住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 太子堂
  6. グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-10-10 22:29:56
 

まだまだ販売は続くようなので、引き続き、情報交換をお願いします。

前スレ
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44494/
Part2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44415/
Part3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43287/

公式HP:
http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/sangenjaya/

物件データ:
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 「三軒茶屋」駅 徒歩10分
   小田急小田原線 「下北沢」駅 徒歩16分
   京王井の頭線 「池ノ上」駅 徒歩12分
価格:8,800万円~17,000万円
間取:2LDK・3LDK
面積:75.84平米~121.25平米 

施工会社:http://www.takenaka.co.jp/
管理会社:http://www.sumitate.co.jp/

[スムログ 関連記事]
【三軒茶屋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.3】
https://www.sumu-log.com/archives/6071/
「住まいの予算1億円あったら、何を買う?」考えてみた
https://www.sumu-log.com/archives/9423/

[スレ作成日時]2010-04-07 08:54:17

現在の物件
グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN
グランドヒルズ三軒茶屋
 
所在地:東京都世田谷区太子堂3丁目12-1(地番)、東京都世田谷区太子堂3-37-1(住居表示)
交通:東急田園都市線 三軒茶屋駅 徒歩10分
総戸数: 311戸

グランドヒルズ三軒茶屋 HILL TOP GARDEN 【Part4】

788: 匿名 
[2011-12-18 12:25:36]
1億越えはなかなか完売難しいよ
789: 匿名さん 
[2011-12-18 12:30:55]
786さん全くその通りですよ。
質問される必要ないくらいよくご存知じゃないですか。
免震は縦揺れには効果ないしメンテナンス費用は莫大だし
現状も一部の高級マンションにしか適用していないです。
790: 匿名さん 
[2011-12-18 18:32:08]
時代の流れは免震となるが一部の高級物件に限るね。
耐震、制震で妥協しとけばマンション自体各段に安い。
ここは震度7がきても4程度に揺れが軽減するみたいだが
自分だけ生き延びてもね。7が来たら都内は壊滅でしょ。
791: 匿名 
[2011-12-18 19:18:21]
震災での人的被害と建て替えるコストと免震維持費の比較だね。

先の震災でも免震はその実力を証明したからね。
792: 物件比較中さん 
[2011-12-18 19:24:36]
786です
スイマセン 私の書き込みが要領をえてなかった様で、私が聞きたかったのは、
免震装置を交換する時に かなりのお金がかかりますが
その金額が、修繕積立金や修繕一時金に含まれているか
という事です。
仮に 3〜4億かかって 100戸なら 一戸あたり300〜400万円かかるわけで、
積立金などに含まれていないと、
20年から30年後に、いきなり その金額が請求されるわけですよね。
かなりの額になりますので
793: 匿名 
[2011-12-18 20:56:12]
そのかなりの額が払える人しか住めないよここは。
住んでる友人は開業医と大手社長だし。
794: 匿名さん 
[2011-12-18 21:45:31]
修繕計画に入ってるんじゃない。そうでなくてもここの住人は

金で安全を買えちゃうんだろうけど。格差社会の象徴物件。
795: 匿名さん 
[2011-12-30 18:11:40]
もうこの物件も新古物件。
すでにこれ以上の機能性能を備えてもっと安い物件も出てきている。
少しは価格下がるようだが如何せん高すぎ。
796: 匿名さん 
[2011-12-30 22:02:33]
学区は多聞、用賀、代沢のビッグ3で合格。
外観、仕様は文句なして世田谷ナンバーワン。
でも価格も世田谷ナンバーワン、しかも
C,Dはいたって普通の高級マンションレベル。
797: 匿名さん 
[2011-12-30 22:11:32]
公式ホームページ見て笑った。スミフの豊洲タワーと同じで凄い必死。世田谷ナンバーワンは単なるジョークでしょ。
798: 匿名さん 
[2011-12-30 22:24:14]
世田谷、目黒とか都心外にはもうこのレベルの物件
つくっても高いだけで苦戦するし暫くデベも控えるよ。

多聞小は世田谷のモデル高だったり、全国運動能力最優秀高だが
これら3つの他にも明正、桜町小も人気、レベルは劣らないよ。
799: 匿名さん 
[2011-12-30 22:41:16]
成城、三宿、代沢、用賀と高級立地にあるので生活レベルと単に相関するだけ。
小学校の人気なんて所詮進学率が高いとこや帰国子女が多いとかに左右される。
800: 匿名さん 
[2012-01-04 11:49:37]
既に中古で幾つか出て来ていますね。
中古買おうかな、、、
802: 物件比較中さん 
[2012-01-04 21:40:22]
792です
 
下記サイトで確認したら 免震装置のゴムの耐久性は60年はあるそうで、
実質的に マンションの構造体を立て替えるまでは 交換の必要は無いようです。

http://allabout.co.jp/gm/gc/384140/

ジャッキアップが必要なのは 大きな地震などで5センチ以上ののズレが起きた時だけだそうです
 
803: 物件比較中さん 
[2012-02-20 15:19:46]
クロス、三茶タワーは論外とはいえ代沢、駒場プラウド、クラッシィーですらことごとく
高級路線とは掛け離れていっているのが最近のマンション事情なんだろうけど、少々高くて
良いから財閥系または野村でコンパクトタイプ中心の高級マンション出てこないかな。
ここは残りが100超えしかないのが難点。 広いのは羨ましいけど流石に手が出せない。
804: 匿名さん 
[2012-02-20 17:43:25]
クロス、三茶タワーは、良いって事ですか?
805: 匿名さん 
[2012-02-20 18:13:48]
どう考えても真逆だろうね。
806: 匿名さん 
[2012-02-20 18:46:04]
まさか、プレミアム物件てこと?
807: 匿名さん 
[2012-02-20 21:55:42]
確かに三茶タワーは微妙たがクロスはないかな。
808: 匿名さん 
[2012-02-25 16:51:57]
すみふからここの中古住宅のチラシ来てたけど。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる