住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56
 

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

現在の物件
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN
グランドヒルズ三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 311戸

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】

201: 匿名さん 
[2010-08-10 09:42:46]
未入居が2割?ならとっくに購入してます。スミフだから仕方なしとの認識でしたが私だけ除外?。
202: 匿名さん 
[2010-08-10 22:41:19]
価格によるだろう。1割でも原価の人も多いから満足。
203: 匿名 
[2010-08-15 02:14:34]
スカイツリー観えます。
204: 匿名さん 
[2010-08-15 14:48:02]
そりゃ東向いてれば見えるでしょ。
205: 匿名 
[2010-08-15 19:16:54]
>>204 さん
ご丁寧にレス有難うございます。
東向きだったらどこでも観えるんですね。
勉強になりました。
これからも色々とご教授ください。
206: 匿名さん 
[2010-08-15 21:27:12]
階数によるのでは。ABD北向き側バルコニーも階数次第でしょう。
むこうは尋常でなく高いからいずれどこからも角度さえあえば見えるかもね。
207: 匿名さん 
[2010-08-21 12:20:56]
三茶タワーも地所なのにあんな細長、駅遠タワマンとは残念。駒場の野村も池尻まで相当遠い。
せめて三茶のように急行止まればな。井の頭利用者以外はつらい、しかも外廊下には興ざめ。
結局ここを超える大型高級マンションはこの辺では暫く建たないね。本当に数年かけて売れれば
よいというスタイルを続けるのであろうか。良いマンションだがここだけは時間が止まってる印象。
208: 匿名さん 
[2010-08-21 14:21:32]
なぜなら売主;住友不動産
209: 匿名 
[2010-08-21 14:47:10]
城東のスカイツリーを眺めて嬉しいですか?
東京タワーを眺めるのならともかく。
210: 匿名さん 
[2010-08-23 10:42:42]
A棟の確か9階?以前クレーン車使って引っ越ししていたようだが人が住んでいない?
211: 匿名さん 
[2010-08-23 11:44:17]
クレーン車を使って引越し!?
そんな人今いるんですか?
初めて聞きました。
212: 契約済みさん 
[2010-08-23 12:18:33]
大型のピアノなどを運び入れる際はたまにクレーン使いますね。
まぁマンション住民でそんなピアノ持ってる人はそういないし
遭遇は極めてまれですが。
213: 匿名さん 
[2010-08-23 15:17:07]
ピアノか何かは知りませんが確かにクレーン車使っていたようでしたね。
214: 匿名さん 
[2010-08-29 10:32:48]
海外有名ブランドのソファーとかでしょうか?
さすが、高級物件は良い家具を入れられるのですね。
215: 匿名さん 
[2010-08-29 10:38:17]
いや、安いマンションでも
でかい家具を買ってしまったり旧宅から持ってきて、
仕方なく引越時にクレーン車を使う場合はある。
216: 入居済み住民さん 
[2010-08-29 10:41:12]
昨日、多摩川方向に見えた花火とても綺麗でしたが、どこのものかわかりますか?
217: 匿名さん 
[2010-08-29 10:48:26]
二子玉川で有志で行っている花火らしいですよ。同じ趣旨のものが7月にもありました。
218: 土地勘無しさん 
[2010-08-29 14:13:33]
>217

有志ってなんですか?
219: 匿名さん 
[2010-08-29 14:19:05]

 もうすぐ小学校に入学する子がいるのですが、多聞小学校の評判は
如何ですか?
220: 匿名さん 
[2010-08-30 11:51:52]
太子堂、代沢、三宿のハイソな方々のご子息も多く評判は良い。
221: 匿名さん 
[2010-08-30 12:17:11]
代沢小もおすすめ
222: 購入検討中さん 
[2010-09-04 11:49:20]
やっぱり三茶で10分圏内は246号沿い位しか出ないでしょうか?
223: 匿名さん 
[2010-09-04 13:28:26]
小規模な物なら出るかも知れませんが
住居地域がほとんどだから新築は
少ないと思います
224: 匿名 
[2010-09-04 13:31:16]
三茶で、って限定するからそうなります。
駅近マンションを望むなら別な街で。
225: 匿名さん 
[2010-09-05 09:46:03]
代沢4丁目なら太子堂の方が土地坪単価が高かったんですね。(場所にもよるが)
でも代沢ではないし三茶でここまで高級感を目指す必要性は?
ただ徒歩10分は三茶なら閑静な環境が得られ丁度程良い距離では。
小規模MSなら三茶駅近物件今後もきっとでますよ!
226: 匿名さん 
[2010-09-05 10:51:08]
代沢は2丁目と4丁目などアドレスの格差が強い地域。太子堂、三茶はどこも格差のない地域。よって便利な駅近を好むか、環境の良さをとるかは個人の好み。ここの環境が良いのは多分に代沢、三宿の影響でしょう。
227: 匿名さん 
[2010-09-05 11:34:41]
ここは三茶の中でも良い立地だが住宅街としては代沢の方が上なのは疑いようのない事実である。
228: 匿名さん 
[2010-09-05 11:36:54]
代沢と太子堂を一緒にしないでください。
229: 匿名さん 
[2010-09-05 14:14:33]
3Aなどの都心の住人からしたら代沢も太子堂もレベルは一緒、所詮世田谷。

230: 匿名さん 
[2010-09-05 21:28:00]
大型マンションなら三茶、低層なら代沢。どちらもあくまで「世田谷」では良いとこっしょ。
231: 匿名さん 
[2010-09-05 21:34:05]
世田谷ではではなくて、三茶ではって感じだなぁ。
世田谷区には成城を始め、良い場所がありますよ。
232: 匿名さん 
[2010-09-05 23:04:47]
成城はかつて住んでいて良いとこですが利便性がとにかく悪い。
環七内側で閑静な場所は世田谷では少ないのでここや代沢は利便性まで
考慮すると良い立地ではある。まあ好みは生活のニーズに左右されるんでしょうが。
233: 匿名さん 
[2010-09-06 08:53:33]
病院跡地からウジャウジャ ヤバイものがたくさん発見されたから

それを知ってる地元の人は買わない
234: 匿名さん 
[2010-09-06 17:37:22]
地元購入者ですが。知ってる限りお仲間も数人いますよ。病院跡地だけあって環境は元々良いとこだし、
立地もこの辺じゃ高台で一番良いしね(三茶、太子堂側では)。注射器など出てきたのは購入者は皆説明されて
納得してますから。ウジャウジャネガが湧いてきた(笑)
235: 匿名さん 
[2010-09-06 18:18:56]
近所にお刺身など魚の美味しい店はありませんかね?
信濃屋や東急の物は時々美味しいものもありますが。
236: 匿名さん 
[2010-09-06 19:41:15]
池田屋さんもよかったがちょっと清潔感に欠けてましたよね。
サミット、西友は便利だけど魚は買う気しませんし。渋谷の
東急の駅地下くらいかなー近くで良いとこは。
237: 匿名さん 
[2010-09-06 20:57:35]
渋谷フードショー!
238: 匿名さん 
[2010-09-06 21:19:54]
つまり、三茶ではなく
渋谷まで行かなきゃ美味しい物は買えないって事ね。
239: 匿名さん 
[2010-09-06 21:56:36]
三茶にまともな生魚は確かにないよなー、渋谷の地下も信濃屋程度だからね。
築地にいきましょう!
240: 匿名さん 
[2010-09-07 01:14:39]
築地場外?
良く行くけど、魚は買ったこと無いなぁ。
241: 購入検討中さん 
[2010-09-08 15:48:32]
もう少し安ければなぁ
外観素敵ですよね
242: 購入検討中さん 
[2010-09-18 07:51:59]
検討したいのですが、A棟の100㎡はいくらくらいですか?ご存じの方、教えてください。
243: 匿名さん 
[2010-09-18 08:09:51]
病院跡地なんですか?知らなかった。注射器ぐらいは問題にならないけど
その病院、放射線同位元素を使用する施設はなかったんでしょうね。
244: 匿名 
[2010-09-18 08:15:55]
それは怖い。
亡くなったかたの霊がみえたり。
というよりも汚染が気になるね。
245: 匿名さん 
[2010-09-18 14:17:56]
ここが病院であったのを知らない人がまだいるのか。広尾の日赤のように
スミフは病院跡地をうりにしている。環境は良いとこだが。安いとこなら
1億2,3千万前後では。
246: 匿名さん 
[2010-09-18 16:07:58]
どこの土地でも古くは何があったかわからない

何方かはお亡くなりになってると思う

そういうの気にするなら埋立地なんかが良いんじゃない
247: 匿名さん 
[2010-09-18 20:43:57]
基本的に病院が建つ立地は環境の良い立地がここも含めて多いのが現実である。
病院だけに当然亡くなった方もいるだろうけど購入者はそんなことは気にしないだろうしね。
埋没地よりはここのが良いけど豊洲も行ってみるとなかなか環境が良いよね。
248: 匿名さん 
[2010-09-18 21:57:56]
ここも悪く言いたくない
豊洲も悪くは言いたくない
って気持ちが現れた文章ですね
249: 匿名さん 
[2010-09-18 22:10:12]
間取りめちゃ残ってるやん!
これってこのままで大丈夫なの?
景気回復待つのは自由だけど戻った時には築5年とかだとそもそも購入者はその時の
新築に流れるんではない?

うーん、大手ゆえに寝かせても大丈夫と言うことか。
250: 匿名さん 
[2010-09-19 09:57:45]
スミフ:7,8年寝かせた物件もあるし5年は当たり前ですよここは。
マイナーデベなら沈没してます。景気なんて回復すんのかなー。
251: 購入検討中さん 
[2010-09-19 10:26:18]
すごいですねー。スミフ、恐るべし。
252: 匿名さん 
[2010-09-19 11:52:02]
スミフをわかっていて皆購入してるんだからそれはそれでいいんじゃない。
ここ数年で竣工一年以内に完売した物件なんて都内にはないんじゃないかな。
253: 入居済み住民さん 
[2010-09-19 16:24:19]
ネガなんてすみふ潰しの他業者かマニアの方でしょ

ここ買う人は多分書き込みなんてしないんじゃない

買う気も無いのに何が楽しいんでしょう?
254: 匿名 
[2010-09-19 17:10:39]
私は含み損がやはり納得いかず購入を見合わせました。市況とのズレを看過できる方は良いのではないでしょうか。余裕の問題ではなく、物を買う時のポリシーの違いですね。
255: 匿名さん 
[2010-09-19 18:41:49]
↑含み損に納得できない(笑)
256: 匿名さん 
[2010-09-19 20:00:04]
どうしてもここが欲しい人がまだ多いのね。
ネガって待ってもこのデベさんは。。。
257: 入居済み住民さん 
[2010-09-24 11:00:04]
マンション自体の住みごこちや外観はとても気に入っていますが、これだけの価格の物件なのに、フィットネスジムがないのは終わっている。最近の高級物件はみんなついているのに・・・・
258: 匿名さん 
[2010-09-24 13:36:34]
あら?
入居済みの人なのにフィットネスジムがなくて終わってるなんてネガな意見をするのは珍しいこと。
フィットネスジムなんていらないんじゃない?
ある場合とない場合の管理費がどれだけ変わるのか分からないけど。
259: 匿名さん 
[2010-09-24 20:48:02]
センチュリーフォレストの方がよくありませんか?
260: 匿名さん 
[2010-09-24 21:49:19]
こちらも中国からの見学ツアーいらしゃいましたか?
261: 匿名さん 
[2010-09-25 00:26:09]
フィットネスジムなんて使わない人から見れば、いらないのに管理費が高くなるので、なくても良いと思います。
ゲストルームにしても然り。
262: 匿名さん 
[2010-09-25 00:36:10]
そんなものがあったらここには入居してないです。管理費だけはここは安いですから(笑)
フィットネスなんて一番いらんね、257さんはネガさんでしょ。
263: 匿名さん 
[2010-09-25 00:48:25]
シンプルな方が高級感あり!フィットネス、キッズルーム、ゲストルームなど使わない人からみたら全て無駄。
264: 匿名 
[2010-09-25 02:21:24]
不動産市況上がらないねぇ〜
265: 匿名さん 
[2010-09-25 17:38:26]
単純にフィットネスがあるマンションは興ざめするな。
266: 匿名 
[2010-09-26 22:06:00]
ここの価値か、上がらないと日本経済ダメよ。
267: 匿名さん 
[2010-09-26 22:16:12]


三茶に高級物件だなんてお笑い種でしょ。麻布じゃないんだから。

勘違いして買っちゃった人はご愁傷様。奥沢にしとけばよかったのに。

268: 匿名さん 
[2010-09-26 22:16:47]


三茶に高級物件だなんてお笑い種でしょ。麻布じゃないんだから。

勘違いして買っちゃった人はご愁傷様。奥沢にしとけばよかったのに。

269: 匿名さん 
[2010-09-27 00:22:02]
嫁が子供の頃(1974年頃)ここの跡地にあった国立小児病院に入院していました。
この場所に思い入れがあるようなのですが、最低でも私の年収(税込み)の13年分が必要です。
その他、管理費などを考えると・・・購入できそうもありません。
今、住んでいる家を売っても頭金にもなりません。

嫁が言うには、入院中、子供たちが何人も死んで逝ったそうです。
幽霊のたぐいは信じていませんが、ここに住みたいと言った嫁の神経が分かりません。

住んでいらっしゃる方、申し訳ありません。
270: 購入検討中さん 
[2010-09-27 09:15:44]
買えないんだったら、悩む必要ないじゃん。
わざわざ買えないこと報告する必要もないよ。
271: 入居済み住民さん 
[2010-09-27 09:16:56]
No.269 さん このマンションは購入しない方がいいと言いたいのでしょうか?

文章からみて本当の話とは信じ難いですね。

ここはセキュリティーが安心だし入居されていらっしゃる方の品もよくとても快適です。
272: 匿名さん 
[2010-09-27 11:19:52]
269さんの年収では高級物件は回避がベストです。ご愁傷様です。
273: 匿名 
[2010-09-27 13:26:33]
普通の人が多い印象です。休日の中庭を見てて。70〜80平米の部屋はそんなにしませんでしたから、特に驚きはありません。
274: 匿名さん 
[2010-09-27 18:16:01]
普通といっても医者や弁護士多い(年収はたかが知れているが)。
朝は会社役員なのかハイヤーでお迎えの人もいるし。
コミュニティーの質は大切。
275: 匿名さん 
[2010-09-27 18:35:49]
医者や弁護士が多いって、
職業のアンケートでもしたのですか?
個人情報を誰かがもらすとは思えないし。
276: 匿名さん 
[2010-09-27 19:55:58]
確かに多いよね。だから何って訳でもないが。
277: 匿名さん 
[2010-09-27 20:17:27]
チューボーですよ、うちくるでこの辺りでてたね。淡島通りは穴場が多い。
先日ドマーニでエビゾウ発見、相手はまだ奥さんでした。
278: 匿名さん 
[2010-09-29 20:05:16]
あおい食堂、丹虎、ゴッホもGOOD!
279: 匿名さん 
[2010-09-29 20:33:08]
テレビに近所の店が出てたとか、こういう話題自体、、、
280: 匿名さん 
[2010-09-29 21:10:42]
てか最近でなく淡島通りはもともとこっそりと食事したい人には良い場所ですから。
知ってる人は知っています。近所の店の自慢してもね。
281: 匿名さん 
[2010-10-01 13:41:57]
タワマン嫌いの私には場所や環境は抜群で良いのだがいかんせん価格が。
それでもジワーと売れてるのはスミフの狙い通りなのか。それにのるのもしゃくだなあ。
因みにこの辺は有名人、芸能人も多い場所ですがこのマンションにいますか?いたら逆にパスだけど。
282: 匿名さん 
[2010-10-01 21:39:42]
環七と世田谷通りの交差点にあるタワマンには、有名人が住んでるけどね。
以前は、Gのエースが住んでたこともある。
283: 購入検討中さん 
[2010-10-04 17:11:42]
なんかあれだな。
見学行ったら、選び放題なのは嬉しいんだけど、人気ないのかなとか一抹の不安覚えるな。
抽選で人気のあるところはそれはそれでストレス感じるからいいんだろうけど。

駅からちと遠いな。今住んでるところが駅が二分だからな。。。子供の足だったら15分はかかりそうだ。

284: 入居者 
[2010-10-04 17:46:05]
この掲示板ネガには笑えますが(何で頑張る人がいるのか(笑))結構楽しいですよね、色んな人がいて。
三茶まで成人男性9,女11,子供、老人13分はかかります。ちんたら歩いたら確実にそれ以上かかります。
駅遠ではありませんが駅近経験者にはなれが必要と思います。ただバスは異常な程便利ですよ。
ただ渋谷方面限定ですが。
285: 匿名さん 
[2010-10-04 18:33:27]
あんま駅近いのもね、しかもごちゃごちゃした三茶だし、程良い距離と思いますが。
利便性をとるか環境をとるかは最後は好みの問題。
286: 購入検討中さん 
[2010-10-04 21:59:48]
ネガではないです。購入者の方はそんなに神経質にならずに自信を持ったらいいと思いますが。もしかして、販売の方かな。

電車を使いたいので10分以上歩くのは除外してます。ギリギリな感じですね。
茶沢のところ狭くて混んでるのもひっかかるな。
慌てなくても良さそうなのでゆっくり考えます。
287: 匿名さん 
[2010-10-04 22:08:54]
環境が良くなるとはいえ10分歩く事実は変わらない。
建物自体は良いが高級すぎて周囲になじんでない印象が。
288: 匿名さん 
[2010-10-05 20:37:47]
淡島通り沿いはロケーションとしては最高だけど10分を程よい距離と思えるか否か。
中古の西向きはすぐにうれてしまったね。
289: 匿名 
[2010-10-05 20:58:48]
幾らのやつ?何平米?
290: 匿名さん 
[2010-10-05 21:39:52]
入居後だが70後半が8000万程度。仲介手数料など入れたら値引き後の新築未入居の方がお得かもね。
ただ西向きは淡島通りの音を拾う?入居者の皆さんどうですか?
291: 匿名さん 
[2010-10-06 17:03:31]
窓を開けていても気になりません。
閉めれば全く聞こえません。
最近は富士山が見えます。
292: 匿名さん 
[2010-10-09 09:29:30]
未入居が売れ残ってるのに中古が売れるなんて。
こここそ、今のプラウドみたいに小さい間取り大量に作って売ればよかったのに。
逆にプラウドはここみたいにもっと大きな間取り作るべきだ。
293: 匿名さん 
[2010-10-09 12:23:43]
広い敷地に広い部屋だから価値があるのでは
294: ご近所さん 
[2010-10-09 12:52:35]
そのプラウドが「こまばエミナース」跡地にでかいの作るみたいですね。
渋51も外国みたいに2両連結か2階建てでも走らせないと増便に限界か?
295: 匿名さん 
[2010-10-09 14:21:12]
満員なら乗れないだけ。
296: 匿名さん 
[2010-10-09 19:48:50]
プラウドは池尻からかなり歩くし外廊下という時点で興ざめ。賃貸なのかもしれないけど。
297: 匿名さん 
[2010-10-09 20:01:37]
ここと隣の賃貸、池尻の所に高級賃貸2つ、そしてプラウドできたら渋い淡島通りも徐々に華やかになって良いね。
バスは所詮200戸程度のMSが増えたところでそんなに変わらないでしょ。
298: 匿名さん 
[2010-10-09 21:23:32]
後は廃校した時の太子堂中学ぐらいかね、あきそうな大きな土地は。
高級マンションも良いが公園でも良いね。
299: 匿名さん 
[2010-10-09 21:39:05]
残念ながら1億以下は売れてしまったようです
300: 入居済み住民さん 
[2010-10-11 20:41:36]
中庭のセンスをもう少しUPしてほしいです・・・
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる