株式会社大京の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 三島郡
  5. ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2016-01-26 00:12:51
 

将来もよき情報交換の場として、まずは契約された方、情報交換しませんか。



売主・販売提携(代理) 大京
売主 近鉄不動産・住金興産・長谷工コーポレーション
設計・施工 長谷工コーポレーション
管理組合構成後管理委託 大京アステージ

[スレ作成日時]2010-04-08 12:49:51

現在の物件
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
ライオンズガーデン水無瀬グランリバー
 
所在地:大阪府三島郡島本町江川2丁目71番3(地番)
交通:阪急京都本線 水無瀬駅 徒歩4分
総戸数: 556戸

ライオンズガーデン水無瀬グランリバー(契約済み/住人 専用)

201: 匿名さん 
[2012-02-07 12:30:55]
まだそんなに売れ残ってるの?

202: 匿名さん 
[2012-03-22 12:00:15]
購入時にここは修繕積立金は上がらないと聞いたけど
みなさん言われました?
203: 入居済み住民さん 
[2012-03-24 14:24:54]
修繕費を使う使わないは管理組合が決めることなので、
販売する立場の人が上げないという断言は出来ないはずですよ。

大京が提案している長期修繕計画は少し余裕をみているはずなので、
大きな地震でもなければ上げる要素はないと思いますが。
204: 入居済みさん 
[2012-03-26 23:49:00]
修繕積立金が上がらないなんてありえねー
営業誰だよwww
長期修繕計画にしっかり記載されてますやん
205: 入居済みさん 
[2012-03-27 13:50:14]
修繕積み立て金があがらないマンションてあんまり聞かないですけどね。
どこのマンションもたいがい上がっていきますよね。嫌だけど仕方ないですね。
古くなってくるんだから。。。
206: 入居済み住民さん 
[2012-04-02 22:24:59]
修繕費用が上がるのはしかたがないですよね。
でも修繕積み立てが上がる前に
管理費を見直して欲しいですね。

大京さんに頑張ってもらいましょう!
207: 入居済み 
[2012-04-04 08:56:37]
子供のいる家庭足音が響きます 防音対策するなり配慮していただきたいものです
208: 匿名 
[2012-04-08 22:19:08]
駐車場の段差なんとかならないんですかね?
確実施工ミスだと思いますが、業者がアホすぎませんか?普通気づくでしょ。。
今時段差10cmとか!

駐車場から荷物はこぶ際に台車使えません。

このマンションはいたるところになぜ?という施工ミスが見受けられます。

ひどいマンションですとたまに思う。
209: マンション住民さん 
[2012-04-18 09:20:11]
お聞きします

換気扇の強を使うと、いつも「トントン」エアコン辺りから聞こえます
私の部屋だけですか?
教え下さい
210: 入居済み住民さん 
[2012-04-18 22:08:13]
うちはそないな音せーへんけどなあ・・・
業者に見てもらったほうが良いと思う。
211: 入居済み住民さん 
[2012-04-18 23:59:30]
グルメシティ建て替えって噂は本当?
212: 住民さん 
[2012-04-19 10:30:10]
立替なんですか?
なくなるわけではないのならよかったです。
213: マンション住民さん 
[2012-04-19 17:42:32]
やはり換気扇を使って音がでるのは、
私の部屋だけですか?
ありがとうございます。一度見てもらいますか!
214: 匿名 
[2012-04-21 00:43:33]
トントンは使ってるときずっとですか?
強にするとベランダ側にある四角い空気取込口のダクトが開くので音はしますよ!
スイッチ入りきりの時だけですが。
215: 匿名さん 
[2012-04-22 22:42:43]
土手の菜の花すごいですね!

もううちょっと早かったら採取して食べれたかも・・・

誰か食べた人いませんか・
216: 住民さん 
[2012-04-24 18:42:36]
あれはたべられない菜の花ではないでしょうか??
って誰かが言ってた気がするので、、、

でもでもほんときれいですよね。。
217: マンション住民さん 
[2012-04-24 21:18:59]
河川敷の菜の花、ほんと見事ですね。

桜はもう散ってしまいましたが、水無瀬川の桜並木もよかったです。

最近は特にあったかくて気持ちいいですし、河川敷の散歩が楽しみな日々です。

島本付近で子連れで行けるオススメの場所なんかありましたら教えて下さい。
218: 入居済み住民さん 
[2012-04-24 22:42:00]
216さんマジっすか!
だよね・・・少し考えればわかるよね・・
目で楽しみます。

219: 入居済み住民さん 
[2012-04-26 10:25:31]
桜の季節は終わってしまいましたが、八幡市の淀川3川が合流するあたり(背割堤といいます)の桜並木は
すばらしいです。毎年桜祭りやってます。(ことしは開花が遅れましたが)
近場では水無瀬川もきれいですが、阪急上牧駅からシャルマンコーポに向かっていく小さな川沿いの桜
(住所でいうと青葉2丁目)もかなりオススメです。

・天王山登山(幼稚園児でも簡単に登れます)
・太閤道ハイキング(島本高校横から山に入り、ぐるっと回って若山神社へ)


少し遠くなりますが
・岩清水八幡宮(八幡市) ケーブルカーで登ります
・果物狩り(八幡市、精華町近辺)
  今の季節はいちご、秋はなし、ぶどう、りんご、みかんなど
・高槻・萩谷公園(かなり山の上にあります。遊具がいろいろあり)
・城陽市太陽の丘(遊具やアスレチックス、芝生公園など)
・京都市梅小路蒸気機関車館
 (最近できた京都水族館のとなりです)
などなどどうでしょうか。
220: 入居済み住民さん 
[2012-04-27 05:27:10]
グルメシティは建替えするらしい。マジです。
今年の8月から1年間かけて建替えするらしい。
どう変わるかはわかりませんが・・

敷地あるし大きくなれば良いなあ!
221: 住民さん 
[2012-04-27 10:22:42]
工事の話、広告にも載っていましたね!

今、日用品の処分市してますね。

100均は残るのかな?

クリーニングも残るのかな???
222: 入居済み住民さん 
[2012-04-29 20:30:11]
100均はわかんないけど、
クリーニングは残るらしいよ!
工事中も近くでテナント借りて営業するらしい。

しかし、24hで結構使えたのに1年間も・・
仕方ないね。どうせなら大きくなって欲しいなあ。

大きな本屋とか欲しいなあ!
223: 入居済み住民さん 
[2012-05-01 22:44:59]
グルメシティ建て替えで、マクドナルドできないかな~
ダイエー系の駅前のドムドムバーガーが潰れるかもしれないのでだめかな・・・
224: 匿名さん 
[2012-05-02 23:15:07]
あそこうまいの?
言ったことないねんけど

ちょっと気になる。
225: 入居済み住民さん 
[2012-05-04 21:34:10]
ドムドムバーガーはチェーン店で、びっくりするほど美味しいということはないです。
マクドナルドと比較すると、ハンバーガー自体が小さくて淡白な感じです。

若い人には物足りないかな。
常連さんが多いですね。
226: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 07:20:36]
なるほど・・ありがとうございます。
たこ焼きにします。

227: 入居済み住民さん 
[2012-05-05 21:53:34]
たこ焼きなら水無瀬駅前のローソンのとなりの”たこ勇”がおすすめです。
一風かわった出汁のきいたたこ焼きで、
基本何もつけないで食べます。
店内ならお酢と七をお好みで。
228: 住民さん 
[2012-05-07 13:59:29]
わたしは個人的にドムドム好きです。
注文聞いてから作り出すので少々時間かかりますが、
フィッシュバーガーとかサクサク揚げたてやし、
セットドリンクも、コーラフロートオレンジフロートとかあるので、
いつもコーラフロートにします。
物足りなさはあるかもしれませんがね。
私は十分です。
229: 入居済みさん 
[2012-05-07 21:49:29]
227さん
228さん ありがとうございます。
両方行ってみます!
230: 匿名 
[2012-05-15 23:50:30]
マンション車の出入り口もう少しなんとかならないのかなぁ? 間口が狭いと思いませんか 歩行者が急に車の前に出て来てびっくりした!
事故が起こらない事を祈ります~m(_ _)m


231: 入居済み住民さん 
[2012-05-23 18:54:13]
確かに構造が悪いですね。人影だけでもわかるような高さにするとかになっていればいいですけどね。

R171まで道も、通学の子供のこと考えると、朝の進入禁止とか、地元車両しか進入できないように
できるといいですね。
232: 匿名 
[2012-05-23 20:22:09]
C棟です。
冬をまだここで越したことが無いのですが、普通のガラスで冬の寒さはどうでしょう…
夏を迎えるのに今から冬の心配して何ですが。
結露はどうですか?
233: 入居済みさん 
[2012-05-23 22:49:52]
24時間換気システムのおかげで結露はしません。
しかし定期的に換気扇のフィルターを洗うか交換する必要があります。

234: 匿名 
[2012-05-25 15:32:30]
24時間換気は結露に有効とは知りませんでした。ありがとうございます。
寒さについてはどうですか?
川沿いのリビングの窓や通路側の窓は一枚ガラスだと相当暖房が必要でしょうか…
ペアガラスに皆さん変えたりされてるのかな
235: 入居済みさん 
[2012-05-28 23:53:28]
気密性が高いためか、寒さはあまり感じないです。
天気のいい日は日光が入ってそれだけであったかいですよ。
236: 入居済みさん 
[2012-05-30 00:10:57]
B棟です

冬は・・・朝は寒し。夕方は暖かし。
夏は・・・ずっとすずしい。

同じ棟でも部屋によって違うようです。

私は寒さは耐えれるけど、暑いのは無理なので
これでいいかな。
237: 匿名 
[2012-06-01 21:36:34]
遮光か遮熱カーテンにされてる方はいらっしゃいますか?
川沿いの窓の日差しを午前中どうしてますか。
うちは普通のカーテンなので朝は気持ちいいけど明るすぎなときも。
遮光にすると真っ暗になるのももったいないし迷ってます。
238: 匿名 
[2012-06-12 14:38:16]
子どもの泣き声がうるさい
窓閉めてほしい
239: マンション住民さん 
[2012-06-19 13:37:44]
有名進学校の西大和学園が島本駅前にくるかもらしいですね。
まだ検討中みたいですが、駅前の田園風景がなくなってしまうのは悲しいです。でも、変に宅地やマンションが出来るよりは、進学校が来た方がいいかなあ。
マンションはベビーラッシュだし、将来の選択肢が増えますね。
240: マンション住民さん 
[2012-06-28 08:24:26]
昨年秋にB棟に入居しました。
最近、午前7時前後と深夜12時前後に風鈴の音(というよりお仏壇の鐘の音に近い)
が数分間なり続けていて、うるさいなぁと感じています。
あれ、何の音なんでしょう。ご存知の方いらっしゃいますか?
241: 住民さん 
[2012-06-28 08:49:10]
あーーー!

やっぱり聞こえますか!

うちでも聞こえます。

夏は窓を開けることがあるので、

ちょっと気になりますね。

今年から聞こえるようになったのかな。。。

このマンションが出来た当初は

聞こえなかった気が。。。

でも、夜中は気づかなかったな~

どこからでしょうか。。。

小さなお寺が近くにあるんでしょうかね。

私も気になります。
242: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 17:35:22]
あれはどこかの部屋(D棟あたりか)から聞こえてくる、仏壇の鐘の音だと思います。
朝晩、数回なりますね。
慣れてしまったのでそれほど気になりませんが、連続で10回以上鐘をたたくので、
1・2回なら許容範囲なのにな~と感じています。

すぐ近くの人はもっとうるさいんでしょうね。
243: 240 
[2012-06-28 21:34:10]
数分鳴らし続けられるので違うかなとも思ったんですがやはり仏具の音ですよね。
今21:30ですが数十回鳴らされていました。

近い部屋の方はうるさいでしょうね・・・
244: 入居済み住民さん 
[2012-06-28 21:49:51]
ちょっと前にフロントのスタッフの方が音の発生源をつきとめようとしていましたが、
よくわからなかったみたいです。
きっと苦情が出てるんでしょうね。
245: 入居済み住民さん 
[2012-07-01 06:06:36]
ただいま06:03です。

鐘が聞こえました!5秒くらいだったですが・・・

確かに至近距離ならうるさいでしょうね!

わたしもフロントに言ってみよう!!
246: 契約済みさん 
[2012-07-02 00:23:50]
私の部屋からは金の音は聞こえませんが
今夜はバイクの音がずっときこえました
ベランダを覗くと、一台のバイクが何度も
行ったり来たりして走らせています
ちょっと困った方ですね・・・
247: 入居済み住民さん 
[2012-07-03 06:11:38]
鐘の音気になりますね!

窓閉めてると聞こえないんですが、
最近になって暖かくなってきたから気になるんですよね・・

うるさいってほどでもないですが・・気になる。
隣近所の人はうるさいでしょうね!

去年は聞こえなかったよ!たぶん。
248: マンション住民さん 
[2012-07-03 08:37:07]
鐘はうちは聞こえませんでしたがバイクはすごかったです。
ああいうの街のイメージ悪くなりそうで困ります。
249: マンション住民さん 
[2012-07-03 20:59:16]
ペアガラスにしようと検討中です。どなたかペアガラスにされた方おられましたら、教えていただけませんでしょうか?
250: 匿名さん 
[2012-07-04 10:00:30]
鐘の音ぐらいええやないかい。
神経質すぎやろ。
251: 入居済み住民さん 
[2012-07-04 14:39:41]
昨日は朝から15分ぐらい鐘の音がなり続けてました。

さすがにうるさかったです。
「うるさい!」という周りの声も聞こえました。

おそらく苦情がフロントに何件かいっているでしょう。

昼間の数秒なら許容範囲ですが、朝6時に15分も連続で鳴らされるのは
さすがに頭にきました。目が覚めてしまいました。
常識がある人なら、配慮するのがあたりまえなんでしょうが・・・

どの辺りの住民でしょうか?D棟の中層ぐらいかなとおもいましたが、反射音かも
しれないのでわかりません。
252: 匿名 
[2012-07-04 15:12:57]
なにかの宗教ですかね・・・
253: マンション住民さん 
[2012-07-04 20:49:07]
カンカン鐘の音、朝晩聞こえるので気になってました。A棟住人です。
近くの住人さんと思ってましたがD棟から?かもなんですね。
私のとこで気になってるくらいだし近くの方はうるさいでしょうね。
前に住んでいた場所でも○○教の方が同じ音を毎日鳴らしてたので、お祈りしてるのでしょう。
毎日されるのなら、せめて部屋の防音をして貰いたいですね。
254: 匿名さん 
[2012-07-04 23:17:55]
ペアガラスは防音効果を狙ってですか?
255: マンション住民さん 
[2012-07-04 23:46:26]
今日はこんな時間(夜11:20)にも鐘がなってました。
なんだかだんだん遅い時間も鳴ってる気がしますが…。
理由は何であれ、朝晩の時間帯で音を出すこと自体違ってると思いますが…。
宗教の方なら、なおさらその宗教自体がよく思われないと思うのでやめられた
方が宗教の為では…なんて、考えてしまいました。

きっと窓を開けたまま鳴らされてるのでしょうね。
窓を閉めてもらうだけで全然違うと思うのですが。

正直、うるさいので窓を閉めてもらえたらな…と思います。
256: 入居済み住民さん 
[2012-07-05 06:00:18]
マジにうるさいですね!

轟音とかではないが、
気になる間があります。

窓開けないとあんなに響かないでしょう!

昼間ならともかく、早朝や深夜ではゆるせないです!

あれでは宗教の自由もなにも・・・

直ちに管理組合に言ってやめさせるかしよう!!

257: マンション住民さん 
[2012-07-05 08:39:48]
ペアガラスの件ですか゛…。みなさんが話題にされている鐘の件とは、別で、断熱効果を期待して取付ようと検討しています。
マンションによっては取り付けれない場合があると聞いたので、もしもつけておられる方がいらっしゃれば、ご意見をお伺いしたいなと思って投稿しました。空気が読めてなかったみたいで、すいません…。
258: 匿名 
[2012-07-05 22:40:14]
ペアガラス、私も気になります。
257さんはリバーサイドですか?
朝の日差しがきつく感じ始めたのでこれから暑さ対策に何かしら必要かと思ってたところです。
259: 契約済みさん 
[2012-07-06 01:08:32]
鐘の音に戻っていいですか?
私はD棟の上の階ですが、いつもベランダも寝室側も
寝るまで開けていますが・・
一度も聞いた事がありません
D棟でしょうか?違うような気がしますが・・
260: 匿名 
[2012-07-06 04:29:52]
以前ゴミ出しの帰りに鐘の音を聞きました。反響して聞こえたのかも知れませんが、D棟の右端1、2軒の筋、中層くらいまでの辺りから鳴っていたように思えました。
261: 入居済み住民さん 
[2012-07-06 05:18:48]
大体 毎朝 6時ごろに聞こえます。
D棟くらいから聞こえますが、真相ははっきりわからないです。

あきらかに、宗教的な音で、人によるものです。

中庭全体に響いています。

迷惑な音です。
262: 匿名 
[2012-07-06 20:28:39]
反響しすぎて分かりませんね~
夜に鳴る場合は光が漏れてる部屋に絞れるので特定しやすいかもしれませんね!

夜鳴り出したら出て確認するのもありですね~

A棟の上から見るのが一番いいと思います。

しかし特定出来ても辞めてくれるかは疑問です。迷惑な人は自分の迷惑にきづいてませんからね。
4F 駐車場の一番エレベーター側の人も車止めまでバックしないから台車で通るとき邪魔やし。何度か注意してもらってるんですがね。
263: マンション住民さん 
[2012-07-06 22:23:29]
258さん、私はリバーサイドの住民です。初めてむかえる夏なのでペアガラスにしようか、効果があるのか、また共有部分なので出来ないのかなどご存知の方がおられたら教えていただきたくて投稿しました。同じように検討しておられるのですか?
264: 入居済み住民さん 
[2012-07-07 01:11:19]
鐘のやつはいい加減にして欲しい!

こっちはノイローゼになりソーダ!

社会常識がないとしか思えない!!!

265: 匿名 
[2012-07-07 11:33:19]
257さんへ
ペアガラスのみ検討ではないのですが、真夏の朝は皆さんどのようにしのいでおられるのかなと。
他のマンションでは西日にヨシズされてたり見ますが。
カーテンに工夫したりですかね~
266: 引越前さん 
[2012-07-08 21:12:28]
257さん

窓ガラスは共有部分なので、ペアガラス(二重ガラス)にはできないが、
二重サッシ(窓の内側にもう一枚窓をとりつける)ならできると営業さんに聞きました。
ご存知でしたらすみません。
管理人さんに確認していただいた方が確かだと思いますが。

私もリバーサイドに入居予定なので、真夏の朝の日差しは気になりますね。

鐘問題も気になりますが…
267: 住民さん 
[2012-07-09 08:59:01]
そんなに騒音でつらいようでしたら、
目安箱に投函したほうが良いですよ。
ここやコンシェルジュさんに伝えても、
解決する効果は薄いと思います。
管理組合さんたちに伝わると、
何らかの反応があるかもしれませんし。
268: マンション住民さん 
[2012-07-09 20:52:08]
ペアガラスの件、ありがとうございました。管理人の方に確認してみます。二重サッシは結構圧迫感があるみたいなので、ちょっと悩みます。もしかしてそれほど日差しは気にならない程度なのかとも思います。もう少し、じっくり検討してみます。いろいろ情報ありがとうございました。
269: 匿名 
[2012-07-11 23:36:55]
鐘の音、最近どうですか
たまたまなのか聞いてないのですが。
270: マンション住民さん 
[2012-07-12 06:08:47]
大体早朝6時ごろきこえるよ。

気にしていなければ気がつかない程度かな。

271: 住民 
[2012-07-12 07:59:19]
ま、だいたい毎日聞こえてますね。
今日は雨だから聞こえなかったです。
玄関開けたら、中庭全体に鳴り響いてますよ。
どこかわからなーい。

リビング側にいたら全然気づかないけど。

気になって目が覚めきっちゃうので、
ちょっとなって思うけど、、、
272: 匿名 
[2012-07-12 12:26:18]
当該住人さんが特定できたら管理人さんは鐘をやめてもらうように直接働きかけてやめさせられるのかな
273: 入居済み住民さん 
[2012-07-12 23:15:23]
雨の日は鐘を鳴らさないということは無いでしょうし、
窓を閉めてもらえるとずいぶん違うのかも知れない。

鐘やめろというと熱心な人は宗教を弾圧するつもりかとか騒ぎそうな気がしますし、
窓を閉めてもらうか、リビング側にうつしてもらうかが妥協線かもしれないですね。
274: 入居済みさん 
[2012-07-13 17:21:56]
目安箱にはクレームが行っているようで、すでに管理人?管理組合?から注意がいっているようです。
D棟の中層階のようです。

ここ数日も音は鳴っていますが、雨のせいで窓をしめているのか、やや音が小さく感じられます。
ただ何人かが入れ替わり鳴らしており、人により鳴らし方も異なっています。

宗教なのか、単なる仏さんへの念仏なのかわかりませんが、常識の範囲
(朝は8時以降に、夜は9時までとか、連続では鳴らさないとか)で
対応してほしいものです。



275: マンション住民さん 
[2012-07-13 23:25:54]
274さん 私も同意見です。

別におおきな音ではないのでやめろとは言わんが、
早朝6時は特にだめでしょう!!

てゆーか 1人ではないでんすか?
複数世帯?

あんまりひどい場合は、次の総会で話題にし、
当該住人に直接注意するしかないと思います。

あんまし大仰にはしたくないんですがね・・・・

そうなる前に張り紙で注意を促してみてはどうでしょう?

早速意見具申してみますか!
276: 住人さん 
[2012-07-14 01:03:56]
常識的な時間でとかお願いしても常識がない人には難しいから、窓は閉めて何時以降に何分まででお願いしたいというように具体的な張り紙になりますかね。
277: マンション住民さん 
[2012-07-15 07:10:35]
うちはまだ子供が小さいので夜の鐘の音が鳴る時間が寝入る時間だったり
していて、まだ涼しいので窓を開けてますが、それが重なると小さな子供
ですら「うるさーい!!」と言い、不愉快に感じているようです。

注意がどの程度行ってるんでしょうね?
注意が行っていてもあまり変化がないような方なのでしょうか…

小さな子供に不快さを感じさせたくないので窓を閉めたこともありましたが、
それでも連続で鳴らされる時は聞こえてきました。

何でたった一軒のためにこんなにたくさんの人が不愉快な思いをしなければ
行けないのか…と思うと腹が立ちます。

少しの気遣いさえあれば良い話のはずなのに。

275さんや276さんの意見に賛同です。
278: マンション住民さん 
[2012-07-16 06:07:18]
ここって本当にバリアフリーか?
いろんなサイトや広告にはバリアフリーをうたっているが
所々に段差があるぞ
室内のみのバリアフリー?

http://mansion-db.com/kansai/kodawari/22/

279: 匿名 
[2012-07-16 10:24:27]
室内のみのバリアフリーでしょうね!

車椅子生活になれば無理です。

外からエントランスまでの坂で無理。

駐車場に車を止めエレベーターホールに入るまでの段差で無理。

1Fの出口の段差は押す人が女性なら無理。


入り口の扉も誰かいないと車椅子では無理です。
施工業者が悪すぎます。
280: 匿名 
[2012-07-17 19:56:42]
朝日を浴び室温30℃越えの朝が始まりました。。
夜も30℃越え。。
281: 匿名 
[2012-07-17 21:18:02]
朝から暑いですね。
朝日の話が以前も出てましたが、皆さんカーテンで温度や光の調整をしてますか。
282: 匿名 
[2012-07-18 05:52:55]
カーテンのみですがカーテンが暑くなります。

遮光カーテンだが断熱が入ってないから暑くなるのかな?

エアコン無し生活憧れます。
283: マンション住民さん 
[2012-07-19 06:48:36]
駐車場の段差や雨漏り、セキュリティドアの一貫性ゼロ
(ドアのノブを上に上げたり、下に下げたり)
なんであそこまでめちゃくちゃなの???
はよ改善してほしーわ
注意書きなんてちっちゃいし、夜には見えないぜぇ

目安箱だかご意見箱だかしらんが、あれ書いて
なんか進展あった人っているの?
284: 住民 
[2012-07-19 07:11:14]
もちろん、ここで書き込みするより、目安箱に投函するほうが、

何かしらの進展はありましたよ。

管理会社の対応は遅いけど。

伝わってもすぐ解決するかは別ですが。

問題点はそれだけじゃないから。


285: 契約済みさん 
[2012-07-20 00:38:04]
私は夜ゴミ出しに行って戻る時に違う鍵を持って行ったので
入れなくなりました・・玄関で自分の部屋を何度もコール
しましたが誰も出てくれませんでした・・
仕方無く、同じマンションの方が入られる時について
入りました・・家族に聞くと自分部屋にいるとインターホンは
聞こえなかったそうです!
インターホンのボリューム大にしていてもやはり聞こえません
皆さんはどうですか??
286: マンション住民さん 
[2012-07-20 01:44:04]
インターホンが聞こえないですか・・・
個人的には充分聞こえる大きさだと思うのですが。
287: 匿名 
[2012-07-20 08:00:21]
玄関のインターホンは聞こえますか?
288: 住民 
[2012-07-20 08:02:22]
管理人さんに故障かどうか確認されたほうが

早いかもしれませんね。
289: 契約済みさん 
[2012-07-20 08:59:03]
リビングに居ると聞こえますが、玄関側の部屋までは
聞こえません
皆さんはその部屋でも聞こえていらっしゃいますか?
290: 入居済みさん 
[2012-07-20 10:11:36]
玄関側の部屋で音楽聴いてたり、お風呂に入っていると聞こえにくい場合はありますね。
ただ、今まで住んだことのあるマンション、アパートと比較してもインターホンの音量自体は一般的な範囲と私は思います。
もっといい所だと、お風呂でも応答できる設備があったりしますが・・・
291: 契約済みさん 
[2012-07-20 23:01:15]
先日当マンションを契約致しました。

結婚をするにあたり新築分譲マンションを探していました。
高槻生まれ高槻育ち、実家も高槻のため、高槻駅前か茨木あたりで検討していましたが、
駅前だと、間取りが狭い。
駐車場の金額が高い。(当然ですが・・・)
騒音が気になる。
子育てにはどうなのか・・・

と総合した結果、こちらのマンションが一番希望に該当しました。

高槻が良いのは新快速や特急が停車するので夫婦共に大阪市内で仕事をしていますとこの条件は
かなり高いもので、高槻以外に住んだことがなかったので、実際水無瀬ということで、少し悩みました。

しかし、このマンションは水無瀬の駅から徒歩ですぐですし、雨の日にヒールで歩いてみましたが、
距離も余裕でした。また、同じマンションに帰宅する方も多く不安はありまあせんでした。

そして何より契約した部屋からのリバービューは素晴らしい!!

家族みんなすぐに気に入りました!!


都会のマンションに住んでいる友達に、本当にうらやましがられました。
都会の騒音やネオンに比べ、緑はほんとに気持ちいいと!

それぞれ良し悪し価値観はあるとおもいますが、こんな条件のマンションはなかなかないと思います!

駅近い。
駐車場自走式。
高速インター近く。
自然あり。

あとは、水無瀬駅前がもう少し華やかになってくれれば・・・笑

スタバとかタリーズとかでもあれば雰囲気かわるだろーな・・・

おしゃれな街になるよう、できることがあれば・・・


この街で楽しく過ごしたいです!引っ越しが楽しみ!

宜しくお願いします。


292: 住民 
[2012-07-21 07:07:21]
こちらこそ、引越しされるの、

楽しみにしています!

一緒に、より住みやすいマンションにしていきましょうね!!
293: 入居済みさん 
[2012-07-21 09:32:54]
ベランダにカフェのひさしのようなサンシェードつけておられる方がいますよね。
おしゃれですし、検討してみたい。

あれって、涼しいのかな。

付けておられる方、効果がどうか教えてください。
294: 匿名 
[2012-07-22 06:27:42]
本日6時8分頃に1回目の鐘15分後くらいに連続して2回目の鐘。平日は6時起きやから目覚ましになるけど休みの日は鳴らすのやめてくれ。
295: 入居者済み 
[2012-07-22 23:08:16]
もう鐘の話しはよいのでは・・目安箱や管理人の方も動いて下さっている
ようですから!
これから入居者されて来る方もいらっしゃいます
読まれて楽しい事や色々な情報交換しましょう!


私はこの頃、阪急高槻駅の下にあるスーパーによく行きます
電車の乗って直ぐです
イオン系列のお店ですが・・出来合い物も多く良い商品が
けっこうあります

296: 入居済みさん 
[2012-07-23 19:30:53]
先日ベランダにサンシェード設置しました。

(正式な名称は「オーニング」というそうです)

横幅3mのを設置しましたが、朝の陽ざしが遮れて快適です。

巻き上げ式なので簡単に出したり収納したりできますし、長さもお好み(陽の高さ)
に合わせて収縮できます。

何よりもいいのは、風は遮らないで陽ざしだけ遮れるところです。
ベランダにポールを立てるのみで、スマートな面もあります。

楽天でオーニングで検索すれば多種多様なものがでてきます。
8000円ぐらいから15000円ぐらいで販売してます。
設置も2人必要ですが、20分ほどでできました。

オススメです。
297: 入居済みさん 
[2012-07-23 19:38:29]
NO291さん

入居お待ちしています。
最寄駅は阪急水無瀬ですが、JRとの2アクセスも魅力です。

私も大阪までJRで通勤していますが、阪急より早いです。(徒歩時間は長いですが・・・)
JRの良さは特に帰りですが、大阪から高槻まで快速で、その後全駅停車の普通になるのですが、
高槻の次なので、実質快速と同じ感覚です。
最終も12時30分近くまであります。

田舎なのに交通の便がよいところはいいですね。
298: No293 
[2012-07-23 22:54:18]
No296さん

早速の回答ありがとうございます!
風の通りがいいのが、このマンションの利点ですから、風をさえぎらないというのがいいですね。

思ったよりお安く、簡単に設置できそうなのもいいです。
断然付けたくなりました。

ありがとうございます。
299: 匿名 
[2012-07-23 23:23:10]
>>295
イオンは偽装しているので要注意です。
300: 匿名 
[2012-07-24 02:52:59]
↑証拠だせよ。
デタラメ言うなや。
301: 契約済みさん 
[2012-07-24 21:27:02]
私も先日契約しました。
訪問しました日は丁度、気持ちの良い青空の日で、ベランダから見る景色、ドアを開ければ新幹線、その向こうには稜線きれいな山。
気がつけばハンコついてました。。。
目の前のゴルフ場はヘたっぴな私には好都合のイージーコース。ハーフやし、ラウンドフィーも安いですしね。気軽にって感じで。
リゾートマンションみたいなところが気に入りました。
非常に楽しみです。
よろしくです。
302: 匿名 
[2012-07-24 21:59:37]
>>300
従業員の方ですか?
イオン産地偽装でググってみれば?
303: 契約済みさん 
[2012-07-24 22:14:53]
来客用駐車場が4台あるようですが、空き具合はいかがですか?
使いたいけど埋まってて使えないってことがどれくらいあるのでしょうか。
平日と休日でそれぞれ教えていただけたら嬉しいです。

近隣にTIMESが1つあるようですが、その他にも利用しやすい駐車場があれば
教えていただけないでしょうか?
304: マンション住民さん 
[2012-07-24 22:45:18]
来客用はエントランス前に二台、ほかにはマンション内の駐車場の方にあります。
休日は来客が多いので、エントランス前はだいたい予約はすぐうまってます。
来客用が埋まると、駐車場の空きスペースを案内してくれます、当日予約でも停められなかった事はないので大丈夫ですよ。
305: マンション住民さん 
[2012-07-25 05:58:45]
車を持ってない方もいらっしゃるようなので
今のところ駐車場には余裕ありますよ!

来客で困ったことはありません。
ご安心ください。

306: 契約済みさん 
[2012-07-25 13:55:30]
303です。

来客用が埋まっても、空いている駐車場を案内していただけるのですね。
500戸以上あるのに4台じゃ足りないんじゃないかと心配してたので、安心しました。

素早いご返信、どうもありがとうございました!
307: 入居者済み 
[2012-07-25 18:24:55]
今日、食洗機を取り付けに来てもらいました
ずい分悩みましたが・・友人に聞くと今のは
ミストになっていて本当にきれいに洗えるそ
うです。お茶碗の底も自分で洗うよりきれい
になるみたい
夜11時頃にスイッチを入れると電気代
も安くなるみたい・・熱湯で洗って少ない水
量で済むみたいですよ
今だとキッチンと同じパネルでしてもらえます
(通常は白いパネルになります)
早速!買って来た水切りカゴを片付けてました
キッチンまわりがスッキリしました!
308: 契約済みさん 
[2012-07-25 19:48:45]
307さん

食洗機、我が家も取り付けたいと思っているのですが、どちらで頼まれましたか?
大京から来たインテリアカタログを見てたのまれたのでしょうか。
そうでないなら、価格も教えていただけませんか?差支えなければ…
309: 契約済みさん 
[2012-07-25 19:50:32]
307さん

食洗機、我が家も取り付けたいと思っているのですが、どちらで頼まれました?
大京からきたインテリアカタログでしょうか。
そうでないなら、だいたいの価格も教えていただけませんか?(差支えなければ)
310: 入居者済み 
[2012-07-25 20:33:14]
はい、最初は建築関係をしていらっしゃる人に
頼むつもりでしたが、取り付け工事代を含むと
同じくらいかかるそうです
ただったらキッチンと同じパネルの方が良いと
思いました
大京さんにカタログから2年たちますが
新製品が出ていないかを確認して、まだ出ていない
と聞いたのでお願いしました
子供が何処にあるの?と聞いくるほどすっきり
しています
311: 匿名 
[2012-07-25 23:44:54]
食洗機うちも欲しいけど、大京さんだと確か30万円くらいしたような。
できたらお安いとこでされた方いらっしゃいませんか?
312: マンション住民さん 
[2012-07-26 11:33:30]
ここで見積もりとってみたらどうですか?
http://www.homepro.co.jp/
313: 契約済みさん 
[2012-07-28 22:06:59]
308です。
やっぱり大京さんに頼んだ方が見た目はきれいなんですよね。
でも、30万近く。。。ちょっと考えてしまいます。
もうちょっと安くできるところがないか探してみますね。
ありがとうございました。
314: 入居者済み 
[2012-07-30 01:14:11]
大京さんからカタログが届きませんでしたか?
その中に食洗機18万代が掲載されていましたよ
工事代が込みが分かりませんか・・
315: マンション住民さん 
[2012-07-30 19:42:02]
うちはネット(楽天)で買いましたよ~。
パナソニックの一番新しいやつの深型で、工事費込で18万しませんでした。
ちなみにパネルの面は大京に言えばキッチンと同じものを用意してくれますよ。
(確かいくらか要ったとは思いますが大した金額ではないです。)
取り外した棚も引き取ってくれますし、機種を限定してネットで検索すると
希望小売価格の半額っていうものがたくさんありますよ~。

316: 匿名 
[2012-07-30 22:41:17]
工事費込みで18万ですか!
設置したいです!
楽天を利用しないので全く分からないのですが、近くの業者をどうやって選ぶのですか?
ネットで買い物しない素人なのですいません。
317: マンション住民さん 
[2012-07-31 20:46:01]
316さん、315です。

うちは昨年の3月に設置したのですが、その時の購入履歴を見たら食洗機+工賃のみで15万してませんでした。
あとパネル代が入ったので(すみません、その金額は忘れてしまいました)すが18万してません。

うちが利用したのは楽天市場に出店してる「住宅設備ジュプロ」と言うお店です。

こちらのサイトへ行けば見積もりできますので、一度見積もりしてみることをお勧めします。
業者さんの手配も会社側がしてくれますよ~。

やり取りがメールがメインでしたが、わかりやすく、対応も良かったし、取り付けしてくれた
業者さんも良い対応でした。

ただ、利用した時期が少し前ですので食洗機の機種や値段等に変更があるかもしれませんので
見積りはもちろんのこと、同じように出店しているお店もたくさんありますので
比較検討されることをお勧めします。

ちなみに、楽天を利用されたことがないなら、この際に楽天カード(クレジット)を作れば入会特典
で数千円のすぐ利用できるポイントがもらえますので、少しお得に買い物できるかもしれません。
カードも必要なければその後解約できますし。

あ、私は楽天の回し者ではありませんのであしからず。
参考になればうれしいです。
318: マンション住民さん 
[2012-07-31 20:52:02]
316さん、315です。

すみません、お店の名前ちょっと間違ってました。
正しくは「住宅設備専門 ジュプロ」です。
楽天はキーワードがちょっと違うと「見つかりません」と出ちゃうので…。
319: 匿名 
[2012-08-01 22:02:03]
316です 315さんありがとうございます!
色々細かく教えてもらって助かります。非常に参考になりました。
ぜひ検索して問い合わせてみたいと思います!
まずは見積もりですね!
320: マンション住民さん 
[2012-08-05 19:45:03]
そう言えば、7月末付けでカネの音に関する注意が張り出されてますね。
漢字で鉦と書くんだなあと、今回の件で唯一ためになりました。
最近は聞こえない(気がする)のでこのまま沈静化してくれるといいですね。
321: 入居済みさん 
[2012-08-05 20:58:59]
え! 張り紙の効果ありませんよ。
昨夜は、夜12時頃に聞こえましたけど。。。。。。
322: 匿名 
[2012-08-05 23:14:43]
張り紙見てないんですかねー
見ても自分のことと気づいてないのか。
どうすれば止めてくれるのかな
323: マンション住民さん 
[2012-08-06 10:25:53]
開き直ってやり続けてるように感じますが…。
きっと、張り紙や管理人が直接言うぐらいじゃダメなんでしょうね。
わざと外に響かすことが目的なのかもしれませんし。
(宗教的なものならありえますから。)
以前他の方が言ってましたが、総会で問題になり
理事会の方が何名もそろって行くぐらいして、ようやく
少しマシになる…。
けど、ほとぼり冷めた頃にまた始まる…みたいな。
イタチごっこになりそうなケースでは…。
けど、一軒の件をおざなりにするとこの後も色んなところで
問題が発生しそうですね。
なんとか穏便に済ましたい問題ですが、いい案がなかなか思いつきません。
どなたかいい案、ありませんかね?
また鉦の件をここで話してる「もういいじゃない?」と言われそうですが
こういうこともちゃんと書き込みしていくことも大事だと思います。
良いこと書くばかりがこの掲示板の役割ではないと思いますし。
324: 入居済みさん 
[2012-08-06 16:38:53]
昨晩夜遅くまで、マンション前河川敷でロケット花火を打ち上げてましたね。
島本のお祭りがあったからでしょうか。

昨日だけなら仕方ないけど、不良の溜まり場みたいになったら嫌だなあ。
325: 匿名 
[2012-08-06 19:06:35]
花火は去年もでした。
祭り気分で来るんでしょう。
警察電話で帰って行きます。
携帯で110番に電話すると京都につながる時があります。
326: 匿名 
[2012-08-06 21:13:09]
鉦ね件ですが、私もここで話題にすることは「もういい」とは思いません。
このマンションに関する様々な意見交換の場だし、マンション内で公的に上がらなかったり解決しない細かい事柄も出し合えるのが良いところじゃないでしょうか。
鉦の件は、張り紙後どうなったのか知る情報源にもなりましたし。
327: 匿名 
[2012-08-06 22:24:40]
鉦ですが、されている方が特定出来ているのでしたら、キチンと書類を用意してサインをして貰うべきです
約束を守れない時は総会に出てみんなの前で説明していただきますと書類には書いておくのはどうでしょう?



328: マンション住民さん 
[2012-08-09 07:02:50]
管理組合はどんな動きをしているのでしょうか?
当該住民には書面で警告する必要があるレベルに達している。

やめろって言ってるんじゃなく、時間変えろって言ってるんだから
宗教弾圧にはならないでしょう。

良識ある時間帯がわからない人なのでしょう。きっと・・・

329: マンション住民さん 
[2012-08-09 08:35:06]
なるほど。書面に署名ですか!
どの程度が法的に引っかかるとか、問題になるなどは
わかりませんが、周りが迷惑していることをきちんと伝えて
対処してくれるよう求め、相手が一度でもそれに応じた証には
なりますよね。

今日はとても涼しかったので窓を開けて寝ていましたが、
またあの音を聞いて目が覚めるのか…と少し嫌な気持ちを
持って、どの程度聞こえるのか聞いてましたが、幾分
控え目にたたいてたように感じました。

とは言え、鳴らしてる事には変わりありませんでしたけど。

ホント、この問題はさっさと解決してほしいです。
330: 匿名 
[2012-08-09 20:48:03]
鉦…余り気にならなかった。なので、貼り紙見てビックリした!

朝は、起きる時間だし、、。夜も…気にならなかったなぁ~
私は、鈍感なのかもねぇ~。私も、気づかない内に迷惑掛けてるかも知れないので、気を付けないとねぇ~。


331: 住民ママさん 
[2012-08-10 23:26:41]
鉦の音、私もそんなに気になりませんでした。
確かに迷惑に感じてる人は多いのかもしれませんが、いきなり署名させるとかはやりすぎな気がします。。。
どこのお宅か特定できれば、皆さんが納得できるレベルになるまで口頭で注意すればいいだけでは?
332: 匿名 
[2012-08-11 00:34:54]
私も、やりすぎると思います。ちょっと、お気の毒な気がしました。張り紙までされて可哀想に思った。一軒家だったらここまで言われなかったかもね‥やっぱり、一軒家がいいのかなぁ…

やり過ぎは反対です。

以上
333: 匿名 
[2012-08-11 23:13:36]
集合住宅では一軒家以上に音への意識は持たざるを得ないと思います。
口頭で注意より張り紙は柔らかい注意方法ではないでしょうか。
気にならない方は鉦のお宅からは遠いのかもしれませんね。
ほんとに近くの方は寝てる時間にやられると腹立たしくなるのかもしれませんし。
どちらかと言えばお気の毒は近い方では。
334: マンション住民さん 
[2012-08-12 07:42:30]
気にならない人からすればやり過ぎでも
気になる人からすればすでに数か月間も嫌な思いをしているんで
そのぐらいしてでも辞めてもらいたい行為です。

張り紙でかわいそうとありましたが、張り紙されても
未だに鉦は鳴ってますし、それを言えば廊下に物を置いてる
人たちに向けての張り紙だって同じでは?
置物の方が誰に向かって言ってるのか特定されてますし。

上の方が言うように張り紙や戸別にポストに入ってる警告紙
の方が優しいと思います。それでもとまらないから…という
話でしょ?

一軒家なら自治会によってはマンション以上にキツイ苦情がでますよ。
それでもめてる家をみたことあります。

一軒家でもマンションでも騒音を出さないというのがまず基本です。

なんで意見を出し合う人同士が言い合わなきゃいけないのか。
そう思うと発生源に余計腹が立ちます。

335: 入居済みさん 
[2012-08-22 23:26:22]
張り紙されておとなしくなったけどまた復活してるっぽい
ただ、掲示がなくなったのは特定できたからだと思う
336: マンション住民さん 
[2012-08-23 06:11:01]
まったく改善されていないと思います。
うちは気になる所ではないけど、近隣の方の気持ちを思うと
全然かわいそうとか、やりすぎだとか思いません。

起きたくもない時間に起こされたりするほうがよっぽどかわいそうでは?

トコトンやるべきだと思います。
337: 購入検討中さん 
[2012-08-23 10:09:08]
神経質になりすぎ↑
338: 購入検討中 
[2012-08-23 14:06:40]
鉦の音はどのあたりですか?
そこは避けたい。
340: 匿名 
[2012-08-24 16:49:25]
338さん
今検討されてる棟と階数はだいたいどのあたりですか?
鉦の部屋はわからないけど、そこが近いかはわかる方もおられるかも。
341: 匿名 
[2012-08-24 16:49:51]
338さん
今検討されてる棟と階数はだいたいどのあたりですか?
鉦の部屋はわからないけど、そこが近いかはわかる方もおられるかも。
343: 匿名 
[2012-08-24 22:11:27]
過去スレみればわかります。
344: 匿名さん 
[2012-08-26 22:04:12]
今月、一回だけ鳴っているのを中庭で聞いたけど、CかD 棟と思いました。高層階ではなく、低層か中層階かと思います。過去スレでは、Dの中層でしたっけ?
345: 匿名さん 
[2012-08-27 13:26:05]
おそらく(確証はないですが、)D棟の中層階(6階あたり?)の一番端(C棟側)のでは?

確証ないので、間違っていたらすいません。

毎日朝6時に始まり、1回あたり10前後の鉦が響きます。
その後数分おきに(計5回ほど)なり続けます。

7時ぐらいにも再度、同様になりますが、若干音が大きく、回数も増えているように
感じます。

⇒毎日同じ時間になりますので、その時間にいけば突き止められるのでは

夜も9時前後になるようです。


やはり朝早い時間は、本当に迷惑します。(目が覚めます)

管理組合からクレームを挙げてもらいたいと思ってます。
(再度目役箱に投稿しようと思います)


346: 匿名さん 
[2012-08-27 14:22:03]
老夫婦がご先祖様を大切にされてるのでしょう。
温かく見守りましょう。
348: 匿名さん 
[2012-08-27 19:38:19]
そんな見守るレベルじゃないですよ。

はっきりいって騒音です。

朝1度(2回程度)なら許容範囲かもしれませんが、

6時に5回×10叩きぐらい、かなり響きます。

同じ人が叩いているのではなく、複数人(4~5人)が叩いているようです。
(叩き方が異なりますので間違いなく別人です)

かなり悪質?な****の信者と疑うぐらいひどいです。
349: 匿名 
[2012-08-27 21:56:55]
348さんは近くでいらっしゃるようですが騒音主の部屋だいたい見当ついてますか?
C棟側のD棟中層なのでしょうか。
350: 匿名 
[2012-08-28 08:01:13]
窓全開でやりよるからあかん!窓閉めてたらまだましなのに!
351: 匿名さん 
[2012-08-28 11:17:26]
騒音主の部屋は
№345の通りです

やめるやめないは、確かに個人の判断なので、強制的にやめさせることは
不可能でしょう。
ただし共同住宅の性格からして、周りの住民に迷惑をかけているのは事実なので
(強制力はなうにしても)注意・指導の徹底は管理組合が行うべきと考えています。

あとは本人がどこまで配慮するかの人間性の問題になると思いますが。
353: マンション住民さん 
[2012-08-28 21:38:42]
去年まではそんな問題なかったのに・・・

気になりだすとかなり気になりますよ!

早朝の連続かんかんはやめてほしい!

おそらくD棟の端っこだな・・・

こーなりゃ直接言うか!
355: 入居済みさん 
[2012-08-30 12:54:47]
エレベーターにバルコニーでの喫煙はお控えくださいと貼紙がありますが、
そもそもバルコニーでの喫煙は禁止ではなかったのでしょうか?
357: 入居者 
[2012-08-30 18:33:15]
C棟上層階でも昨日の朝9時過ぎに初めて聞こえました。
そんなにうるさくはなかったですが、気にしだすとうるさく聞こえるかもしれませんね。

管理規約何度か中止されるよう要望を出して改善されないようなら
法の専門家を交えて然るべき対応もした方がいいと思います。

こういうことを放置すると住民モラルの低下にも繋がりかねませんので、
迷惑行為に対しては毅然とした対応が望ましいですね。
358: マンション住民さん 
[2012-08-30 19:13:10]
信仰に必要な儀式の違いなので法的な対応は期待出来ません。これを禁じるのはお経やゴスペルを禁じることと同じです
359: マンション住民さん 
[2012-08-30 21:22:20]
はぁ・・・朝の6時にするから問題なんでしょ?

鉦の音自体はそんな大きないし・・

宗教問題とは思いませんね。
361: 匿名 
[2012-08-31 00:14:18]
一定以上の音の大きさなら宗教うんぬんでなく、選挙カーが音を出して良い時間帯くらいは許されて、それ以外は迷惑な時間とされると思います。
6時は起きてる人も入れば寝てる人もいます。
信仰ならどんな迷惑な音を出しても良いということにはなりません。
362: 匿名さん 
[2012-08-31 17:28:17]
あの音そんなに気になるかな。
神経質な人多いですね。
363: マンション住民さん 
[2012-08-31 21:45:27]
そーなんだよねぇ
微妙なんだよねぇ・・・

そんな目くじら立てるような音ではないからなー

いままで静かだったから余計目立つわなー

朝だけやめりゃ問題ないと思うけどな
364: 匿名さん 
[2012-08-31 22:44:47]
窓閉めてないのが、よくわからない点です。

近所だったら耐えられんかったかもしれん。

やはり近所に最低限の配慮はしてほしいですね。
365: 入居済み住民さん 
[2012-09-01 07:44:16]
鉦の音は中庭に面したC棟、B棟だと反響して結構大きな音で聞こえるようです。

音の大きさで言えば、蝉の鳴き声の方が充分うるさいはずなのですが、
あの無神経な鉦のたたき方とせめて窓を閉めてくれればもうちょっと音が小さくなるのにという思いが、
神経を逆なでしてしまうんですよねー
366: マンション住民さん 
[2012-09-02 07:14:47]
まったくですね。
もっとうるさい音は、なんぼでもありますもんね。
犬や子供の泣き声とか・・・

ただ積極的に出してる音なので、悪意があるように感じてしまうし
早朝の静かな時やから、問題になるんだろうね。

少しのことで解決しそうなのになー

住み心地は最高で、引っ越してきて良かったとずっと思っているで
ほんともったいない!

367: 十人 
[2012-09-04 00:45:08]
昨日マンション前でしていた花火すごいきれかったですが見られた方いますか?
368: マンション住民さん 
[2012-09-04 21:29:34]
昨年も一度だけやってましたね。

打ち上げ花火が連続で打ちあがってとてもきれいでした。
あれだけ連続で打ち上げるのは結構準備が大変なのではと変なところに関心しながら見てました。

俗な話ですが、結構お金もかかっていると思います。
個人でやる花火ならとりにしそうな打ち上げ花火を連発で打ち上げてますもんね。

同じマンションの方でしょうか。

(迷惑だと思われる方もおられると思うので余計な詮索はしないほうがいいような気がしますが・・・
 出来れば来年も見たいです。)
369: 匿名さん 
[2012-09-07 14:27:05]
E棟を検討中なのですが、隣の工場の音や臭いはどんなものでしょうか?

金額面で折り合えば一番端の工場側の部屋も気になっています(割高のような気がしますが)。D棟とE等で環境や便利さが結構変わるのか知りたいところです。

よろしくです。

因みに何の工場ですか?
370: マンション住民さん 
[2012-09-07 18:04:38]
E棟ですが音や匂いは全くないですよ。
前の堤防歩いてても気にならないですし。
金属加工の工場ではないですかね?
小学校の頃(20年前)、社会見学で行ってもらった磁石が未だに活躍してます。

D棟とE棟で便利さ何も変わらないと思います。
住む前は入り口ゲートまで一番遠い点を気にしてましたが
全く気にならないです。
371: 匿名さん 
[2012-09-07 19:45:27]
工場は日立金属(NEOMAX)の工場で、現在は半導体関連の製造を中心にしているようです。
騒音やにおいは全くないです。

もともとこのマンションの敷地もNEOMAXのグランドがあったところに立ってます。
だから結構地盤はしっかりしているはずです。
372: 匿名さん 
[2012-09-16 08:58:47]
DE棟と駐車場の間の庭って植栽がしょぼいですね。
土が見えてるとこばかりだし。陽があたらないからかなあ。
あの辺に花とか芝とか植えたらと思いますが、管理組合に言えばいいんでしょうか?
もっときれいなガーデンにしたいっす。
373: 入居済み住民さん 
[2012-09-16 22:43:50]
たしかに、入居1年半ぐらいになりますが
中庭など日当たりが悪いことが原因な気がしますが
植栽や芝生が痩せてきているのが気になりますねー。

374: 匿名さん 
[2012-09-17 09:51:44]
そうなんですよね、痩せてきてますよね。
観葉植物みたいな日光があまりなくても育つものに変えるとか、提案した方がいいんでようかねえ。土がむきだしのとこなんか、シダやコケ類でもいいですよね?

B棟が日光をブロックしてますが、とはいえ日光が全く当たらないわけではないので、なんとかしたいです。
375: 匿名さん 
[2012-09-18 00:14:33]
フローリングてミシミシいいますか?
軟らかい造りとは聞いてたしたが、自分の部屋だけがミシミシと鳴りやや凹む感じなのか心配です。
376: 住民 
[2012-09-18 08:09:03]
うちでもところどころミシミシ言うことありますよ。

慣れましたけど。

湿気の加減で音が鳴ることがあるようなので仕方ないのかな?

あんまりきになるようでしたら、

もうすぐメンテナンスの時期なので、

その時言ってみてくださいね。


377: マンション住民さん 
[2012-09-18 08:09:05]
フローリング、うちにも少しミシミシいいます。
たまに気になる程度ですが。

うちは床にフロアコーティングかけてるので、そのせいもあるのかなと思ってましたが、どうなんでしょう?
定期点検の時期ですし、言った方がよいのかな〜。
378: マンション住民さん 
[2012-09-19 22:25:39]
近くの部屋の人がバルコニーで喫煙しているようで、部屋の中までたばこのにおいが入ってきて困っています。
ただ、管理規約を読んでも、バルコニーでの喫煙が禁止とは書いていないんですよね。
管理人さんに相談したら注意してもらえるものなのでしょうか…
直接言ったら角が立ちそうだし。
379: マンション住民さん 
[2012-09-19 22:35:45]
378です。

近くの部屋と書きましたが、いろんな状況証拠から部屋は特定できています。

類似のトラブルを経験された方がいらっしゃいましたらアドバイスをお願いします。
380: 住民 
[2012-09-20 08:13:22]
たばこの問題は、難しいですね。

うちもどこからともなく臭ってくることあります。。。

でも人影はありません。

換気扇の下でたばこを吸ったとしても、

その煙はベランダに排出されますし・・・

それが臭ってくるようです。

う~ん、、難しいです。。。


381: マンション住民さん 
[2012-09-20 09:37:35]
管理組合に問題提起だけでもすればよいのではないでしょうか。
子育て世代が多く、受動喫煙の問題は大きいと思います。

騒音と同じく、煙の問題も、軽い問題ではないと考えます。
382: マンション住民さん 
[2012-09-20 20:24:26]
378です。
換気扇の下で喫煙しても臭うことがあるんですね・・・
解決するのが難しい問題ですね。

管理組合への問題提起、した方がいいかもしれませんね。
383: 居住者 
[2012-09-22 13:00:46]
382さん

「管理組合への問題提起して」って自室での
喫煙も問題にするってことですか?
愛煙者ですがそれはどうかと・・・・

ちょっと勝手すぎませんか?
384: マンション住民さん 
[2012-09-22 13:41:16]
383さん

室内での喫煙を問題にする気はありません。
換気扇の近くでの喫煙や、窓をあけての喫煙なら臭いが外にも漏れてしまうだろうし。

ただ、うちのケースでは確実にバルコニーで喫煙されているようで、かなり強烈な臭いが室内に入ってきます。
せめて室内で喫煙していただけたらこんなには臭わないだろうと思うのですが。

バルコニーでの喫煙を控えてほしいと思うのも勝手でしょうか?

鐘の問題と同じで、被害を受けていない人には神経質だと思われるのかもしれませんが、
毎日のことなので、深刻な問題です。
385: マンション住民さん 
[2012-09-22 13:58:53]
ベランダはマンションでは共用部になるので、喫煙は禁止ではなかったでしょうか?

以前、賃貸マンションでもベランダ喫煙は禁止だったので。
386: あ 
[2012-09-22 22:03:49]
ここはWi- Fi は使えないのですか?
387: マンション居住者 
[2012-09-22 22:35:19]
384さん
「換気扇の下で喫煙しても臭うことがあるんですね・・・
解決するのが難しい問題ですね。」と記載なさって
「管理組合への問題提起、した方がいいかもしれませんね。」
となっているので室内での喫煙を解決なさろうとしてるのかと。

もちろん共用部分での喫煙は禁止は大前提です、
大抵 タバコを吸うときはいつまでも煙がこもるので
窓をあけたり リビングだと換気扇を回したり
すると思うのですが・・・
それを解決なさるのかと・・・
388: マンション居住者 
[2012-09-22 22:38:46]

誤字・脱字失礼しました。
もちろん共用部分での喫煙が禁止なのは大前提です、

です。


389: マンション住民さん 
[2012-09-23 10:23:34]
387さん

384です。私の書き方がよくなかったようで、誤解を招いたようですね。
すみません。

やはり共用部分では喫煙禁止ですよね。
もうちょっと規約をちゃんと見直してみます。
390: 匿名 
[2012-09-23 10:42:33]
私も管理規約にバルコニーでの喫煙禁止を入れてほしい。
391: マンション居住者 
[2012-09-23 12:55:07]
387です。

私の考えでマナーやモラルの問題として
喫煙禁止と規約には載ってませんが
大前提としただけです。
せめてもの近所への気遣いだとおもいます。
ただ それができないとなれば
換気扇や窓を開けの煙の喚起となってしまいます。
それを「もうちょっと規約をちゃんと見直してみます。」 と言ってみたり・・
何度見なおしても載ってません。

「規約 規約」と規約にこだわってらっしゃるのであれば
マンション購入前に規約を
確認して喫煙がベランダで出来ると考え
を入居をしなければよかったのでは・・・
お隣が喫煙者の可能性だって大いにおりますよ。

マンションで換気扇からの臭いまでも問題になってるのは
初めてなもんで・・・

392: 匿名 
[2012-09-23 13:50:40]
でも、このマンションは空気がきれいでいいなあ、と思って買ったのに煙草の匂いは残念です。
393: マンション住民さん 
[2012-09-23 13:54:10]
我が家もバルコニーを伝ってくるタバコの煙に頭を悩ませております。
バルコニーで喫煙されるため、かすかな臭いではなく、かなり濃い臭いです。

なにかよい対策ができないか思案中です。
394: マンション住民さん 
[2012-09-23 14:08:55]
規約は購入候補者が最大多数になるように大京が作っただけでしょうから、不足分は住民で補ってもいいと思いますよ。
ただ、この問題は鐘の騒音問題と一緒で、マナーや気遣いでなんとかしていくのが適切な種類の話かとは思います。
395: 匿名 
[2012-09-23 15:30:05]
394さんは煙草を吸われるのでしょうか。
つまり、それは喫煙者側からの意見でしょうか?
396: マンション住民さん 
[2012-09-23 16:47:02]
394です。非喫煙者です。
397: マンション住民さん 
[2012-09-23 18:50:47]
384です。

387さんへ

私が書き込むと話がこじれる(?)みたいで申し訳ありません。
規約に「ベランダでの喫煙禁止」と書いていないことはわかりました。

喫煙者の方、みなさんが387さんのように良識のある方なら良いのですが、
中にはベランダで喫煙する方もいらっしゃいます。
私も規約にこだわりたいわけではないのですが、マナーや気遣いで対処できない場合は
規約の力を借りるしかないのではないでしょうか。

集合住宅に住む以上、周辺に喫煙者が居住している可能性はあると考えていました。
ただ、ベランダで日に何本も…というのはやりすぎではないかと。
繰り返しますが、換気扇からの臭い、室内での窓を開けての喫煙まで問題にする気はありません。
398: マンション住民 
[2012-09-24 10:14:36]
ベランダで喫煙されてる方って家族に
小さい子供がいたり タバコが嫌いな人がいたりと
家族に吸わせてもらえない状況があると思います。

そんな状況で、規約があっても直接 注意しなければ
「御近所にバレていなければ吸ってもいいか。」と考えます。
それがニコチン中毒ですから・・・

当方 喫煙者ですが家族からはベランダで
吸うように言われていましたが、
キッチンの換気扇下で了承してもらえました。

しかし、御近所には換気扇下での喫煙とベランダでの喫煙って
御近所には区別がつくのでしょうか?
あと、リビングの窓はベランダ側。
ベランダで吸ってるのと変わりない匂いではないのでしょうか?
それぞれ匂いの感じ方 タバコの種類できつく匂ったりもします。

私にしてみたら換気扇下での喫煙がベランダでの喫煙と
思われているか心配するところです。

難しい問題だと思います。


399: 住民 
[2012-09-24 10:40:04]
喫煙問題だけ持ち上がっていますが
マンションでのマナーを知らない方が多いと思います。
布団を干した時に布団たたきで思い切りたたき
ホコリをまき散らしている方が
まわりに1軒あります。

他のご家庭での布団たたきは
少したたくか、払う程度で終わらせている感じです。
(思い切りたたく音は聞こえてきません。)

家の床も掃除をしたばかりなのに
フワーっとホコリが目立ち嫌になります。

大量のホコリは埃アレルギーが方には
タバコの煙より苦しい思いをします。

やはり この問題もマナーや気遣いで
解決するしかないんですね。
400: 入居済みさん 
[2012-09-24 13:25:20]
たばこの問題は難しいですね。

私は非喫煙者ですが、もし喫煙者が家族にいたら「ベランダで吸って」と言いたくなると思います。
でも、ベランダで吸うとこんな風に問題になるし…。
(明らかにベランダ喫煙だとわかるケースもあると思います。音や気配などで)

臭いが漂ってきたら窓を閉めるなどして自衛するしかないのかな。
暑い時期はつらいのですが。

ただ、「近所にばれてなければ」とありますが、確実にばれると思います。
非喫煙者はたばこのにおいに敏感な人が多いと思うし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる