三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークシティ南千里丘 パート2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 摂津市
  5. 南千里丘
  6. パークシティ南千里丘 パート2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-06-15 22:36:01
 

所在地:大阪府摂津市南千里丘515-4(従前地)南千里丘土地区画整理事業仮換地街区番号1符号1(仮換地)
交通:
東海道本線JR西日本) 「千里丘」駅 徒歩9分
大阪高速鉄道大阪モノレール 「摂津」駅 徒歩14分
阪急京都本線 「摂津市」駅 徒歩1分 (阪急京都線「摂津市」駅までの徒歩分数は敷地入口までの分数。エントランスまでは徒歩2分。)
間取:2LDK~4LDK
面積:55.12平米~99.79平米
売主:三井不動産レジデンシャル

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K0711/
施工会社:熊谷組
管理会社:三井不動産住宅サービス関西

[スレ作成日時]2010-04-11 20:43:36

現在の物件
パークシティ南千里丘
パークシティ南千里丘
 
所在地:大阪府摂津市南千里丘1000(地番)
交通:阪急京都本線 摂津市駅 徒歩1分 ※阪急京都本線摂津市駅からの徒歩1分は敷地入口からの徒歩分数となります。(エントランスからは徒歩2分)
総戸数: 586戸

パークシティ南千里丘 パート2

1001: 匿名さん 
[2010-05-16 01:20:18]
南東向き棟であれば、冬至の日に日照時間が4時間以下になるようなタワー計画
になっていないかの確認が必要です。
その基準さえ守っているのであれば、眺望が悪くなったと、後から文句は一切
言えません。
1002: 匿名さん 
[2010-05-16 02:27:19]
訂正 南東向き棟 → 東向き棟
1003: 匿名さん 
[2010-05-16 08:22:34]
ヘリポートは一定階数以上は必ず設置しなければいけないはず。
1004: 匿名 
[2010-05-16 10:55:41]
100メール以上が義務だったと思うけどここ100メールあるの?
1005: 匿名 
[2010-05-16 12:13:02]
ヘリポートあったら何か困ることありますか?
1006: 匿名さん 
[2010-05-16 12:20:09]
>1004

タワー
1007: 匿名 
[2010-05-16 12:23:26]
タワーの上には通常ヘリポートがあるわな。
1008: 匿名 
[2010-05-16 12:27:34]
ヘリポートは災害時しか使うことないよ
1009: 匿名さん 
[2010-05-16 12:40:42]
>1008
大阪に米軍基地が来たら分かんないけどね。
けど、それは橋下知事を支持した府民の責任。WTCあたりから独裁者色が強くなり過ぎて、あの人にはもう期待してないけど。
1010: 匿名さん 
[2010-05-16 12:42:12]
米軍基地がきても関係ないでしょ。普通・・・
何を飛躍して妄想してるの?
1011: 購入経験者さん 
[2010-05-16 13:24:48]
とりあえず、これだけの大規模。いろんな方が入居されますから管理組合は大変でしょうね。
まずは入居後の規約マナーを守ることです。

分譲マンションでのマナー違反としてあげられる最も多い苦情

その一
朝から幼稚園バスを送り出した後にエントランスでママたちがたまり、何時間も大声で話すみっともない光景。
エントランスはたまり場ではありません。邪魔なだけ。たまって喋りたいなら誰かの家に行くか、ファミレスにでも行きましょう。

その二
布団をバルコニーにかけて干す光景。
景観上の低下はもちろん、高層階から布団等が落下すれば大変危険です。
とくにここは一階に庭があるのだから重大事故になりかねない。
賃貸のように好き勝手出来ないことをしっかりと心得ましょう。

その三
玄関前の通路に自転車や荷物置き。
…これはこのマンション、専用アルコーブがあるので大丈夫みたいですが。
ごちゃごちゃ置くのも、きれいに置くのもセンスが出ます。
より良い演出を心がけましょう。

1012: 匿名 
[2010-05-16 14:09:10]
ヘリポートなんか無断な費用なんで100メール以下にしてるマンションも多いとデべから聞いた事がある。
1013: 匿名さん 
[2010-05-16 16:00:53]
ヘリポートがあったら何か困ること

→設置費用が分譲価格に反映されている
→夜間は毎晩、着陸面を一定以上の照度で照らす必要がある→電気代の浪費
→鉄部がさびないように、何年かに1度は塗装の塗り変える必要があるなど、
 ヘリポートの機能を未来永劫保つための維持管理費が必要
→屋上防水のやりかえ時には邪魔な施設となり、防止工事費が割高になる
1014: 匿名 
[2010-05-16 16:26:46]
そういう困ることを承諾して入居するんだから、維持費は困ることじゃないだろう?
1015: 匿名さん 
[2010-05-16 16:48:11]
建物の高さによってヘリポートが必要になることはありえません。
梅田スカイビルの屋上には空中庭園はありますが、ヘリポートはありません。
ここにヘリポートがあるのなら、なぜなのでしょうか?
1016: 匿名さん 
[2010-05-16 16:53:09]
三井に訊かないとちゃんとした理由は分からないと思いますが。
それにヘリポートが有るからって四六時中ヘリが止まるものでもないでしょう?
精々大規模災害が発生した時に使用するだけと思います。
1017: 匿名 
[2010-05-16 17:08:18]
ヘリポートの維持費まで承諾して入居する人って、何人いてるのかな?ヘリポートが本当にあって三井から説明がなかったとしたら、重要事項説明不足だと思います。C棟が仮に何か災害にあったとしても、ヘリでしか避難できないことはないですから、本当に何の目的なのか。
1018: 匿名さん 
[2010-05-16 17:42:08]
>そういう困ることを承諾して入居するんだから、維持費は困ることじゃないだろう?

それあなただけだよ、きっと。必死になり過ぎw
1019: 匿名 
[2010-05-16 17:45:00]
重要事項に書いてなかったら無いだろう。
タワーにはあるかも?
1020: 匿名さん 
[2010-05-16 17:57:23]

ここをよく見ると、A棟の屋上にもRマークのヘリポートがあるように見えるが・・・
となると、なぜ1つの物件で2箇所もヘリポートがあるのかな?
マンションにとってはまったく不要な施設なんだし、こんなマンション、聞いたことがない。


http://kurashi.31sumai.com/kansai/shinchiku/K0711001/city_planning/ind...
1021: ビギナーさん 
[2010-05-16 18:16:35]
ドクターヘリが来るんじゃない?
1022: ビギナーさん 
[2010-05-16 18:17:22]
それとも摂津市用?
1023: 匿名 
[2010-05-16 18:17:39]
ヘリポートが本当にあるなら、なぜ民間の任意団体であるマンション管理組合が公共の防災対策を担うんだろ?
ヘリポートの建設費や維持管理費は公共の負担に基づいて行われるんだろうか?
1024: 物件比較中さん 
[2010-05-16 18:29:10]
マンションが火事になった時のためじゃない?
1025: 匿名 
[2010-05-16 18:30:55]
ヘリポートが話題になってるが、そんなに気にならないのは私だけ?
1026: 匿名さん 
[2010-05-16 18:36:59]
わたしも全く気になりません。
1027: 匿名さん 
[2010-05-16 18:45:20]
ヘリポート設置するくらいなら、太陽光発電パネル設置して欲しい。
1028: 匿名 
[2010-05-16 18:51:34]
プラウドシティ茨木も好調とのこと。パークシティがんばれ!
1029: 匿名さん 
[2010-05-16 18:53:29]
真南無しの次はヘリポートですか。荒らしさん必死過ぎ。
1030: 匿名 
[2010-05-16 19:05:20]
ヘリポート終了〜。
1031: 匿名さん 
[2010-05-16 19:08:00]
次スレです http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/75157/
(ちと失敗しましたが御容赦の程)
1032: 匿名 
[2010-05-16 23:19:29]
ヘリって「H」は着陸可能で、「R」ホバリングじゃなかったでしたっけ??
確か模型は「R」だったような・・・。

ホバリングってことは音がうるさそうですね。
頻度はわかりませんが。
1033: 不動産屋 
[2010-05-19 01:54:12]
RとHは意味違うよ
ちゃんと調べれば
しかしヘリポートでこんなに話題に
なるとは暇人が多いなぁ
建築基準法調べれば解ると思うよ
この物件てなんで暇人多いんだろ
質問あるなら担当者に聞けよ
買えない族のたまりばか?
あぁ残念
ここの管理者
もっとちゃんと管理しろよ
規約と違うよ
検討者がかわいそう
まったく参考にならん
1034: 匿名 
[2010-05-19 13:12:08]
参考にならんかったら、見なきゃいいのに。
わざわざそんなことを書き込む方が暇人。
1035: ご近所さん 
[2010-05-21 12:17:24]
駅前というだけの利便性。
周辺施設も乏しく、、、
500戸数以上もあるが、はたして完売できるの??
茨木、高槻周辺に今たくさんの良い物件が分譲中ですが、、、
1036: 匿名さん 
[2010-05-21 12:21:41]
完売できなかったら笑って済ませましょう。
大阪一のプロジェクトが失敗したら他のプロジェクトも全滅でしょう。
1037: 匿名 
[2010-05-21 18:06:00]
まぁ最後はどうせたたき売りでしょう。
1038: 匿名さん 
[2010-05-24 11:46:02]
施主とゼネコンがもめて、いい工事ができるのかねえ。
いやあここの話ではないよ。
一般的な話だ。
1039: 匿名さん 
[2010-05-24 20:33:18]
もう負債精算始めてる。
1040: 匿名さん 
[2010-05-24 22:02:51]
陰でなにやってんの(笑)
1041: 匿名さん 
[2010-05-26 01:07:57]
大規模に比例して、問題も山積みの物件だな。
1042: 匿名さん 
[2010-05-26 23:55:14]
ザ・千里タワーとは、別の観点で問題物件だな。三井さんも後悔してるだろう。知らんけど。
1043: 匿名さん 
[2010-05-27 00:07:13]
三井は高値で土地を掴まされた時点で後悔してるよ。
1044: 匿名さん 
[2010-05-27 20:43:14]
摂津市と三井で裏取引してないか?でなければこんなところにマンション建てるか?
1045: 匿名さん 
[2010-05-27 21:19:13]
おそらく取引単価は平米35万。
千里丘駅前以上・・・

誰かさんが大儲けしたんでしょうね。
1046: 匿名さん 
[2010-05-28 23:46:28]
不動産業はブラックだなぁ。ここもブラックだなぁ。入居率40%くらいで丸儲け?知らんけど。
1047: 匿名さん 
[2010-05-30 00:02:17]
新駅が静かで意外にも好評らしく
一期は好調だったようだ。
でも厳しいな~
茨木でさえ売れ残り物件多数あるのに摂津だもんな~
三井頑張れ~
1048: 匿名さん 
[2010-05-30 20:28:38]
三井さんはどこまで本気なのか?半分やけくそ?知らんけど。
1049: 匿名さん 
[2010-05-31 20:30:54]
さらに、タワマン建てたら三井さんはやけくそだな。
1050: 匿名さん 
[2010-06-01 21:30:41]
計画そのものが失敗だね。割高な管理費と修繕積立金で賃貸と変わらなくするかも。知らんけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる