株式会社大京の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-01-26 00:12:51
 

将来もよき情報交換の場として、まずは契約された方、情報交換しませんか。



売主・販売提携(代理) 大京
売主 近鉄不動産・住金興産・長谷工コーポレーション
設計・施工 長谷工コーポレーション
管理組合構成後管理委託 大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-08 12:49:51

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)

601: 匿名さん 
[2013-07-12 20:02:47]
住民同士を争わせたいというか、もともと争っていたのでは。
争うのをやめましょうと書いてあるだけだと思いますが。

雑草ボーボーはなんとかしてほしいですけどね。

子供が遊べる場所を作れたら問題はましになるかもしれませんね。
昔よりも遊べる場所が減っているので、今の子供はかわいそうな気もします。
602: 匿名さん 
[2013-07-12 21:31:29]
普通に堤防で遊べばええのちゃうの???
603: 住民さんD 
[2013-07-12 22:30:24]
私にも、子供がいます。男の子です。
きっと、余りにも目に余ったので、色々苦情が出たと思いますが。スケボー乗ってエレベーターから
いきなり出て来たら待ってる人は、びっくりするでしょうね。。なので、ぶつかって怪我でもしたら、大変ですよね。

さすがに、通路をスケボー乗って走ってるのを見掛けた時、あれは、危ないと思いましたよ。

家の子してないか、心配になり、やってはいけない事とし注意してます。
激しい遊びは、堤防で遊びなさいと、最近言ってます。
604: 契約済みさん 
[2013-07-12 23:41:12]
堤防で遊べばいい!タバコも堤防で気持ちよく吸えばいい!
はい、解決です。雑草問題は解決しないけど…。
605: マンション住民さん 
[2013-07-13 20:30:49]
私は結構暇なので、雑草ぐらい時々抜いてもいいのですが、どれが雑草なのかよくわからない。
606: 匿名さん 
[2013-07-13 20:42:42]
安かろう悪かろうの管理会社だったことが
判明しましたね!
さてまた他の管理会社から見積りとって
変更手続きしましょうか。
607: 入居済みさん 
[2013-07-13 21:50:04]
安さをとるか、丁寧さをとるか、どちらかですよね。どちらもほしいけど、そんなうまい話ないですよね!!
皆さんの総意で安さをとったんですよね。また総意を取り直すのも難しいし、現実的に今のところに、頼んでみるのが得策かな?
608: マンション住民さん 
[2013-07-14 08:43:27]
ここでいろいろ議論されてますが、
ここで言ってても仕方ないと思いませんか?

管理会社変えるのにどれだけの労力がいるでしょうか。
簡単な話ではありません。

前の管理会社も、植木の手入れ、雑草がひどくてもほったらかし、
定期的なメンテナンスだけで、汚くてもそのまま。
夏なんかひどかったです。常々の報告連絡が上に全然されていない。
決定事項もすぐに対応されない。たいがいだったと聞いてますし、
そう感じたことが多々ありました。
金額だけで決めたわけじゃないと思います。
実際、管理会社を変更されるときに、プレゼンを聞きにきた住民の方、
どれだけいるでしょうか?ほとんどいなかったと聞いています。

本当に反対意見があったり、困ったことあれば、きちんとした形で
報告するのがいいと思います。

ここで議論するより、みなさん理事会に立候補して、直談判してください。
理事会だって、ボランティアでやっていただいています。
一生懸命やられているのは、一部の方だけです。

みなさん一生懸命していただけるのであれば、
是非立候補して、いいマンション作りに協力していきましょうよ!
609: 匿名さん 
[2013-07-14 10:13:34]
ま、2chと似たようなもんだから
かきっぱで終わりっしょ
建設的な意見が理事会に出されたのは聞きませんね
610: マンション住民さん 
[2013-07-17 19:52:03]
雑草もたばこも理事会にでたやん?
否決されたけど。
611: kanashii 
[2013-07-17 23:06:15]
物事の本質をわかってない人の書き込みにまどわされないで下さい。
初期入居だろうが後期入居だろうがお互いに思いやって気持ち良く住みたいと思わないんでしょうか?
とても残念です。
612: 匿名 
[2013-07-18 05:46:33]
物事の本質をわかってない人?
またそのような言い方(*_*)
613: 匿名 
[2013-07-18 05:47:57]
その言い方が悲しい。とても残念です。
614: マンション住民さん 
[2013-07-19 01:27:24]
本質か、、すごいうえから目線やなあ。
何だかなあ
615: マンション住民さん 
[2013-07-19 14:52:48]
本質といえば、スケボーにのってエレベーターからおりてくるのが危ないという話はどこかにいってしまいましたね。

それはやはり危ないので、目撃した人が理事会に問題提起するべきでしょう。

いつ入居したかという話は関係ないですよね。
616: 入居済みさん 
[2013-07-19 20:12:29]
目撃した人が直接、子どもに注意していいと思います。
617: 住民さんD 
[2013-07-19 22:06:28]
本当は親がきちんと言わないと。スケボーやキックボートを乗ってマンション通路を走ってるのに出くわすとガッカリです。。友人のマンションへ遊びに行ったけど通路スケボー乗って走ってる子供なんかいない。もし、ぶつかって怪我さしたら、親の責任になりますよ。この前ニュースで、小学生五年の子供がお婆さんにぶつかって、半身不随になって、一億円の賠償金支払い命令を親が払う事になりました。親が注意を怠ったとかで。
未成年の場合は親の責任ですよね。

投書箱に入れた方が良いね。所で投書箱ってありましたか?
618: マンション住民さん 
[2013-07-19 22:22:52]
雑草の件もどっかにいった。
619: マンション住民さん 
[2013-07-20 09:42:11]
目安箱は管理事務室のポストに投函です。
620: 住民さんC 
[2013-07-20 19:32:09]
植栽維持が行われるようですよ
掲示板にでてました
622: 住民さんB 
[2013-07-20 23:28:57]
購入希望者の有無のタイミングによりますが、私的意見ですが、あと3本マイナス位が相場だと思います。
624: 住民でない人さん 
[2013-07-21 00:10:51]
2SLDKなんていらないでしょ
625: マンション住民さん 
[2013-07-24 23:44:46]
植栽維持いいね
626: マンション住民さん 
[2013-07-25 20:05:04]
また鐘の音がきになり始めました。
昨日は夜2時頃なってました。

去年ほどひどくないけど、朝5時、6時や夜11時頃には
必ずと言っていいほど鐘の連打が聞こえてきます。

なんとかしてほしいね。
627: 住民さんD 
[2013-07-29 00:09:12]
窓開けて寝てますが、、夜中なのに中庭で大きな話声がして最近目が覚める。夜中は声が響くので止めて欲しい。寝れません。
628: マンション住民さん 
[2013-07-30 08:35:57]
植栽維持やってます?
629: 住民さんA 
[2013-07-30 14:46:30]
今日は入口のライオンがいるあたりまできれいになっていました。
植栽維持、最近はけっこうがんばってるなーと思いますよ。
この掲示板では散々たたかれていましたが。。。
630: 入居済みさん 
[2013-07-30 16:36:55]
今日ずっと植栽やってますよ!
631: マンション住民さん 
[2013-07-30 20:39:27]
植栽やってるんですね?
パティオや自転車置場あたりは昨日は草ボーボーだったので。管理費上乗せしてでも美観維持はしてもらいましょうよ。ライオンズGardenなんだから。
632: 住民さんB 
[2013-07-30 21:36:18]
管理費上乗せはちょっとなあ・・・
633: 住民OLさん 
[2013-07-31 17:41:45]
マンション車出入り口の道、狭くて危ない。道路も車バンバン通って危ないし、狭いし、、。書いても無駄だけど何時も思います。事故起こさないようにしなくては。。
634: 入居済みさん 
[2013-08-06 23:03:41]
高層階ですが、よくベランダから蚊が入ってくる気がします。
皆さんも刺されますか?
635: マンション住民さん 
[2013-08-07 10:15:31]
高層階ですが、蚊は全く入ってきませんね
(一応、網戸にスプレタイプの虫除けなど、対策はしています)
ただ、エレベーターから人と一緒に侵入してくるようなので
家族全員、ドアの前で衣服を軽くはたいてから家に入るようにしています
いま、ベランダにやってくるのはコガネムシですねー
ひっくりかえってバタバタしているので子供が救助しています(笑)
636: 入居済みさん 
[2013-08-07 22:49:25]
そうですか。
我が家はよく家の中で刺されて困ってます。
茶色の蚊?みたいなのがよくいます。
637: マンション住民さん 
[2013-08-07 23:01:35]
清掃の方って、どの辺を掃除されてるんでしょう?
駐車場は範囲外なんでしょうか?
落し物らしきタオルとぬいぐるみが放置されてるのが気になります。
明日もそのままだったら、コンシェルに届けようかな。
やっぱり清掃業者は前の方が良かったと思います。
638: マンション住民さん 
[2013-08-08 10:32:48]
茶色の蚊といえば、夜行性のアカイエカですかねぇ。
あんまりすばしっこくなく、油断しているうちに刺される、みたいな。
刺されるとめっちゃかゆいですよね~。
ベランダに水気があると蚊が寄ってくると聞いたので、
うちは雨の後、排水溝付近に水がたまったりしてないかチェックしたり
植木鉢の受け皿の水をこまめに捨てたりして、気をつけています。
639: 入居済みさん 
[2013-08-09 08:00:04]
夜行性の蚊ですか。
我が家は植木鉢もあるし、子どもがベランダプールをしてるので水を夜に捨てたりしてたのでそれで蚊がよってきてたのかもしれませんね。
これからは明るいうちに水を捨てたいと思います。
ありがとうございました。
640: マンション住民 
[2013-08-12 11:35:32]
毎日暑すぎますね。
ここのマンションお子さんが多い割には、近所であまり遊んでいませんね。
皆さんどこで遊んでいますか?
うちは暑すぎて家で遊ばせてばかりです。。。
641: 入居済みさん 
[2013-08-12 15:00:02]
総会参加者はごく少数。
住人は出欠届けすら提出しない人が多い。
マンションの理事会運営もやりにくいでしょうね。

でも理事会に出席しない人もいると聞きます。
これではね・・・・。
642: マンション住人 
[2013-08-12 17:51:56]
出欠届の提出状況を御存じなんですか?
関係者の愚痴なんですかね・・・・。
643: マンション住民さん 
[2013-08-24 09:08:37]
マンションのお向かいに私立保育園の新設が決定、来年度には開園予定と島本町が発表。
マンション周辺が便利になりますね。
しかし、子ども達が通るのには前の道、あきらかにスビード違反な車が多い、事故起こす前に取り締まりして欲しい。
644: マンション住民さん 
[2013-08-24 21:36:07]
駅までの道も広げてもらえたらいいですね。
645: マンション住民 
[2013-08-25 09:22:57]
保育園うれしいです!
しかし、まだ申請とかの段階とか?
来年度まで間に合いますかね?
646: マンション住民さん 
[2013-08-26 13:47:16]
保育園の件はどこに書いていますか?ホームページ見てもわからなかったです。
向かいというと、駐車場があるとこですね。
647: マンション住民さん 
[2013-08-26 18:25:34]
>646さんへ
島本町議会で公表されましたようです。

私は島本町議員のひらのかおるさん、とだやすこさんの活動日誌などから知りました。
ここにリンクははりませんが、詳しく載っていましたので検索してみて下さい。

高浜公園に隣接する農地と駐車場の場所に出来るようです。
648: 住民OLさん 
[2013-08-30 22:07:46]
道広げて欲しい。歩行者の歩く道も狭いし、歩行者が歩いてる時、対向車が来たら止まって待つしかない。いつもの事だから待ってますが、そんなの関係なく突っ込んで来る車もあるから非常に危険だと思います。小さなお子様のいる人は十分気をつけて下さい。マンションが建って人も増えて交通量も増えてるのにあの道幅は狭すぎます。本当に危険です。
649: 住民OLさん 
[2013-09-04 22:28:59]
車の出入り口でリモコンで開くのを待ってる方、扉が開いたとたん、車が出ようとしてる隙間を通って出入りするのは、止めて頂きたいです。非常に危険ですし、車の出入り口なのにやっと門が開いて出ようとしても、危なくて出れないので、なるべく、歩行者専用の出入り口からお願いします。急いで出る車もあるし、危ないです。
650: マンション住民さん 
[2013-09-07 15:03:26]
マンション前の道は広げない方がいいと思います。
あの道は枚方大橋までの抜け道になっていて飛ばして走る車が多いので、
周りの家を潰して歩道まで整備すれば別ですが、
道を広げて通りやすくなると安全面では絶対逆効果です。
むしろ走りににくくするために歩道の幅を段々に広げて配置するとか、
スピードを上げにくくする工夫が必要と思います。
651: マンション住民さん 
[2013-09-07 21:38:36]
↑その通りだと思います。
652: マンション住民さん 
[2013-09-09 10:40:42]
No.650さんに同意見です。
水無瀬の交差点からマンション側に曲がって来て、見通しが悪いのでゆっくり走行していると後ろからものすごい勢いで車やバイクが迫ってきます。
そして、マンションに入るためにウインカー出すと右から強引に抜こうとしたりする輩がいて大変危険です。
653: マンション住民さん 
[2013-09-16 06:01:25]
台風で暴風雨が凄いですね。
淀川もだいぶ氾濫しています。
654: 入居済みさん 
[2013-09-16 12:01:58]
今日5時頃、ベランダに出たらGOLF場は既に見えなくなっていた。!Σ(×_×;)!
655: マンション住民さん 
[2013-09-17 20:07:24]
スーパー堤防でよかった・・・
656: マンション住民さん 
[2013-09-17 20:16:59]
昨日見たゴルフ場が冠水した光景はかなり衝撃的だったけど
復旧作業は大丈夫なんだろうか?

週末空いてるからもし作業に人出が必要ならボランティアででも
手伝いたいけどどうしたら分からない
657: マンション住民さん 
[2013-10-01 19:09:28]
マンション内で習字教室をされている方がいると聞きましたが、
他にも何かお稽古事の自宅教室をされている方はいらっしゃいますか?
658: マンション住民さん 
[2013-10-03 11:50:16]
↑そのような目的でのマンション居室の利用は禁止されていませんでしたでしょうか?
659: マンション住民さん 
[2013-10-03 13:56:46]
お習字教室、本当にあるのですね。
以前、エントランスで小学生の男の子から「お習字教室に行きたいので、
一緒に入ってもらえませんか?」と言われ、「??」と思いつつも
マンション内に入れてしまい、気になっていたのです。
しかし、やはり禁止ですよね・・・。
660: マンション住民さん 
[2013-10-03 17:15:30]
ボランティアならいいでしょう。
商売はNG
661: マンション住民さん 
[2013-10-07 01:54:00]
ベランダからタバコの臭い入ってきませんか?
もしかしたら換気扇から出た煙が、強風ですぐ戻されて入ってきてるようです。ベランダで吸ってないのであれば仕方ないのですよね?
E棟高層階です。もしベランダ喫煙なのなら、ほんとにやめてほしいです。子供がむせていますので。
お願いします、マンション側も徹底してください。前はエレベーターにも貼ってあったのに‥
662: マンション住民さん 
[2013-10-12 14:12:20]
うちも朝晩臭ってきます。
うちはたぶんベランダだと思いますが。
本当に迷惑ですね!
駐車場に吸い殻が落ちていることもあるし、
喫煙者の方のマナーをもう一度考えて欲しいです。
664: マンション住民さん 
[2013-10-14 00:25:41]
お習字されてる方、お月謝いただいてらっしゃるそうですよ。ボランティアではなさそうですね。
マンション理事会に公表されてるんでしょうか。?棟の方らしいですけど・・・外部から来ている小学生が言ってました。
666: 匿名さん 
[2013-10-16 10:14:19]
お習字教室がOKならうちはカフェでもしようかな〜
667: マンション住民さん 
[2013-10-22 23:14:56]
グランキッチン借りてカフェしたらええやん
美味しかったらみんな買うかも。産直野菜売るのもいいかも、朝市みたいに
668: マンション住民 
[2013-10-29 16:35:17]
火事怖いですね。
669: 入居済みさん 
[2013-10-29 22:09:07]
火事あったのですか?この間消防車が来てましたが、、、。!Σ(×_×;)!見廻りですかねぇ?
670: 主婦さん 
[2013-10-31 02:13:38]
タバコの不始末?
671: 入居済みさん 
[2013-10-31 18:43:28]
推測で会話がつづいてますね
672: マンション住民 
[2013-11-02 10:20:49]
グランキッチンの片隅に新聞各紙を置いてくれて小さな読書スペースがあったら、
大人ももっと利用すると思う。
673: マンション住民さん 
[2013-11-07 09:23:31]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
674: マンション住民さん 
[2013-11-07 09:32:36]
マンション内で商売NGってどこかに書いてありましたか?
コンシェルジュさんは、宣伝のポスターとかは貼れないけど、
口コミで集まった人ならいいんじゃないかと言ってましたよ。
朝市とか、カフェとかやってる方がいらっしゃったら
いきたいです!
675: マンション住民 
[2013-11-07 14:01:54]
そういうのは近所迷惑になるのでグランキッチンとかを借りたり、中庭でやってほしい。
676: 入居済みさん 
[2013-11-20 22:14:39]
クリスマスイルミネーション楽しみです(^^)v今年は素敵なクリスマスになるでしょうq(^-^q)
677: 入居済みさん 
[2013-12-11 00:54:28]
掲示板見ました。廊下に荷物等など置いてると個別に強制撤去?って書いててびっくりした。最近や
たらと注意書きが多くて煩く感じてしまいます。これが、
マンション住まいですね。共同生活ですものね。

仕方ないですよね。やっぱり、一軒家が良いよね。マンション生活には向かないなぁ。。個人的に思いました。。
678: マンション住民さん 
[2013-12-11 14:50:33]
このマンションは特に風がきついですからね、
玄関前とかにモノが置いてると、それが飛んだり倒れたりして、
それがあたって怪我なんてことになったら大変ですからね。
事前に注意しないといけないと思います。
個人的には、かわいく飾ったりするのはとても素敵なことだとは思いますが。。。
でも、マンションは共同生活ですからね。
家の中やベランダに留めないといけないでしょうね。
マンションにも一軒家にもメリットデメリットあります。
679: 入居済みさん 
[2013-12-14 20:17:46]
677さん。
強制撤去ではなくて、撤去するように個別に注意する的な書き方でしたよ。
さすがに、勝手にはしないでしょうね。
680: マンション住民さん 
[2013-12-18 16:20:01]
コンシェルジュ経由のクリーニングを利用したことのある方いらっしゃいますか?
仕上がりはどうなんでしょう?
グルメシティにあるクリーニング店とどっちがいいですか?
681: 入居済みさん 
[2013-12-21 13:09:42]
それしか使っていないので、比較できませんが
全く問題ないと思いますよ?
比較できる方が居れば是非お聞きしたいです。
値段などどうなんでしょう。
682: 入居済み住民さん 
[2014-01-11 00:38:33]
こんな時間なのに上の階の方の物音が大きく
気になって眠れません。
家具を動かしているような物音だったり
何かを置く物音だったり。

実は、今日だけではなく
入居して間もない頃からずっとで
最近は特に気になります。

あまりにひどいので家族が
何度かコンシェルジュ等に
相談したりしていましたが
最終的に、コンシェルジュさんに
ご自分で仰られたらどうです?と
言われたらしく、もういいわ。と言っていました。

実際に、音を聞いているのは住人なので
どんな物音でどのくらいの音なのか
わからないですもんね…
自分で言いにくいですし
我慢すべきなんでしょうかね。


683: 匿名 
[2014-01-15 17:24:20]
上の階の方が夜中に思いついて模様替えでもしたのでしょうか。
その後静かになりましたか?
エレベーターの「夜中の騒音注意」という張り紙に効果があったでしょうか。
684: 入居済みさん 
[2014-01-16 01:09:27]
我が家も張り紙見て深夜は特に物音たてず心がけております。上の階で、時々深夜どん、とか椅子を引く音?とか聞こえて来ます。確かにこんなに遅く何をしてるのかなぁ?と、思う事もありましたが。。お互い気を付けなくちゃ、と思う。
685: 入居済みさん 
[2014-02-28 22:11:18]
野菜も売って欲しいなア。。無理だよね。(*_*)
686: 入居済み住民さん 
[2014-03-03 20:25:20]
B棟に住んでる者ですが
毎日毎日上からドンドンと物音が聞こえます。
低音でドンドン聞こえるのですごくストレスになります。

私もコンシェルジュに相談しましたが
一向に良くなりません…

毎日毎日何してるのやら。。


687: 入居済みさん 
[2014-03-04 14:49:39]
水無瀬ゴルフ閉鎖!
跡地はどうなるのでしょうか、、、?
688: 入居済みさん 
[2014-03-04 17:41:08]
No.687さん

河川敷なのでそれなりの利用方法しかありませんよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%B3%E5%B7%9D%E6%95%B7
689: マンション住民さん 
[2014-03-04 21:11:19]
閉鎖、知りませんでした。今日はプレーしている人がいるのに重機が入っていて、変だな?とは思っていたのですが・・・。台風27号の影響が大きかったのでしょうか。残念です。
690: 入居済みさん 
[2014-03-05 20:49:48]
GOLF場が、閉鎖されて寂しいですね。。(/_;)/~~
691: 契約済みさん 
[2014-03-11 11:39:25]
何になるんだろ?
692: 匿名 
[2014-03-11 12:54:06]
でもクチコミサイトでは、最低ランクのゴルフ場だったみたいね・・・
693: 入居済みさん 
[2014-03-13 18:36:43]
ゴルフ場閉鎖、寂しい限りですね。気楽に安く練習感覚でプレイできたのに・・・

今回の閉鎖について淀川河川管理事務所に問い合わせたところ回答がありました。

今回の閉鎖はゴルフ場からの閉鎖申請があったとのこと。(経営悪化かな?)
跡地利用について聞きましたが、閉鎖が突然のことで、まだ何も決まっていないとのこと。

今後は関連自治体や近隣住民等による懇話会?で議論して跡地利用して決めていくようです。
おそらく相当な時間がかかると思います。

ゴルフ場側による現状復帰のあとは、不法占拠を防ぐために防御柵で立入禁止にする可能性も
示唆していましたが、おそらくそこまでしないと思います。

ただ犬のうんこがところどころに散乱しているようです。(飼い主のマナー最低)
694: 入居済みさん 
[2014-03-13 20:54:37]
693詳しく調べて下さり、ありがとうございますm(__)m
きっと経営悪化のような気がする。(◎-◎;
もったいないよね(><*)ノ~~~~~
犬の**自分の飼ってる犬の**拾おうとしたらほったらかしの**があちこちに散らばってて踏みかけました。(*_*)
695: マンション住民さん 
[2014-03-14 08:49:08]
E棟中層階です。ベランダ喫煙が臭い。
これからの季節は窓を開けて風を入れていると煙草の匂いが時々入ってきます。
直接の煙以外にも煙草の吸い殻の独特のにおいもあり、喫煙ベランダから空気が流れてこないように風向きを気にしながら窓を開けます。
直接いうしかないのでしょうな
696: マンション住民さん 
[2014-03-17 16:21:42]
>>695さん
喫煙の煙や、1階のバルコニーでのバーベキューなど
マンションでの共同生活を意識していない住人がいますね・・・
コンシェルジュは雇われパートみたいなものなので責任感がありません。
管理人さんにご相談されてみてはどうでしょうか?
新しい管理会社になってから、多少レスポンスは良くなったように思います。
697: マンション住民さん 
[2014-03-17 18:27:28]
庭でのバーベキューですか?当然ダメなことでしょうけど、リビングの窓を開けて少し机を出して焼肉をするのとの境界線がなかなか難しいところですね。
玄関の前の私物を置くこと含め、共同生活って難しいですね!!
698: 入居済み住民さん 
[2014-03-17 23:53:19]
マナーの話しですよね。

物音もタバコもバーベキューも
共同生活だからこそのマナーが大切なんじゃないかな。
難しいことだけど難しいで終わらせてしまいたいけど
お互いに意識しないと変わらないよね。

まぁ意識していない方が多い気もしますが。。

一軒家じゃないからね笑

隣や上下のことを考えると何をどう気をつけないといけないか
わかると思うんですが。。



699: マンション住民さん 
[2014-03-18 11:56:22]
バルコニーでバーベキュー…冗談でしょ。

河川敷行けばどこでもできるのに…


700: マンション住民 
[2014-03-18 12:26:54]
>>699さん
E棟1階でやっているの見たことありますよ。
毎日されると洗濯物に匂いが移って
困りますが・・・
701: 入居済みさん 
[2014-03-19 00:44:17]
そもそもマンションでバーベキューって、やってもいいの?
聞いた事ないなぁ。?

河川敷でしたほうが。。
702: 契約済みさん 
[2014-03-19 12:20:47]
タバコは本当に勘弁
703: マンション住民さん 
[2014-03-24 08:52:58]
年に数回、D棟上層のベランダで散髪をされるご家族がいらっしゃるようで、
今朝もうちのベランダの手すりと溝に、切った髪の毛が大量に張り付いていました(TT)
そんなにしょっちゅうでもないし、少しくらいなら大目に見ようと
思っていましたが、どんどんエスカレートされているようで・・・。
月曜の朝から他人の髪の毛の掃除というのも、テンション下がります~。

704: マンション住民さん 
[2014-03-27 23:28:37]
大型犬を飼っている方はいらっしゃいますか?

大型犬に限らず、フローリングで走ると
滑って股関節など痛めそうだな思うのですが
何か対策などされていますか?

床暖房を使う時期は特に
フローリングに敷くものに悩みます(-.-;)
705: マンション住民さん 
[2014-03-28 15:03:38]
ペットのサイズって決まってましたよね?
大型犬はムリですよ。
あきらかに基準外の大きい犬とか連れてる人見かけますけど。
706: マンション住民さん 
[2014-03-29 00:02:53]
サイズ決まってるんですか!?
オートロックから中に入ったら
足を地面につけちゃいけない
(=抱っこしないといけない。
だから必然的に小型犬しか飼えない?)
とは聞いていましたが、明確なサイズ規定があるとは
知りませんでした。
抱っこできれば(もしくはカートなどに乗せるとか)
大型犬もいいのかなと。
その規約はどこに書いてありますか?
707: マンション住民さん 
[2014-03-29 08:25:47]
どこかに規約ありますよ。
高さは60センチ以内とか?
ペットを飼ってないので詳しくは忘れましたが、
必ず書いてあります。
大型犬はだめですよ。
708: マンション住民さん 
[2014-03-30 01:24:55]
河原の糞がすごい!?
マナー、守ってほしいな!!
709: 入居済みさん 
[2014-03-30 12:51:14]
そうですよね。飼い主中には、マナーが最悪の人がいるね!!


710: マンション住民さん 
[2014-03-31 17:03:13]
背割りの桜が満開になっていますね~。水無瀬神宮の枝垂れ桜も見頃で綺麗でしたよ!エントランスの桜も、いまは細いですが将来が楽しみです。
711: マンション住民さん 
[2014-04-05 00:48:30]
ペットについては入居時にもらう分厚い「管理規約集」の中のペット飼育細則に定められてます。
「成長後も体高40cm以内、かつ体重10kg以内のものとする。(ただし、盲導犬、聴導犬、介助犬を除く。)」となっています。
また、管理組合理事長にペット飼育届出書を出さないといけません。
712: マンション住民さん 
[2014-04-05 22:52:29]
ペットの件、詳細ありがとうございます。
体重10kgだと本当に小型犬しか飼えないですね。
713: 契約済みさん 
[2014-04-06 08:23:32]
春になってベランダのタバコが増えてきた。
頼むから、家の中で吸ってほしい。
うちはあかちゃんがいるので困ります。
714: 入居済みさん 
[2014-04-10 00:46:09]
上の階がうるさくて眠れません。しかも、深夜二時、三時です。朝寝てるのか、朝は静かです。音が大きく響き寝不足です。いい加減にしてほしい。引っ越ししたいぐらい、、。(*`Д´)ノ!!!何回夜中に目が覚めたか。かなりストレスです。
715: 匿名 
[2014-04-21 13:24:24]
タバコ本当に迷惑です。
716: 匿名 
[2014-04-21 13:25:59]
マンション前の工事、何ができるんでしょうか?
717: マンション住民さん 
[2014-04-21 15:30:38]
マンション前は保育園です。
718: 入居済みさん 
[2014-04-25 11:19:47]
朝の幼稚園バス見送り後のお母さん連中なんとかならないかな?

集団で通路にかたまっておしゃべり。しかも階段下やドア出入り口付近、
狭い通路を専有するなど、通行の邪魔になってしょうがない。

もう少し周りへの配慮があってもよいのではと呆れてしまいます。
(以前も張り紙がありましたが、小学生のように言わなきゃわからないのか?と)

719: 契約済みさん 
[2014-04-25 22:36:59]
ベランダのタバコが本当に気になります。
季節がいいからかもしれないけど、他の人も窓開けてるので、気をつけて室内で吸っていただくか、河川敷でお願いしたい。
720: 入居済みさん 
[2014-04-26 14:46:34]
相変わらず、糞が多い。
飼い主、マナー悪すぎ!!
721: マンション住民さん 
[2014-04-26 20:37:00]
ゴミのマナーも悪いです!
この前ふつうに空き缶みたいなのドラムにいれてた。
注意するころには、遅くて、、、
このマンションどーなんだろ。
722: 入居済みさん 
[2014-04-27 20:12:17]
このマンションモラルのある人の差が激しそう。挨拶しない人は全くしないし。子供もそんな親の子供はしないし。こっちも無視したら、オトナゲないと、親に注意されたから挨拶はします。敷地内だから車ゆっくり走らせてたら、クラクション鳴らされ、煽られたりした。腹立つから更に減速して走らせました。井戸端会議も通行の妨げにならないようお願いします。m(__)m
723: 契約済みさん 
[2014-04-29 07:55:18]
最近若いコンシェルジュがいなくなって、おばちゃんばかりになったのが痛いです。
なんかどんより気分になります。
724: マンション住民さん 
[2014-04-29 13:18:38]
↑そんなんはどうでもいいやろ!
725: 入居済み住民さん 
[2014-04-29 19:02:44]
B棟の11階から毎日毎日
家具を動かしているような音がして大変迷惑してます。

朝から夜中まで特に今の時間帯。
すっごくうるさい。

ストレスが半端ない。

しかも前に上から水降ってきたこともあり
せっかくの洗濯物が濡れ
また洗濯をし直したりもしました。

本当にいい加減にして頂きたい。
726: マンション住民さん 
[2014-04-29 21:04:57]
祭はやめて、ほかのことに金使った方がよくない?コンシェルもそんな必要?今は良いけど将来的には大丈夫?あんまりケチも良くないんでしょうが…そういや鐘の音無くなった
ね。騒音と苦情はやはり直接言いましょう。話せばわかるよ!きっと。


727: 住民さんB 
[2014-04-30 10:11:33]
敷地内で煽ってくるとかどうかしてますね。完成当初に入居したころはいい人ばかりだったんですけどね。
728: マンション住民さん 
[2014-05-01 21:12:40]
車のゲートが開くのを待ってる時に、
車の横を通って入ってゆく歩きの人がいるのですが、車からはイラッとしますね。
あれ、車からは人の動きが視界に入らなくて結構危ないんです。

歩行者用の入り口を鍵で開けるのが面倒なのでしょうが、
自身が事故にあわないためにも歩行者用の入り口から入るようにしてほしい。
729: マンション住民さん 
[2014-05-01 22:21:36]
1階通路で井戸端会議は辞めて欲しいですね。。。
1階の方にも迷惑ですし。

新聞の集金の方がここは子供が野放しでひどいですねと言っていました。。。
730: 住民さんC 
[2014-05-02 00:08:18]
よそから来たが、このマンションは大規模のわりには、住民はまだ挨拶をする人多いし、いいほうだと思うけどな! 
731: 住民OLさん 
[2014-05-02 00:18:11]
私も、728さんの意見に賛同です。本当に危ないと思います。結局事故に合ったら車の責任になると思不公平な感じ。
特にお子様を連れてる方、出入り口付近はしっかり手をつないで頂きたいです。本当にヒヤリする事もあります。
732: 名無し 
[2014-05-27 05:22:56]
ツマグロヨコバイって名前なんですね。
初めて聞きました。小さい頃に友達が
ツマグロヨコバイの事を(大将)と呼んでました。刺された事は無いけど、良く捕まえて遊んでました。そんなに危険な虫とは知らなかったです。
733: 名無し 
[2014-05-27 05:31:58]
*729
気持ち凄く解ります。特に年寄り同士の会話が、ウルサイ。話に割り込んで来るし、通路狭いのに通路塞いだり、業と大声で会話や笑い声をする。ウザイ。
734: 働くママさん 
[2014-05-27 13:18:18]
コンシェルジュ、若い人いなくなって悲しい。
脱力感。
735: 働くママさん 
[2014-05-28 14:28:20]
↑エロい目でみてんじゃねーよ。
736: oL 
[2014-05-29 23:02:31]
年寄り同士?( ・◇・)?
ウザイ?そんなふうに感じた事は一度もありませーんが。。
むしろ、若い子連れの奥様方では無いでしょうか?( ・◇・)?まぁ、何れにせよ、通路の井戸端会議は止めて頂きたいですね。後、何故売店の時間を短縮提案が出てるのかしら?働いてる私にしたら、10時まで開いてると非常に助かります。朝も7時頃~から開けて頂きたいぐらいです。ここで議論する事ではないので、止めておきます。m(__)m
以上
737: 園児 
[2014-06-02 13:51:24]
>>735
ワロタ
738: 入居済みさん 
[2014-06-04 07:15:25]
グランリバー祭、子供が喜んでました。ありがとうございました。
739: 住民でない人さん 
[2014-06-05 21:19:47]
>>737

お前ももうやめとけや
740: 入居済み住民さん 
[2014-06-05 22:47:35]
今日、マンションの車のゲート前で
歩行者住民さんが車に煽られてて
びっくりしました。

玄関ゲートに行くには
車ゲートを横切って
みなさん歩いていますよね?

車が後から来たのにも関わらず…煽るって笑

マナー悪すぎ引くわ。

741: 働くママさん 
[2014-06-06 00:49:30]
歩行者煽るって、酷いですね。私は、車運転中に煽られ、おまけにクラクション鳴らされた。敷地内なので、最徐行運転してるのに。その事をコンシェルジュに言ったけど、張り紙も注意書きもされなかった。
まさか、敷地内で煽られ、クラクション鳴らされるとは、本当にビックリしました。こんな人が、住んでるんだ、とショックでした。
742: マンション住民さん 
[2014-06-06 02:30:39]
741さん
車種とボディカラー教えてもらえますか?
743: マンション住民さん 
[2014-06-06 15:56:08]
740さんと741さんが見た煽ってきた車は
同一車種ですよね?
別車種なら複数そんな住民がいるとなると
危険ですね。
744: 入居済み住民さん 
[2014-06-06 16:42:31]
740です。

返信ありがとうございます。

クラクションは酷いと言うか
度を越してますね。

私が見た車は白のワゴンです。
745: 入居済み住民さん 
[2014-06-06 16:50:10]
740です。

度々すみません。

7人乗りの車ですね。
エスティマとか
それくらいの大型でした。
746: 住民さんE 
[2014-06-06 18:51:29]
741です。去年の事です。お辞めになったコンシェルジュに言いました。しかも、まだ大京が管理してた頃で、ビックリして、腹が立ったので、直ぐ言いに言ったのに、注意書きもして貰えなかった。軽自動車でした。多分あの方だと、分かってます。m(__)m
747: マンション住民さん 
[2014-06-07 23:36:57]
駐車場の所に屋根が出来るのですか?
しかし、A棟からの出入りは結局雨に濡れるってこと?
なんだかな〜
不公平な気がします。
ゴミ捨てには皆さん濡れますよね?
748: 入居済みさん 
[2014-06-09 20:14:43]
屋根の設置、助かります♪
749: 主婦さん 
[2014-06-09 23:17:47]
>>747
雨が降れば車にのることがある、雨が降ってたらゴミ捨ては翌日に回す。そういうことかもしれないですね。
750: マンション住民さん 
[2014-06-10 00:33:38]
>>747
臨時総会の資料を見ると、
「建築申請に多額の費用が必要なので、屋根の設置はできない。でも、駐車場の入口側に庇をつけるのは問題ないので、
庇をD棟側の入口の屋根がない部分につけて屋根代わりにします。」ということみたいですね。
751: マンション住民さん 
[2014-06-10 13:54:47]
ぜひA棟側にもつけて欲しかったです。
752: マンション住民さん 
[2014-06-22 11:57:47]
駐車場入口の庇、ジョイント部分から雨漏りしてますね。
そもそもこれが100万かかる庇?とは思っていたのですが、
施工した時に気がつかないものなんですかね。
施工業者は次もし何かあったら違う業者にしましょう。
753: 働くママさん 
[2014-06-22 12:22:44]
もちろん施工会社決定までに複数の業者に
相見積もりしてから選定してるでしょう。

754: 入居済みさん 
[2014-06-23 18:09:49]
駐車場の屋根、ありがとうございました。さっそく、雨の日、助かりました\(^-^)/
755: 入居済みさん 
[2014-06-27 22:14:24]
E棟一階の出口にずっと停めてる赤の日産キューブの奴何?
こいつ駐車場契約してないの?
マナー悪過ぎだろ。
誰か通報して。
756: 入居予定さん 
[2014-07-04 23:48:46]
幼稚園の送り迎えの場所どうにかなりませんかね。
出入り口塞がれて毎日毎日うっとおしい。
通る人おるってわかってんのにどこーとしない親。
子ども野放しやりたい放題。
そんな人らが子どもに世の中の事を教えるの?
終わってる。

ってか出入り口避けてバスも止めろよ。
757: 住民さんE 
[2014-07-05 01:09:49]
756さんに賛同です。親を見れば子が分かります。
やっぱり、小さい時の躾は本当に大事だと思います、
しかし、バスもバスですよね!o(`^´*)

758: 入居済みさん 
[2014-07-05 22:32:53]
もちろん出迎えの親の配慮は、必要ですね。
ただ、躾がどうやら…?
子供は将来の宝。
私も貴方もみんな子供時代、周りに迷惑かけてきました。
30秒だけ家を早く出て、違う出入口を使用してみても、いいかも。そのぐらいの余裕を持って生きていきたい。
759: 匿名はん 
[2014-07-06 00:05:34]
いや笑余裕がどうの
子どもの頃がどうのの話しではないでしょ笑

では、貴方は今の現状に目を閉じろと?
周りに迷惑かけててもかまわないと?
ここに書き込みされてる方だけが
迷惑されてるならその言い分もわかりますが
そうではないと思いますよ。

集合住宅で暮らす中での最低限のマナーは必要ではないですか?
他人と共用する以上気をつけるべきではないでしょうか。
760: 住民さんA 
[2014-07-06 04:28:47]
朝6時過ぎに歩いてたら、鐘の音が聞こえてきた。まだ続いているのですね。私は離れているのか、家に居れば聞こえてこないのですが、近くの方は、大変でしょうね!!

あと、朝の散歩の年配団体も、早朝から
堤防でうるさくしてて、気になりました!!
761: キャリアウーマンさん 
[2014-07-06 04:39:17]
ある方ですが、ペットをマンション内で手から放されてまして驚きました。
私みたいに動物が苦手な方もいると思うのでちゃんと守って下さい!
762: 契約済みさん 
[2014-07-06 04:42:06]
新聞、玄関まで配達してもらいたいな♪
763: 住民さんC 
[2014-07-06 04:44:26]
家の前に物を置くの反則やで。
ルールを守ってや。
764: マンション住民さん 
[2014-07-06 05:04:04]
駐車場通路の屋根、大助かりです。
費用はかかりますが、
自動扉にして頂ければ、なお一層助かります。
765: 匿名 
[2014-07-06 09:27:30]
子供が楽しめるイベントが今後もっと増えたらいいですね(((^^;)
766: 主婦さん 
[2014-07-06 11:14:48]
新聞配達の件、なんとかならないかなあ?
767: 匿名 
[2014-07-06 11:18:22]
相変わらずマンション前の道を猛スピードで走る車が時折あります。子供と一緒に居て、ヒヤッとします。あの抜け道、車不可にしてくれたらいいのに。
768: 匿名 
[2014-07-06 11:28:57]
第4小学校のグラウンド、放課後、開放してくれたらいいのに…。
今のご時世、難しいのかなー(*´ー`*)
769: 入居済みさん 
[2014-07-07 17:49:35]
河原沿いなので、虫が気になる時期になってきたm(。≧Д≦。)m
770: 主婦さん 
[2014-07-07 19:20:53]
虫対策にいいアイテムありますか?
バッタの小さいのとか気持ち悪いです。
あと、網戸の目抜けてきますよね。
771: 入居済みさん 
[2014-07-10 17:46:49]
子供が虫嫌いで、この夏の時期は大変です(/。\)
772: 住民さんA 
[2014-07-14 00:27:56]
朝の鐘の音が気になる。
773: 匿名さん 
[2014-07-14 21:22:33]
点理教の施設だと朝っぱらから鐘鳴らしまくるよね。
やっぱりそっち系の住民さんかな。
774: 雅 
[2014-07-15 23:04:29]
上の人の足音?うるさい!
775: 雅 
[2014-07-15 23:05:44]
上の階のやつの足音?うるさい!
776: 雅 
[2014-07-15 23:06:04]
上の階のやつの足音?うるさい!
777: 雅 
[2014-07-15 23:06:53]
上の階のやつ、足音?うるさい!
778: 入居済み住民さん 
[2014-07-16 16:54:16]
よっぽどうるさいんですね笑

我が家の上も毎夜うるさいです。
779: 入居済みさん 
[2014-07-17 08:35:11]
上の階が気になっている方、けっこういらっしゃるんですね。
管理人さんや住人さんへお伝えしたりしていますか?

我が家の上も昼夜問わず、物音が気になるのですが
我慢すべきレベルなのかなと静観しています。。
780: マンション住民さん 
[2014-07-18 09:14:08]
上階や隣室の生活音は集合住宅に住むと決めた以上、ある程度は我慢する覚悟をしないといけないですね。
騒音は気になりだすと余計に気になるものでもありますし。

そうやってイライラしている足音が、さらに下の階の人をイライラさせているかもしれませんしね。
781: マンション住民さん 
[2014-07-18 22:30:38]
上下の騒音は、お互いさまやし仕方ないが、ベランダのタバコが許せん。やっぱし直接文句言いに行ったほうがいいかなぁ。ついでに鐘野郎にも直接文句言いに行こうかなぁ。修業は山奥でやれよ・・・
782: 住民さんA 
[2014-07-20 09:50:26]
駐車場でペットを歩かしてた方がいました。本当にやめてほしい!!!
783: 住民さんA 
[2014-07-20 09:52:16]
駐車場でペットを歩かしてた方がいました。本当にやめてほしい!?
784: 入居済みさん 
[2014-07-21 21:02:02]
子供達を地域皆で守りたい♪
785: 住民さんC 
[2014-07-22 18:08:58]
お風呂等でのお湯への切り替わりが遅い!?
大きなマンションやし、やむを得ないのですかね…。
786: マンション住民さん 
[2014-07-24 14:52:23]
>781

タバコは直接頼んでみるのが一番かと。においの拡散に気付いていない可能性大。
我が家はがまんできなくなり、勇気をだして直接言ってみたら、その後はかなり配慮してくれるようになり、
快適に過ごせるようになりました。ありがたいです。
787: マンション住民さん 
[2014-07-25 06:04:57]
>785

給湯器は玄関の横に個別にあって、
他のマンションとほぼ同じ構造だと思うので、
大きなマンションだからお湯への切り替わりが遅いということは無いと思うのですが、
給湯器の反応が遅いんですかね。
788: ママさん 
[2014-07-25 10:11:19]
よくママ友さん同士でおしゃべりされていますが、知り合うきっかけは同じ幼稚園等でしょうか?
1歳前の子供がいますが、近所に友達がいません。
下の公園で遊ばせる等でしょうか。
子供さんが走り回っていたりと、年頃が離れているのでどうなのかなと思います。

ほとんど子供と家にいるのでこのままでは…と不安です。
幼稚園に行けば自然と出来るでしょうか…。
789: 入居済みさん 
[2014-07-25 23:47:04]
私も0歳児の新米ママです。
ほとんど家にいらっしゃるとのことですが、外へ出られてはどうでしょう?

広報に掲載される行事のほか、
ふれあいセンター、子育て支援センター、つどいのひろば(ぱんだのいえ)等、
島本町には赤ちゃん連れのママが集う場が、多くあると思います。
マンション内はベビーラッシュで同級生はかなり多いようです。

お互いに育児がんばりましょう。


790: マンション住民さん 
[2014-07-27 17:16:34]
E棟中層階です。
何故かアイスクリームの棒がベランダに。
どこから?
791: 住民さんA 
[2014-08-08 00:29:48]
リバーサイドの1階、お庭でプールが楽しそうです!
ベランダでのプール、規約違反でしょうか?
分かる方いらっしゃいますか?
792: マンション住民さん 
[2014-08-08 08:35:33]
新聞の部屋まで宅配は何故反対されるのでしょうか。
入居時に知らず、大変不便しています。
色々な業者が入っているし、入り口ゲートも開放型なので、新聞もいいのではないでしょうか。
793: 入居済みさん 
[2014-08-08 17:59:49]
>>791

下の方々に迷惑かからんかったら
いいんちゃいます?
水が落ちるとかなければ。
洗濯物干してる方もいらっしゃるでしょうし。
794: 主婦さん 
[2014-08-08 21:28:12]
>>792
朝刊配達の時間帯は
まだゲートは開いていないのでは?
管理人さんも出勤時間前でしょうし、
複数ある新聞配達業者に鍵を渡してしまうのは
防犯上どうなんだろう?と思います。
795: 契約済みさん 
[2014-08-08 22:31:23]
>>794

朝はともかく、管理人やコンシェルジュのいる日中はセキュリティ甘々ですよね。
あんなに自由に入れるのは車上荒らしの心配もあります。
新聞の件、僅差で叶わなかったようですが、別問題として、常時ゲートを閉めてはいけないのでしょうか?
オープンすぎるように思います。
796: サラリーマンさん 
[2014-08-09 00:05:57]
島本一中の生徒と先生の
マナー悪すぎ

797: 契約済みさん 
[2014-08-09 16:37:19]
>>795
駐車場でのタイヤの盗難はありましたね。
以前あった車上荒らしはマンションの駐車場内で
でしたっけ?

昼間のゲートの開閉は、
頻回過ぎて部品の消耗が
激しいとかなんとか言ってましたね。
798: 入居済みさん 
[2014-08-25 21:18:26]
羽ありが家に大量発生しました。
網戸を閉めていても入ってくるのでしょうか。
皆さんの対策は?
799: 契約済みさん 
[2014-08-25 21:28:09]
>>798
何階部分ですか?うちは11階のD棟ですが、発生してないです。
800: 入居済みさん 
[2014-08-26 05:44:30]
>>799
7階です。
灯りで寄ってきたのだとは思いますが
中にいたので大変でした。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる