新日石不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-01-21 11:04:31
 

仲良く、楽しく、情報交換していきましょう。
荒らしは相手にせず、直ちに削除依頼をしましょう。


□過去スレ
【1】 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8712/
【2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8905/
【3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9428/
【4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8723/
【5】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8693/
【6】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9095/
【7】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9129/
【8】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8906/
【9】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9134/
【10】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9066/
【11】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8980/
【12】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8850/
【13】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8718/
【14】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8481/
【15】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8323/

パークシティ武蔵小杉についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:
東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:54.34平米~109.44平米
売主:新日石不動産
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三井都市開発
販売代理:三井不動産レジデンシャル
復代理:三井不動産レジデンシャル

施工会社:竹中工務店
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2010-04-06 09:14:34

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

パークシティ武蔵小杉ってどうですか?【16】

714: 匿名さん 
[2010-08-20 06:49:46]
東京都内のほうが、通勤に楽ですが。
遠いとこしか住んだことないの?
神奈川にも、東京にも、海外にもなんていう特殊条件でモノを語るなよ(笑)
716: 匿名さん 
[2010-08-20 08:34:53]
小さな幸せで満足してるんだから、それを小馬鹿にする必要はないだろう。
誰だって都内に住みたいが、都内は高くて買えない。
717: 匿名さん 
[2010-08-20 08:37:52]
>>714
>>715
都内?
勤務先にもよりますが町田や八王子も都内だけど…。
武蔵小杉の立地わかってる?
そして武蔵小杉駅からこのマンションの場所も知ってます?

あなた方の言う通勤に便利な都内とはどこですか?
教えてちょーだい。
718: 匿名 
[2010-08-20 10:55:29]
都内=都心6区じゃないの?
それ以外は都内のイメージから程遠い。
ましてや都下なんて論外でしょ。見かけだけは都内であるけど常識外。
719: 匿名 
[2010-08-20 11:45:59]
昔、飯田橋の賃貸に住んでたけど電車交通の便では武蔵小杉の方が上かな。山手線内でも乗り換え多いとね〜。武蔵小杉は地理的距離というより時間的距離が近い。直通はやっぱり早い。
でもタクシー代は高く付くのが珠に傷(苦笑)
720: 匿名さん 
[2010-08-20 14:05:01]
東京都が都心としてるのは千代田、中央だけだぞ。
721: 匿名さん 
[2010-08-20 18:58:21]
>>713
神奈川しか買えないんですね。
あなたは成田空港近くとかいいんじゃない?
世界との玄関のすぐ近くですからね!
あなたならまたここに自慢の書き込みを書くことでしょう。
722: 匿名さん 
[2010-08-20 21:23:31]
今朝、SFTから出てきたカップルが道路を横断してきて、MST前の歩道を
歩いている俺の目の前を強引に横切ってampmに入っていった。
人の邪魔をしているっていう感覚がまったくないんだろうな。
他人に対する気づかいができないと、いつか痛い目にあうかもしれないよ。
723: 入居済みさん 
[2010-08-20 21:42:14]
ドングリの背比べ
724: 入居済み住民さん 
[2010-08-21 09:25:34]
お互いの価値観は置かれている境遇や、家族構成、勤務先住所、そして居宅に対する基本的なニーズに違いがあるのが当たり前。当然、時系列にも当の本人が置かれている環境変化もある訳で、その良し悪しは自己責任でしょう。大切なことはその価値観を主張することはいいとして、価値観の違う人に押し付けたり、批判するのは読み辛いですね。そういう意味で、ここの十人十色の価値観を参考にさせていただいています。私は廻りの入手可能な資料からできる限り将来を見渡し、平面図を自製したりして高層階の西側と北東側を選びました。自分の今できるベストを尽くした結果が5年後~10年後どうなろうと自己責任ですよ。富士山も捨てがたかったし、多摩川の揺らぎを持った川の流れの先に広がる都内はおろか関東山地から東京湾、羽田空港の離発着の全光景も捨て難く、都内ではなく、武蔵小杉を選びましたよ。これは私の価値観に過ぎません。
725: 匿名さん 
[2010-08-21 14:46:10]
>>722
駅とか人混みでよくある光景でしょ。
相手がよけないからあえて先に通り過ぎてぶつかるのをふせぐ場合だってある。
『にたものどおし』ですよ。
726: 匿名 
[2010-08-21 15:31:48]
性格悪いね。
727: 匿名さん 
[2010-08-21 22:19:57]
>722
あの程度の人混み(というほどのもんじゃないと思うが)で何が問題?
なぜイライラしているのかわかりませんが、人が少ない田舎へ引っ込ん打法が精神衛生上よろしいかと思います。
パーク付近はこれからも大型再開発案件が目白押し人は増える一方です。
このあたりは都市生活に不慣れな方には向かないのかもしれませんね。
728: 匿名さん 
[2010-08-22 02:12:15]
別にイライラしているわけじゃない。
都心の人ごみが多いところならまだしも、おもいっきり郊外の武蔵小杉で
自分たちは車道を渡って歩道を横切るというイレギュラーな歩き方をしているにもかかわらず
歩道をまっすぐ歩いている人の目の前をわざわざ邪魔するように横切るという行為が信じられないだけ。
都市生活に不慣れだとか、田舎に引っ込めとか、ずいぶん偉そうなことを言うもんだね。
729: 匿名さん 
[2010-08-22 06:23:09]
おもいっきり郊外の武蔵小杉だから、車道歩道の区別なし。怒らなくてよし。
730: 匿名 
[2010-08-22 06:41:04]
そう言えば昨日牛が道路を横断してたよ。田植えの時期でもないのになぁ。さすがは武蔵小杉。
731: 匿名さん 
[2010-08-22 09:17:56]
人が多いところで横切られたのがどうのって?参勤交代ですか、偉い人なんですね 下に~下に。
732: 住民さんC 
[2010-08-22 13:01:37]
一億円以上の部屋の住人なら文句言うのも分かるが、安い部屋の住人は我慢すべし
733: 匿名 
[2010-08-22 21:16:48]
くだらん流れだな
734: 匿名さん 
[2010-08-22 21:34:32]
まったく。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる