大阪の新築分譲マンション掲示板「城東中央アインスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 城東区
  6. 城東中央アインスについて
 

広告を掲載

風 [更新日時] 2008-09-08 19:57:00
 削除依頼 投稿する

城東中央アインスの詳細求む

[スレ作成日時]2006-06-21 13:13:00

現在の物件
城東中央アインス
城東中央アインス
 
所在地:大阪府大阪市 城東区中央二丁目1番、2番、3番1、3番3、47番6、47番7(地番)
交通:京阪本線野江駅から徒歩3分
総戸数: 323戸

城東中央アインスについて

22: 匿名はん 
[2006-09-19 00:21:00]
何度もすみません。
個別交渉をして間取り変更をしてもらう場合って
料金があがったりするのでしょうか?
例えばよくある例でいうと和室を洋室にとか可能なのかな・・・。
23: 匿名はん 
[2006-09-19 00:24:00]
あと15さんに追加ですが、皆さんがコムズのツインタワーを気にされてるのは
東面のことについてだとおもいますよ。
そんな私も南東の角を希望しているため、どうしても気になります。
南向きのみの部屋ならそれほど気にしなくてもよさそうですよね。
でも南側も、真横のコムズではなく離れた方(C棟?)の方がかぶって
1日の内、数時間だけ影になるようですね。
東側は目の前に建ってるからしょうがないにしても
南側のバルコニーにまで影響があるというのはやはりとても大きい存在ですね。
24: 匿名はん 
[2006-09-19 22:42:00]
15です。
22さん
和室を洋室に替えるのは恐らく問題無いと思います。現時点での話ですが。
とはいえ、結局は先方の判断なので確実とは言えません。
少なくとも言ってみる価値はあると思います。追加料金が発生するなら
いくらを聞くのも多いにアリだと思います。

23さん
そうですね、東棟の日当たりはほぼ死んでますね・・・。
南棟が数時間影になる話も聞きましたが、我が家は大きな影響は無いだろうと判断してます。
南東の角というのはHのことですか??それともGのことですか??
もしGなら広くて良い部屋(当然その分値段も高いですが)と思うのですが、
そこまでして城東アインスを検討されているポイントを参考までに教えてもらえますでしょうか?
25: 匿名はん 
[2006-09-19 23:02:00]
T3の防音サッシを使用するみたいですが、どんなタイプのものか、ご存知の方いらっしゃいますか? 南側を検討中ですが、効果期待できると思いますか?
26: 匿名はん 
[2006-09-19 23:34:00]
>24さん
23です。
私が検討しているのは南東の角Gタイプです。
最近色々な物件を見ているのですが、間取りのよさと駅近の立地のよさ交通の便
あと他の物件に比べて内装に高級感があるように思いました。
本当に気に入っています。
ただ、せっかく南東の角を買ってもその東側の採光があまりなく
しかも目の前に大きい建物だと眺望のなさと人の目を気にしないといけないのは
高いお金を出して南東の角を買う意味があるだろうか・・・
南のみの中住戸でいいんじゃないか・・・と色々迷っていてなかなか決めかねてます。

隣にた建つエグザリタとは同じ4LDKの角住戸で高層階だと1000万近く違いますよね。
まぁ向こうは西南の角だし、高層階でも15階で広さも少し小さかったです。
それに内装も少し安っぽく見えました。
フローリングにしてもリネン庫の材木にしても・・・。

それでもやはり1000万の違いは大きいですよね。
エグザリタが安すぎたんだとは思いますが、アインスがもう少し安ければ
すぐにでも決めてるかもしれません。

この値段で東側の採光の問題があるのでまだ決めきれてません。
27: 匿名 
[2006-09-21 20:39:00]
東のM希望しています。やっぱり日当たりダメかな?
28: 匿名はん 
[2006-09-21 21:29:00]
Mは東北の角だよね?
東棟でも南寄りの部屋で特に下層階はコムズのタワーで日当たりダメだろうけど
東北の角ならまだマシだと思う。
東側も低い建物だし、北側も一戸建てだし。
現在のモデルルームの建ってる位置が東のMのあたりだと思うけど

モデルルームの各部屋に入る前にある北側の窓あるのわかる?
そことか見てても直接の光は入らないけど明るいよね。
29: 匿名 
[2006-09-22 21:14:00]
27です。ありがとうございます。この週末に再度訪問し、確認します。私も実はこのマンション、とても気に入っています。
30: 匿名はん 
[2006-09-23 22:10:00]
ここって人気なのかな?
買う気まんまんで申し込んだとして抽選ではずれたら悲しい。
31: 匿名はん 
[2006-09-23 23:59:00]
今日モデルルーム行って要望書出してくださいって言われたけど、こことここは要望あります。みたいな事は言われなかったから、まだあんまり出てないのかな?それとも営業の人が重なる事気にせずバンバン出させているのかな?
結局私はこの物件は買うのやめたけど。
32: 匿名はん 
[2006-09-24 00:25:00]
辞めた理由って何かありますか?
私は買う気あるのに要望書出してくださいって言われなかった。
買うってはっきり決めてなくても要望書出すように言われるの?
33: 匿名はん 
[2006-09-24 00:58:00]
やめた理由は・・・
・日影図見せてもらってあまりに影になる時間が多かった
・警備が24時間体制じゃない
・角部屋のメリットがあまりない(すぐそばにマンションや線路がある)
その他いくつかのデメリットがあるのに、値段が結構するから。

要望書は決めてからだと思うけど、第一期の販売住戸の設定のため締め切りが今月中だから言われたみたい。
34: 匿名はん 
[2006-09-24 20:17:00]
東北の角のMでも最上階だと4200万するんだね。
やっぱりちょっと高めかな。
35: 匿名はん 
[2006-09-28 01:04:00]
HPがちょっとずつ更新されてて詳しくなってるね。
9/30モデルルームオープン!ってどういう意味だろう。
優先はもちろん一般オープンももうしてるよね。

あと1期販売予定価格で4LDKは85平米の部屋(Dタイプ?)の値段が載ってるのに
ルームプランのページには「※A・D・G・M・N・O・P・Sタイプは今回分譲対象外です。」
ってちょっと意味がわからない・・・。
どなたか理解できた方、教えてください。

あとトイレの型って古くないですか?
数年前の段階で業者さんがウォシュレットで便座の横にパネルがある=タンクがあるタイプは
そこに溜めてる水に雑菌がわく場合があるからおすすめしないって言われたし
最近のタイプってほとんどが壁にパネルがあるタイプなのに・・・。
今回の標準装備は新製品なのでしょうか?
36: 匿名はん 
[2006-09-29 18:00:00]
屋上緑化ってどうなんでしょうか?
虫(特に蚊)が発生したりとかってないでしょうか?
蚊が嫌で高層階を検討してるのに、その上から蚊がおりてくるとしたら最悪。
37: 匿名はん 
[2006-09-29 18:31:00]
屋上緑化って色々問題あるみたいですね〜・・・。
都島区の屋上緑化の大規模マンションの住民板にも書いてありました。
蚊はエレベーターに乗って上がってきたりもするらしいし・・・。
38: 匿名はん 
[2006-09-29 20:59:00]
>37さん
それはどこですか?
出来れば詳しく教えてください!!
蚊が嫌で今の家から買い替えを検討してると言っても過言ではないほど嫌いなので(^^;
39: 匿名はん 
[2006-10-01 20:27:00]
このページの上にリンクのある住民板でセン○プレ○スです。
屋上緑化と蚊やその他の虫の事書いてありますよ。
40: 匿名はん 
[2006-10-02 11:12:00]
>39さん
ありがとうございます。
41: 匿名はん 
[2006-10-02 22:52:00]
Dで検討中です。天神祭りの花火って見えると思います?エステムコートに遮られて無理のような気もしますが・・・
42: 匿名はん 
[2006-10-02 23:04:00]
そこからだとほぼ西なので、エステムコートは影響しないかと思います。
PLの花火は遮られる可能性大ですが。
43: 匿名はん 
[2006-10-02 23:33:00]
No.42 さん
ありがとうございます。天神祭りの花火が見えれば十分です!
マンション周辺の公園など、多数の落書きが気になりました・・・ 治安は良くないのでしょうか?
ちょっと心配です。
44: 匿名はん 
[2006-10-02 23:36:00]
No.42 さん
ありがとうございます。天神祭りの花火が見えれば十分です!
跡は、マンション周辺の公園など、多数の落書きが気になりました・・・ 治安は良くないのでしょうか?
ちょっと心配です。
45: 匿名はん 
[2006-10-03 19:15:00]
駐車場500〜2,500円は魅力だけど、100%じゃないんですね。
抽選に外れたら(あの辺りだと相場25,000ぐらい?)外部でさがすの?
近くに駐車場あるのかも心配だし、2万円の差額は大きいですね。
46: 匿名はん 
[2006-10-03 21:39:00]
近くに駐車場は複数見つけたけど20000円〜25000円くらいだったと思う。
ちなみに駐車場500円〜5800円だよ。
屋上が広さによって500円と600円。
100%じゃないけど希望者全員に回りそうな数はあるかなと思ってる。
47: 匿名はん 
[2006-10-04 20:27:00]
<<46
ありがとうございます。
そうなんですね。車の所有率ってよく分からないもので
単純に不足分はみでてしまうのかなって・・

それとここと向かいのマンションが出来るころには 周りの道路の舗装なんかも
きれいになるんでしょうね。まあ周辺の雰囲気はだいぶ変わると期待しているのですが、
第一印象がどうもあまりよくなっかもので。
線路周辺の特有の雰囲気なんですかね、下町の雰囲気自体は嫌いじゃないんですが
はじめは少し二の足ふんでしまいましが、なぜか惹かれるんですよね。
ここの人気はどうなんでしょう。
48: 匿名 
[2006-10-04 21:31:00]
当初は10月上旬予定になっていたのに、いつの間にやら10月下旬販売予定に・・・。
人気なし?あるいは売り渋り?
どっちなのでしょうか???
49: 匿名はん 
[2006-10-06 21:16:00]
>35の件だけど
また「10/7(土)オープン」とかなってる。
しかも「いよいよオープン」って・・・
あたかもオープンするから来てね的な書き方でちょっと気に入らない。
実際には1ヶ月以上前からオープンしてるし、一般オープンも半月以上前からなのに。
50: 匿名はん 
[2006-10-06 21:21:00]
>N・O・P・R・Sタイプは今回分譲対象外です。

に変わってるね。
23.24階の物件はQのみ販売か。
要望のある物件は出来るだけ出すようにするって言ってたけど
23.24階はQタイプ以外要望入らなかったのかな?
51: 匿名はん 
[2006-10-20 11:56:00]
全然盛り上がらないですね・・・
他にも近くに建つマンションより1000万ほど高いけど、免震だし、こんなもんなのかなぁ?
と購入を考えているんですが、皆さんはどうおもいますか?
52: 匿名はん 
[2006-10-20 18:11:00]
真横の京阪とJRの線路が気になります。
早朝、深夜の音はどうなのか。
サッシの防音レベルはどれほどなのか。
53: 匿名はん 
[2006-10-20 19:45:00]
横に立つマンションが安すぎるんじゃ?
アインスと隣に立つマンションの間くらいの値段ならいいのに。
それよりここは何かと引き伸ばしすぎ。
54: 匿名はん 
[2006-10-20 21:04:00]
真横の京阪は電車の本数が半端じゃなく多いので、結構辛そうですね・・・。
横に建つマンションはアインスより安いけど、近くの大規模マンションは
それよりもまだ安いからなぁ。
線路、日照なんかのデメリットを考えるとちょっと高すぎる・・・。
それと私は警備が24時間じゃないのが気になってるんだけど。

この前、一期一次?の要望書提出期限を延長しますって言うハガキが
来てたけど、あんまり要望書出てないんかな?
55: 匿名はん 
[2006-10-21 21:49:00]
NO.51です。私もNO.54さんと同じで要望書の期限延長が気になるんですよね・・・
でも、やっと価格決定したので 気を取り直して購入に向けて願掛けしようと思っています。
私自身の考えでは、電車って夜は走らないから、
交通量の多い 大通りに面したマンション購入よりも 良いかなーって思ってるんですが・・・ 
56: 匿名はん 
[2006-10-28 16:49:00]
要望書延長=要望書が集まらない=人気がない

以上


物は見ていないのでいいかどうかは分からないが、人気がないのは確かでしょう。
単純に値付が失敗したんでしょう。
57: 匿名はん 
[2006-10-30 17:20:00]
登録が開始になってますが、どなたか申し込まれた方はいらっしゃいますか?
私は検討しましたが今回は見送りました。
野江という駅、周辺環境(騒音など)、日当たり面など考えても少し高いと思ったので。
じっくり探していこうと思います。
58: 匿名はん 
[2006-10-31 00:36:00]
要望書は出しましたが、登録はまだです。
駅近が気に入ってますが、電車の騒音、日照条件のデメリットを考えると高い気もして、決めかねています・・・ 悩んでる方は、どんな理由がありますか?
59: 匿名はん 
[2006-10-31 12:07:00]
近所に住んでいるので、更地の時から設備値段等気に入れば購入を検討していました。

ですが、周りにマンションが建て込んでいるので、日照や眺望の事を考えると高層階なのにいわゆるタワーマンションの形ではないので外廊下。
また、騒音は上に上がってくるようなので、電車の騒音もかなり気になります。
それらのデメリットを踏まえてこの値段・・・なので見送りました。

それと、隣の公園は子供の遊んでる姿をあまり見たことが無く、小さなトンネルなどもある事から治安はどうかなぁ?と。。。
60: 匿名はん 
[2006-11-01 17:29:00]
高い!高すぎる!!
こんなのだったらタイムズピーススクエアの方が価格、環境共に断然良い。
61: 匿名はん 
[2006-11-01 23:05:00]
なんか好評で登録多数により急遽第1期2次を出すとかなってるけど
ほんとなのかなぁ。
62: 匿名はん 
[2006-11-04 09:16:00]
どうしても電車の音が気になって時刻表を調べてみました。
朝5時過ぎから夜は12時すぎまで。
住んでみないとわからないなあ。。。
63: 匿名はん 
[2006-11-04 20:32:00]
私も時刻表見ました。
8時台には上り下りで合計70本弱の電車が行き交うようです・・・。
64: 匿名はん 
[2006-11-05 19:14:00]
購入を検討中です。免震と駐車場代の安さ、利便性に惹かれています。

近所に住んでいますが、電車の音はそれほど気になりません。
むしろ電車は夜12時以降だと確実に静かなので、一日中車が走る
国道沿いより安眠は確保されるかと。
それに平日の昼間・夕方は仕事で家にいないので、電車の音はほとんど関係ないですし。
大阪外環状線ができたら、資産価値は今よりもっと上がると思うので、
その点にも期待してます。それなりに値段がするので、あとは自分の資金力との相談です。
65: 匿名はん 
[2006-11-06 17:36:00]
今回の第一期で、どのくらい売れたんでしょう?
ご存知の方いらっしゃいますか?
66: 匿名はん 
[2006-11-10 17:17:00]
第1期3次もあるそうで・・・
67: 匿名はん 
[2006-11-10 19:14:00]
なんだか要望書、登録、抽選って手間をかけるほど集まらないから手っ取り早く先着順にしてるけど、表向きは前倒しに販売って形にしてるんじゃないか?って思うのは私だけでしょうか・・・。
68: 匿名はん 
[2006-11-10 20:15:00]
駐車場の安さは単に価格と管理料に転化しているだけ。将来的に小池酸素側にマンションが建つのは明々白々。敷地目一杯に建築するランドプランに誠意を感じない。本当に客のことを考えるのであれば、もう少し真ん中に一棟のみ建てるのが本当では、と思う。この物件は見送ります。
69: 匿名はん 
[2006-11-11 07:30:00]
管理費は他のマンションと比べても結構安かったと思う。
前に立つマンションが少し気になる。でも、眺望って住んでみると、あまり重要じゃないからなあ。
今住んでるマンションは眺望最高ですが、バルコニーで景色をじっくり眺めるのは、月に1回あるかどうか・・・
70: 匿名はん 
[2006-11-12 12:26:00]
眺望が重要かどうかは人によると思うけど、日当たりは重要ですね。眺望が悪いという事は日当たりも期待できないかと・・・。
71: 匿名はん 
[2006-11-13 15:48:00]
私も眺望は別にいいのですが東側に建ってるツインタワーの影響が大きすぎると思いました。
南棟の南側にも少し影響が出るくらいだそうで。
南東の角Gタイプがいいなと思っていましたが、せっかくの角部屋でも
東側の採光があまり望めないなら高いお金出すのはもったいないと考えました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる