新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-21 11:04:31
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-04-06 09:14:34

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】

756: 匿名さん 
[2010-08-29 21:07:26]
1497戸もあるのか。
757: 入居済み住民さん 
[2010-08-29 22:02:03]
南も西もタワーが建つことは説明を受けていましたから売却もないのでは。
758: 匿名さん 
[2010-08-30 07:16:00]
ただ商業施設の壁が目の前を覆うことになる住戸の
圧迫感は強烈なものになっちゃうだろうね。できた後だと買いたいという人がいるかどうか。
ちょうど今フーディアムに眺望を妨げられてる一部の住戸があるけど。。。。。。。
759: 匿名さん 
[2010-08-30 11:52:51]
MST南側は折込済みと言える様な価格設定ではなく、特に8階以上はそれなりに高かった。
販売時点でマンションと商業施設が出来るという情報はあったが、蓋をあけてみれば57階建て、
しかも既存のリエトに近い距離で、南の眺望が大きく失われるというのは、
中高層階の人にとって想定を超えたものだったと思うよ。
760: 匿名さん 
[2010-08-30 12:35:18]
南側の中古を狙ってるものです。その辺の情報求ム。
761: 匿名さん 
[2010-08-30 12:48:01]
ある程度質問を絞って頂ければ分かる範囲でコメントしますよ。
762: 匿名 
[2010-08-30 12:52:49]
南側の中古は出ないよね。出てるのはいち早く見合いになる西側ばっかり。
763: 匿名さん 
[2010-08-30 13:00:21]
仲介業者に南側希望で登録している人がいて、今のところ表に出てこないのかもしれません。
まだ登録されていないのであれば登録してみてはいかがでしょうか?
これから数年かけてMSTの南は結構出てきそうな気もします。
764: マンション住民さん 
[2010-08-30 14:23:20]
商業施設がすぐ目の前はつらいもんがあると思うけれど、
実際問題、南は何階ぐらいから上なら、そりゃ今よりは眺望悪くなるにしても、
とりあえずのところは許せるレベルになりますかねー。
765: 匿名 
[2010-08-30 14:58:11]
西側は37階が立つんでしたっけ。
南側もそうですが、見合いにならない高層階は値が動かない気もしますが。

そう言えば、婦人会館の取り壊しが始まる旨のお知らせがありましたね。

766: 匿名さん 
[2010-08-30 15:07:17]
http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-tokyokikai.html
こちらの真ん中やや下が2015年度完成予定の57階建てタワーマンションですが、
おそらく建蔽率60%でしょうから、緑の線内側の敷地60%がマンションになります。
右下のオレンジ色のリエトコートと並んで建つ格好になるので、
おそらく真南は抜けてもほんの少し。南西方面は抜けるのではないでしょうか。

眺望は妥協してとりあえず許せるレベルなら10階以上じゃないでしょうか?
商業施設の東側に駐車場ができると騒音の問題が出てくるから、
上の方がリスク低くなるだろうけど。
767: 匿名さん 
[2010-08-30 18:31:25]
新聞の折込チラシに入っている。南の中住戸。6000万円台の20数階?一緒にステーションフォレストの1億も。
768: 匿名 
[2010-08-30 23:59:23]
一足先に眺望が完全に死亡したレジデンス武蔵小杉のことも思い出してください><
770: 匿名さん 
[2010-08-31 12:41:46]
6000万台の物件は、こちらのバーチャルオープンハウスで眺望が見られます。
http://www.rehouse.co.jp/mansion/FYIN8001/
57階のタワーが建つと眺望がふさがれますが、リエトの敷地が見えるので、
お見合いが気にならない人にとってはいいのかもしれません。
間取りはワイドスパンなところはいいのですが、
和室が変わった場所にあって好みが分かれるところですね。
771: 匿名さん 
[2010-08-31 13:03:07]
こちらのNo.11に価格表が一部出てました
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43330/all
772: 匿名さん 
[2010-08-31 13:09:13]
>>770
なんだ、大して眺望阻害されないな
773: 匿名さん 
[2010-08-31 13:13:50]
2015年度に57階タワーが建つよ。それまでは開けてるけど。
リビング座って正面がタワー。
774: 匿名さん 
[2010-08-31 13:17:54]
分譲時の価格と比べてみると+10%で出している中古が多いですね。
中には+30%のもありますが。。。
775: 匿名さん 
[2010-08-31 21:43:51]
10%なら大した儲けにならないな
776: 匿名さん 
[2010-08-31 22:33:02]
+10%はあきらめて撤退、の価格ですね。条件が合えば悪くはないかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる