東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「鶴見横堤ガーデンズマーク(前スレ名:(仮称)鶴見横堤マンションプロジェクトってどうですか?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 鶴見区
  6. 鶴見横堤ガーデンズマーク(前スレ名:(仮称)鶴見横堤マンションプロジェクトってどうですか?)
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2017-10-15 13:43:13
 削除依頼 投稿する

地下鉄長堀鶴見緑地線「横堤」駅徒歩11分。
総戸数219戸のビッグコミュニティ[ガーデンズマーク](仮称)鶴見横堤マンションプロジェクトについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目747番8、778番、788番1、2、6、789番1(地番)
交通:
大阪市営長堀鶴見緑地線 「横堤」駅 徒歩11分
間取:3LDK・4LDK
面積:66.18平米~92.40平米
売主:東京建物 関西支店
売主:新日鉄都市開発 関西支店
売主:東急不動産 関西支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

【スレ名を正式名称に訂正しました。 2011.8.15 管理担当】

[スレ作成日時]2010-04-17 12:06:32

現在の物件
鶴見横堤ガーデンズマーク
鶴見横堤ガーデンズマーク
 
所在地:大阪府大阪市鶴見区横堤2丁目778番1(地番)
交通:大阪市営長堀鶴見緑地線 横堤駅 徒歩11分
総戸数: 219戸

鶴見横堤ガーデンズマーク(前スレ名:(仮称)鶴見横堤マンションプロジェクトってどうですか?)

83: 近所をよく知る人 
[2010-12-18 16:18:25]
近くに昔から住んでいますが、川の匂いはないですよ。ご安心ください。
84: 匿名はん 
[2010-12-19 09:32:29]
 既に購入を決めた者です。
三面鏡の利点として増やした2枚の鏡の後ろも収納として増やせるので、
いいかなと思いました。見た目も断然 豪華になりますしね。
キッチンのホーローはまぁ何年かすればとっかえるだろうと思い、
ちゃっちいですがホーローにしました。
私たちもあとから自分達でつけにくいものを重点的にオプションで
つけました。
要らないものが最初からついて高いよりは、必要最小限につけて金額を
おさえられるという面がよかったです。
つけ忘れがないか心配ですが・・・
85: 購入検討中さん 
[2010-12-19 22:19:48]
そうですね。おさえるところは金額おさえられるところはいいかもしれません。
でもほんとあとから「あ、あれつけとくんだった!」ってならないようによく考えなくてはいけませんね。
うちもホーローにして三面鏡って思っています。
フロアーコーティングはどうしますか?
痛みかたが違いますか?
わかる方いたら教えてください。
86: 入居予定さん 
[2010-12-20 12:44:15]
フロアコーティングは、住み始めて1年ほど経過すると、「やっておけばよかった!」って
思うみたいですよ。だからうちは実施する予定です。お金は少し張りますけどね。
87: 匿名さん 
[2010-12-20 15:01:30]
生活スタイルによって必要な物不必要な物って微妙に違って
来ますよね
高いところの戸棚なんて背の低い人にとっては使いにくくて
不必要な物です
そう思ったら自分で考えて取り付けできるのは私もとても良いと思います

フロアーコーティングは最初は施工したいと言う人が多いみたいですが
色々検討するうちにやめておきますって人が多かったのですが
私はあの施工後のツルツルピカピカし上がりがどうも気に入らないので
フロアーコーティングは必要ないかと思っています

施工後にコーティング材が原因で床鳴りする可能性がある事や
入居後数年模様替えをした時に若干床の色が変化してしまう可能性も
あると聞きました
88: サラリーマンさん 
[2010-12-20 16:10:53]
ここってあと何割ぐらい残っているのでしょうか?
89: 匿名はん 
[2010-12-21 06:45:22]
2週間前くらいで4LDKはほぼうまってましたよ。
3LDKはまだ半分くらいは空きのような気がしました。
はっきり覚えてないんで、間違えてたらごめんなさい。
90: 契約済みさん 
[2010-12-22 03:12:30]
私も先日行ったら4LDKはかなり売れていて、空きがそんなになかったように思いました。
3LDKはまだ空きが目立っていたように思います。

うちも3面鏡とフロアコーティングはしますよ。
あとワイドカウンターなんかも入れました。
91: 購入検討中さん 
[2010-12-23 11:26:42]
先日モデルルーム見学しました。3LDKも人気タイプはすごく売れていましたよ。鶴見区は緑地公園やイオンモールもあり大阪市内でお住まい探しをするのであれば、非常に良い街ですね。引越しが楽しみです。
92: 申込予定さん 
[2011-01-09 18:38:08]
大阪市内で探しています。いろいろモデルルーム見学しましたが、価格と広さのバランスはここが一番と思いました。
94: 契約済みさん 
[2011-01-10 14:56:16]
石鹸工場が建っていたそうです。
オプションの説明と受付始まったようですがどうでしたか?

うちは食洗機いらないって思ってましたがやはりつけようかと・・・。
95: 物件比較中さん 
[2011-01-13 01:57:58]
設備ですが、標準装備が無さ過ぎでビックリ!!
今時のマンションなら標準で当たり前の設備さえ、オプションだったのでテンションが下がりましたね。。。

場所がそれなりに良いと思っていただけに残念でしたね~。
しかも低層階でのオプションはもう選べなくなっているし。
96: 契約済みさん 
[2011-01-14 16:42:10]
うちも最初は同じ考えでした。
ただその分価格が安いので仕方が無いのかなぁって思います。
標準装備でも十分生活ができますし、我が家では納得です。
97: ヤマチャン 
[2011-01-14 20:39:44]
No96さん、高い買い物をするのに賃貸マンション設備。安かろう...ですね。
98: 匿名 
[2011-01-14 21:42:07]
オプション費用積み上げていったら、お買い得感無くなりメリットを感じなくなりました
99: 匿名さん 
[2011-01-14 23:51:30]
実際の生活をはじめるまでは
あれもこれも付けておこうと思ってオプションで
色々とつけても結局使わない物や必要なかったと思うものも沢山出てくるように
思います
普通に生活できるだけの装備があるのだったら
最初はその装備で生活してその後自分の生活に必要な物が出てきたらその時に検討すれば良いかと思います
必要の無い物にお金がかかるより本当に必要な物だけをそろえた方が経済的だと思います
標準装備で価格がおさえられている方が経済的だと思います
100: 匿名 
[2011-01-15 22:31:50]
モデルルームで説明受けたけど、確かにオプション高過ぎ!

戸棚さえオプションにするセコさに幻滅
101: 物件比較中さん 
[2011-01-17 01:12:21]
そうそう。何でもオプションして、しかもボッタクリ価格だったのであり得ないと思いました。
102: 契約済みさん 
[2011-01-17 19:54:05]
フル装備で価格設定高いよりはいいと思いますが・・・。
いる人はつけていらない人はいらない、というプランでの価格設定なんじゃないでしょうか?
正直、モデルルーム見たときは「ええーっ、最低」と思ったんですがじゃあ他、と探してもなかなか・・・。
設備もよくてマンション自体はよくても不便な場所だったり、文句なしってところはあまりにも高い。
結局どこで折り合いをつけるかですよ。
どこにこだわるかは人それぞれでしょうけど。
103: 匿名さん 
[2011-01-17 20:59:18]
この辺りの土地勘がないのですがここって便利な場所なんですか?
駅からは遠いし駅も鶴見緑地線だけだしあんまり便利とは思えないんですが他に何か良いところがあるんでしょうか?
104: ヤマチャン 
[2011-01-17 21:28:48]
賃貸マンション、違います。分譲マンションです。このステイタス忘れていませんか。
105: 匿名 
[2011-01-19 23:37:16]
大きな鶴見緑地公園が近いのがいい。自転車ですぐ。また前が川なので、日当たりがずっと良く、前に建つかどうか気にしなくていい。
106: 検討中 
[2011-01-21 15:34:55]
うちは、デザインにこだわってオプションをつけました。クロスやエコカラット、キッチン壁のパネル、ワイドカウンター、洗面のタイル等、結果は、けっこう気にいってます。そしてその割に、値段も50万円弱で気にいってます。
107: 匿名 
[2011-01-21 16:03:17]
新築マンション購入が初めてで戸惑っています

希望の部屋があるのですが、かなり担当者に急かされますね(>_<)
あと契約済みで花が付いていたのに、一週間後見ると花がなくなって空きになってるし…
商談中の札がなくなるのはわかるけど(ーー;)
サクラと言う事でしょうか?

マンションギャラリーなんてそんなものなのでしょうか?
108: 匿名 
[2011-01-21 17:07:27]
不人気物件、中小デベほどそういう詐欺まがいなことやるよ
ここは売れ残ったらかなり値引きされるでしょう
109: 近所をよく知る人 
[2011-01-21 18:59:43]
近くのシャリエは残3だけど、ここはどんな感じ??
110: 物件比較中さん 
[2011-01-21 22:41:15]
>>107
それ、確実にサクラです。私も同じように急かされました。

他の希望部屋で花が付いているのに「実は急にキャンセルになって~」、
「運がよく今なら選べますが、すぐに決めないと埋まりますよ」みたいなことを言われました。
111: 近所をよく知る人 
[2011-01-22 00:41:00]
シャリエの辺りって駅が間近で夜は暴走族が五月蠅い。
その点、こっちは駅遠いけど住宅街なだけに静か。
112: 契約済みさん 
[2011-01-22 17:14:45]
売約済みの花ってあまりあてにならないようですよ。
今まで行ったどのギャラリーも花がいっぱいついていて、もうダメなんだーと思ったらいっぱいありました。
「花はあんまり気にしないでください」って言われた所もありました。(ガーデンズマークではないです)

全部が嘘というわけでもないとは思いますが。
花などに左右されず自分のこだわりで決めるべきです。
希望を伝えればそれに近い部屋を紹介してくれるはずです。
(違う階とか、似たプランの部屋とか)

もう買っちゃったのであとはどうするか悩み中。
106さん、オプションつけて50万ほどだったんですね。
エコカラットはいいなあと思いますが、つけるならやはり湿度の高い北側なのか、みんなが集まるリビングなのか(台所がありますしね)、はたまた湿度の高い洗面所か。
まさかオールエコカラット?
教えてください。


113: 近所に住む人 
[2011-01-22 23:29:14]
第1期に契約し、今になって口コミを見て、有償オプションを追加しようか迷っています。

まずキッチンのホーローパネル。
これは母にも言われたので追加にする可能性大です。

三面鏡は気にならないのでスタンダードでいきます。

キッチンのベースキャビネットも変更しました。

やっぱり水回りが気になります。

まだまだ追加って出来るんでしょうか?
近いうちに久しぶりにマンションギャラリーに行ってみたいと思います。

114: 匿名 
[2011-01-23 11:55:55]
有難うございます!

契約済みの花はなるべく気にしないようにします(ーー;)

希望の部屋がもうオプション付けれない低層階なので、オプション迷える方が羨ましいです(>_<)

今からオプション追加すると、付いてるものを外してまた新しいものを付けるので、割高だと言われました…
なんか腑に落ちないです(ーー;)
115: 近所に住む人 
[2011-01-23 22:08:02]
標準装備のはずがオプションで!?とがっかりされる方が多いかもしれませんが、自分思いにコーディネート出来て価格も安く、若い世代でも購入できるので。昔からの地主が多い横堤の住宅街なので、子育てには良い環境だと思います。確かにシャリエ側は、夜中でも騒音が気になりますしね…

地下鉄から徒歩11分とありますが、スーパーやドラッグストア、郵便局、コンビニとマンションに着くまでに色々とあり、仕事帰りに地下鉄から寄るには、もってこいですね☆大変便利です。



116: 近所をよく知る人 
[2011-01-24 21:20:22]
横堤で一人暮らしをしていますが街中にコンビニやスーパーが多いので
買い物には困りませんね。昭和と平成が入り混じった街の雰囲気も何か好きです(^-^)
117: 匿名 
[2011-01-27 16:56:13]
エコカラット、うちはリビングと玄関前の廊下で注文しました。結露対策と見た目で、今から楽しみです!
118: 購入済 
[2011-01-27 17:00:15]
ダイヤモンド紙の「値下がりしにくいマンション」って特集で近所のマンションが二件のってました。何だか安心しました。
119: 匿名さん 
[2011-01-27 23:15:20]
自分の生活に本当に必要な物だけを限定してオプションで
選べるほうが価格のことを考えても良いと思います
最初の金額が抑えられえいて後で自分の好きなオプションを選べる
方がお得感がありますよね
家族構成によって必要な物も多々あるとおもうので

駅からの帰り道に生活に必要なお店が揃っているのも嬉しいですね
駅まで11分はネックには感じません
エコカラットはとても気になっています
確かに玄関は結露しやすい場所ですよね
玄関とリビングにエコカラットは良い選択だと思います
123: 契約済みさん 
[2011-01-29 11:39:45]
エッコカラット、考えてなかったけどいいかも。
プランはじっくり考えるためにも、はやめに相談会へ行って考える期間を設けた方がよさそうですね。
プランの相談会、行ったら即決しなきゃいけないわけじゃないですよね?
けっこうせかされたりしますか?

124: 契約済み 
[2011-01-29 17:51:28]
駅にも近いし値段も安いし、とっても満足できる物件でした♪
125: 匿名 
[2011-01-29 17:54:24]
値下がりしにくいマンションと言うことですが…暗に値引きを提示されましたよ。

既に値下がりw
126: 匿名さん 
[2011-01-29 18:38:34]
駅遠、賃貸並みの設備そら安いわな
設備と駅距離考えたらまだまだ高いわ
127: 近隣住民 
[2011-01-29 18:48:49]
皆さんがおっしゃるほど駅まで遠く無いですよ。


値段や設備のバランスを考えたらお買い得だと思うんですが…
128: 購入検討中さん 
[2011-01-30 00:29:56]
>>125
あくまでも近所のマンションが載っていただけで、このマンションとは関係ない話ですよ。
安心するのは、何の根拠も無くノー天気な考え方している人だけです。

ちなみに私も値引きを提示されましたよ。(他マンションが気になっていると言っただけで)
売れ行きが伸びていないのかな?


129: 匿名 
[2011-01-30 08:02:00]
この物件って安い以外に魅力あるの?
130: 匿名 
[2011-01-31 17:30:19]
私は7つのマンションのモデルルーム見学にいきましたが、ここは1番なかったです。

駅から遠いです。
マンションの魅力は立地だと思うので、あの距離なら一軒家のほうがいいかな。
131: 購入検討中さん 
[2011-02-01 14:34:55]
シャリエに比べたら、機能は不十分ですね…

でも若い世代にも手の届くマイホームで、しかも長谷工ですから耐震設備はシャリエだろうがガーデンマークだろうが、どちらも一緒だと思っています。阪神大震災でも何棟もの倒壊したマンションがありましたが、長谷工は1棟とか無しでしたっけ

販売は東京建物ですが、東京の方でE-labelが大好評だったので、大阪に進出してきたみたですね。

個人的にはオール電化よりもガスの方が料理も美味しいし、早く暖まるなど利点が結構あると思うますよ。

132: 匿名 
[2011-02-01 19:31:11]
シャリエは残り2邸だけど、ここも完売間近ですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる