株式会社モリモトの東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アールブラン南品川っていかがでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 南品川
  6. アールブラン南品川っていかがでしょう?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-11-21 20:12:12
 削除依頼 投稿する

アールブラン南品川についての情報を希望しています。


所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地名・地番)
交通:京浜急行線「青物横丁」駅徒歩2分

公式URL:http://www.morimoto-real.co.jp/shinchiku/ab-minamishinagawa/
売主:株式会社モリモト
施工会社:東海興業株式会社
管理会社:株式会社モリモトクオリティ

【完売のため、住民板にスレッドを移動しました。2010.07.21 管理人】

[スレ作成日時]2010-04-12 14:32:22

現在の物件
アールブラン南品川
アールブラン南品川
 
所在地:東京都品川区南品川3丁目129番2他(地番)
交通:京急本線 青物横丁駅 徒歩2分
総戸数: 48戸

アールブラン南品川っていかがでしょう?

21: 匿名さん 
[2010-04-18 15:34:59]
19
違うんじゃないですか。
ゴクレ以外のデベは200を標準仕様で採用してるわけだから、防音にはそれくらい必要というスタンダードなんでしょう。
22: 匿名さん 
[2010-04-18 16:07:37]
モリモトに防音性求めるのはお門違いでは。
23: 匿名さん 
[2010-04-18 17:26:13]
蒲田のグランイーグルとかいう無名な会社も
スラブ180mmだった
24: 匿名さん 
[2010-04-18 17:27:41]
>>22
そりゃそうなんだけどさ。
そんなにズバッと言わなくても。
みのもんたじゃないんだから。
25: 匿名さん 
[2010-04-18 18:01:19]
けど、この価格だと手が出しやすいね、
居住用と賃貸用にしても貸し出すこともできそうだな
多分この立地でこの価格だと、意外とすぐ売れる気がする。
26: 匿名さん 
[2010-04-18 18:36:44]
確かにすぐ売れるでしょうね。
27: 匿名 
[2010-04-19 13:22:40]
スラブ180よりは、勿論200のほうが良いのは当然だけど、正直どちらも変わらないでしょう。個人の考えなんで否定するつもりはありませんが、そこの違いを気にする位ですから、まだ不動産初心者ですかね。それよりも、場所考えたら、すぐ売れそうな価格設定にしてきたね、モリモトさん。案内会楽しみです。
28: 匿名さん 
[2010-04-19 23:41:57]
もともと賃貸仕様だから180mmなんでしょ。
賃貸なら仮に上階の騒音が気になっても引っ越せば済むが、
分譲となると最悪と言うか悲劇としか言いようがない。
29: 匿名さん 
[2010-04-19 23:53:55]
なかなかうまい値段設定してきたね
30: 購入検討中さん 
[2010-04-20 00:14:57]
京急には住んだとことがないのですが、この物件を検討しています。勤務地が品川なので。

で、朝のラッシュは、かなりすごいんでしょうか。

ご存じの方がいれば、教えてください。

よろしくお願いします。
32: 匿名 
[2010-04-20 08:53:05]
青物横丁ってファミリー向けにはどうなんでしょう?
近くにマンション建てる住友のサイトを見るとまわりの住環境として保育園や小学校が少し遠いように感じたのですが。
駅近なのでやはり子供無しのDINKS向けなのでしょうか?
33: 匿名 
[2010-04-20 09:05:14]
30さん

私は青物横丁に住んでいて品川勤務ですが、バスで通勤しています。ちなみに港南口で降りています。
34: ご近所さん 
[2010-04-20 22:00:04]
青横から特急・急行で品川まで1駅3分です
それなりに混んでます
各駅停車だと品川まで3駅4分~5分
かなり空いてます座れる時もあります
快特は通過です
35: 匿名さん 
[2010-04-21 07:19:40]
どなたか通勤時間帯の品川から新宿方面の山手線の混雑状況を教えてください。
36: 匿名さん 
[2010-04-21 08:32:21]
かなり安いですね。事前案内などの情報とれるようにしておかないと、売り切れちゃいそうです。
37: 購入検討中さん 
[2010-04-21 12:51:18]
青物横丁駅前は行ったことがないのですが、商店街の道はかなり狭いのでしょうか。

購入検討していて車を手放すつもりはないのですが、駐車場へ入る道が気になっています。

ご存じの方がいればよろしくお願いします。
38: 物件比較中さん 
[2010-04-21 19:49:24]
山手線はあんまり混んでないとおもいます。
本数が多いからなんとかへいきだとおもいますよ

私も値段にかなり魅力を感じてます。
まあ実際見学に行けばそれなりに妥協が必要なこともあるのでしょうが・・・

既に案内会予約がはじまってるようです。
39: ご近所さん 
[2010-04-21 21:41:50]
旧東海道の商店街は一方通行だから余裕で通れます
青横側は車は入れません

大崎・恵比寿・渋谷・新宿・池袋なら品川シーサイド駅からりんかい線1本で行けます
(埼京線直通)
もちろん下り電車なので空いてます

青横は昔ながらの商店街やお寺があり
シーサイドは近代ビル群がありショッピングモールなどがあります
とても便利で暮らしやすい地域だと思います
40: 購入検討中さん 
[2010-04-21 22:31:48]
>>39
37です。ありがとうございます。

現在は大田区の池上の界隈に住んでいて別に何ら不満はないのですが、駅からの近さと利便性を考えここに注目しています。

その他のラッシュ情報なども参考になります。本格的に検討します。
41: 匿名さん 
[2010-04-22 13:35:03]
朝のラッシュで京急線なら各停が空いてておすすめです(品川方面)
羽田空港方面は特急・急行でも心配はないでしょう
ただ座れない時の方が多いです

りんかい線は大崎方面は空いてますが
新木場方面は混んでます

品川からの山手線は外回り(渋谷方面)は座れる時もあれば
座れない時もある
内回り(東京方面)ほとんど座れませんね 田町・新橋あたりから
徐々に空いて東京ではガラガラです

品川または大井町から京浜東北線は上り(東京方面)混んでます
下り(川崎方面)空いてます

池上より交通便は抜群にいいです
車が無くても不便を感じませんね

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる