注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「パナホームについて ★パート7★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. パナホームについて ★パート7★
 

広告を掲載

満足施主 [更新日時] 2010-07-09 17:50:00
 

パナホームについて語りましょう。

本館の過去スレ
パナホームについて(★パート1★)
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12698/all
パナホームについて ★パート2★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9972/all
パナホームについて ★パート3★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/11239/all
パナホームについて ★パート4★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/10390/all
パナホームについて ★パート5★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9574/all
パナホームについて ★パート6★
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/9500/all

[スレ作成日時]2010-04-11 08:46:27

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

パナホームについて ★パート7★

493: 入居済み住民さん 
[2010-06-08 00:35:43]
477はダラダラと内容のない長文が続くので、要点を簡潔にまとめてみた。
次のようなことを言いたいらしい。

1.屋内階段を上る途中には、厚さ数センチの梁の出っ張りがつく。
2.居室部分にも通し柱の出っ張りが生じる。
3.階段では梁の位置に合わせて手摺の位置がずれることはないので、
  手摺に手を掛けるスペースが狭くなり使いにくい。
4.居室において(特に広い部屋になれば)、柱型が幾つも飛び出る。
5.柱の出っ張りを隠す化粧カバーが安っぽい。
6.バルコニーの手摺はビスが剥き出しのままである。
7.窓の上に横長の換気口がある。
8.建具とフローリングに安物観がある。
9.紙クロスを採用しており伸び縮みしない素材のためか、壁の凹部は
  直角にクロスを貼ることが出来ず、出っ張りが生じてしまう。

うちはエルソラーナFだが、上の1~9にはほとんど当てはまらない。
強いて言えば、1と2がかろうじて当てはまるかもしれない。
1の出っ張りは、出っ張りと言えなくもないが厚さは数センチではなく
2センチだった。
2の柱は、リビングと和室の間に2本ある。これも2センチの厚みなので
特に出っ張っているとは感じない。
3~9はどれも当てはまらない。

いったい何を言いたいのだか・・
ほとんどの指摘が的外れということは、結局はパナホームを褒めてる
ことになるのだけど。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる