株式会社飯田産業 本社マンション第3課の茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. 茨城県
  4. つくばみらい市
  5. 小張
  6. センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-23 06:17:19
 

センチュリーつくばみらい平Part5のスレッドは、お陰様で1000を超える運びになりました。
まもなく完売御礼の祝砲がみらい平の天空に轟くでしょう。
皆さま方もフィナーレに相応しく三本締めで行きましょう。
物件URL:http://mirai660.com/index.html
施工会社:株式会社熊谷組
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2010-04-17 13:18:23

現在の物件
センチュリーつくばみらい平
センチュリーつくばみらい平
 
所在地:茨城県つくばみらい市小張字弥藤次3088-3他73筆(従前地) 伊奈・谷和原丘陵部一体型特定土地区画整理事業区域内127街区-2(仮換地)
交通:つくばエクスプレス みらい平駅 徒歩1分
総戸数: 660戸

センチュリーつくばみらい平 Part6 【祝、完売御礼!】

165: 匿名さん 
[2010-04-26 23:39:31]
みらい平を見下げている人がいるんですね。
ここが5流なら他はどうなの?
守谷でも3流位じゃないの?
研究学園は4流かな?
そんな事は個人の価値観ですから、何を言っても自分が一番だと思う街に住めばいい。
166: 匿名さん 
[2010-04-26 23:50:59]
いろいろ見たけれどここの環境がいちばん好き。

自分が好きなところ買えばいいんじゃない。価値感は人それぞれ。
167: 匿名さん 
[2010-04-27 00:05:49]
なんだかセンチュリー、パーク、ブランズのスレってギスギスしてるね。

ネガレスが悪意を感じるよ。

みんなご近所なんだから仲良くすればいいのに。
168: 匿名さん 
[2010-04-27 06:37:18]
他所でネガレスをかいてるのの多くはセンチュリー関係者でしょう。

書いている方々はそれが逆にセンチュリーのイメージを損ねていることに気づいていないのでしょう。
ごく一部の人なんでしょうが、悲しいことですね。
本当にやめてほしいです。

5流はちょっと言いすぎですかね。
10段階での5流ならいいですけどねw
169: 購入検討中さん 
[2010-04-27 08:05:03]
> 他所でネガレスをかいてるのの多くはセンチュリー関係者でしょう。

それはあるかも。ここだけは他と比べて荒れないからね。
171: 匿名 
[2010-04-27 16:15:23]
完売してないのに、このスレタイはないだろ
172: 匿名さん 
[2010-04-27 18:38:50]
1000レスころには完売してるからいいんじゃないか?
173: 匿名さん 
[2010-04-27 19:21:18]
>他所でネガレスをかいてるのの多くはセンチュリー関係者でしょう。

ネガ情報があるから書かれるのだろう。センチュリーだってネガレスされてる。
「公団みたいな外観」「床暖房がない」「ディスポーザーがない」
「ペアガラスでない」「全体的に安普請」「快速が止まらない」など。
でも完璧なマンションなんてない。「どこで妥協するか?」だと思う。
その最大の要因は「銭」だろう。予算が青天井の人などいない。

>それはあるかも。ここだけは他と比べて荒れないからね。

荒れないのは他スレと違いここには仕切役がいるからだ。
しかもその人は最近センチュリーを買って住人になったようだ。
3月初めから突然1ヶ月に500レス以上のハイピッチになっており、
しかも多数の有益な画像が貼られ出したことから見てもうなずける。
仕切役はスレの議長みたいなものだ。議長は議事進行をするものだ。
残念ながら他スレには仕切役がいないようだ。
175: 匿名さん 
[2010-04-27 19:38:20]
この綺麗な市街地開発は、TX沿線といえども「みらい平」だけだと思う。2006年当時の写真。
この綺麗な市街地開発は、TX沿線といえど...
176: サラリーマンさん 
[2010-04-27 19:47:09]
TXの守谷以降に絞り込まれたら、まず候補に浮かぶのが、
ブランズ、センチュリー、ライオンズ、ガリレア、パークだろう。
そして、
・パークは東京から一番遠く値段が高い
・ガリレアは周辺に何もない
・ライオンズはタワー型機械駐車場と手前の中層賃貸マンションがウザイ
で候補から外れる。
そうなるとブランズとセンチュリーの選択だが、
・ブランズは駅から遠くてセンチュリーよりも値段が高い
でセンチュリーに決まるだろう。
177: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 19:58:28]
↑にほぼ胴衣。マンションや駅周辺の景観状況はこのブログを参考にしました。
http://blogs.yahoo.co.jp/w_rpro/folder/793794.html
178: 匿名さん 
[2010-04-27 20:53:56]
>>176
でもここ1年くらいはブランズより売れ行きが芳しくないよね
理由は一昔前の古い仕様、電車の本数、終電時刻だろうね
そのデメリットを値引きでカバーして巻き返しをはかっているんだろうけど
179: 入居済み住民さん 
[2010-04-27 21:02:37]
もう手放すのか?でも安すぎないか?
http://sumai.homes.co.jp/%E7%89%A9%E4%BB%B6%E8%A9%B3%E7%B4%B0/37091080...
180: 匿名さん 
[2010-04-27 21:13:42]
ブランズは価格改定後に劇的に売れ行きが伸びたのだろうが、ここの売れ行きペースはずっと一定。
「マンションオブニッポン2009年」の北関東No.1に選ばれても変わらない。

デメリットは>>173>>178で挙げられている通り、これを受容できるか否かが大きい。
人を選ぶ物件であり、好き嫌いはハッキリ分かれるであろう。
181: 匿名さん 
[2010-04-27 21:20:49]
>>179
この階数・面積だったら、値引き込みの購入価格から殆ど下がってないのでは?
183: 匿名 
[2010-04-27 21:32:32]
>>176
すごい消去法ですね。

その理屈だとパークが値下げして万博に商業施設ができたらセンチュリー買わなかったということですね。

でもその前に、竣工から1年後で比較したらパークにもガレにも負けてますから、この消去法も一部の人にしか当てはまらないですね。
184: 匿名さん 
[2010-04-27 21:38:58]
実際、買った人はどれだけ値引きしてもらったかはヒミツだからな。
俺なんか・・・・それは言っちゃいけないぜよ。
186: 匿名さん 
[2010-04-27 21:44:08]
>その理屈だとパークが値下げして万博に商業施設ができたらセンチュリー買わなかったということですね。

その通り。パークよりもガレリアの方が魅力だからな。
もしそうならセンチュリーは買わなかっただろう。
でも現実は違った。センチュリーに勝るマンションは無いとの結論だろう。
190: 匿名さん 
[2010-04-27 22:07:49]
>でも現実は違った。センチュリーに勝るマンションは無いとの結論だろう。

現実はもっと違っていて、
それでもパークやガレリアを選択する人が相当数いるということ。

そうでなければどちらも竣工後1年で今ほど売れずにもっとセンチュリーに流れててもよかったはず。
191: 匿名 
[2010-04-27 22:10:51]
センチュリー住民はブランズには負けたくないと思っている。だが、なぜか、ガレリアには対抗心がない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる