32:00]
こんにちは^−^もう昨日引越しされてた方も多かったようですね。私は部屋の方をまだいじりたいので来月中頃になりそうです^−^;デッキの件、40さんのブログで拝見いたしました。進歩ありそうな感じで少し安心しました。ぷくさんの駐車場の件も参考になりました!ありがとうございました♪
708: 匿名はん 
[2006-11-29 18:14:00]
DoCANVASの速度を測ってみました。PCとLANケーブル直結です。

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v3.0.0
測定時刻 2006/11/29 18:08:32
回線種類/線路長/OS:その他/-/Windows XP/大阪府
サービス/ISP:-/その他
サーバ1[N] 20.6Mbps
サーバ2[S] 23.9Mbps
下り受信速度: 23Mbps(23.9Mbps,2.99MByte/s)
上り送信速度: 13Mbps(13.4Mbps,1.6MByte/s)

無線LAN(11g)でも8Mbpsぐらい出てます。
709: 匿名はん 
[2006-11-29 21:10:00]
$#8237;
710: 水芸師 
[2006-11-29 23:16:00]
水芸師です。

今日、昼間にマンション前を通りましたら、
マンション前から、中環方面のS社の前まで、
ずっーーーっと十数台の引越しトラックが並んでいました。
さきほどマンションの前をとおったら23時前だというのに
まだアート引越しセンターが荷物の運び込みをしていましたよ!
本当におつかれさまです。

引越しの様子を見ていますと、
○塚家具のトラックから、大量の家具が運びこまれたり、
中には、冷蔵庫、液晶テレビなど家電一式を買われている方も
いらしゃるようで・・・
みなさん、気合いが入っているなあってちょっと感心してしまいました。
我が家は特に何も買うものなくお引っ越しですから(笑)

すでに引越しされた方の近況を聞いてみたいものです。

我が家で悩んでいたことがあるのですが、
エアコンの配管用化粧カバーってみなさん
取り付けられますか?
今日、マンションに見に行ったらほとんどの家で取り付けられていたもので。
我が家もやっぱりつけてみようと思った次第です。仕上がりいいですものね。
711: 匿名はん 
[2006-11-30 15:51:00]
訪問販売業者が機械の説明等と言って、
オートロックを解除させマンション内に侵入しているそうです。
業者の訪問がある時は、必ず管理会社から事前に書面で連絡があるそうです。
ひっかからないように充分注意しましょう。
712: 匿名はん 
[2006-12-02 00:05:00]
とうとう入居が始まりましたね まだあんまり明かりがついていないですが。
713: 匿名はん 
[2006-12-02 00:53:00]
ローレルハイツからも明かりがみえてますね
こちらは似た名前ですが築22年のマンションです(笑
うちのマンションからも何名か転居して新しい生活を始めるようなので
この掲示板を教えてもらいました
714: ドラえもん冷温庫 
[2006-12-02 02:28:00]
激しい数日が終わりました・・・まだまだダンボールの山ですが。
ウチは引越し前に新しい電化製品の搬入やガス開栓は終わっていたのですが、
引越し当日に配送希望・ガス開栓・ZAQの手続きをしている方もいらっしゃるとか。
とある業者の方に聞いたのですが、留守宅やそれどころじゃない状態がソコソコあったとか(笑)

まだまだ入居者が少ないので細かく書くと特定されそうですね(笑)
715: RISARISA 
[2006-12-02 23:14:00]
デッキの工事も進んでいるようで安心しました。でも、公園側デッキを通ってもそうかわりはなさそうですよね!?みなさん新しい生活はどうですか??と聞いてみたいところです。うちはまだ荷物が多く入居は未定です(^^)
716: 匿名はん 
[2006-12-03 07:48:00]
昨日は引っ越しが終わるの早かったですね。
20時頃には業者の車はいませんでした。
引っ越しされた方が少なかったのか?
今日はどうでしょうか?
ぽっけの掲示板はまだ設置されていないみたい。
717: 匿名はん 
[2006-12-03 17:44:00]
配送設備など便利な施設がついていてびっくりしました
718: 水芸師 
[2006-12-03 22:22:00]
水芸師です。

昨晩ですが、あのアリオ八尾に行ってきました。
19時頃に渋滞覚悟で車で行ったですが、
思っていたより道が空いていて、
駐車場までスムーズに入れましたよ。

1Fにキッチン廻りの雑貨屋がありました。
でもなんだか目移してしてまって、
結局何も買えずじまいでした。
またゆっくり行って見てみたいと思います。

さて今日はマンションの1階の
店舗が分かってきたのでご紹介です。
もしかしたら、
入居されている方はもうご存知かもしれませんが。

104号室は、ソフトバンクショップ
105号室は、ベーカリーショップで、
 前にどなたか書き込みされていましたが
 やはりサティの近くにある「ニューリー ボーン」のようです。
106号室は、ケーキ屋で「パティスリー リョウ」
 どなかたご存知でしょうか?新店かな?
107号室は、理容院の「クリブヘアー」
 長原、瓜破に2店舗あるのですが、その3号店目のようです。

719: 匿名はん 
[2006-12-03 22:34:00]
ゴミ置き場にゴミを分けずに捨てているイタイ住人がいます。
困ったものです。張り紙して下さいよ〜
でないとウチの人が張り込みして…自主規制(笑)
720: 匿名はん 
[2006-12-04 08:50:00]
段ボールや新聞の回収をやってもらえるのはありがたいですね。
ペットボトルまで出せるとは・・・
市指定の袋に入れる必要のないゴミはいつ出してもいいのですよね
かなり良心的で頭が下がります。
だから住人はマナーをしっかり守って利用したいものですよね。

721: 匿名はん 
[2006-12-04 13:43:00]
近鉄沿線らしいですね
722: 40 
[2006-12-04 17:29:00]
みなさん、こんにちは、40です。と言うより、日が暮れるのも早くなり、こんばんはですね(笑)

>>718 水芸師さん
テナントの情報ありがとうございます。工事も始まったようですね。

インターネットタウンページでパティスリーリョウで検索してみたら、東大阪のカルフールの横のパティスリーリョーコという洋菓子店がヒットしました。
http://itp.ne.jp/SKEGCAssignMap?kid=KN2705021200000280&cont_id=a00
近所だし、名前も似てるような、、、う〜ん???

ニューリーボーンも近日中にチェックに行かなくては!

CRiB hairのHP見つけました。
http://www.crib-net.jp/
アフロの絵にちょっとビックリしてしまいました(笑)


パチンコ屋さんの駐車場3階、ペデストリアンデッキの工事が進行中です。駐車場のタイヤ止めと言うんでしょうか、それも外されていました。

blog更新しました。 http://kyuhoji.exblog.jp/
723: 匿名はん 
[2006-12-05 06:59:00]
大阪ガスのGAS得プラン床暖料金は申し込みましたか?
申し込まないと普通料金のままですよ!
724: RISARISA 
[2006-12-06 20:28:00]
No723さん、大阪ガスの件教えていただきありがとうございました♪ 早速今日大阪ガスに電話をかけて資料をおくってもらう手続きをしました。 みなさんに聞きたいのですが、プロバイダーはどこにされましたか?教えてください!!
725: 匿名はん 
[2006-12-06 21:22:00]
使い方次第でしょうけど、うちはぽっけでも不満はないですよ。
ちなみにぽっけの掲示板、まだ設置されていません。
726: POD 
[2006-12-06 23:08:00]
本日、やっと光プレミアム開通しました!(プロバイダはnifty)でも、こっちは皆さんの掲示板が利用できないんですよね・・。メールアドレスを変えたくないばっかりに、こちらにしたんですが、なんとか閲覧だけでも出来ないものでしょうかね。
727: y 
[2006-12-07 00:39:00]
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1623549
こんばんは。mixiのコミュニティをたてました。よければ。
728: 匿名はん 
[2006-12-07 01:48:00]
駅前のバス停にアリオ八尾行きの便ができましたね‭ 240円です。
729: 40 
[2006-12-07 09:35:00]
mixiやってないんですぅ(i-i)
730: 40 
[2006-12-07 10:10:00]
731: 40 
[2006-12-07 10:22:00]
自動車保管場所(車庫)証明手続きhttp://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/syako/01tetsuduki.html

軽自動車の保管場所届出制度
http://www.police.pref.osaka.jp/08tetsuduki/syako/02kei.html
732: y 
[2006-12-07 16:59:00]
40さん、他の方も curusaadosan@yahoo.co.jp にメールしていただければmixi招待しますよ。
ログイン用のアドレスを送ってくだされば招待します。フリーメールでも携帯のアドレスでもいいです。
733: 匿名はん 
[2006-12-08 00:32:00]
↑住人と偽る人からのメールが来るんじゃない?

私は既にやってますので、早速覗きに行ってみま〜す

sage
734: Aflac 
[2006-12-08 01:21:00]
はじめまして!レスタ−ジュの住民ですが皆さんに教えていただきたいことがあってレスしました^^
一般電話回線のことなんですが
うちには一般電話が無くて、そろそろひこうと思うのですがご存知の中でIP以外で一番安いのは
どの引き方なんですかねぇ?
マンション内で人とあまり話す機会もなく
今まで一般電話を引いたことが無くて・・・^^;
それにしても、マンション内に一般のショップが入ってらっしゃって羨ましいです!
レスタ−ジュ内のショップは、管理会社が運営し利用者数が今まで少なかった為に
今では、殆どの時間帯が閉まったままです
もうそろそろショップ自体が無くなってしまいそうです^^;
735: 匿名はん 
[2006-12-09 08:29:00]
ゴミドラムと資源ゴミ置き場の間の段差でコケた人いません?^^;
あれって結構危ない・・・
それより、ゴミの出し方がメチャメチャで参ってます。
ちゃんと貼り紙読んでよぉ〜!
あの複雑ゴミの山・・・第3水曜日まであのままなんだろうか??
736: 匿名はん 
[2006-12-09 13:21:00]
うちのマンションはゴミに関してはかなり厳しいですよ
管理人室が監視カメラで追跡して部屋番号を出したゴミと掲示板等に張られます
737: でんすけ 
[2006-12-10 17:34:00]
みなさん、おひさしぶりです
わたしも無事に引っ越しを完了し、かたづけに大変な毎日をすごしています
ごみの件ですが…あの張ってある文章を各戸のポストにくばったら良いと思います…家にいる時にごみの日はいつ?って事にみなさんはなりませんか?いちいち下に見にいくには面倒ですよね…家にあれば大変やくにたつと思うのはわたしだけ…?
738: 匿名はん 
[2006-12-11 07:24:00]
私もそう思います。
私は市内からの転居なので、ゴミに関しては理解してますが
市外からの人は勝手が違うと思うので、混乱するんでしょうね。
739: 匿名はん 
[2006-12-11 18:49:00]
駅北側の藤和のマンション、14階建てだって。
740: 匿名はん 
[2006-12-11 22:15:00]
みなさんゴミのことでの書き込みが最近多いのですが、引越し作業が落ち着いたらきちんとされると思いますが・・・(^^; 管理人さんも認めていると思うのですが。新しい商品の袋や段ボールが次から次へと出てくるころなので、もう少し我慢してあげてください。
741: でんすけ 
[2006-12-12 12:05:00]
直結通路どうなってるの?工事が始まったのはいいけれど…いつ完了するの?工事はぜんぜん進んでいないような気がするんですが…
742: 匿名はん 
[2006-12-12 17:10:00]
着工した、と言うポーズだったらまたタチが悪いね。
八尾市に金出せと恫喝していたりして。。。
743: 40 
[2006-12-12 22:31:00]
みなさん、こんばんは、40です。

>>732 yさん
お気遣いありがとうございます。mixiはこちらから「誘って」とお願いするのは嫌で、誰かから招待が来るまで待つつもりでいます。そんなこと言ってるからいつまでたっても始められないんですけどね。人望のない40です(笑)

>>734 Aflacさん
電話の件はさっぱり分かりません。ごめんなさい。

レスタージュ内のミニコンビニ、目の前に○Kがある関係で苦戦されているんでしたっけ? いずれにしても経費がかかることですし、住民の方にとって良い結論が出れば良いですね。

>>741 でんすけさん
引っ越しおつかれさまです。まだ段ボールと格闘されている最中でしょうか?

みなさん、アリオには行かれましたか? かなりでっかくてビックリしました。昼すぎに行ったら食べ物屋の前はすごい行列でした。またゆっくり行ってみたいと思っています。
744: Aflac 
[2006-12-13 00:28:00]
40さん、お返事有難うございます^^
もう少し頑張って調べてみます!
うちのマンション今度は、カラオケの機械を購入しよう!など提案が出てビックリです
購入に¥百うん十万と月々の通信費もかかるのに何を言ってんのやら・・・
もっと他の事に金を使ってくれ!って感じです^^;
745: 匿名はん 
[2006-12-13 14:45:00]
アリオ行って来ました! 雨だったのでバスを使いましたが、バス停がすぐなので助かりました。
クリスマスプレゼントから今夜のおかず、時計の電池交換まで全てここで手配できたので便利でした。
バス代は片道240円、平日昼間は30分に一本くらいです。渋滞もなく、あっという間に着きました。
746: 匿名はん 
[2006-12-13 22:08:00]
みなさんにお伺いしたいのですが、1Fのゴミの機械、どう思います?? 機械の入り口が狭く、そんなに少ないゴミなら普通まだ出したくないというか、ゴミ袋のことを考えるとあの機械は使えませんよねえ?? あんな使えない機械に何百万というお金をかけて、これからも管理費などで支払っていかないといけないと思うと腑に落ちないんですが・・・ いまだにつかったことがありません。もっとほかの事にお金を使うべきです!! 駐車場のベル(すれ違いの際にしたからあがってきったらお知らせしてくれるベル)等に。ほんとにもったいない! 住人のことを考えているのでしょうか?
747: 匿名はん 
[2006-12-14 08:01:00]
かさばる紙ゴミはちぎるとか、口を縛る前に体重をかけて空気を抜くとかすれば、入る大きさになりますよ。
外に出ている大きな袋を見てみると、ほとんど空気、なんてのもあるようで。
748: 匿名はん 
[2006-12-14 18:59:00]
市民病院跡地にアリオ臨時駐車場ができます 3ヶ月間の借駐車場との事ですが
その後はサティーのを使うんでしょうかね
749: 匿名はん 
[2006-12-14 22:08:00]
No。747さん。紙はちぎるのか知りませんけどゴミ袋の無駄使いじゃないんですか〜〜??!!
ゴミ袋いっぱいにゴミをいれて使うのがエコではありません??!!
750: RISARISA 
[2006-12-14 22:12:00]
サティ跡は山田電機が入るらしいという噂、本当なんでしょうか??
751: 匿名はん 
[2006-12-14 22:32:00]
ゴミを出さない努力をするのがエコじゃないですか?
752: 匿名はん 
[2006-12-15 10:44:00]
そらあたりまえのこと(笑)誰でもわかることでしょ。
753: RISARISA 
[2006-12-15 13:39:00]
住人同士もめるのはやめましょう(^^)ノ
755: ちょい 
[2006-12-17 14:38:00]
住宅管理装い、フィルター販売 2社業務停止命令へ  朝日新聞 2006年07月12日08時08分

新築マンションの入居者らを狙い、管理会社などと関係があるかのように装って換気扇用フィルターなどを
売りつけたのは特定商取引法違反(不実告知など)にあたるとして、経済産業省は訪問販売業者2社に対し、
業務停止命令を出す方針を固めた。
全国の消費生活センターなどに「マンションに住む人は買わなければならないのかと思った」などといった相談
が年間数百件寄せられていたといい、こうした手口での訪問販売をめぐる同省の行政処分は初めてという。
処分されるのは、近畿設備東京本社(東京都新宿区)と近畿設備大阪本社(大阪市)。
13日から3カ月間、訪問販売に関する業務停止となる
「マンションの工事関係の業者です」「管理会社の許可を得て、皆さんのところに設備の説明に回っています」などと
虚偽の説明をして勧誘したという。
気をつけてください。
756: 匿名はん 
[2006-12-17 20:54:00]
他のマンションの掲示板で、その会社の悪い評判を何度も見たので、とても注意していました。10日位前だったと思うのですが、その会社のIDカードみたいなのを胸につけている人とエレベーターで一緒になり、「やっぱり来たな。誰かだまされたな」と思いました。

>>711に書いてあるように、管理会社から事前に連絡のない業者は疑ってかかった方が良いのかもしれません。ちなみにうちはインターホンからの呼び出しは基本的には無視しています。

ところで、メーターボックス内の濾過器、契約した人はいないですよね?
757: 匿名はん 
[2006-12-17 20:56:00]
駐車場入口の鎖が切れていたのにはビックリしました。事故でしょうか?それとも壊されたのでしょうか?
758: 匿名はん 
[2006-12-18 00:52:00]
ペットボタンってどういう影響があるのですか?
押してもすぐに消えちゃいますけど?
759: 40 
[2006-12-18 06:52:00]
>>758 匿名はん、おはようございます、40です。

ボタンを押すと、消臭機能が働くと聞いたような気がします。

あとエレベーターホールのペットサインが点灯し、待っている人にペットが乗っていることを知らせるんだったかな? ペットの毛でアレルギーが出る人もいるでしょうしね←私の幼い頃の話し(^^;

1回だけペットと一緒になったことがあります。規則通りだっこされていて、犬もおとなしくしていました。こちらを見る犬の目が、とても愛らしかったです。
760: もっさん 
[2006-12-18 17:40:00]
みなさんこんにちわ。バイク置き場に自転車が置いてあるのが気になります。中型バイクを所有しているのですが、バイク置き場の抽選に外れてしまい、泣く泣く実家にバイクをあずけています。まさかとは思うのですが、自転車が3台あり自転車を止める為にバイク用駐車場を借りているのでは、と思ってしまいました。抽選に外れてしまった者として切実な悩みです。バイクの駐車場の数をもう少し増やせないもんなんですかねえ?他に同じ悩みの方はいられないでしょうか?
761: いちご 
[2006-12-18 21:33:00]
みなさん、こんばんは。私も引越してきました!よろしくお願いいたします。
とにかく作業が捗らずに大変でしたが、なんとか快適に過ごせる日が来ました。
ペデストリアンデッキは手付かずのままのようですが、とりあえずは公園の方
から回るなどして駅直結で通勤しております・・・なんとかなるでしょう。ね?
それからガレージのチェーンが切れているのは知りませんでしたがどうなった
のでしょうか?土曜日に来るまで出かけたときは引越し屋さんが作業をしてい
たので降りたままになっていましたが。テナントのソフトバンクも20日にOPEN
のようですね!私には関係ないですが。それより、みなさんにお聞きしたいの
ですが、壁が結構はがれやすいような気がするのですが・・・引越しの時なのか
どうかもわからないのですが、昨日たまたま地肌が見えている部分を発見して
しまいまして、ショックを受けていたところです。手荒な事はしていないのに
普通に生活していて少し当たったくらいで簡単にはがれてしまうものですか?
それなら仕方がないことですが。なにはともあれ、まだお会いした住人の方は
少ないのですが、感じの良い方ばかりで良いなぁと思う今日この頃です!
762: さくらんぼチェリー 
[2006-12-19 00:08:00]
だんだんと駐車場に止まっている車の数がふえてきましたね。今日もガレージのチェーンはいつもと変わらずに作動しておりましたよ。ところで市民病院方面からマンションまで車で帰ってくるときに何回か見かけたのですが、東向きの住人のかたでベランダの壁にマットかふとんやらをほしているかたがおられますよね。本当にマンション全体がみっともなくなるのでやめていただきたいです。昨日もピンクのマットがほしてありました。今度見かけたら必ず管理人に連絡をいれるつもりです!デッキ、遅くないですか??!!以前近鉄不動産のかたが「1週間もあればできる工事ですので、工事が始まると完成は早いです」と聞かされました。もうかなりたつのですが・・・ いい加減なものでもう住人には何にも説明はありませんね。完成しても何一つ連絡をよこさないつもりなんでしょうか?
763: RISARISA 
[2006-12-20 00:29:00]
私もベランダの壁にかけて干しているのを見たことがあります!みっともないですよねえ!!
764: 匿名はん 
[2006-12-20 00:36:00]
それより風で飛ばされたときの危険性を考えた方が・・・
線路・道路・人の上に落ちたらただごとじゃすまないかと・・・
765: 上杉謙信 
[2006-12-25 00:25:00]
ドコモなんですけど電波が悪いんです。日によっては圏外になりますし…
ドコモに聞いたら15階以上だとアンテナよりも高いので入りにくいとのこと
みなさんの家ではどうですか?他社はどうですか?
766: 匿名はん 
[2006-12-25 00:49:00]
20階、mova、通話中に電波が弱い時の警告音がよく鳴ります。
767: 匿名はん 
[2006-12-26 09:17:00]
おはようございます!クリスマスも終わり今年もあとわずか…片付けは終わりました?家はまだまだ段ボールの山です…
携帯、わたしも15階以上でmovaです。DSで聞くとFOMAの方なら…と言って貸してくれました、とりあえず1週間使用しましたが問題は無さそうなので今日か明日にFOMAに機種変したいと思います。
それと、デッキは本当にどうなってるの!?あの手紙だけじゃ…早くしてほしいです。初めは工事が始まったのでって安心しましたけど、途中で工事が止まるなんて…悪質ないやがらせ?
東側の空地の工事も始まったみたいですね…
768: 匿名はん 
[2006-12-26 11:52:00]
この辺にポストはどこにあるの?どなたか教えて下さい
マンション前に作っていただいたら便利なんですけどね
769: ちょい 
[2006-12-26 12:32:00]
ポストは久宝寺駅北側1階の階段横にあります。
770: 水芸師 
[2006-12-27 22:21:00]
水芸師です。

ようやく落ち着いてきました。
これからはゆっくりとインテリアを充実させていこうと
思っています。

ベランダに置きタイルをオプションで買われた方、
使い心地はどうでしょう?
今、一番興味のあることです。

そうそう、
意外と住んでから不便だなって思うところありませんか?

我が家で一番思うのはトイレの照明&換気扇スイッチ。
よくつけっぱなしのことがあります。
トイレドアに明かり窓がついているのですが、
小さいですし、位置も上の方にあるので、
照明が付けっぱなしでも気づかないんですよね。

せめてトイレの照明がついているときには
スイッチが赤く点灯してほしいなって。
さらにいうと照明と換気扇が連動しているほうが
いいなって。

電気屋さんに取り替えてもらおうかな。
771: 匿名はん 
[2006-12-29 17:33:00]
うちは「ほたるスイッチ」に変更して、トイレは人感センサー付きで照明と換気扇(室外に出てから5分間稼動)が連動するように工事してもらいました。
おかげで朝、旦那が籠った後に入っても大丈夫ですよ。
772: 匿名はん 
[2006-12-29 17:39:00]
ほんと、ベランダに布団やマットを干している人が居ますね〜。
駅前を通る大勢の人から「安っぽいマンション」と思われそうで、
とっても迷惑なんですけど・・・
773: 匿名はん 
[2006-12-29 20:25:00]
中には品の無い方も入居されてるんでしょうね
自治会を結成したら規約に掲示板等で厳しく
何号室の誰か晒すとか決めたらいいですね
774: ひろし 
[2007-01-04 19:30:00]
ご無沙汰です。引越しも終了し、少し落ち着いてきました。
自治会の件ですが、いつごろ結成され、活動がはじまるのでしょうか?
いろいろ検討しなければならないことが多いと感じています。
例えば、あまった駐車スペースの活用方法です。来客用にするのか、2台目用にするのかです。
あと、困っているのは、ママチャリが自転車置き場の下のレールには入らないため、上のレール
に置いています。ただ、あまりにも重く、女性がおろすにはかなり大変です。なんとか改善をお願いしたいのですが。などなどいろいろあります。
こういったことはやはり、自治会を通じて改善や要求することになるんでしょうか?
情報がある方はまた教えてください。よろしくお願いします。
775: 水芸師 
[2007-01-04 22:17:00]
水芸師@あけましておめでとうございます

771の匿名さん、情報ありがとうございます。
人感センサー&換気扇連動付きとは参りました。
予算の関係で、そこまではできそうもないので、
せめて、ほたるスイッチに取り替えようと思います。

ひろしさん、ママチャリの件、
上に入れるのは大変です。。。
おっしゃるとおり、
思ってたよりも下の駐輪スペースが小さいですね。
私の自転車は、もともと自転車が少し小さいようで、
下に入らないということは幸いありませんでした。

ただ前輪に鍵がついていると、鍵をかけるのに
かなり奥に潜り込まないといけないので、とても大変です。
ということで、我が家では後輪に鍵をかける仕様に変更しました。

現場にあわせていろいろ変えることがありますよね。。。
776: まるまる 
[2007-01-04 23:02:00]
あけましておめでとうございます。
こちらに引越ししてきてはや一ヶ月、やっと生活にもなれてきました。
ところで少しおききしたいことがあるのですが、
みなさんのおうちには年賀状ちゃんと届いてますか?
 うちは元旦、3日には新住所のものしか届かず、3日にこちらから郵便局に問い合わせて
やっと旧住所の年賀状が届きました。
 今日も年賀状が昼の時点で届いていなかったので郵便局に電話すると、
「このマンションのものはまだ処理しきれてないから配達は夜の8時から9時になる」
といわれました。でもって届いていたのはまたも新住所もものだけ…。
例年くる年賀状の半分くらいしか届いていないし、ほんとどうなってるのか…。
こんなのはうちだけなのでしょうか?
777: 上杉謙信 
[2007-01-05 01:58:00]
余った駐車スペースは空けておくべきではないでしょうか?
将来的に車を買う人もいるでしょうし、2台目に充てるのはアカンでしょ。

自転車置き場は狭いですよね。先日、エレベーターにチャリを載せて行った人をみました。
スペースがないと置けないから角部屋の人なんでしょうね。あれはOKなんですか?
778: 住人です。 
[2007-01-06 08:00:00]
おはようございます。この掲示版をいつも見ていて、いい意見交換の場になっていますね。マンション生活は駅も近く快適に過ごしています。ただ、不満は、マンションの設備が入居時までにきちんとできていなことです。①キッズルームはいつ使用できるのでしょうか?(もしかしたら、もうOKですか?)②駅直通のデッキはいつ使用できるのでしょうか?
この2点は本来、入居時までにきちんと使用できるようにしておくべき思うのですが・・・
不動産会社の怠慢、もっと言えば契約違反?なのでは。
はじめてマンションを購入したので、実は、ほかのマンションもこんなものなのでしょうか?
なんか釈然としません。みなさんはいかかですか?
779: 匿名はん 
[2007-01-06 14:40:00]
デッキに関しては、不動産屋は「被害が出ていないから保証する気もなければ、いつまでにできるかの確約もしない。うちも被害者なのだ。」と言っておりました。
「工事が始まればすぐに完成する」とも言ってました。

分かるのは不動産屋はもう売っちゃたから、問題解決のプライオリティを下げているということですね。
780: 匿名はん 
[2007-01-06 16:21:00]
駐車場はどのくらい空いているのだろうか?
まぁ台数に関係なく来客用として空けておくべきだと思います
もちろん有料で(1日200円くらいでもいいんじゃないかい?)
それで管理人さんで来客車札などを作って管理してもらえば良いのでは?
無料だと好き勝手に置く人や常に置きっぱなしの人などが出てしまうでしょうから…
2台借りたい人は駐車場契約していない人に直接交渉して借りればいいんじゃない?
781: 匿名はん 
[2007-01-06 17:44:00]
自転車置場で自転車を枠外に置いているのを見かけます、今は数台でも皆が真似をして将来増える可能性が大です、なんとかしてほしいです
無料なので各戸2台づつ契約しているが、持っていない人や1台だけの人だっているはずです、その人達から借りる事ができる様にしてもらえればいいんですが
782: おじゃおじゃ 
[2007-01-06 22:22:00]
来客用の駐車場は、完全分離しないとセキュリティが守れません。
変な業者も出入り自由なんてことになれば大変なことになりますよ。
管理人さんや警備員さんを張りつければ結局は管理費に跳ね返りますし。
住人同士で使いまわす方法を考えるべきかと思います。
783: 山本勘助 
[2007-01-07 01:03:00]
サブエントランス1Fの入り口にガキ共が座り込んでタバコを吸ってました。
2人だったので遊んでやっても良かったのですが、その時は家族もいましたし抑えました。
入居が少ない頃にも別のガキ共(男女)を見たので、その時は軽く言いましたけど。

どうしましょ?
784: 匿名はん 
[2007-01-09 00:29:00]
私はサブエントランス前の広場が若者のたまり場にならないように祈っているだけです・・・
注意する方がいらっしゃるのは嬉しいのですが、物騒なので気を付けて下さいね。
785: ウリ坊 
[2007-01-10 00:38:00]
住宅ローン控除の確定申告しなければいけませんが、何かややこしいですね…。
詳しい方、いらっしゃいますか?
必要書類やその書類の取得方法など教えて下さい。
宜しくお願いします。
786: 40 
[2007-01-10 07:52:00]
みなさん、おはようございます、40です。

サブエントランスの灰皿、昨日は置いていませんでした。撤去したのでしょうか? ナイスアイデアかも?

あの場所に灰皿が置いてあるのを見たのは内覧会の時が初めてだったかな? 本当のことを言うととても違和感があったんですよ。ここで消してくださいという意味もあるんでしょうけど、エントランスに赤のカンカン灰皿というセンスが、、、
787: 水芸師 
[2007-01-10 23:39:00]
水芸師です。

まるまるさん
郵便物の件、我が家も困っております。
私も気になって前の住居に見に行ってみましたら、
案の定、郵便物がたくさん届いておりました。
しかもクレジットカードの明細書や、官庁からの重要書類まで。
信じられません。
郵便局に、転居届けを出しても信用できないなと思った次第です。
当面は我が家も定期的に前の住居のポストを見に行こうと思っています。

駐車場の件ですが、
近くの不動産屋に行きましたところ、
このマンションの住人で、近所に2台目用の駐車場を
借りているという方も結構いらっしゃるとのことでした。

私は、1年更新で見直し&抽選をするとして、
 第1優先 住人の方で、現在駐車場を借りていない方
 第2優先 来客用駐車場(5台くらい)
       運用の仕方は780匿名はんの来客車札が
       いいと思いました。
 第3優先 住人の方の2台目の駐車場
というのはどうかなと思います。

マンションのポータルサイトですが、
いつの間にか、自己紹介、売ります&買います、
趣味、子育て、口コミ情報など、フォーラムができていますね。
まだどなたも登録&発言はないようですが。
788: さくらんぼ 
[2007-01-11 00:18:00]
 みなさん、お久しぶりです!本年もよろしくお願いいたします。
東棟なのですが、朝の朝日に何度も感動&元気づけられております。信貴山の毎日違う顔が、すばらしいです。ココに引っ越してきて良かったぁと思う瞬間です。
 駐車場の件、わざわざ他所でお借りしている人がいらっしゃったのですね。私は駐車場抽選時から棄権してたので、そうゆう方に譲ってあげたかったです。
 今日、東の空き地から気球型風船があがってましたね。先日 面白いことを聞きました。
その東の空き地から、遺跡がでたそうですね。もしそれが、世紀の発見とかになったら、せっかく落札した住友不動産さんのタワーマンション建設計画も延期されてしまいますね。商業施設は残念だけど アリオ八尾か天王寺で十分だし、ちょっと嬉しい東棟住人でした。
789: 40 
[2007-01-11 09:45:00]
さくらんぼさん、みなさん、おはようございます、40です。

建物を建てる前には自己負担で遺跡調査をしないといけないんだそうですね。
結構な確率で何か出てくるそうです。
良い物が出ると行政が買い取ってくれるんだったかな?
写真を撮れば壊して良いらしいので、風船はその作業をしていたのかも?

何年前だったかな?久宝寺駅で快速を待っていると、駅のすぐ南側をヘリコプターが低空で飛んでいました。
まさに遺跡の撮影をしていたんでしょう。
もしかしたらこのマンションの遺跡の撮影だったのかも?
790: 匿名はん 
[2007-01-11 11:13:00]
バルーンはタワーマンション用の眺望写真を撮っていたのでは?
にしてはちょっと早すぎるか・・・
791: 40 
[2007-01-11 21:25:00]
40です。

風船の高度、こちらのマンションより高かったらしいですね。
ならば眺望写真の可能性もありますね。
792: 久太郎 
[2007-01-11 21:42:00]
私も昨日、「バルーン」を見ました。
直感で「眺望写真」と思いました。

ペデストリアンデッキが開通してないので
雨の日はわざわざ1階まで降りて
バス停の雨よけ部分を通って駅まで行きました。

入居から約1ヶ月
「フローリング」は意外と傷が多くつき
「壁紙」も爪を引っ掛けた程度で破けてます。
こんな部屋は我が家だけでしょうか?
793: 匿名はん 
[2007-01-12 15:01:00]
しかし隣のクソパチンコ、どうにかならんのか。
客がいなけりゃすぐ潰れるのに、中毒な方々のおかげでぬくぬくとやってるし。
何が「通って欲しくないから工事はしない」だよ。
794: 匿名はん 
[2007-01-13 00:12:00]
783−八尾だからしかたないのでは。
795: lawyer 
[2007-01-14 00:08:00]
http://plus.kakiko.com/pachinkotax/history_pt.html
この業界の人間は所詮…
マトモに相手していても無駄ですよ
796: 匿名はん 
[2007-01-14 17:58:00]
近鉄よ
いつになったら
出来るのか?
デッキ通路と
管理組合
  by ろっきー

公園の
スケボー野郎
迷惑だ!
床が木性
だからうるさい!!
  by ろっきー2

玄関の
ポーチ照明
無駄なのか?
点けてる家は
何軒あるの?
  by ろっきー3

久宝寺
なにもないのね
さみしいね
ファーストフード
食べたいな
  by ろっきー4

以上、短歌4連発
797: 匿名はん 
[2007-01-17 17:06:00]
近鉄八尾で事件

最近、八尾絡みの事件が多いな。
798: 心配さん 
[2007-01-17 21:59:00]
同じ八尾市内で悲惨な事件であり残念です。
久宝寺駅前も同じように駅前で
歩道橋にて結ばれているので心配です。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20070117/20070117-00000066-...
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann/20070117/20070117-00000036-...
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn/20070117/20070117-00000043-...
799: 40 
[2007-01-17 23:19:00]
みなさん、こんばんは、40です。

今日、近鉄八尾あたりで仕事をしていたら報道各社のヘリが集まってきたので、何かあったなとは思いましたが、、、

>>785 ウリ坊さん
All Aboutで「住宅ローン控除の申告書をネットで簡単作成」という記事を発見。
http://allabout.co.jp/house/buyhouseshuto/closeup/CU20070116A/
早速トライしてみたところ、一部仮入力の部分があるものの1時間かからず確定申告書を作ることができました。ただし内容が間違っていないかどうかは不明。そこが一番肝心なんですけどね(笑)

一昨年、平野区でマンションを購入した知人は、税務署が指定する日にマンション内の集会所かどこかに集められて、その場で確定申告の手続きをさせられたんだそうですよ。八尾税務署はそういうことはやってないんでしょうかね?

そういうことがあることを期待しつつ、なくても申告できる準備はできたなという感じです。

そうそう、申告書作成には契約書から土地代と建物代を計算する必要があるんです。昔、その計算方法を書きましたっけ?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/278/res/186-186
800: 40 
[2007-01-17 23:45:00]
All About「速報!平成19年以降の住宅ローン減税」
http://allabout.co.jp/house/housemoney/closeup/CU20061224A/
に書いてあるように、所得税から地方税へ税源が移譲される関係で、住民税減額申請書の手続きもしないといけないようですね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる