相鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「グレーシアパークス横浜関内 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. グレーシアパークス横浜関内
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2010-11-28 18:20:17
 

横浜市中区「関内」駅徒歩7分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩1分の駅近物件。
グレーシアパークス横浜関内についての情報を希望しています。
色々と意見交換したいと思っていますので、よろしくお願いします。

売主:相鉄不動産
施工会社:相鉄建設
管理会社:相鉄リビングサポート

[スレ作成日時]2010-04-16 13:09:06

現在の物件
グレーシアパークス横浜関内
グレーシアパークス横浜関内
 
所在地:神奈川県横浜市中区山吹町1番3(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「伊勢佐木長者町」駅 徒歩1分
総戸数: 80戸

グレーシアパークス横浜関内

601: 匿名さん 
[2010-10-08 21:52:00]
近くの小学校って、南吉田小に行かせるの?
越境で南区の学校へなんて・・・。
せっかく本町小に行けるのにもったいない。

602: 匿名 
[2010-10-08 21:58:01]
連休前なのに、暇してる他社デベのネガレスだと思いますが…
同じような内容でアタマ悪いなぁ。
もっと違った意見ないの?見飽きたよw
603: 購入検討中さん 
[2010-10-08 22:04:50]
同じような内容のネガレスはどの物件にもありますね。
でも、同じような内容ばかり…。
逆に、それしかネガ意見出来ない物件という訳ですかね。
あくまで自分の目で確かめて購入したほうがイイと思います。

604: 匿名さん 
[2010-10-08 22:05:52]
暇な他社営業、そのネガレスがむしろ逆効果ってことわかんないの?アタマ悪いからわかんないかw
605: 匿名さん 
[2010-10-08 22:44:23]
600様

どうでも良いとは?
ファミリー向けには大事な話ですよ。
610: 匿名 
[2010-10-09 08:25:40]
606

他社物件にも、同じ内容をコピペしてますね。
朝から、ご苦労なこったw
611: 匿名 
[2010-10-09 08:33:51]
ファミリーは最初からここは検討してない。
よって、風○は関係ない。
以上。
612: 匿名 
[2010-10-09 08:38:52]
>>602〜604
ネガは他社営業だと決めつける安易な考えの方が、、、他人の反応見るためにネガコメントする人もいる。

613: 匿名 
[2010-10-09 09:42:57]
610
たしかに、ザライオンズの検討板や、紅葉坂の契約者板にも貼り付けていますね。
ただの荒らしでしょう
614: 購入検討中さん 
[2010-10-09 11:00:21]
残っている部屋は間取りがあまり良くない気がします。
間取りをもう少し考え、それとCとDを作らずにあのラインを全てJにすれば、全体がもっと売れたかもね。
615: 匿名 
[2010-10-09 11:05:19]
ここから売り切るのは辛いだろうね。
デベと営業の腕のみせどころ
616: ご近所さん 
[2010-10-09 15:44:14]
大通り公園沿というのが最高に良い。
ジャギングしたら気持ち良さそう。

ただ、外観が学校みたいでカッコ悪い。
内装は非常に良いし仕様もフルスペックと言って良いんじゃないでしょうか。

西向きなので悩んでます。

風俗とかの書込みが多いが、そのエリアの真中でもないしなんでそこまで気にするのか分からん。
公園隣接のメリットの方が上回るし、全然環境いいでしょ。
617: 匿名さん 
[2010-10-09 16:42:29]
同感。外観はイマイチだけど立地、仕様的には魅力的。風俗系の書き込みは暇を持て余してる他社営業の仕業でしょ。もはや説得力はないけどね。
悩んだけど、購入しようと思ってます。
618: 購入検討中さん 
[2010-10-09 21:27:14]
今日もモデルルーム行きましたが、雨の中相変わらず満席状態。

先週よりも花が増えていて、検討できるがすくなくなってるぅ。

619: 匿名さん 
[2010-10-09 22:03:22]
朝から、携帯からネガレスを書き込みするのは、他社デベの営業しかいないでしょwww

パトロールお疲れさま。
620: 申し込み予定さん 
[2010-10-09 22:26:25]
皆さん、考えることは同じですね。セルアージュのほうが外観や仕様はいいですが、立地でここに決めようと思っています。坂東橋はやはり不便かなあというのと、公園に面しているのが決めてでした。気になるのは、シングル向けの部屋が多いことです。投資用のシングル(居住者は賃貸)が多いと、ゴミ捨てなど管理の面が少し心 配です。
621: 匿名さん 
[2010-10-10 00:33:01]
>619さん
わざわざ無意味なコメントしなくても、、、無視すればよくないですか?

この物件立地はかなり魅力的なんだけど床暖房がないんだよなぁ。
622: 購入検討中さん 
[2010-10-10 20:37:16]
かなり気に入りました。
周辺を散策しましたが、言われているほど悪い場所とは思いません。
やはり、駅に近い、眺望が抜けて日当たりが良いというのが
購入を決意するポイントでしたね。

設備や仕様も女性を意識した設計というだけあって、細かいところにも、
気配りが見受けられました。

細かい事ですが、ここの販売センターには高濃度プラズマクラスターの
空気清浄機が設置されてました。
モデルルームを見たなかでもはじめてです。

人の出入りが多いので、他のモデルルームも真似すればいいと思いますね。

長々スイマセン。
623: 匿名さん 
[2010-10-10 20:58:41]
620
賃貸が多いと管理がずさんになるよ。
626: 匿名 
[2010-10-11 07:43:03]
駅徒歩7分はマンションとしては遠いくらい。
関内は駅近にマンション多いし、これから建つスペースもたくさんある。ここは買ったら暴落するパターンですね。
外観は資産性では特に大事。地域のシンボリックな外観のマンションは中古になっても人気が高いがここは残念な外観です。
フローリングはシート、木材も貼り板、と低仕様。特に貼り板は経年変化で剥げてくると悲惨です。
間取りもシングル向けを多くしてますね。
ファミリー向け物件に比べると下落率が大きい。
627: 匿名さん 
[2010-10-11 08:04:01]
伊勢佐木長者町駅からは、徒歩1分。

出張が多く新幹線利用する為、新横浜まで近いのも良い。
本社は新橋の為、関内からJR。
羽田空港を利用するにも便利かもしれないな(私はあまり利用しないが…)

この価格や仕様で駅1分、開放感ある公園前物件は他に無いな。

参考までに

628: 匿名さん 
[2010-10-11 09:50:26]
何といっても立地がいい。この界隈で駅近の上、2方公園に面してるなんてなかなかない。
いいマンションだと思う。
629: 匿名 
[2010-10-11 11:32:00]
626
客観的意見ですね。
参考になります。
630: 匿名 
[2010-10-11 13:56:42]
三年前、この近くに住んでいましたが
夜もうるさくないので
すごく住みやすかったです。

大通り公園は週末バザーが催されていたと記憶しています。
これは業者が多いバザーだったのであまり利用はしませんでしたが。
朝からみなさんランニングをしたり、バトミントンをしたり
楽しんでいます。

関内駅徒歩7分でも朝の散歩だと考えれば
苦ではなかったです。
631: 匿名さん 
[2010-10-11 15:23:02]
たしかに外観や仕様はセルアージュのほうが良さそうですね。
悩みます。
632: 匿名さん 
[2010-10-11 17:18:20]
まず、1階に住戸があるだけでセルアージュの外観は台無し。
セキュリティー的にも良くありません。
照明計画を強調していますが、たかだか総戸数38戸のマンションで
別にオール電化やLEDライトでもないので、エコの時代に電気代が
無駄になるのでは?
それにエントランスに入り口のネオンみたいな照明や館名板にグリーン。
いくらラブホテル街だからといっても、ヤリ過ぎでしょw!

仕様や設備も見た目は良さそうに見えますが、ディポーザーもないし、
構造的にもボイドスラブや逆梁ではなく普通だな。
633: 匿名さん 
[2010-10-11 18:48:32]
632
冷静に議論しましょう。
ひょっとしてここの購入者ですか?
客観的にみてセルアージュの方が外観や仕様はいいとおもいますよ。
劣化等級『3』です。

ただ、立地ではこちらのマンションの方が上だと感じています。
セルアージュは間取りが広めでファミリー向けなんですよねー。
こっちはシングルが多い のが気になります。



634: 契約済みさん 
[2010-10-11 19:48:15]
>633さん

グレーシアも劣化等級「3」、省エネルギー対策等級も「3」です。
635: 匿名さん 
[2010-10-11 20:20:10]
634さん、ファミリーでしょうか?
ファミリーで検討しているのですが、シングルが多いことが不安です。
636: 匿名さん 
[2010-10-11 20:33:49]
>633さん

劣化対策等級『3』って・・・・
フラット35Sが使えるマンションは、ほとんど劣化対策等級「3」以上
なんですけど・・・。

フラット35Sの条件は次の①~④のうち、いずれか1つ以上の基準に
適合することが必要です。

①省エネルギー性
省エネルギー対策等級4の住宅

②耐震性
耐震等級(構造躯体の倒壊等防止)2以上の住宅
または免震建築物(※1)

③バリアフリー性
高齢者等配慮対策等級3以上の住宅

④耐久性・可変性
劣化対策等級3、かつ、維持管理対策等級2以上の住宅
(共同住宅等については、一定の更新対策(※2)が必要)

ってことは、どこのマンションも構造的に普通ってことだね。

グレーシア以外に周辺でオール電化マンションがないので、なんとも言えないですが、
一般的にオール電化マンションの住宅エコポイントを取得する為の基準「トップランナー
基準」は厳しいですよ。
※ちなみに話題の床暖房を設置するとエコポイント対象にはならないみたいです。


637: 申込予定さん 
[2010-10-11 20:53:24]
たしかにセルアージュは外観はいいと思う。
グレーシアももうひと工夫ほしかったね。
640: 匿名さん 
[2010-10-11 22:05:58]
無視無視。
641: 匿名 
[2010-10-11 23:12:32]
現実は風○街なんですかね。
かなり萎えます。
643: 匿名さん 
[2010-10-12 00:02:18]
あ~ぁ・・・

ここも下らん奴が多いですね。
644: 匿名さん 
[2010-10-14 09:41:48]
セルアージュ阪東橋の掲示板のコピペでスイマセンが転記します。
グレーシア関内は、周辺物件の中では、やはり場所的には最高ですね。

免震や制震構造とまではいかないですが、紅葉坂以外採用してないし、
仕様や設備的にもかなり良いと思いますよ。



私がすんでいる真金町とはこんな場所です!

http://tokyodeep.info/2010/06/24/193553.html

あっ!あと、つい建設予定地近くで最近、火事がありました!
http://ameblo.jp/ru-tan0315/entry-10671811397.html

アジアンな飲み屋がいっぱいあって、いい場所ですよ〜w
その後も、ホテルで×××出来るしね♪



645: 契約済みさん 
[2010-10-17 23:56:01]
住民版のスレがないのでが、
先日契約をしてきました。自分の契約した部屋に赤いバラの花が
付いてると何となく嬉しいですね!
販売も順調みたいで、だいぶ売れてるみたいです\(^^)√

ところで皆さんフラット35Sと民間銀行ローンどちらにしてますか?
フラットは10年間は、マイナス1.0%だけど、銀行系だとずっと
マイナス1.6%だし。・・・悩みます。

引き渡しがまだ来年なので、もう少し考えみますがアドバイスいただければ
嬉しいです。


646: 契約済みさん 
[2010-10-18 13:04:39]
私は民間の提携ローンにしようかと思っています。
多少の金利変動を考えても1.6%の優遇は大きいです。
647: 匿名さん 
[2010-10-18 21:54:12]
関内周辺はこれからも新規物件が続々出ますねー。
どれにしようか迷います。
648: 匿名さん 
[2010-10-18 22:51:11]
>647さん

アクセスもすごく良いし、
観光スポットや危険な場所もありますが
スーパーも多く、生活もなんだかんだしやすい街ですもんね。
649: 匿名さん 
[2010-10-18 23:16:00]
マンション建設があっても、この価格で中区、駅至近&大通り公園など公園ビュー、
将来前建物が建つ事がないない立地は無いよ!

650: 匿名さん 
[2010-10-19 21:11:44]
皆さん、木材が貼り板なのは気になりませんか?
仕様がイマイチなんだよなあ。
651: 購入検討中さん 
[2010-10-19 21:25:00]
気にならない。以上。
652: 匿名さん 
[2010-10-19 23:51:14]
うん。
同じく。
653: 匿名さん 
[2010-10-20 09:49:20]
>650
貼り板ははげてくると悲惨ですよ。
フローリングと木材はケチるべきではありませんでした、残念です。
床暖房もないですね。
654: 匿名さん 
[2010-10-20 10:53:57]
セルアージュに比べて苦戦しているのは、低仕様のせいでしょうね。
655: 買い換え検討中 
[2010-10-20 14:13:16]
あの~?
よくセルアージュの話しが出ますが、
皆さんは本当に比較検討しているのでしょうか?
単純にマンションギャラリーが隣同士だからでしょうか?

私は南区真金町に建つとういうだけで論外です。
わざわざ関内エリアから離れることに意味がありませんし、
それに失礼ですが売主の信用性がありません。

昨今、不動産会社は色々なことがありました。
数年住んで売主が父さんなんて嫌ですから。
656: 匿名さん 
[2010-10-20 18:18:27]
セルアージュを比較対象にしてる人なんてほとんどいないと思うよ。
657: 匿名はん 
[2010-10-20 22:16:35]
>654

セルアージュと比べて苦戦している?

あははは!
誰も真金町遊廓跡地のセルアージュなんて検討してないと
思いますが(笑)。きっと、遊女の幽霊が出ますよぉ〜w

ちなみに、セルアージュ阪東橋は、総戸数38戸の物件で、先週末から第2期で、先着順12戸販売中!
・・・って事は、仮に売れてるとしても、たったの26戸しか
売れてないって事でしょ。
病院真横のアイディコートと勘違いしてませんw?
グレーシアに比べて1千万円位も安いのに、苦戦してるのは、どちらでしょう?!

百聞は一見に如かず

グレーシアのモデルルーム見に行ってご覧なさい。
ホントに苦戦しているか、仕様がわるいのかすぐにわかりますよw!

658: 契約済みさん 
[2010-10-20 23:26:37]
656
価格と立地は重なるのでセルアージュと比較しましたよ。
セルアージュもなかなかよかったですし、人気というのも本当だと思います。
660: 匿名さん 
[2010-10-21 00:59:18]
つーか・・・
セルバンの物件のことはいいですよ。
興味もないし買う気も起こらないし。

同じひとですか?
セルアージュやらセルバンって?

売主も大事ですが立地はもっと大事です。
661: 匿名 
[2010-10-21 01:01:01]
大京を筆頭に、穴吹工務店、モリモト、日本綜合地所、プロパスト、
ジョイントコーボレーション…などなど。
全て以前業界内で上位ランキングに入り、民事再生などで父さんした会社です。

独立系の不動産会社より、財閥系や鉄道系の会社は安心感がありますよね。
662: 匿名さん 
[2010-10-21 10:14:12]
659
意味が分からない。

その地域の土地の評価で値上がり値下がりが決まるんじゃないの?相鉄だから値下がりしてる訳じゃないでしょ!
緑園の相鉄物件だけが急落してるの?
緑園の相鉄以外のマンションは平気なの?
根拠を教えて。

南区で聞いた事もない売主のセルバンの方が上の根拠は?

業者なら根拠をしっかり持って発言して下さい。


663: 物件比較中さん 
[2010-10-21 11:39:57]
いちおー比較検討しておりますよw
初めての住宅検討なのでどっちをメインにするか迷っております。。。。。

一生この場所に住むつもりは一切ないので、場所で買うか、価格で買うか迷っています。

けっこー仕事がらいろいろと調べたんですが、グレーシアは中区なのでやはり賃貸にした時の想定される家賃が高かったですし、売却できる金額も高かったです。

セルアージュは場所が場所なだけに、売却が下がるようなんですが、近くで新築or築浅マンションがないのが判明したので、そこそこで売れるかもかも。家賃はグレーシアより安いですが、広さを持っているので5000円程度の下落で収まりそうでした。


元々、このエリアに地縁もありませんし、長くて10年程度なので、非常に迷っております。


やっぱり地元の人は、セルアージュさんは反対意見多いようですねー
いろいろ参考にさせて頂き、週末には結論を出そうと思っております。
ありがとうございました。
664: 匿名さん 
[2010-10-21 12:48:37]
セル○ンをはじめ他物件の営業の方々も大変ですね。

この物件にネガレス書いてるくらいなら、自分の物件を盛り上げたら?
周辺物件では、間違いなくグレーシアは盛り上がっている物件のひとつですよ。

669: 匿名さん 
[2010-10-21 23:36:36]
665
客観的事実?

【一部削除しました。 副管理人】
671: グレーシア物件住民 
[2010-10-22 00:06:17]
当然失礼致します。
私は、立川の物件を6年前に購入させていただきました。
駅前から、マンションに帰るまでに飲み屋街や風俗店街が多数あり、
小学生の子供がいる家庭として購入するまで非常に悩んだ記憶があります。
その子供も今や高校生…(笑)、子供の成長はあっという間ですよね。

昨年売却しましたが、新築当時より、相当高く売却出来ましたよ。

色々と悩まれると思いますが、子供はどんな環境下でも成長しますが、
駅近物件という立地は、資産性の絶対条件だと思いますよ。
羽田空港の国際線も開業したし、ますます便利になりますね。

長文失礼しました。
672: 匿名 
[2010-10-22 00:09:52]
659/665

相鉄の中古急落の話はどーでも良いから(聞いてないから)セルバンの方が上と言ったからには根拠を教えなさい。

どこをどう考えたら上なの?(笑)
まじで教えて。

そしてハライタクナル位笑わして(笑)
674: 匿名 
[2010-10-22 09:25:38]
周辺には、百獣の王『ライオン』も複数ウロウロしてますし(笑)

紅葉坂辺りの野毛山動物園から逃げ出したんでしょうか、ぷ。

676: 匿名さん 
[2010-10-22 23:52:56]
675さん

高額物件だから資産価値保てる訳ではないんですよー。

先月発売された東洋経済では、資産維持力、収益性が両方とも
最悪だった駅は、六本木です。

逆に両方とも良かった駅は、京浜東北線の横浜駅でした。
売主だけでなく駅力も大事だと思いますよ。

677: マンション投資家さん 
[2010-10-23 09:00:16]
統計学をまったく理解していないですね。立地もふくめてあらゆる条件を多変量解析した結果、分譲時価格と資産性に正の相関があるんですよ。
相鉄不動産の物件でここだけ例外というのは詭弁です。
中古になったら急落は覚悟ですよ。
678: 匿名さん 
[2010-10-23 10:00:43]
↑それっぽく言ってるけど、何の説明にもなってないねw。
679: 匿名 
[2010-10-23 22:00:08]
>677さん

それなら、この掲示板来なくてイイですよ。
マンション投資家さんなら、投資用物件を買ってくださいな。
知ったかぶりをして、いったい何を自慢したいんだろう?

現実に買えないから、机上の空論かなw

684: 匿名さん 
[2010-10-26 21:32:04]
DM来ましたね。
販売も順調で、1LDKタイプも完売みたい!

う〜ん、悩む。

今週末でも、販売状況を見に行ってみようかな。
685: 匿名さん 
[2010-10-26 22:19:12]
>684さん
1LDK完売なのですか!
単身者にも夫婦にも良いですものね。
私は2LDKが気になっているので
問い合わせてみようと思います。
686: 住まいに詳しい人 
[2010-10-27 09:13:29]
684
まだかなり残っています。
順調じゃありませんよ。

687: 匿名さん 
[2010-10-27 16:58:26]
1LDKまだ残っているみたいですが、残り少ないんでしょうね。
ファミリー向けというより、やはり単身者向けの立地なのかな。
688: 匿名さん 
[2010-10-27 23:48:01]
そういえば、子供の1人歩きとかあまり見かけないような気がします。
危険は感じないですけど。
ところで、食欲の秋ですね。
横浜橋の天丼が食べたいなあ。
689: 匿名さん 
[2010-10-28 11:53:16]
いいなぁ、ここ。
問い合わせたけど、だいぶ売れてしまってました。
690: 匿名さん 
[2010-10-28 14:21:18]
結構売れてるんですね?
ここの場所だとファミリーで住む方は少ないのかな?
駅近いし便利な場所ですよね。
私も問い合わせしてみよっかな。
691: 匿名さん 
[2010-10-28 20:47:29]
689、690
まだまだ残っているよ
もう少し待てば大幅値引きあります。
現時点でも交渉できます。
692: 匿名さん 
[2010-10-28 21:49:10]
691
嘘はいけませんよ。
693: 匿名さん 
[2010-10-28 21:55:36]
値引きの交渉?
してみればイイのでは?
ただ、来年完成の物件ですし、相手にされないだけですよ。

値引きを期待するなら、吉野町や阪東橋の物件と間違えてませんw?
694: 匿名 
[2010-10-28 21:59:27]
販売センターに問合わせしたら、本当にCタイプの1LDKは完売したとの事です。
Dタイプも後3戸。
やっぱり週末モデル見に行こう!

696: 匿名さん 
[2010-10-29 10:12:47]
安く買いたいなら、完成して売れ残りのマンションを値引き交渉して買うしかないですよね?
今から大幅値引きってのはありえない話なのでは・・・・・?

697: 匿名さん 
[2010-10-29 14:48:57]
Dタイプもあと残り3戸ですか。
やっぱり、1LDK人気なんですね。
この週末で、Dタイプも完売。。?
698: 申込予定さん 
[2010-10-29 20:22:48]
Dタイプ検討してます。
この場所に、ずっと住む事は考えてないので、
将来的に、賃貸に出来る場所的には最適だと思ってます。
周辺の1LDK物件から見ても、セキュリティーや設備、仕様は
十分過ぎる位だと思ってます。
もう少し、仕様を落としても価格を安くしてくれたら、もっと
良かったのになw!

699: 匿名さん 
[2010-10-30 11:14:38]
>698さん

私も投資用として考えています。
関内はみなとみらい地区、中華街に行くにも
立地が良いですし、
横浜駅に近いのでシングルにもDINKSにも
魅力的な街だと思っています。
先行投資としてはそこまで賭けではない気がします。

700: 申込予定さん 
[2010-10-30 18:46:02]
先日、モデルルームを見ました。共稼ぎで購入を検討していましたので
営業の方も、「子供がたくさんいるマンションではないですよ」
と説明いただきました。
伊勢佐木町周辺の環境の事も、誠意をもって説明してくれました。
自分でも周辺を歩いて確認しましたが、この掲示板で書き込みされて
いるほどでもないと思います。

ネガレスをするのは、他社の営業マンの方で勝手だと思いますが
やめた方が良いですよ。
私たちは、グレーシア関内を購入してよかったと思います。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる