大阪の新築分譲マンション掲示板「ジオ千里山田 twin terrace ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 山田西
  6. ジオ千里山田 twin terrace ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-03-11 09:12:00
 削除依頼 投稿する

駅に近いし便利そうですが、中国自動車道、中央環状線にも近いので、騒音等どうかなーと。
あと、賃貸マンションに囲まれてるのも気になります。
山田駅前に「ジオ」が他に、二つもあるってことは、人気あるのかな?

所在地:大阪府吹田市山田西4丁目
交通:大阪モノレール「山田」駅 徒歩1分
    阪急千里線「山田」駅 徒歩2分

[スレ作成日時]2005-03-11 13:21:00

現在の物件
ジオ千里山田 twin terrace
ジオ千里山田 twin
 
所在地:大阪府吹田市山田西4丁目
交通:大阪モノレール 「山田」駅 徒歩1分

ジオ千里山田 twin terrace ってどうですか?

2: MRいきました 
[2005-03-16 20:39:00]
人気はあると思います.とにかく駅まで近いですし,すごく便利な場所です.
山田駅隣接のデューにはスーパーとかいろいろそろってます.
ただ,高層マンションに囲まれてますし,モノレールも
すぐ近くですよね. 駅反対側のジオに比べると,坂道の下のほうで
夜はどうなんだろ?と思いますし,駐車場も100%ではないそうです.
欲しい間取りもありましたが,キッチンが小窓式なのがかえられないとか,
やはりゴーッッという,中国自動車道、中央環状線からの音は避けられない気がします.
それと,土日は車の出入りが,買い物客の車も増えて,渋滞しそうな気もします.
この春,大きなマンションが入居いくつか入居になりますので,人も車も増えると思います.
うちはそれらの条件を考えて,申込しませんでした.

3: 匿名はん 
[2005-03-17 09:17:00]
02さん、ありがとうございます。私もMR行きました。便利さを追求すると騒音は多少我慢しないと
いけないのでしょうね。でも、やはりそれを我慢しても「買いたい!」と思わせる「何か」が足りなかった
と思います。Aタイプ4LDK(東南角)いいなと思ったんですが、キッチンがいまひとつ好みのタイプじゃ
なかったのと、建具のデザイン(リビングのドア)も好みではなかったので、ちょっとどうかなーと思いました。
あと、竣工が来年夏なのに販売を急ぎすぎてませんか?近隣にもっと良いマンションが建つのかなと思ったりしました。
実際近くに「近鉄のマンション建設反対」というのぼりが立っていました。う〜ん、気になります。

4: 匿名はん 
[2005-03-17 22:46:00]
山田在住で、ジオタワーに近々入居するものです。
#そういえば、ジオタワーのスレッドは、ここにないんですよね。

中国道・中環の音は確かに避けられないと思います。どの程度聞こえるのかは
はっきりわかりませんが、南向きのA/B/Cタイプなら、まだマシかもしれません。

交通事情は、デューができるときも渋滞が気になっていましたが、これによって
大きくは変わっていません。もともと平日夕刻の通勤帰宅ラッシュ・日曜の
行楽帰宅ラッシュはクロネコヤマト付近(中環から山田エリアへの入り口)から
渋滞気味です。

ジオタワーとその南のイトーピアの入居が下旬から始まりますが、その後の
道路事情なども、知りたい人がいれば、また報告したいと思います。

建設反対ののぼりは、もう何年も前から立ってますが、マンションはホントに
建つの?って感じです。
近隣にもっといいマンション、となると、駅西側の団地群の建替えでしょうかね。
いつになるとも、予定があるとも、聞いてませんけど。
5: 04 
[2005-03-17 22:51:00]
騒音について補足を。
窓を閉めていれば、音は気にならないかもしれません。
ジオタワーでも共用廊下(北側)では、走行音が聞こえますが、部屋の中では
聞こえませんから。
もちろん個人差はあるでしょうが。
6: 0&03 
[2005-03-18 09:45:00]
04さん、たくさんの情報ありがとうございます。

のぼりの件、何年も前から立っていたんですか〜、どうりで古びたのぼりだったわけです。
マンションしばらくは、建たないのですか…。ちょっとがっかり。となると、このマンションもう少し検討
してみます。

ジオタワーいいですね〜。twin terraceよりタワーのほうがいいなと思ったんですが、完売御礼…。
気付くの遅すぎました。

04さん、山田在住でいらっしゃるそうですが、このエリアの小・中学校は良いですか?中学校へは少し遠いですね。
通学路はどんな感じでしょうか?きっとこのエリアからたくさんの生徒さんが通われてにぎやかなんでしょうね。
私は他市に住んでいるので、もしご存知なら教えてください。
7: 04 
[2005-03-18 23:24:00]
何をもって「良い」とするのか、判断基準がわかりませんが・・・
まあ、普通の学校ですよ、公立ですし。

通学路といっても、住宅街ですから、家やマンションがあるとしか言えないですが(^^;
車がガンガン走っている道には、歩道があるので危険は少ないかと。

中学校は徒歩15分くらいで少し遠いですね。
でも万博公園も歩いていけますからねぇ・・・徒歩20分ですが(^^;
8: 03 
[2005-03-19 20:28:00]
すいません、質問が下手で…。

学校に関しては、荒れてる、とか「あの中学はちょっと…」的な話がなければ良いのです。
だけど、あの辺ではそんな心配はいらないようですね。

通学路は、途中に人通りのない寂しい場所がないかとか、日が暮れてから一人で帰ってくるとき
大丈夫か等を心配しています。女の子がいるので。
9: 04 
[2005-03-21 18:47:00]
住宅街なので、人通りの全くない道は基本的にないです。
#住んでる人が、通勤通学買い物の際に使わない道はない、という意味です。

ただ、多い少ないはあるので、どの程度だと危険に思うのかは、人それぞれです。

自分の目で確かめられるのが一番だとは思いますが、「のぼり」の件と同様、
人通りの少な目な場所や、マンション近くに「ちかんに注意」の張り紙があったり
しますが、特にちかん被害が多いわけではなく、予防・抑止効果の張り紙です
ので、深く考えすぎないようにして下さい。
#飛び出し注意、みたいなもんです。
10: 03 
[2005-03-22 23:51:00]
04さん、ありがとうございました。

まずまず通学路は大丈夫のようですね。とはいえ、最近はどこに住んでいても安心はできないのでしょうが…。
もう少し学校近ければな〜。

ところで、どうなんでしょう?このマンション。

私が思う良い点 1.駅近 2.買い物便利 3.公園など近くに緑が多い 4.南向き90㎡代の角部屋4LDK
           5.キッチンからバルコニーに出られる 6.風呂場に窓付 7.収納が多い
           8.自転車置き場(ラック式でなくスペースが広い)

同じく悪い点   1.中国道・中環の騒音および排ガス 2.眺望 3.ポーチに扉なし
           4.駐車場100%でない 5.セキュリティー 6.マンションの外観・エントランス
           7.キッチン(食器棚置くスペースなし) 8.学校遠い

いかがでしょうか。
11: 04 
[2005-03-25 22:48:00]
いかがでしょうか。って言われても、あなたがそう思うんなら、そうなんじゃないですか?(^^;
物件についての譲れない条件や、価値観は人によって違いますし。

強いて私が言えることとなると、眺望を求めるのなら、箕面の山の麓に建っている
物件(梅田スカイビル並みの高度と謳ってますね)や、市内の超高層マンションでも
ない限り、これからの新築マンションでは難しいでしょうね。
#あなたジオタワーでしょ、って言われても、ウチは目の前にイトーピアが建ってますから。

駐車場100%ではないですが、100%だったジオタワーでも7割くらいしか希望が
ありませんでした。70%確保しているので、足りない、って事はないと思いますよ。
駅1分〜2分だと、車を持たない世帯も出てきますので。
#ウチも車ありません。

小学校はごく普通の距離(徒歩10分)ですが、中学校は確かに少し遠い(徒歩15分)ですね。
でも、山田西4丁目はマンション多いですが、この界隈でも普通に通ってる中学生は多いですよ。

セキュリティが悪いとのことですが、何が悪いポイントだったのでしょう?
非接触キーでのエントランス開錠、ピッキング防止錠などは、多分、ジオタワーと同じですよね。

結局のところ、何処がプラスポイントで、何処がマイナスポイントで、総合的にどのくらいだと
買うぞ、っていうのは、個々人によって違いますから。

私は営業マンではないので、薦める気も止めさせる気もないですが、
これでは(ウチは)買わない、これなら(ウチは)買う、と思ったら、それはそれで
いいんじゃないでしょうか?
というか、買う人本人以外は誰にも決められませんよね。
12: 03 
[2005-03-28 09:59:00]
>いかがでしょうか。って言われても、あなたがそう思うんなら、そうなんじゃないですか?

ほんっと、そうです!!すいません。
この質問、「他にMR見た方、検討されてる方、いかがでしょうか?」って書くつもりだったのです。
自分以外の人の意見も聞いてみたくて。
ご迷惑おかけしました。

セキュリティーに関しては、「アイルス」など対応していればなあ…程度のマイナスポイントでした。

改めまして、MR見た方、検討中の方、どのように思われましたか?
13: 匿名はん 
[2005-04-11 21:10:00]
のぼりの件、何年も前から立っていたんですか〜、どうりで古びたのぼりだったわけです。
マンションしばらくは、建たないのですか…。
14: 匿名はん 
[2005-04-11 21:30:00]
すみません。間違えました。

>のぼりの件、何年も前から立っていたんですか〜、どうりで古びたのぼりだったわけです。
>マンションしばらくは、建たないのですか…。

 今日、「凍結していた近鉄マンション計画が長谷工にかわり動き出す」との共産党の
チラシが入ってました!
昨年、近鉄マンションが長谷工に売却され、道路新設で工事に着工するとの動きがあり、
過密な開発を懸念しているとの内容でした。アバンティとモンテベルデの間あたりを通る
道路を作る計画のようです。ほぼ同じ位の広さの隣接地はヘイセイエステートが所有して
いるらしく、二箇所ともマンションが建設されたら、交通量かなり増えるでしょうね。
反対も多そうなので、本当に建つのかどうかはわかりませんが…03さん、ご参考まで。
15: 匿名はん 
[2005-04-24 22:29:00]
購入してしまいました。レスのびませんねぇ、ここ。
16: 匿名はん 
[2005-04-27 11:53:00]
70世帯未満のマンションで、何世帯がここを見てるのやら。
17: 匿名はん 
[2005-04-30 10:02:00]
結構お年を召された方が多そうですしね。。。
18: 匿名はん 
[2005-05-08 19:52:00]
はじめまして。購入したものです。
入居まであと1年以上もあるので、楽しみです。
19: 匿名はん 
[2005-05-09 23:47:00]
私はまだ決めかねています。
立地条件はいいのですが、周りが賃貸マンションに囲まれているのが気になります。
マンション構造はいい物件ですか?営業マンに聞けばいいのですが営業マンの説明
をお聞きになってお決めになった方々のご意見を頂戴したいと思います。
よろしくお願いします。
20: 匿名はん 
[2005-05-20 19:46:00]
私は購入したものですけど、施工は鴻池組ですし担当の営業マンにも設計図書で十分に説明してもらって納得して決めました。
私は安心できる物件だと思います。
今から入居が楽しみです。
21: 匿名はん 
[2005-05-23 23:13:00]
山田って阪急で座れないから嫌です。
千里線は激遅だし。
共働きなら大阪市内のマンソンのほうがいいと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる