東京建物株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 豊中市
  5. 南桜塚
  6. 2丁目
  7. Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 5
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2010-09-26 18:31:03
 

Part4が1,000を超えましたので新しく立てました。

全国でも有名になるほどの超弩級の「新価格」で売り出しましたが、その後も施工会社と販売会社が民事再生法の適用を申請した物件です。
また、2010年2月には雑誌プレジデントにて衝撃の価格破壊マンションという特集でも取り扱われていました。
まだまだ完成在庫も残っていますが、今後の動向はどうなりますでしょうか?

所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:
阪急宝塚本線 「曽根」駅 徒歩9分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.30平米~118.49平米
売主:東京建物 関西支店
売主:三菱電機ライフサービス 関西不動産営業部
売主:名鉄不動産 大阪支店
販売代理:東京建物不動産販売 関西支店
施工会社:真柄建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート

[スレ作成日時]2010-04-16 23:07:13

現在の物件
Brillia豊中南桜塚レジデンス
Brillia(ブリリア)豊中南桜塚レジデンス
 
所在地:大阪府豊中市南桜塚2丁目90(地番)
交通:阪急宝塚本線 曽根駅 徒歩9分
総戸数: 205戸

Brillia豊中南桜塚レジデンス PART 5

No.151  
by 匿名さん 2010-05-21 01:05:01
掘り出し物を待ってたら、子供が成人になってしまい、校区も関係なくなる場所です。
No.152  
by 入居前さん 2010-05-21 07:49:05
校区がいいから子供も賢くなると思ってるのか。。。。逆についていけなくて落ちこぼれになるとかんがえろ。校区がいいから子供が賢くなるわけがない。
No.153  
by 匿名さん 2010-05-21 07:49:53
子供さんが校区関係なくても(私学に行っている、成人している、いない、、など)、3中校区内限定の世帯が多いようです

この校区内の地域特性でしょうね
とにかく人気ですね

戸建は・・
No.154  
by 匿名さん 2010-05-21 08:10:01
子育て世代にせよ、そうでない世帯にせよ、桜塚志向の世帯は、ゆくゆくは桜塚で戸建・・と希望している場合が多いから

以前のようにマンション買って数年後に売って戸建てにしようと考えていた購入層が、
現在の買い替えが難しくなってきたご時勢に、とりあえずマンションをと購入しなくなったから売れないんでしょうね

買い替えが難しいなら、最初から戸建を・・となるから

売却するにしても物件価格の2%くらいは諸費用かかるし、
仲介手数料3%で合計5%は消える。短期売買の譲渡益は39%
が課税されるから転売益の半分くらいしか手元に残りません。
ローンで買うならさらに手数料がかかるしね。


購入後、ほぼ間違いなくマンションの物件価格は下落していくことを考えると、永住希望層が購入メインだろうし、この地域では需要が戸建希望層より少ない



No.155  
by 匿名 2010-05-21 23:31:44
戸建てがいいならこの掲示板に書く意味ないかと…
マンションの方がいいからここを選んだのではないのかな?
マンションは管理費や修繕積立などランニングコストはかかるけど鍵ひとつでセキュリティが済む。それに明らかに戸建てより光熱費は安い。

まあ何を重視するかやね。

No.156  
by 買い換え検討中 2010-05-22 23:19:36
意味ありました。
ここ見に来てる方は桜塚に詳しい方が多いので
桜塚について貴重な情報いただきました。
ブリリアも戸建志向派も取り入れようとした作りですよね。
でも、ちょっと中途半端になってるような。
セキュリティは確かに魅力ですね。
ネックは管理費ですね、、、。
No.157  
by マンション住民さん 2010-05-23 23:36:44
校区は重要かと…。
私のころは3中から、北野・豊中に100人以上は行ってました。
その頃は4中からは10人以下でした。
今は少し差が詰まったようですが、まだまだ大きな差があります。
もちろんどの校区にいても、本人の頑張り次第ということではありますが。
No.158  
by 匿名 2010-05-25 01:17:06
>>156
そんなネット上での話しを全て信用できますか?
そんなに桜塚界隈の事が知りたいなら地元の不動産屋さんの2,3件ご自身で足を運び顔を見ながらお話された方がよいのでは?高い買い物なんだし…

No.159  
by 買い換え検討中 2010-05-28 20:59:17
>>158
もちろん不動産屋さんとは話してますよ。
不動産屋の話のほうが信用できないからここでも聞いてるのです。
今、遠方に住んでいるのでなかなか来れませんし、、。
実際に住んでいる方の書き込みは参考になります。
嘘の書き込みは無いように思うのですが、、、。
No.160  
by 匿名 2010-05-30 18:00:44
イニシア全戸完売御礼
ここはまだですかぁー?
No.161  
by 匿名 2010-05-30 22:04:44
>>160
イニシアはこちらよりかなり安いからね~
住まれる方の…違います。
No.162  
by 匿名さん 2010-05-31 01:00:06
それは竣工後せいぜい半年ぐらい迄いえる事。1年半も経って売れ残ってるのは逆に「割高」だから。
No.163  
by 匿名 2010-05-31 01:30:26
もうまもなくしたら居住者がびっくりするような価格で仲介に出てくるかもしれませんね!
No.164  
by 匿名さん 2010-06-01 05:14:23
残り部屋まただいぶと少なくなりましたね。
↑びっくりするぐらいまで待ってたら乗り遅れるよ。
No.165  
by 匿名さん 2010-06-01 07:50:00
ここ、いいマンションです。がんばって値交渉して買うなら今ですね
No.166  
by 匿名 2010-06-02 11:27:33
デベと値交渉するより中古で買う方がもっと安くで買えるのでそれを待ってます
個人は1年半も時間をかけて売らないからどんどん値下げするよ
No.167  
by 匿名さん 2010-06-02 15:47:18
そんなにこのマンションに執着してるの?
No.168  
by 買い換え検討中 2010-06-02 21:50:17
管理人さんの求人広告出てました。
No.169  
by 匿名さん 2010-06-05 22:15:21
売れ残り戸数分の修繕積立金や管理費は未納? それともデベが補填?
No.170  
by 匿名さん 2010-06-05 22:29:51
デベが払ってるよ。
No.171  
by 匿名 2010-06-06 00:29:41
神戸屋の建物がすでに半分くらい解体されてる。後は何ができるのかね?
No.172  
by マンション住民さん 2010-06-07 23:07:43
この時期になってまだ買えない人は、もう買わないほうがいいと思います。
買える人はお得なんじゃないでしょうか?住みやすいマンションだと思いますよ。
ただ、時々何か勘違いした愛想の悪い人もいます。
挨拶してもブスッとしているオッサンもいる。何様のつもりだ!
そんな奴は一軒家に住みやがれ!!・・・おっと血圧が上がってしまった。失礼。。。
まぁだいたいの方はいい人なので、ご安心を。
No.173  
by 匿名 2010-06-08 00:52:35
もう竣工して何年ですか。
このマンションの話題はそろそろ終わりかと。
No.174  
by 匿名 2010-06-17 23:08:22
買えない人はいつまで経っても買えない。

No.175  
by 匿名さん 2010-06-18 00:09:46
というよりも「売れない物件はいつまで経っても売れない」では?



No.176  
by 物件比較中さん 2010-06-25 10:03:34
7月末の完売を目標として、
5月末から一気に値下げしたようです。

真剣に購入検討してたのに、
広目の間取りは完売だとか。

広告は残り8邸でしたが、もっと少ないのでは?
No.177  
by 匿名さん 2010-06-25 10:27:16
残り6戸になってますね
最終は値引きも凄いのでしょうから早いね。
No.178  
by 匿名chan 2010-06-29 01:11:15
遂に神戸屋が完全解体されて更地となりました。
その後、何が建つかご存知の方はお教えいただけないでしょうか。。。
No.179  
by 匿名 2010-06-29 22:23:48
希望はマクドナルドかファミリーマート
No.180  
by 匿名さん 2010-06-30 12:50:42
公式HPではあと3邸ですね。
他のブリリアの物件と比較するうち気になってきました。
買おうかな。
No.181  
by 匿名さん 2010-07-02 07:44:59
マクドナルドらしいよ。
No.182  
by 物件比較中さん 2010-07-09 18:21:19
残り5戸ってかもめ~るが来たんですけど、なかなか完売しないのは値引きを渋っているのでしょうか?
以外と値引きがキツイから売れていないと思うんですけど。どうでしょう・・・。
No.183  
by 匿名 2010-07-09 22:00:03
値引きがキツいから買えない人は買わない方がよい
No.184  
by 匿名 2010-07-09 22:35:47
残りの部屋の中にはベランダ側が向かいのアパートのドアとこんにちは状態になってる
物とか、西向き?の低層階とかちょっと今ひとつ、てとこがあるからじゃないでしょうか。
あとは値引き額の問題?
No.185  
by 匿名さん 2010-07-10 16:49:12
変なとこ+値引きがイマイチなのかな。
来年で竣工3年目。築3年のマンションなのに。
築1年以上は新築と言わずに中古って言うのに。
親戚や知人には「中古マンション買った!」ってこの場合言うのかな・・・。
No.186  
by 匿名さん 2010-07-10 21:04:48
親戚や知人にわざわざ『(新築)マンション買った』言う人おらんやろ。
普通は『マンション購入しました』でしょ。
No.187  
by 匿名さん 2010-07-10 21:29:46
ただ2年目点検も終わっているだろうから現状渡しならしっかり確認しないとね。
No.188  
by マンション住民さん 2010-07-13 02:06:02
それにしても検討板でpart5ってのもすごいと思う。
どれだけ検討しまくってんの?って感じ。
No.189  
by 匿名さん 2010-07-14 20:33:06
竣工1年以内に買わないと瑕疵担保特約はない。
No.190  
by 匿名さん 2010-07-15 09:40:19
残り4邸まで来ましたね。
No.191  
by 匿名さん 2010-07-15 19:52:09
結局ここのデベさんは儲かったのでしょうか?
とんとん?
損した?

前に建っていた同じような鉄筋コンクリートの社宅を壊すのにも莫大なコストがかかったと思うし。
No.192  
by 匿名 2010-07-15 23:38:40
191さん
ここのマンション単体なら大損です。
No.193  
by 匿名 2010-07-16 01:49:14
今年初めから800万の値引きを提示してきた。
恐ろしい・・・・・・・・
No.194  
by 匿名 2010-07-16 14:19:36
え、そのぐらいなら去年から提示されてたよ。
買いかけたけどやっぱりやめて正解だった。
西宮にいいのを見つけたから。
No.195  
by 匿名さん 2010-07-16 22:34:59
ほならこの板見るな
変な奴おるな
未練がましい。
No.196  
by 匿名さん 2010-07-18 18:55:47
最終案内で金額の相談に応ずと銘打ったDMがきたので電話で様子を伺ってみました。興味のあった4LDKは商談中で、案内できるのは71m2が2部屋のみとなったとのこと。うちには関係ない物件となってしまいました。やっとここまで来たというか、まだまだというか・・・・。
No.197  
by 匿名 2010-07-20 18:52:01
ここに限らず値引きはもうどこでも2割くらいはあたり前でしょう。
近所の某Pは3割引を提示されましたよ
てか…定価で買う人いるかな?
No.198  
by 匿名 2010-07-20 22:20:38
残り3邸
No.199  
by 匿名さん 2010-07-21 21:20:36
あれ? 
5階の70平方があと1邸と電話がかかってきましたが…?
No.200  
by 匿名さん 2010-07-22 10:19:41
それはなにより。
なんだかんだで売れましたね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる