三交不動産株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「アトレ国府宮グレイシアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 稲沢市
  5. 稲島町
  6. アトレ国府宮グレイシアってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-09-08 12:36:17
 削除依頼 投稿する

アトレ国府宮グレイシアについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県稲沢市稲島町洲原2770番1 愛知県稲沢市稲島町洲原西2810番1 愛知県稲沢市稲島町洲原東4639番1(地番)
交通:
名鉄名古屋本線 「国府宮」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:73.94平米~103.50平米
売主・事業主:三交不動産

物件URL:http://re.sanco.co.jp/konomiya/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:未定

[スレ作成日時]2010-04-07 13:15:09

現在の物件
アトレ国府宮グレイシア
アトレ国府宮グレイシア
 
所在地:愛知県稲沢市稲島町洲原2770番1 愛知県稲沢市稲島町洲原西2810番1 愛知県稲沢市稲島町洲原東4639番1(地番)
交通:名鉄名古屋本線 国府宮駅 徒歩9分
総戸数: 146戸

アトレ国府宮グレイシアってどうですか?

201: 匿名さん 
[2011-02-01 18:54:39]
踏切を渡ったとは書いてないんじゃない?確かに駅通勤はきついね、天気よければ自転車だね。
202: 稲沢在住 
[2011-02-01 19:07:32]
2カ所ある踏切が鳴っていないと、道路を渡れないってことですよ。

踏切が鳴っていないと、車の通りが激しくてね!
203: 匿名さん 
[2011-02-01 19:15:46]
稲沢のミッドが売れ残ってる件でここの営業がどうこうだって
思われてしまったようで、それが荒れ始めてしまった原因のようです。
204: 購入検討中さん 
[2011-02-01 19:25:42]
販売当初にモデルルーム見にいきました。
営業の方の話しによると、



価格はお客様の意見を反映してからつけます、未だ決定していません。
ご予算はどのくらいですか。



と聞かれました。
なんじゃそら、でした。お得なのか値段相応なのかよく分かりません。
値引きも言い値が通るんですか。最近の状況教えてください。
205: マンコミュファンさん 
[2011-02-01 19:44:35]
自業自得というハナシ。




206: 入居予定さん 
[2011-02-01 19:51:54]
もう駅からの徒歩時間はいいよ。
自分で歩いてみればいい話。
4年前のマンションの話も、時代が違うということで
考えないようにしよう。
ミッドレジデンスとの比較も荒れる原因になるので控えめに。
国府宮の飲食店の情報も質の低下につながるのでナシ。
中学の話は色んな説がありすぎる。
もっと、仕様とか設備の話をしたいです。
207: 申込予定さん 
[2011-02-01 20:03:59]
対立関係になってますよね。
208: 申込予定さん 
[2011-02-01 20:06:49]
確かにミッドを蔑んでいましたね、稲沢は人気無いとか、もっと値下げできますよとか、関係ないよなー
209: 申込予定さん 
[2011-02-01 20:08:41]
みなさんローンはどんな具合ですか。
うちは固定10年の2パーセント、借入は1700万で行く予定です。
210: 入居予定さん 
[2011-02-01 20:14:36]
引越しってどこにします?やっぱりアリさんがいいですかね。
211: 入居予定さん 
[2011-02-01 20:16:34]
野田塾とサナルはどちらがオススメですか。
212: 購入A 
[2011-02-01 20:18:18]
まさにローン悩み中です。
フラット35S にするか、
銀行 変動にするか…、
25年にするか、30年にするか…。
銀行は三井住友です。

ちなみにローン借り入れ金額は年収の3倍くらいです。
213: 入居予定さん 
[2011-02-01 21:37:01]
久しぶりにこの掲示板を見たら、けっこう荒れていてビックリしました。

価値観など人それぞれだと思います。
大きな買い物ですし、どこのマンションを買うにしても、妥協して買う方はいないと思います。

アトレに入居される方と、楽しく新しい生活が送れることを望みます。

入居予定のみなさま、床のワックスなどのオプションはどうされましたか?
内覧会の時に担当の方に聞こうかなあとは思ってますが、これはしておいたほうが良い。。。
とかあるんでしょうか?
214: 申込予定さん 
[2011-02-02 11:38:57]
ローンうちは変動です。
でも、金利が高くなったら借り換え予定してます。
35年ですが、繰り上げ返済する予定です。
でも、はたしてこれでよいのか迷います・・。

床のワックスは希望したいと思ってます。
これはしといたらいいとか私も気になります。



215: 契約済みさん 
[2011-02-02 13:01:42]
私は、フラット35sです。
ただ、未だにミックスにするか迷い中...

フロアコーティングは、正直悩んでます。
別業者だと、安くてできそうで。

2月に、入ってそろそろって気持ちで一杯です!
216: 申込予定さん 
[2011-02-02 23:43:59]
No.214です。
ワックス希望したいと書きましたが
フロアコーティング・・高いですよね。

アウロでワックスを月1回とか頑張ろうかなと。
子供にも安心で水拭き感覚でできるそうで。

オプションの食器洗い機も本当に必要になったら
住んでから外部でよい業者さんを探して取り付けたいなんて考えてます。

オプション、ついつい欲がでてしまって夫に提案しますが、とめられます。
そんな余裕ないよ、キリがないって。

217: 購入検討中さん 
[2011-02-03 11:18:39]
アウロは牛由来のガゼインはいってませんか。
かぶれることありますよ。
フロアコーティング、するなら引越し前がチャンスです。
すみはじめるとめんどくさい。いったんよごれはじめるとどうでもよくなる。
うちはリビングだけやるよ。あとの個室は敷物ひきます。
218: 申込予定さん 
[2011-02-03 12:57:00]
アウロはミルクガゼインっていうのが入ってました。
かぶれることあるんですね。
219: 購入A 
[2011-02-03 19:24:37]
ローンを悩んでフラット35S にしました。
金利の上下で一喜一憂するのを面倒に感じてしまいました。
繰り上げ返済を頑張ります。


フロアコーティングはリビングのみにします。
他の部屋は止めときます。
220: 購入検討中さん 
[2011-02-03 23:03:35]
うちはオプションなどなどの価格もコミコミで計算してお金借りるから食洗機つけるよ。
今まで細々と貯めたお金は頭金に入れるから、マンション買ったら
しばらく手元のお金に余裕はない、と思ってるよ。
お金借りるのって購入するときの1回きりだしね、という考えです。
ローン金額はちょっと嫌だけど当初計画より多めに設定します。
で、手元にお金が余ったら繰上げ返済するつもり。

オプションは、食洗機とシャワー、壁関係だよ。
その他、ここのオプションじゃないけど、カーテンと家具、照明も新調するよ。
そして引越代かな。今賃貸なんで2週間分の家賃も。

話題になってるフロアコーティングはしません。コーティングしても傷はつくみたいだし。
うちは男の子の子供がいるんでおもちゃおとしたり、がちゃがちゃしそうなんであきらめてます。
水回りにはマットでも敷くつもり。
221: 購入予定さん 
[2011-02-03 23:23:42]
オプション代って物件価格に上乗せしてローン組めるんですか?
222: 入居予定さん 
[2011-02-04 01:05:48]
例えば物件の価格が3000万だとして...
自己資金500万でローンが2500万です。

でもオプションやその他で200万必要だとして、
手元に200万残しておいて、
自己資金300万でローンを2700万にします。

あとは、手元にある200万でオプションやその他を支払います。




223: 購入検討中さん                 ! 
[2011-02-04 13:49:26]
自動車学校が目の前にあるデメリットは何が考えられますか! 排ガス、将来大規模マンション、夜明るいなど。 他に思いつかないので、これは!と思えるものがあれば教えてください。
224: 物件比較中さん 
[2011-02-04 15:50:07]
他には騒音とか?車の出入りが頻繁で危ないとか?
夏場の夜は虫が寄ってきて大変とか?
あと、準工業地域だから工場だって建つ可能性があるって聞きました…。
225: 物件比較中さん 
[2011-02-04 16:17:33]
確かに夏場は蛍光灯に蛾とか虫がたくさん集まりそうですね。。
228: ご近所さん 
[2011-02-06 13:54:45]
今週もチラシが入ってました。正面から見た写真はなんか実物よりかっこいいですね。
ところで第4期分譲開始ってありますけど、第3期はいつ頃だったんでしょうか?
ずっと前からチラシは入るので一応見ていたつもりですが…。
なんか見覚えがありませんけど、いつの間にか終わってしまったのですね。
売れ行きもよさそうなので、今回の売り出しが最後なんでしょうか。
そうなると春休みの引越しが大変そう…。新しい人たちとも仲良くしたいですね。
ちなみにJRの向こうのマンションのチラシが珍しく止まりました。
229: 入居予定さん 
[2011-02-06 15:36:54]
チラシの方が実物よりかっこいい?
売れ行きがよさそう?

何が言いたいのかな。ご近所さんは。

【一部テキストを削除しました。管理人】
233: 入居予定さん 
[2011-02-06 21:08:23]
入居予定の皆様にお聞きしたいことがあります。

とても初歩的な質問かもしれませんが、契約時にいただいた説明書に、バルコニーの手摺りに寝具等を干してはいけないと書いてありますが、つまり、布団をベランダに干せないマンションってことですよね?
すみません、変な質問で…
235: 購入A 
[2011-02-06 22:02:18]
最近のマンションは、たいていの場合、布団はベランダの手摺りに干せないと思いますよ。

現在、私が住むマンションも干せません。
干したら、管理人さんに注意されます。


236: 入居予定さん 
[2011-02-06 22:02:56]
バルコニー広いから、布団干し用の器具を置けばいいよ。
コーナンとかのホームセンターに売ってるよ。
237: 購入検討さん 
[2011-02-06 22:05:06]
現地を見て愕然としました。モデルルームと違いすぎる。モデルルームだけ見て購入を決めた人はある意味すごいと思う。あと電車の音が半端なくうるさい。窓を締め切るしかない。モデルルームが良かったので、、危なかった。
238: 匿名さん 
[2011-02-06 22:13:25]
駅まで徒歩9分って言うから検討してたのに、自転車で9分という感じでした。間取りも施設も向かいのアトレの方が上、グレイシアのおかげでさらに遮音性も高まってるし。そろそろ化けの皮が・・
239: 匿名 
[2011-02-06 22:36:04]
旧アトレは資材が底値だった頃に建てられたので、ひとつひとつの部屋が新アトレよりも一回り大きい。

240: 購入検討中さん 
[2011-02-06 23:07:41]
ここの部屋は少し、狭いなぁというのが第一印象でした。
241: 入居予定さん 
[2011-02-06 23:11:57]
そんなに旧アトレっていいんですか。
見たことないので分かりません。
新アトレとの違いって部屋の広さなのですか。
242: 匿名 
[2011-02-06 23:17:08]
梁がやけに目立たなかったか?あれは安い建材使ってるからああなる。
243: 入居予定さん 
[2011-02-06 23:34:56]
バルコニーの布団干しの件ありがとうございました。バルコニーが広いので充分干せますね。


駅までの時間ですが、うちは徒歩10分ぐらいで行けました。人それぞれですね。騒音もそんなに気にならなかったです。
階数や部屋の位置によるんでしょうか…


うちは現在の住まいが狭いので、アトレの広さで充分です。 他のマンションも数件見ましたが、そんなに狭さは感じませんでした。これも人それぞれですね。
244: 契約済みさん 
[2011-02-07 01:03:35]
契約者ですが、私は、勿論実際の部屋も見ました。騒音の件も、防音サッシのことなどちゃんと確認しましたよ。徒歩時間とか、騒音とかはちゃんと見てくればいいじゃないでしょうか?否定ばりしてる方は、見てますか?
自動車学校だって創立どれくらいで回りにはどこに自動車学校あってとか調べてみれば色々とわかりますよ。
245: 匿名 
[2011-02-07 08:04:55]
窓を締め切った生活とか窮屈すぎるので止めました。自動車学校も排ガスや夏季の虫を想像すると耐え難いです。東の部屋ならまだありかとは思いますが、割高ですよね。
246: 入居予定さん 
[2011-02-07 09:45:27]
私の知人がマンションの10階以上に住んでますが、多少の虫はいるそうです。名古屋市内のど真ん中でも、虫がいないような場所ってあるんでしょうか?
騒音も、駅近くだったり、生活に便利な場所であれば何らかの騒音はあると思います。
お金に余裕があれば、虫も少なく、静かで、生活に便利で… そんな物件があるかもしれませんね。

大きな買い物ですから、現地を見て、いろいろ調べたうえでアトレを購入したので満足しています。
今までに、虫が大量に出る場所にも住んだことありますが、私の経験では、アトレのある場所はそういう場合ではないと思います。
247: 匿名 
[2011-02-07 09:59:25]
裏は田んぼだからね、虫はすごいはずだよ。最上階見たけど、網戸に蚊みたいのがびっしりいて引いた。

駅近と言えども線路真横は酷すぎるでしょ、あれでうるさくなかったらおかしい。駅近でもないしね。
248: 入居予定さん 
[2011-02-07 10:43:18]
下の方の階を見ましたが、そこは虫を見かけませんでしたけど…

家探しをしている時に、周囲が田んぼの物件も見たことありますが、虫がビッシリ…なんてことなかったです。

アトレは線路際にあることは分かっていたはずですので、線路際が酷すぎるということであれば、購入対象からまず外しませんか? 駅近だけど、騒音が気にならない… そんな物件を探してください。
249: 入居予定さん 
[2011-02-07 11:59:36]
今の時期で最上階で虫なんているんですか?
夏ならまあ、わかるんですが。
250: 入居予定さん 
[2011-02-07 12:16:12]
おなじような話ばかりでつまらない。
何か目新しい情報ないんですかね。
もう検討しつくされたって感じでしょうか。

虫はしょうがないよ。共存する気でいきましょう。
家に入ってきても殺さないで。白の壁紙汚れるよ。
ほおっておけばいいんだよ。

建物があれば、階段や壁をつたってのぼれちゃうから、
田舎だろうと都会だろうと超高層ビルでも虫はいるよ。

虫は明るいとこと温かいとこすきだから、
家を快適にすればするほど、やってきちゃうよ。

どうしてもいやなら暗くてさぶーいところ行くしかない。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる