株式会社大京の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-01-26 00:12:51
 

将来もよき情報交換の場として、まずは契約された方、情報交換しませんか。



売主・販売提携(代理) 大京
売主 近鉄不動産・住金興産・長谷工コーポレーション
設計・施工 長谷工コーポレーション
管理組合構成後管理委託 大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-08 12:49:51

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)

401: 契約済みさん 
[2012-09-25 07:11:52]
ベランダは、共有場所となり、禁煙となります。犯人特定後管理人に、報告してください。
貼り紙等してくれると思います。
402: マンション住民さん 
[2012-09-25 23:38:40]
>しかし、御近所には換気扇下での喫煙とベランダでの喫煙って
>御近所には区別がつくのでしょうか?

ちなみに、私のケースではベランダで吸っているのが見える、あるいはライターの音が聞こえるなどしてわかってしまいます。換気扇下での喫煙は気づけていないのか、未体験です。気になるのは、このマンションでは換気扇から排気口の間で防塵フィルター(?)が標準装備されているかどうかです。
403: マンション住民さん 
[2012-09-26 13:43:56]
>排気口の間で防塵フィルター(?)が標準装備されているかどうかです。

大京に聞いてもらえませんか?
405: 匿名 
[2012-09-27 20:56:46]
今日、職場の昼休みにこのマンションのスレの話題をしたら、『えらいうるさいマンションに引っ越ししたね~』と、言われた。やっぱり、一軒家がいいなぁ…とも言ってました。 ある友人は、『マンションは共同住宅だから色々な人が集まってるのだから、そんな細かい事言う人は共同住宅に向いてないのでは…』とも言ってました。布団の埃まで言ってたスレがあったと、言ったら、え~って、皆びっくり『私もマンションだけどバシバシ叩いてるけど~』と。。埃なんか、リバー側は土埃が酷い。いずれにせよ、みんなから、気を使うマンションに引っ越ししたね~と…同情されました。

因みに我が家は、非喫煙一家です。煙草は嫌いです…。

最後に何が言いたいか、もしかしたら、ここで煙草の件を言ってる人も別の事で他に迷惑を掛けてないか?との事。。ただ、ここで言われないだけで。。燃えるゴミのドラム缶に缶や瓶を捨てる人がいるのには、これまたびっくりしました。
共同生活だからお互い譲り合いが必要ではないかと思いますが如何でしょうか? 大京の営業マンも煙草の事、な~にも言ってなかったよ。

今日、私がこの話を昼休みにしたので、このマンションの評判が落ちてしまいました~

私も、何時自分の事が載らないかビクビクしながら拝見しております。名前出してなくても、自分の事とか分かると思います。

このマンションへ引っ越して後悔してます。しかも、値引きも無しで買った。もっと他探せば良かったー

以上





406: マンション住民さん 
[2012-09-27 23:17:26]
タバコ、共用スペースでの駐輪(廊下)、ごみ、布団(壁に直接かける=落下)は、どこでもありがちなネタだと思います。
でも、このマンションはいい意味であまりうるさくない方だと思う。

タバコはある程度の我慢を強いられる点で話題にあがってくるところがあるのでしょうね。ごみも悪臭問題などであれば、問題でしょうし、騒音も我慢を強いられるレベルだと問題になりえるように思います。程度の問題?

「お互い譲り合いが必要」なのは、その通りだと思います。
407: 匿名 
[2012-09-28 00:39:34]
ここで自分の意見を書いて、皆さんの意見や反応を聞いてるだけかもしれないし、現実に誰かを吊し上げてる訳でも無いのだから後悔するほど悲観しなくても良いのでは?

布団叩いて埃が困るてのにはある程度仕方ないと思いましたが、テレビで以前に隣人とのトラブルで最後は布団叩くのがウルサイと殺人に発展したのを思い出し、(極端な例でごめんなさい)一軒家でもマンションでも遠慮や我慢や気遣いは同じだと思いました。
また、細かくウルサイと感じるのも、戸数が多く意見をだす人数が多いからでは。

ちなみに土埃はどこにたまりますか?我が家もチェックしてみます。
408: マンション住民さん 
[2012-09-28 22:31:39]
タバコはちょっと問題として深刻だと思います。
409: マンション住民 
[2012-09-29 01:40:59]

ベランダで吸ってなくても多少なりとも
ニオイはもれます。喫煙者も煙をすいますが
部屋が煙いのは嫌なので窓も開けるでしょう。
とくに非喫煙者はたばこのニオイに
敏感ですのでどこで吸っても文句が出ますよね。

あと、コメントに対して非喫煙者か喫煙者か聞かれている方がいましたが
意味がわかりません。
私は喫煙者ですが
410: マンション住民 
[2012-09-29 08:47:43]
布団や共用部にものを置く程度は、まあそんなに常時実害があるわけじゃないからいいと思うけど、たばこだけは何とかしないといかん!

少なくとも空気清浄機とかなんか買えよと思う。大げさではなく、家族を副流煙から守ってご近所を危険にさらしてるわけだから。

赤ちゃんがいる家庭はたまらんと思うよ、ホント。
411: マンション住民 
[2012-09-29 10:14:52]
部屋で吸うことに対して
とやかく言われたくありませんね。
あと、でてくると思っていました空気清浄機が。
喫煙者には窓も開けさせてくれない
マンションなんて聞いたことないわ。

そんなこと言ってあなたは喫煙者が
払っている煙草税に世話になってるは
知ってますか。

「お互い譲り合いが必要」とありますが
あなたには そんな気持ちが全然なさそうですね。
集合住宅には向いてないと思いますが。
412: 匿名 
[2012-09-29 10:39:35]
煙草税に世話になっているって言いますが、周りに有害物質をまき散らしているんだから
当然ではないでしょうか。

くさいし有害物質も入っているしで、非喫煙者にとってタバコは百害あって一利なしですよ。
朝から部屋の中がタバコのにおいでいっぱいになる不愉快さ、喫煙者には到底想像もできないでしょう。

ちなみに、私は「窓も一切あけるな!」とまでは思いません。
ベランダ喫煙は断固反対ですが。
窓開け喫煙、換気扇下喫煙とベランダ喫煙では、臭いの広がり方が全然違うと思いますよ。
413: マンション住民 
[2012-09-29 11:21:43]
ベランダ喫煙だけはやめた方がいい。喫煙者の方異論有りますか?

あと、空気清浄器は喫煙者の方は普通買ってると思うので、あえて言わなくてもよいでしょう。

「お互い譲り合いが必要」とありますがまさにその通りです。
ベランダは共用部です、集合住宅なので「お互い譲り合い」の精神でベランダ喫煙はすぐにでもやめるべきでしょう。
414: マンション住民 
[2012-09-29 12:14:10]
412さん

煙草税にお世話になってるのがわかっていて、
そのかわり【周りに有害物質をまき散らしている】から当然と言うなら
逆に言えば、非喫煙者も煙草のにおいを
当然 我慢するべきとなってしまいますね。
税金を払っているのに迷惑がられて
払い損ですね。

タバコは百害あって一利なしはおかしいでしょう?
煙に対してはそうかもしれませんが、税金のこと棚上げしてますね。



413さん

喫煙者ですがベランダ喫煙はしていません。
あと煙草を吸っているからと言って
空気清浄機があるのが普通とは限りません。
エアコンに付いていますが 季節がいいときは 窓を開けていますし
なので、使わないときは空気清浄機能は切っています。

煙草を吸うからといって締め切る必要もないと思っていますが
どうなんでしょうか?

喫煙者は季節が良くても窓を閉め切り
空気清浄機能は年中付けるべきと
お考えですか?空気清浄機は窓を開けていたら
あまり意味がないですよ。

遠まわしには窓を開けるなと言うことですね?

ちょっと面倒くさいマンションですね。


415: 匿名さん 
[2012-09-29 18:01:07]
布団なんて、四六時中叩くわけじゃないから別にいいと思いますが…
416: マンション住民 
[2012-09-29 18:57:24]
414さん

やはりタバコ自体が迷惑がられてるのは理解されているようですので、節度をもって嗜まれてはよいのではないでしょうか。

ベランダや廊下のような共用部でさえ吸わなければ、室内で吸われる分には窓があいててもそれほど他人の迷惑になることもないでしょう。

めんどくさいマンションでも、買った以上引っ越すわけにもいかないので、互いの思いやりが大事でしょう。


また、税金の件は、喫煙者が払ったたばこ税以上に健康保険からの喫煙者に関わる医療費の負担が大きいというデータも無論ご存じのはず。その件を棚上げにしているようでは、あなたが指摘している他の方と同じく物事の一面しか見ないことになります。
日本のたばこ税率は安いですからね。噂のひと箱1,000円になれば別ですが。

なんにしても、お互いのおもいやりが大事でしょう。ペットなんかも同じですよ。
417: マンション住民 
[2012-09-29 23:25:26]
税金と健康保険を一緒にする方がおかしいです。

正直のところ喫煙者の健康保険にかかわる医療費を
詳しく調べるために検索してさがしてみました。

416さん私の荒さがしのためなのか?タバコの税金を調べるために検索をかけて
健康保険の事をしりましたよね?
yahoo知恵袋から引用されたことを
あたかも自分の知識のように記載されてますね。

ベストアンサー以外のところに 煙草の値段1000円 の言葉もでています。
全体的に言葉を変えていますがね。
都合の悪いことは省いてね・・・・・・・・・・
それが 「無論ご存じのはず。」だとは。開いた口がふさがりません。
その分 煙草税で非喫煙者に貢献していると考えても
いいのではないでしょうか?

たばこ税の事

http://www.jti.co.jp/knowledge/tobaccozei/utiwake/index.html
418: 匿名さん 
[2012-09-30 11:12:03]
煙草税だの健康保険だので話がややこしくなってますが。。。
喫煙者の方にお願いしたいのは、「ベランダ喫煙はやめて」ということだけです。

譲り合いの精神で考えるならば、
喫煙者の方は非喫煙者に配慮して、ベランダ喫煙を控える。
非喫煙者は喫煙者に配慮して、部屋の中での喫煙にまでは口出ししない。

こうやって妥協点を探るしかないでしょう。
とはいっても、マンション住民全員がこのスレを見ているわけじゃないから
すぐには解決しないと思いますが。
419: 住民 
[2012-09-30 12:27:07]
私も喫煙者ですが
(以前 喫煙者としてコメしました。)
敷地内で(河原側の道)煙草の吸殻を見つけます。
共用部分での喫煙をしないのが
マナーだと知らないのでは?と思います。
知っていれば、そんな恥ずかしい事はしないと思います。 

私も418さんのご意見は賛成です。
共用部分以外での喫煙は口出しされたくないので
そんなにベランダ喫煙だけが問題になっているのなら
規約とかに載せなくてもそんな難しいことは後回しにして
とりあえず、管理組合?に相談し張り紙なりしてもらうように
言えばいいのではないでしょうか?

この掲示板でごちゃごちゃ討論してても仕方ないと思います。

420: マンション住民さん 
[2012-09-30 20:02:56]
あのーTV映らないんだけど、うちだけですか⁈
台風のせい?
421: 住民 
[2012-09-30 20:17:53]
テレビ映ってますよー
422: マンション住民さん 
[2012-09-30 22:25:48]
>421さん、ありがとうございます

うちのTVまだ、NHKしか映らず(-。-;
台風のせいかと思って呑気に治るのまってましたが、違うようですね。
なんでだろ〜
配線など確認してみます。


423: マンション住民さん 
[2012-09-30 23:09:40]
419さんに大賛成です。
喫煙者の方もそれでいいのでは?

本当に迷惑なものは迷惑なのですが、配慮一つでかなり改善されます。
喫煙者の方もまだ何かありましたら、管理組合でご意見してください。
424: 匿名 
[2012-09-30 23:46:12]

◎喫煙者の方もまだ何かありましたら、管理組合でご意見してください。と
なっていますが、喫煙者側からは言えないでしょう。

管理組合には、ベランダ喫煙出迷惑している非喫煙者の方が
「迷惑」だと言った方がいいのではないでしょうか?
425: マンション住民 
[2012-10-02 12:44:49]
何で住民がこの板見続けてるの?

もう買ったのなら見る必要ある?
426: 入居済みさん 
[2012-10-02 18:58:13]
スレット名がライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人専用)って
なってるじゃん。
427: 匿名さん 
[2012-10-03 12:24:05]
425が見なければええだけやん。
428: 匿名 
[2012-10-03 16:58:30]
すみません。
住民の方、教えて下さい。
川のそばですが、やはり冬はすごく寒いですか?
暖房は石油ストーブやガスストーブは使用できますか?
床暖房だけではさむいですよね?
東向きは冬場はやはり洗濯物が乾きにくいですか?
よろしければアドバイスお願いします。。
429: 匿名さん 
[2012-10-04 11:11:46]
風があって寒いことは寒いです。

でも密閉率が高いので、エアコンと必要に応じて床暖房で十分過ごせます。
石油ストーブは不要と思います。(空気も悪くなるし・・・)
ガスストーブ用の口はなかったと思います。

リバーサイドは東向き(正確には東南向き)で太陽は午前中ぐらいまでしか
あたりませんが、風がある分、十分乾きます。
430: 匿名 
[2012-10-05 14:10:23]
せめて島本市にならないかな・・・
郡とか書くときちょっと恥ずかしい (相手は気にしてないと思うが)
ココより小さな人口の市もあるのに 法令上合併するか 5万人以上でないと駄目なんですよね
431: マンション住民さん 
[2012-10-06 09:45:57]
郡が恥ずかしいとは思わないけど、「三島郡島本町」って書くのが長くて面倒だとは思います。
「大阪府島本町」でいいんじゃないかと個人的には思うのですが・・・。
他に「島本町」があるわけじゃないんだし。
432: 匿名 
[2012-10-27 12:46:30]
残り19戸か。
433: 匿名 
[2012-10-27 22:32:42]
まだ、19戸も残ってるんだ…。
434: 匿名さん 
[2012-11-01 08:45:44]
キッチンの整水器って皆さん使われてますか?地下水だと要らないのですかねえ。
教えてください。
435: 匿名さん 
[2012-11-05 22:59:06]
我が家は浄水器を使用しています。90%(?)が地下水とかいう中途半端な状態なので。
436: 入居済みさん 
[2012-11-06 16:27:23]
我が家は使っていません。
でも、ダミーで入っていたプラスチックをはずしたら、水の勢いが弱くなったような気がしたので、それを入れたまま使っています。
料理用は水無瀬神宮へ汲みに行っています。
437: 住民さんA 
[2012-11-09 13:02:04]
全て水道水を使っているけどな・・・・・
438: 匿名 
[2012-11-15 19:40:49]
マンション玄関の出入り口狭いと思いませんか?車の出入りが重なると結構危ない。幹線道路からも車がビュンビュン走って来るので、出る時はミラー見て目視して出るようにしてますが、人も車が出ようとしてる前を横切る時があり、ヒャリとした事があります。あの出入り口は要注意ですね…車を運転してる方はくれぐれも注意をした方がいいですね。歩行者の方も出る際は、玄関から出入り口する車には注意しましょう !
439: 匿名 
[2012-11-16 01:44:35]
しかし3年たったが よくこの町のキャパでこの規模を売り切ったな
もう年末(長くても年度末)で完売だろ
440: 住民 
[2012-11-16 13:28:37]
3年ではなく2年ですよ。
441: 匿名 
[2012-11-19 12:35:57]
>439
他の街にもチラシ入ってたからな。
俺も兵庫県からの購入だ。
442: 匿名 
[2012-11-19 22:32:06]
兵庫県とかある意味すごいですね
全く知らない土地に引っ越しはすごくエネルギーいるから

京都市から引っ越しだけどぎりぎり京都に帰れる距離(生活施設 病院 歯医者 美容院 その他もろもろ)
だからここに決めましたけど
443: 匿名さん 
[2012-11-23 23:40:48]
ミラーがないと怖いね。出会いがしらではないですが、歩行時に横でみていると、幹線道路から来る車は、この道をこのスピード!!?と驚くような速さでとおっていきます。制限速度3倍あるのか測定してみたい。
444: 匿名 
[2012-11-24 00:47:32]
本当に怖いです 道も狭いし…。車庫から出る際は慎重に車出してますので、歩行者の方も慎重に出て下さい。m(_ _)m
445: 匿名 
[2012-12-05 15:49:55]
春からこちらに移り住み初の冬を迎えるのですが、
ここ最近冷えるので、朝通路側の窓が結露しています。

窓をなるべく拭くようにしていますが、皆様どのように対策されておられますでしょうか?
446: マンション住民さん 
[2012-12-06 00:54:10]
24時間換気をすると結露はなくなりましたよ。
最初知らなくて窓はもちろん、玄関水たまりができるぐらいびしょ濡れになってました。換気してからは全く結露しなくなりましたよ。
447: マンション住民さん 
[2012-12-07 14:26:54]
24時間換気をすると、とのことですが、しない方法があるんですか?
「浴室換気切」だと6時間しか切れないし、音もうるさくて気になります。
いい方法があれば教えてほしいです。

うちは逆に乾燥しすぎです。部屋によるんでしょうか。
24時間換気のせいかな。
448: マンション住民さん 
[2012-12-10 21:16:11]
私も24時間換気を切る方法を教えてほしい。
マニュアル読んでもどこにも書いてないです。

最初案内された時に「切れないです。」って聞いたような気がしますが…
449: マンション住民さん 
[2012-12-11 01:18:46]
24時間換気を切るには
24時間換気のボタンを数秒間長押しすれば切れますよ。
450: 445 
[2012-12-11 17:24:53]
ありがとうございます。
24時間換気をしたら見事に結露しなくなりました。
夜通し換気して日中は切るようにしています。

しかし部屋が極端に乾燥するという新たな悩みが出てきたのですが・・・
451: 447 
[2012-12-11 21:37:47]
24時間換気を長押しすると切れますね。ありがとうございます。
マニュアルにちゃんと書いてありましたね…。

しかし、昼間切ると風呂場のにおいが少し気になるし、
つけっぱなしだと乾燥するし。
悩ましいところです。
452: by 448 
[2012-12-11 23:50:17]
ありがとうございます。

マニュアル、よく見ないといけませんね…
453: マンション住民さん 
[2012-12-29 01:25:13]
チョつと前に話に上がった、ベランダ喫煙問題。
名古屋の地裁で判決が出てました。
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201212/2012122800931&g=soc
ご参考まで
454: 住民 
[2013-01-05 12:24:57]
「原告が重ねて喫煙をやめるよう申し入れたのに継続した」
これが肝だと思うから、重ねて申し入れを行いましょう。
窓閉めろとは言わんから、室内で吸って空気清浄機くらい買えよ!
455: 匿名さん 
[2013-01-05 12:28:28]
ベランダで喫煙は違法という認識は今後も広がっていくでしょう。
空気清浄機(安くて高性能!)を買って部屋で吸いましょう。
456: マンション住民さん 
[2013-01-07 22:13:49]
喫煙問題はこれから暖かくなるにつれ復活するんでしょうね。
とりあえず、エレベーターの張り紙を復活させてほしい。
457: 匿名さん 
[2013-01-14 17:29:38]
エレベーターの張り紙いいですね。まずは、「お知らせ」ですね!
458: マンション住民さん 
[2013-01-19 12:50:05]
完売したようです。

このサイトも閉鎖ですね。

たばこ問題、皆で取り組みましょう。
459: マンション住民さん 
[2013-01-19 13:54:02]
管理会社の無能っぷりに理事会激怒。とうとう管理会社変更へ。
460: マンション住民さん 
[2013-01-20 12:54:42]
大京は購入時の営業マンから嘘つきで信用ならなかった、変更は大活躍だ。

ところで京都寄りのゴルフ場のあたり、工事してるのはなんだろ〜?
461: 匿名さん 
[2013-01-23 08:41:04]
ゴルフ場を18Hに増設するんじゃない?
もしくは自民党にかわってからの公共工事ラッシュのはしりかな。
462: マンション住民さん 
[2013-01-23 21:18:43]
マンションからの景色が悪くなってしまった。
463: マンション住民さん 
[2013-01-23 23:36:59]
淀川をまたぐ高速道路作るらしいけど、その関連だと嫌だな、景観は変わらないで欲しい
464: マンション住民さん 
[2013-01-27 00:41:28]
大京からのお詫びがポストインされてた。一部抜粋↓
「業務とコミュニケーション強化」
・パン試食会
・業務用コピー機とパソコン追加導入
会社変えたくなりますね、こりゃ。
465: マンション住民さん 
[2013-01-29 11:27:29]
深夜に聞こえてくる音が不快で寝付けません。
同じような音で悩んでいる方、音の正体に思い当たる方はいらっしゃいませんか?

階下の方から重低音が聞こえてきます。
振動音ではなく、空気を伝わってくる音です。
数日前から聞こえるようになりました。

ベッドで寝ていますが、床に耳をつけると、音はもっとはっきりと聞こえます。
音がするのが大体22時~2時の間なので、人が立てる音なのだと思います。
説明が難しいのですが、敢えて例えるなら、重い引き戸を開閉する音、のような・・・
しかし、決して乱暴に開け閉めしているような音ではありません。
あくまでも、ゆっくりとひきずるような、重い音です。
数秒聞こえては消え、また暫くして聞こえて消える・・・という状況です。

振動がないので、引き戸ではないだろうと思うのですが、
私の部屋には引き戸がないので、音の具合を調べるわけにもいきませんし、
仮に引き戸が原因としても、果たしてそれが他所の部屋にまで聞こえるような
構造なのか?と疑問です。

音が数日前から聞こえるようになった、というのも解せない点です。
新しく引っ越してきたようなご家庭はありません。
今まで聞こえなかった音が聞こえるようになったのですから、
どこかのお宅の生活リズムが変わったのかもしれませんし、
リフォームしたとも考えられますが。

ちなみに私は1人暮らしで、その音を誰かに聞かせたことはありません。
日中は仕事で留守にしてますのでわかりませんが、日曜日は聞こえません。
ただ、試しに別の部屋で寝てみたところ、その音はまったく聞こえませんでした。

また、ここに越してくる前もマンション住まいでしたので、集合住宅の性質上
生活音が聞こえてくることは理解しています。
音の正体が不明なだけに不快感が募ります。

あやふやなことばかりで、皆様のお考えを拝借するには情報が足りませんが、
もし音の正体に思い当たる方がいらっしゃれば、ぜひ教えてください。
宜しくお願いします。
466: 住民 
[2013-01-30 09:19:13]
困りましたね。。。

何棟ですか?

うちはA棟ですが聞こえたことはないです。

一体なんなんでしょうか。。。
467: マンション住民さん 
[2013-01-30 14:36:56]
川沿いの工事、毎日木をバサバサ切っていますね。。。
森林伐採してゴルフ場拡張なんて、時代遅れな話だ。
完売するまで大京が工事をストップさせていたとしたら、かなりあくどいなー。
468: 匿名さん 
[2013-01-30 20:38:52]
ゴルフ場なん?
469: マンション住民さん 
[2013-01-30 21:06:19]
これでスズメバチやカメムシが来なくなるのなら嬉しい・・・。
470: 匿名 
[2013-01-31 00:23:07]
スズメバチなんてこのへんにいるのですか?
昨年暮れにこちらに引っ越したので夏場の虫事情がわからず…
教えて下さい!
471: マンション住民さん 
[2013-01-31 13:58:17]
カラス対策(巣作り防止)と、風のうわさで聞きましたけど
472: 入居済みさん 
[2013-02-01 01:21:47]
ゲートのリモコンを忘れた奴がずっと何もしないまま後ろの車(私)に開けてもらおうとしてて、普通リモコン忘れたら自分で降りてインターホン鳴らすとか、後ろの車にお願いしてまず自分が動くのが当たり前なのにそいつは一切何もしなかったので、
こっちもワザと開けずにしばらく様子見てたら、結局そいつはいつまで経ってもただ車で待ってるだけだった! おかげで二台、三台と後続車が渋滞しクラクションが鳴る始末。最後は私がリモコンで開けてやったけど、お礼もなしにそのまま駐車場に行きやがった。こんなマナーも知らない奴が居るんだよねーf^_^;) 車種とナンバー覚えてるから次会ったらここで公開でもして良いかな?( ^ω^ )
473: 匿名さん 
[2013-02-01 14:05:57]
カラス対策にしては範囲がせまいですよね。
それならもっと広範囲で伐採しないと意味がない気がするんですが。
いつになったら真相がわかるのか??
474: マンション住民さん 
[2013-02-01 14:49:57]
洪水対策かと思っていたのですが、どうでしょうか。
475: 入居済みさん 
[2013-02-01 19:10:36]
リバーサイド側の住人ですが、低層階だからか分かりませんが伐採を開始してから鳥の行き場所がなくなったからか…
バルコニーで糞をされるようになりました。
毎日、糞の掃除をしている気がします…
バルコニーには物干ししか置いてないのに、泣きそうです(T ^ T)
476: マンション住民さん 
[2013-02-02 13:58:57]
ちょっと場所が違いますが、こんな情報も。
http://www.hira2.jp/archives/50320428.html

最終的にきれいになれば良いですが、
キャタピラーの跡が今は汚いですね。
477: マンション住民さん 
[2013-02-02 17:24:45]
大京は知っていたのでしょうか?
営業マンには、野鳥がたくさんいてリゾートホテルみたいでしょ?とか言われてたのに…
残念でなりません。
478: マンション住民さん 
[2013-02-02 19:24:29]
https://www.yodoriver.org/lounge/qa/goiken_detail.php?id=982&mode=chis...

結論ぽいですね。
(ブラウザで危険なサイトの様な扱いを受けますが、とりあえず無視すれば見れます)

・水無瀬ゴルフ場付近の工事について
2013年01月30日(水)三島郡島本町/主婦
堤防沿に住まう者です

水無瀬ゴルフ場付近の川沿いの木々を伐採しているようですが、どういった工事なのでしょうか?

定期的に行われるものですか?
目的等教えていただけますか?
なにか建設される予定でしょうか

木立の風景が好きだったので少し残念に思っています。
ご回答よろしくお願いします。




2013年02月01日(金)
ご質問ありがとうございます。
 淀川河川事務所が管理します河川におきましては、近年、樹木(竹)等が著しく繁茂しております。
 その結果、樹木群は河川内の流水阻害を引き起こし、洪水時の水位上昇、堤防沿いでの高速流の発生を招く恐れが生じています。
 また、洪水時に樹木が流されると流木となり、橋梁で閉塞し、せき上げを引き起こす恐れも生じます。
 そのため、適正な河川管理の観点から、樹木の繁茂状況を見ながら計画的に河川内の樹木伐採を実施しています。
 なお、ご質問にありました、「何か建設される予定」につきましてはありません。
 
 樹木伐採にあたりましては、住民・住民団体(NPO等)、学識経験者の意見も伺い、生物の生息・生育・繁殖環境に配慮して実施しておりますが、今後とも更なる河川環境への配慮に努めて参りたいと考えています。ご理解をお願いいたします。
479: 住民さんA 
[2013-02-02 19:28:52]
伐採した方が良いな。
虫が少なくなったし散歩も快適。
鳥は知らないけど。
480: 住民さんB 
[2013-02-03 09:25:04]
どうせならゴルフ場の拡張もしたらいいのに。そしたら管理された緑になって、数年後にまた伐採されることはないんでは?

しかしやることが極端だなあ
481: 匿名さん 
[2013-02-03 22:49:38]
オラはゴルフ場の拡張には反対だ。川辺の緑と川の流れを楽しみたい。
482: 匿名 
[2013-02-03 23:33:29]
ゴルフ場じゃなくて スーパー堤防では?
スーパー堤防の拡張作業はこの物件のチラシで謳ってた
483: マンション住民さん 
[2013-02-04 00:44:54]
スーパー堤防は昔の公団のバラマキ計画だったが、金がかかりすぎるので頓挫。
やるとしても堤防よりこっちの民家側、川沿いは計画外ですよ。
484: 契約済みさん 
[2013-02-04 17:34:22]
マンション出入口狭い。車が入って来るのに自転車が横並びで連なって車の出入口を塞ぎ、更に別の自転車が車の前を横切り、小さなお子様も、走ってくるし。あの、出入口は車が入って来るので、皆にも気を付けて通って欲しいです。
485: マンション住民さん 
[2013-02-04 17:43:48]
484さん

基本ラインにおいてあのゲートは車専用だと徹底しないとダメかもですね
歩行者自転車は自動ドアのところを通るようにしないと危ないかもしれません
理事会になげかけてみます
486: 契約済みさん 
[2013-02-04 19:18:42]
事故が起こってからでは、遅いので何卒宜しくお願い致します。m(__)m
487: 入居済み住民さん 
[2013-02-08 04:33:31]
狭くて歩行者がいる方が車が気をつけて減速するし、いいと思います。事故が怖いと認識のある車は大丈夫だと思います。それより広くして、猛スピードで来られる方が怖いです。
488: マンション住民さん 
[2013-02-08 10:10:30]
駐車場にて車上荒らし発生
みなさまご注意を
489: 匿名さん 
[2013-02-09 08:06:11]
えっ?そうなんですか?油断してました、、、。
490: マンション住民さん 
[2013-02-24 09:03:50]
本日は高槻の河川敷で鵜殿のヨシ原焼きです。
491: 住民 
[2013-02-24 10:07:11]
No.490さん、情報ありがとうございます~
492: マンション住民さん 
[2013-02-26 10:49:02]
今日大阪梅田に建設予定のマンション販売会社から突然携帯に電話かかってきたぞ!!
いわいる高所得者向け、投資用などのマンションで自分の携帯番号や年収などの情報が絶対大京から
漏れてるに違いないわ!!ホント腹立つね!!
493: 匿名 
[2013-03-04 15:37:46]
皆さん、布団はどうやって干してますか?
干してないですか?
494: 住民 
[2013-03-05 10:05:31]
うちでは物干し竿に普通に干してます。
決して外側に垂れ下げて干してはだめですよ。
落ちたら大事故です。
上階からのものが落ちて1階の方が被害に合われてるようなので、
どんな薄いものでもベランダに干しましょうね。

ステンレスの布団干しで干してるご近所さんいますよ。
495: 匿名 
[2013-03-05 18:13:33]
ありがとうございました。
下には落とさないようにベランダの中で干します。
496: 入居済みさん 
[2013-03-05 19:16:18]
このマンションの壁の鉄筋にはダブル配筋が施されてないみたいだけど耐震性には影響ないのでしょうか?
少し心配です。
497: 入居済みさん 
[2013-03-06 18:49:32]
不動産取得税の請求書が来ました。
建物は0ですが土地が5万円弱。
みなさんもそれぐらいでしたか?
498: 入居済みさん 
[2013-03-07 13:48:52]
NO497です。
役所に問い合わせて0になりました。
よかったー。
499: 入居済みさん 
[2013-03-16 19:13:29]
19時過ぎてるのに中庭で遊ぶ子供達がうるさくてしゃーない
500: 入居済みさん 
[2013-03-19 19:04:23]
質問です。
最近入居した者ですが、今日レンジフード専用フィルターの営業さんが来ました。
皆様はフィルターを買って取り付けてますか?
一枚、3400円はお手頃ですか?
501: 匿名さん 
[2013-03-20 10:06:54]
高い
コーナンで買う
セールスお断りマンションじゃなかった?
502: 匿名さん 
[2013-03-21 07:43:42]
フィルターお試しで一個ただでくれって言ったらくれましたよ。元々原価なんて安い物だし。3400円は高いですね。
503: 入居済みさん 
[2013-04-19 00:11:15]
引っ越して二年立ちます。今日ベランダにひび割れがあり、びっくりした。まだ、住んで二年しか立ってないのに。m(__)mこないだの一斉点検では、気付かなかった。(><*)ノ~~~~~ 母が気付いた。大京に電話したら良いのかな?もしかして、有料?
504: マンション住民さん 
[2013-04-19 10:09:50]
もちろん無償です。
すぐ来い!と強く言ってください。
丁寧に言うと後回しにされます。
505: 入居済みさん 
[2013-04-19 21:42:53]
了解です。m(__)mありがとうございました。すぐに、電話します。
506: マンション住民さん 
[2013-04-19 22:14:12]
たった二年でベランダにひびが入るって、コンクリートの素材が悪いのか施工に問題があるってことでしょうか?
この地震が多い時期に心配ですね。
507: 入居済みさん 
[2013-04-20 09:35:59]
ベランダのひび割れって、どの辺にですか?
我が家も調べてみます。
508: 入居済みさん 
[2013-04-20 21:28:10]
ベランダ出入り口の真上。20センチぐらいの長さです。
509: 匿名さん 
[2013-04-21 00:02:35]
ひび割れはやばいなあ。

管理会社変わるからかわからんが、最近植木類の手入れやってないよね?雑草はえまくりだし。
510: 入居済みさん 
[2013-04-25 13:32:06]
ホント、雑草多いですね。
511: 匿名さん 
[2013-04-25 20:29:46]
この前の地震でヒビ入ったようなので有償修理です。
と言われたりして…
512: 入居済みさん 
[2013-05-12 23:23:55]
最近越してきたんですが、スカパーHD契約してる方っていませんか?
アンテナを付けちゃダメってことだったので困ってます。
513: 入居済みさん 
[2013-05-19 18:51:04]
 4月頃、玄関扉内枠の塗装にひび割れができ、一部剥がれてきました。
同様の状態になったお宅はありませんか?
また、すでに補修されたというケースがありましたら、どの様に対処され
たか教えてください。
宜しくお願いします。
 内枠はたしか専有部分だと思うので、有償でしょうか・・・ 
514: 入居済みさん 
[2013-05-23 23:17:41]
この時間に駐車場4Fでピーピークラクション鳴らしとるのはなんなんだ…。
515: 入居済みさん 
[2013-05-23 23:28:34]
朝6時と朝7時、夜も?鉦ならしてるねー。
去年ほどは気にならないけど。その時間は勘弁して欲しいわー。
516: マンション住民さん 
[2013-05-25 16:28:33]
グランリバー祭、役員、スタッフの皆さんありがとうございました。
お天気もよくよい日でしたね、賑やかで子どもと一緒に楽しく過ごせました。
517: 住民 
[2013-05-26 07:20:30]
役員の方々、本当に暑い中お疲れ様でした!

おかげさまで、楽しませていただきました。

また来年も楽しみにしています。
518: 入居済み住民さん 
[2013-05-26 10:50:27]
深夜クラクションの音が鳴り響き何事か?と、外に出ました。30分ぐらい鳴り響いてました。凄くうるさかった!皆さんは大丈夫でしたか?
519: マンション住民さん 
[2013-05-27 19:52:28]
雑草気になってました。
エントランスから自転車置き場の方とかひどいですよね。
以前は雑草どころか、通路に小石ひとつ落ちてないような状態だっただけに
なんだかなぁ…と思ってしまいます。
これってどこかに投書したら改善されるものなのでしょうか。
520: 入居済みさん 
[2013-05-27 20:39:44]
グランリバー祭は家族で楽しませて頂きました。ありがとうございました。
クラクションは自動車のセキュリティーが作動してましたね。誤作動なのかとうかはわかりませんが、ある意味関係なくても車上荒らしは逃げそうです。空き駐車場を利用してバイクの駐輪場にするといったアンケートがあったと思うのですが、その件についての経過をご存知の方いっらっしゃいませんか?
521: 入居済みさん 
[2013-05-29 22:25:15]
堤防で蛇を見た。(><*)ノ~~~~~皆さん気をつけて!子供たち、草むらに入らないように!
522: 匿名さん 
[2013-05-30 10:10:28]
ここNHK受信料未納者多すぎ
523: 入居済みさん 
[2013-05-30 11:55:21]
蛇はどのあたりにいたのですか?
苦手なので、みたくないなー*_*
524: 入居済みさん 
[2013-05-30 21:55:17]
うちはテレビおいてないから契約してません。
525: マンション住民さん 
[2013-05-31 00:29:07]
この辺に住んでるヘビは毒もない大人しいので大丈夫ですよ。むしろ、ヘビからしたら人間の方がコワイでしょう。
昔から住んでる自然の物なので大目に見てあげて下さい。私も苦手だけど
526: 匿名さん 
[2013-05-31 08:24:21]
管理会社変わってから、雑草がほんとにひどいです。
役員の方達はこれもわかってて管理会社変えたんでしょうか?
もしそうなら、住民集めて除草するとか案を出してくださいな。
527: 住民 
[2013-05-31 18:37:52]
どの辺りがひどいですか??

以前の方が雑草ひどかったな。。。
自転車置き場のところが特に。
あまりにひどかったことを指摘されてから、夏場に一斉除草されてました。

清掃業者さんとか変更されてないから、
管理会社変わったからって、そういう変化は特別にないと思います。

自転車置き場の雑草の件があってから、
清掃してくれる方々が、ちょこちょこ雑草抜きをされているのを、
みかけますよ。
でも今、ちょうど生えてくる時期だから、追いつかないのでは?

雑草抜きをボランティアでやってくれる人いますかね?
528: マンション住民さん 
[2013-06-04 08:20:39]
昨日、部屋の中にユスリカ(刺さない蚊のような虫)が大量に入ってきました!
網戸の隙間から入ってこれそうな小ささで、主人が殺虫剤を撒いて退治したのですが、
今朝起きたら床に死骸がたくさん落ちていました。
この季節をここで過ごすのは初めてで、これから一生これと付き合っていくのかと
思うと耐えがたいですが、みなさんは何か対策されていますか?
川沿いなので仕方ないとあきらめるしかないでしょうか?
529: マンション住民さん 
[2013-06-04 08:46:25]
白い外壁のマンションには虫がたくさん集まるそうです。
ほかのライオンズマンションのように茶色い塗装だったらよかったのにな、と思います。
10年後の外壁塗装の時には、白い色はやめてほしい。
530: 匿名さん 
[2013-06-04 13:40:11]
電気式の虫除け器を置こうにも、ベランダに電源ないしなあ。
吊り下げ式の虫除け剤を置いてください。
何故だか廊下側の部屋には入ってきませんね
531: マンション住民さん 
[2013-06-04 13:54:15]
リバーサイド中層階ですが、我が家も先週から、
サッシの溝にたまった虫の死骸を毎朝掃除機で吸い取っています。
梅雨の晴れ間、風のある日は特に多いと思います。
去年までは電池式蚊取り、バポナ、コバエ取り等を設置したりしましたが
全く効果が無く、どうやら光や風に流されてやってくるようなので、
今年はあきらめて掃除に専念しています。
夜風が気持ちの良い季節に、窓を開けられないのは残念ですよね。
532: マンション住民さん 
[2013-06-05 08:05:05]
昨日、虫の件書き込んだ者です。
早速お答えくださった皆さま、ありがとうございます!
カーテンから床から家具、全般的に白が多いウチは虫が多いわけですねー苦笑

こまめに掃除するよう、心がけます。

ちなみに、網戸にも方向があるらしく、ネットで調べた情報によると、部屋の中から見て、窓を空けたら網戸が右になるようにするといいらしいです。

左にしていたから余計隙間が多かったようです。
右に変えたら、昨日はほとんど入ってきませんでした。
気候の問題かもしれませんが。

とにかく、ありがとうございましたm(__)m
533: マンション住民さん 
[2013-06-05 08:29:43]
№531です。今朝はうちのサッシにも虫が一匹もおらず、綺麗でした。
天候や風に影響されるのでしょうか?ほんと不思議です。
網戸は右がいいのですね!夜は右側に直すようにします。
534: 入居済みさん 
[2013-06-05 11:42:54]
今の管理会社イマイチだな。
前の方が管理費高くてもよかったような…
535: 入居済みさん 
[2013-06-05 19:01:19]
私も、前の管理会社が良かった気がします。。虫もすごいけど、鳩が窓越しに糞をして困る。
536: マンション住民さん 
[2013-06-05 19:51:43]
私は管理費は安い方がいい。
537: 入居済みさん 
[2013-06-05 21:46:56]
どのへんがイマイチな感じですか?
538: 入居済みさん 
[2013-06-05 23:49:04]
535さん
虫と鳩の糞は管理会社のせいですか?
539: 入居済みさん 
[2013-06-05 23:56:58]
網戸は窓を開けていたら外に向かって右しか無理ですね。左は隙間ができてしまいますね。
どっちも開けれたらいいんですけどね。
540: 入居済みさん 
[2013-06-06 15:09:53]
雑草が気になるという方がいらっしゃいますが、私は全然気になりません…。
掃除の人の中にはちょっと感じが悪い(?)人もいますが、安いなら仕方ないかと思います。
541: マンション住民さん 
[2013-06-06 17:51:11]
今日はエントランス周辺の草取りをされているのを見ましたよ~。
先週はリバーゲート外側の芝刈りもされて、
河川敷をウォーキングするときにも気分がいいです。

先週はグランパティオを高圧洗浄機で洗浄していたし
今のところは様子見でいいんじゃないかな~と思います。
542: マンション住民さん 
[2013-06-06 21:59:22]
管理会社だけ変わって、清掃業者は変わってないんですか?
でも来てる人は変わりましたよね。人数は減ったような気がしますし・・・
今来てる人達、挨拶してもあんまり返してくれないのが、ちょっと残念。

管理費って前に配られた表で見ると数十円しか安くなってなかったような気がするのですが
うちの見方がおかしいのでしょうか?
543: マンション住民さん 
[2013-06-06 23:09:04]
コンシェルジュは変わってないですが、
清掃業者は変わってますよ。
ただ、あいさつは普通に返してくれると思いますが…


管理費が安くなってないというのはおそらく、
管理費+修繕積立金の金額を見ておられるのだと思います。
管理費が安くなった分、修繕積立金を積み増すようにしています。
544: マンション住民さん 
[2013-06-07 19:38:42]
やっぱり清掃業者変わってますよね。
個人的には前の清掃業者の方の方が仕事が丁寧で好きでした。

安くなっていないように見えたのは、修繕積立金が増えていたんですね。
そこは増やさないでくれた方がよかったなぁ・・・
月々払う金額が変わらないなら、管理費を安くした意味がないような・・・
545: マンション住民さん 
[2013-06-08 10:00:58]
せっかく管理費減額までしたのですから、
積み増す修繕積立金がきちんと管理されるように
厳重で現実的な口座管理をお願いしたいものですね。

今後の資産価値に影響がでないよう、私達住民も無関心にならず
グランリバーの発展を見守って行けたらと思います。
546: 入居済みさん 
[2013-06-08 10:13:52]
修繕積立金は将来の外面タイルや鉄材の塗装に使われ、マンション価値向上につながると思っています。私はマンション購入時に将来必要になる修繕積立金の費用が高い(その割に現在の支払いが少なすぎる)ことが気になっていたので、今回の変更で管理費と修繕積立金とのバランスが改善して少し安心しました。
547: マンション住民さん 
[2013-06-09 08:41:26]
清掃の丁寧さが違うのであれば、これは管理会社へ言って改善してもらうべきことになります。
管理会社変更の際に、原則としてサービス内容を低下させないことを条件にしています。
本当に清掃員の人数減っているのであれば明らかに契約違反ですし、
どこかどう丁寧でないのかを示して改善すべき内容として申し入れすべきです。

あいさつは清掃作業に入るかどうかは微妙ですが、
お互い気持ちよく生活・仕事する上で必要と申し入れてもいいと思います。
清掃業者は三井不動産とお付き合いがあるため入れ替えた会社なので、
改善が見られなければ元の清掃業者へ戻してほしいということも検討はできるはずです。
548: マンション住民さん 
[2013-06-10 11:33:34]
毎週水・木曜日の夜に
ゴミ捨場の脇の道路に止めている不審な車なんなの?
駐車場の契約してないの?住人? 邪魔なんですけど。

大阪503
94-89 そ
日産 黒の日産キューブ

誰か通報しといてください。
549: マンション住民さん 
[2013-06-10 15:09:07]
↑その情報で役所で調べれば住所名前とかわかりますよ。
普通こういう個人情報は書き込みしませんけどね。

550: 住民さんA 
[2013-06-10 23:10:06]
その車たしかによく見かけるなー
551: マンション住民さん 
[2013-06-11 04:16:15]
>>548

人任せにするな。
552: 住民 
[2013-06-11 09:47:15]
そういう長時間駐車している迷惑な車は、

まず管理人さんにお伝えください。

以前わたしも通報して、直接車に張り紙を挟んでもらい

何度も注意喚起してもらいました。

夜となれば、管理人さんがいないので、

コンシェルジュさんに代理で貼って

もらえるかもしれませんね。わかりませんが。

みんなで協力してより良いマンションにしていきましょう。
553: 匿名 
[2013-06-12 08:07:49]
なんとなくパティオは草抜いてるけど、入口とかは雑草だらけ。
既に役員の方は申し入れしてるんでしょうか?
資産価値下がりますよね。
554: マンション住民さん 
[2013-06-12 12:48:58]
雑草で資産価値が下がるとか、ちょっと極端すぎやしませんか。
そんなに気になるようでしたら、清掃の方に
「この辺の雑草がめっちゃ気になるし、また抜いておいてなぁ~!
いつも暑い中、ご苦労さんやでぇ~ありがとうなぁ~」と
にこやかに仰ったらいかがでしょう。
角を立てずに丸くおさめてこそ、大人といえましょう。

雑草の話はさておき、やっとグルメシティがオープンしましたね!
精肉が九州産になったこと、牛乳の種類が豊富になったこと、
志津屋のパン、とようけ屋山本の豆腐が買えるようになったのが嬉しいです。
555: マンション住民さん 
[2013-06-12 21:22:59]
管理費払ってるので、大人の対応はさておき、やはり役員さんの対応も気になります。
いずれ皆に回ってくるのですが、クギを刺すのも重要だよね。
556: 住民 
[2013-06-13 08:39:15]
555さん、次は来年になるのかな?その時役員に立候補お願います。
役員さんも、一生懸命の方や、そうではない方いらっしゃるみたいですし。。。
555さんは向上心のある方のように見受けられますので、是非お願いしたいですね!

まあ、話し合いも管理会社を通して、大京を通すこともあるみたいですから、
何をするにも時間がかかるようですよ。
駐車場の段差の鉄板工事だって、入居スタート時からの問題ですし、
2年以上かかってやっとやってくれたって聞きました。

これだけの大所帯ですから、私たちが思っている以上、問題は山積みでしょう。
会社の会議だって、なかなか意見が煮詰まりませんもんね。

私の知り合いの役員の方は、忙しい中でもよく頑張ってやってくれていて
感心しています。
私も役員になったら、出来る範囲になりますが、自分なりに一生懸命やりたいと思います。
557: マンション住民さん 
[2013-06-14 00:23:59]
がんばりなはれや~
( ´ ▽ ` )ノ
558: 入居済みさん 
[2013-06-16 01:13:19]
駐車場の段差もそうだけど、とせめて駐車場から鍵開けて中に入るまでは、屋根が欲しかった。あの段差設計ミスか?建ててる時に分かると思う。花より、もっと、設備にお金を掛けて欲しかったな。住むと色々不満があるマンション?かな~まあ、言い出すときりがないからね。。
559: 入居済みさん 
[2013-06-16 13:46:01]
駐車場から鍵あけるところの間、ほんとに屋根ほしいですね。昨日の雨で見事にやられました。
私も「花より設備」に一票。。。
560: 入居済みさん 
[2013-06-16 22:50:18]
ホントに屋根欲しいです!
雨の日濡れずに車に乗りたい!
どうにかならないものですかね?
561: マンション住民さん 
[2013-06-17 08:24:21]
屋根つけてほしかったですよね!
あれ絶対設計ミスですよね!
でも、大京曰く、設計ミスではないそうですよ。
この問題も、解決するまで時間かかりそうですね。
解決しないかも??
562: マンション住民さん 
[2013-06-17 14:57:13]
さっきエントランスじゃなくて、直接玄関のチャイムが鳴らされてびっくりした!
モニター映らないと誰かわからないから不便。
ここって訪問セールスダメでしたよね。
風通しに廊下側の窓開けといたから狙われたかな。
居留守使ったけど怖かったー(><)
563: マンション住民さん 
[2013-06-17 18:19:26]
E棟高層階ですが、最近バッタの子供みたいなのが一杯窓に着いてきます。
皆さんのとこも着きますか?あれは何でしょうか、バポナとか効かない大きさだし。
翌朝大量に死んでて気持ち悪いです。
564: マンション住民さん 
[2013-06-17 18:47:07]
562さん
たぶんそれは水無瀬警察の方です。
私もびっくりしたけど、
ご安心を。。。
下の掲示板にも掲示されているので、
一度ご確認を。
565: マンション住民さん 
[2013-06-17 19:18:08]
ツマグロヨコバイ?稲の害虫。
田んぼで農薬を撒いた影響でこっちへ飛んで来たのではないでしょうか。
566: マンション住民さん 
[2013-06-18 07:57:48]
D棟ですが、こちらも昨日からツマグロヨコバイの襲来が・・・。
田植えの季節は仕方がないとはいえ、気持ち悪いですよね。
今朝は廊下側にも死骸がありましたので、
お子様など刺されないように気をつけてあげてください!

ちなみに、「バポナ」と「虫こないアース網戸に貼るだけ」は
ツマグロヨコバイには全く効果がないようでした~(>_<)
567: 562 
[2013-06-18 22:51:31]
564さん
そうだったみたいですね。
パトロールカードというものが玄関先に落ちてました。
下の掲示板もちらっとしか見ていなかったので
今度ちゃんと見てみようと思います。

ツマグロヨコバイ、初めて聞きました。
刺されるんですか!?
最近、蜂やら蜘蛛やらもいっぱい出てきたので怖いです。
植え込みの手入れをしっかりしてもらいたいですね!
568: 働くママさん 
[2013-06-20 22:02:06]
植え込みの手入れはキチンとやって欲しい。
建物の保守だけやってても、雑草だらけだと人気が無くなり資産価値が落ちます。
569: マンション住民さん 
[2013-06-30 12:08:54]
季節がよくなってきてベランダで煙草吸う奴がまた出てきた。
掲示板やエレベーターにも貼り紙してあるのに、吸うなよな~、迷惑だろコラ!
大人なんだからルールは守れよ!煙草吸いのせいで窓あけられへんがなー、赤ちゃんに副流煙吸わすなよ!

とにかくルール守れよ、それだけだ!
570: 契約済みさん 
[2013-06-30 15:42:40]
タバコもそうだけど、マンション内で、スケボー乗って走るのは、禁止の筈です。マンション通路をスケボー乗って走るのは、非常に危険と思います。親が注意して下さい。危うくぶつかり掛けました。皆様で、ルールを守って下さい。m(__)m怪我してからでは、遅いですので、この件も踏まえて、皆様でルールを守って下さい。m(__)m
571: マンション住民さん 
[2013-06-30 18:14:31]
私もスケボーとぶつかりそうになりました。
個人的には言いにくいので、管理人さんから注意してほしい。
572: 契約済みさん 
[2013-06-30 19:58:21]
私もそう思います。タバコ禁止の貼り紙の横に、スケボー禁止と、ボール遊び禁止を貼って下さい。小さなお子さんや、お年寄りの方も住んでます。管理人さん、宜しくお願いします。
573: 契約済みさん 
[2013-07-01 06:54:44]
うちもタバコの臭いに困ってます。
なんでルールなのに守らないのでしょうか?
電車内で吸わないでしょ?人が見てるかどうかで守るか守らないのか変わるの?
574: マンション住民さん 
[2013-07-01 20:56:34]
タバコの匂いは本当に困りものですよね。お察し申し上げます。

また、夏は窓を開け放しているご家庭が多いからか、
子供達のドタバタやゲームの音(太鼓?)
ワンちゃんの鳴き声なども、長時間続くとさすがに気になります。
特にゲーム音はズン!ズン!と振動がくるので、こちらが窓を閉めても効果がなく、
同居している母などは自宅に居る時間が長いため、精神的に参ってしまいそうです。

スケボーは通路だけでなく、スケボーで滑りながらエレベータから降りてくる子も
いますね。本当に危ないです。
一緒にスケボー遊びに付き合っている親御さんも全く注意されないので
親のほうも集合住宅のマナーに疎いのだと思います。
エレベータに張り紙があるのは恥ずかしいですが、増やさざるを得ない状況ですね。


575: 働くママさん 
[2013-07-01 22:09:51]
このマンション値引き無しで入居し、高いなりの入居者だろう。。って思ってたけど。ルール守らない人が多いのが残念です。スケボーはスピードも出るし、高学年になると、激しさは増しますよ。ここで、きちんと注意しないとエスカレートすると思う。親が知らん顔してるの見ると呆れて開いた口がふさがりません。正直このマンションより、上牧マンションの方が、静かで品がある。ミスったかも?? と、最近考えてしまいます。
576: 住民さんC 
[2013-07-02 01:20:03]
ここの掲示板は活発だけど、
マンション内部の方専用のサイバーホームの
掲示板はあまり活用されていないのは何故だろう。
管理人さんはここ見ているのかな?
577: 匿名さん 
[2013-07-02 01:41:33]
管理員やコンシェルジュはこちらの掲示板をチェックされておられるそうです
ただ、匿名掲示板なので書かれたことに即対応するのは不可能かと

管理規約上ベランダでのタバコは特に禁止されていませんよ、あくまでもマナーの問題ですね

とりあえず目安箱に投書してください
理事会ではゆっくりですが検討はしてますよ
記名での投書は時間はかかりますが直接回答をされているはずです

皆さん理事に立候補されたらいかがですか
意思決定に直接参加するのはいいことだと思いますが

淀川側車路にてコーンを置きながらスケボーやってる家族には呆れました

578: 匿名 
[2013-07-02 07:09:17]
値引きと共に入居者の品位も低下してきたのかな
579: 入居済みさん 
[2013-07-02 22:42:02]
後から入居した者だけがマナーが悪いのでしょうか?
今後中古物件にしたり、賃貸にするケースが増える事もあると思うので様々な方々が住まわれるのではないでしょうか。
値引きなく高く買ったから常識があるとか品位があるとか意味がわかりません。
そんな高級物件には思えませんけど。
580: 住民さんA 
[2013-07-02 23:53:26]
>>577
スケボーのどこが悪いですか?

ここに、特定する様な書き込みをする、あなたに呆れました。(・・;)
581: 住民さんB 
[2013-07-03 00:11:46]
えー!スケボー乗ってエレベーターから降りて来てぶつかりかけて、それでも悪くない?しかも、通路平気で滑ってるし。親は注意しないし。そんな野放しのマンションありますか?
582: マンション住民さん 
[2013-07-03 00:43:54]
>>580
車路はあくまで通路であり遊び場ではないですよ。

それと自分たちの出す音が、結構各部屋まで聞こえてうるさいの気が付いていますか?

子供のことですし多少うるさいぐらいで、細かいことは言いたくありませんが、
「どこが悪い。」と開き直るあなたにあきれます。
583: マンション住民さん 
[2013-07-03 09:52:35]
春頃から、淀川側車路でお子さんを遊ばせるパパさんママさんが増えましたね
ボール遊びのボールが車に当たっても、知らんぷり・・・
車路でスケボー、キックボード、一輪車をさせ、
年配者や妊婦さんに当たりかけても知らんぷり・・・

夕方は高層階でも「にぎやかだなぁ・・・(ため息)」と感じるほどなので
低層階、とくに1階の方はリビング前が保育園状態&井戸端だとたまらないでしょうね
入居時から二年間くらいは本当に静かな環境だったので、
入居者が増えて活気づいてきたというよりは、マナーの低下を感じています
584: 匿名さん 
[2013-07-03 17:34:46]
20代ならまだしもおばさんの井戸端会議は醜いから
やめてくれ。
585: 働くママさん 
[2013-07-03 17:59:57]
マンション内で、スケボー乗ったり、ボール遊びしたり、どう思う?って、職場の友人と話ししてたら、『あかんやろ、常識や』です。ぶつかたら、どうするの?怪我して、ごめんなさいで、すみますか?年配の方も小さなお子さんも、住んでます。
このマンションオカシイです。マナー最低です。本当に残念。マンション通路スケボー走って、その横に親もニコニコ歩いて姿を見て呆れた。
586: マンション住民さん 
[2013-07-03 18:05:51]
1階でエレベーターを待っていたら、降りてくるエレベーターからガーンガーンという音。
そして出てきたのはスケボーに乗った小学生。
やっぱりマンション内はスケボーは禁止に。
587: マンションをあけてる住人さん 
[2013-07-03 20:56:14]
独身で購入したのですが、冬まで別の土地に仕事に来ています。
宅配便が届いているようで、コンシェルジュさんか管理人さんに連絡を取りたいのですが、電話番号とか公開されてませんでしょうか。
毎月末には一度でも帰ろうかと思うのですが、それまで宅配ボックスに預かってもらえたしたっけ?

どなたか情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。
588: マンション住民さん 
[2013-07-03 21:02:19]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
589: 住民さんD 
[2013-07-03 21:11:00]
スケボー禁止でしょう。管理人さん、しっかり注意して下さい。m(__)m
590: 587 
[2013-07-04 20:05:08]
大京の担当者に連絡したところ、教えて頂きました。
スレ汚し失礼しました。
591: マンション住民さん 
[2013-07-06 14:11:25]
マナーの低下、同感です。
先に入居したから品位があるとは思っていませんが…。

ほぼ入居開始と同時にこちらへ引っ越しましたが、
はじめの二年は、驚くようなこともなく、
顔を合わす方々とも気持ちよく挨拶を交せ、快適でした。

住民が増え、挨拶すらしようとしない方々も多くなっていて、
なんだか残念です。

592: マンション住民さん 
[2013-07-11 06:18:43]
当初より1年後、片手以上の値引きで購入した者です。
小さな子を持つ親として周りには気をつけようとは思いますが、私もあなたも子供時代がありました。そういう意味では周りが見えない頃があった私もあなたも、同じ下品な人間かもしれませんね。
子供時代の、ボール遊び、楽しかったなー。
目くじらをたてすぎず、席を譲るがごとく、少しおおらかな目で、時にはまわり道をするぐらいの大きな心、もちたいなー。
593: マンション住民さん 
[2013-07-12 04:15:47]
しかし、マナーが低いやら下品やら…。お前だけのマンションちゃうぞ!!
何で後から入居者がどうやら言われなあかんのや!!
売り出しから価格を見てて、上手く交渉して、値引きして、買っただけや!!
594: 住民さんD 
[2013-07-12 06:42:44]
値引き無し、有り、とマナー低いは関係ないと思います。そう、お前だけのマンションではないからこそ、ルールは守りましょう!お年寄りから小さなお子さん、妊婦さん、体の不自由な方。沢山の方が住んでます。 
595: 入居済みさん 
[2013-07-12 11:53:26]
比較的あとで入居したものですが、「あとから安く買った人が増えたからマナーが悪い」と言われると、
気分はよくないです。
初期から入居しても、マナーを守れていない人もいるはずです。
いつ入居したかは関係なく、マナーを守るのは当然でしょう。

値引きしたから、、、あとから入居したからと争うのは無意味だとは思いませんか。

諸事情があってこのマンションを売りにだしたり、貸したりしなきゃいけない人もそろそろ増えてくると思うので、
このマンションを検討している方がこの掲示板を見る機会も増えてくると思うんです。
そんなとき、マンション内でこんな争いをしているのを見ると、住みたいとは思わないでしょう。
雑草がボーボーよりも資産価値を下げるのは、こういう低レベルな争いではないでしょうか。

縁あって同じマンションに住んでいるんです。
お互いマナーを守って、気持ちよく暮らしましょうよ。
596: 契約済みさん 
[2013-07-12 12:15:32]
いや、雑草ボーボーは絶対に認められんぞ。
管理会社甘やかして何の意味がある?
597: マンション住民さん 
[2013-07-12 14:15:23]
後入居が悪い、子供が悪い、マナーマナーとお前何様や!
もっと優しくなれ!
598: マンション住民さん 
[2013-07-12 15:56:29]
なにか意図があって住民同士を争わせたい人がいるみたいですね。
スルー推奨。
599: ママさん 
[2013-07-12 18:17:27]
マナーが悪い人を特定するような、また値引後入居者のせいにするような、そんな書き込みをした方達が、子供達以上に一番マナーが悪いような…。そんな気が…。そんな気が…。
600: 住民さんE 
[2013-07-12 18:33:26]
そうだ、子供専用の遊び場、作っちゃいましょう。だって、私も隣のあなたもその隣のあなたも子供だったんだから。懐の大きな大人達に育ててもらったんだもん。私も、そうなりたい。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる