大阪の新築分譲マンション掲示板「大阪市で人気の公立小学校を教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪市で人気の公立小学校を教えてください
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-06-06 18:29:21
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】大阪市の小学校| 全画像 関連スレ RSS

こんにちわ

大阪市内で人気の公立小学校を教えてください。

よく聞くのが、五條小学校、常盤小学校、真田山小学校、堀江小学校です。
他に人気の小学校や評判をぜひ教えてください。

[スレ作成日時]2007-11-15 12:34:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪市で人気の公立小学校を教えてください

124: 匿名さん 
[2013-10-04 22:48:50]
121は大嘘の単なる煽り

119の下半分は大げさだけど、上半分は本当
125: 匿名さん 
[2013-10-05 01:34:29]
お金持ちは私立のイメージありますが、開平が近くのお金持ちは子供を開平に行かせるんでしょうか?
私の子どもは開平にいくことになるので不安です。。
きっと越境して違う学校に通わせた方が子供のためなんでしょうね
127: 匿名 
[2013-10-05 10:21:11]
医者、弁護士、経営者の子供は、普通は追小です。芸能人や夜関係の人は、帝塚山が増える。幼児教室でおおかた合格はとれるけど、万が一を考え、五条や常磐の校区のタワマンも買っておくというのが、通常では?
128: 匿名さん 
[2013-10-05 10:46:37]
校名は、朱子(朱熹)の『近思録』の一節より採られた
とありますが
中華思想の学校なんですか?
129: 匿名さん 
[2013-10-05 11:38:14]
愛珠→開平コースが今のトレンドなんですか?住まいは北浜タワーで?
131: 匿名 
[2013-10-05 17:51:02]
追小で中学受験が王道でしょう。多くは中学には、上がらないですね。成金やサラリーマンで頑張った人は、開平でいいんじゃない?親だけでなく祖父母の代まで、一定のレベルでないと、追小は厳しいですね。
133: 匿名 
[2013-10-06 08:41:30]
公立を私立と比べて、セレブ校とか語るのは、笑える。難関中学への合格率も、親の収入レベルも全然違うよね。うちは、まだ幼稚園前だけど、知り合いの追手門に行かせてる人は、芦屋の億ション暮らしでアマゲとかなので、うちはちょっと厳しいと思ってます。で堀川校区にしました。
134: ご近所さん 
[2013-10-17 12:46:52]
大阪市北区なら 西天満小>堀川小>扇町小だと思います。
135: 匿名さん 
[2013-10-17 14:13:18]
西天満、堀川、扇町以外の小学校はどうでしょうか?
どこもあまり良くないですか?
136: 匿名さん 
[2013-10-17 14:18:46]
滝川小もまあまあいいよ
逆に旧大淀区は絶対やめたほうがいい

あと関係ないけど愛珠は来年度から耐震補強なので
2年間は開平を間借りする
137: 匿名さん 
[2013-10-17 15:23:02]
扇町小から中学私立受験ってする子結構おる?
堀川はおるやろうけど。
138: 匿名さん 
[2013-10-25 18:04:14]
五条小学校、入るためにわざわざ引っ越す親が多いらしいです。
評判良いと有名だから、そうなったみたいですが、
今の内情はひどい。
親達がかなり幅をきかせて、
先生を馬鹿にしているから、子供たちも先生を馬鹿にして
言うことを聞かなくなり、学級崩壊の状態。

わざわざ引っ越してまで行く価値はないと思い、
五条学区ですが、行かせず私立に行かせてます。

人気や評判に踊らされず、
きちんと内情を調べた方が良いですよ。
139: 匿名さん 
[2013-10-25 18:17:49]
五条区を貶しても無駄。
141: 匿名さん 
[2013-10-25 20:39:47]
>138
五条校区内の住人は教育熱心な人が多く、
私立や教育大付属に行かせてる人も多くいます。
でも親子共に五条小学校で充分満足してますよ。
崩壊してるクラスを教えてください。
143: 匿名 
[2013-10-26 06:57:49]
中学受験を考えるならば私立小学校でしょうね。しかも塾に行くことになるでしょうから、上本町に近いところが便利でしょう。
144: 匿名さん 
[2013-10-26 07:09:46]
皆には悪いけど、今一番のびてるのは玉造小ですよ。
145: 匿名さん 
[2013-10-26 11:00:01]
玉造小学校も評判ですね。

ファインシティの影響がどうでるか。
146: 匿名 
[2013-10-31 18:08:35]
玉造小は青少年会館後に巨大マンションが出来て一気に増えた。一学年一クラス?700世帯だったかな。
真田山周辺もマンションが増えて一学年5クラスとか、中学は私学行く人が多いので3クラスくらいに減るらしい。
147: 匿名さん 
[2013-11-07 13:45:37]
小学校なんかどこでも同じやろwww
148: 匿名さん 
[2013-11-13 16:38:21]
>>144

玉造小さん、頑張って70点まで伸ばそう!

そしたら、五条や常磐の仲間に入れてあげよう。。。


http://小学校受験.com/entry5.html
151: ビギナーさん 
[2013-11-15 19:43:16]
南大江小学校は?
152: 匿名さん 
[2013-11-19 16:14:43]
今日は愛珠幼稚園の抽選でしたね。
耐震補強で開平間借りの影響なのか倍率は例年ほどではなかったようです。
説明会の時はかなりの人だったので建物のみに魅力を感じていた”浅い”親が
多かったということですね。
156: 主婦さん 
[2013-12-16 23:45:53]
都島区はどうでしょうか??
157: ひなオタ★ 
[2014-03-08 23:51:12]
やっぱ、英田南だよねーwwww

(英南南です。)

近大小学校はいいよねー。テニスの友達が近大行ってるゎー!  クソ頭いい♪
頭よくなりたいー!     まあ、そーゆーこっちゃ!w

ちなみに、5年生でーす★  長々とすみません(汗)
158: 匿名さん 
[2014-06-21 11:04:14]
中央区の中大江小学校もいいですよ。

歴史もたくさんあります。今年で創立140周年です!

生徒達のよさもたくさんあるので

よければ参考のひとつにどうぞ!
159: 入居前さん 
[2014-06-21 11:57:22]
大阪市内は全国学力テスト公開されてるので、参考にして見てわ。数値で比較できるので
160: ご近所さん 
[2014-09-07 01:30:24]
20年前愛珠幼稚園・開平小学校へ通っていたものです。
開平小学校は少人数で先生の目がとっても行き届き、お昼休みは1年生から6年生まで一緒に遊び、上級生は下級生の面倒をみると教育方針だったかと思います。教育も厳しかった思い出があります。今は一人っ子が多いですしおススメです。都会ながらも、毎年劇団四季のミュージカルや河内方面に所有している農園があり、田植えや稲刈りなど自然に触れる機会がたくさんありました。
今はわからないですが、船場・商人/薬の土地いうえ自営業の子が多かったです。中学校は全員が中学受験ではなく、当時18人の内3人が私立に行きました。他はみな校区である東中です。とてつもなく厳しい中学で有名です。高校でも厳しい学校と名が通っていました。

161: 匿名さん 
[2014-09-07 19:09:29]
愛珠・開平はこのスレでは禁句だよ・・・
五条・常盤君が過剰に反応するから・・・

とりあえずこのスレでは人数が少ないということで対象外扱いで結論が出てる。
162: 匿名さん 
[2014-09-07 21:40:56]
開平厨さんまだいたのか
163: 名無しさん 
[2014-09-09 00:17:40]
>>157
勉強しろよwww
164: 匿名さん 
[2014-09-18 13:23:43]
>>157

歯も磨けよ!

また来週〜♪
165: 匿名さん 
[2014-10-01 22:13:11]
愛珠幼稚園→開平小学校の現中学3年生
166: 匿名さん 
[2014-10-02 08:55:10]
愛珠・開平は禁止だって言ってるだろ!
問題外!!!
167: 匿名さん 
[2014-10-02 11:30:38]
少人数で把握されやすいであろう開平からの進学先をお教え下さい。
168: 匿名さん 
[2014-10-02 12:01:56]
五条・常盤と違って誇れるような実績がないから
答えられる訳ないじゃん。察してあげて!
開平厨のライフはゼロよ!
169: 匿名さん 
[2014-10-02 12:44:42]
どれだけ成績がよくても、チョンシナの**はいやだ!
五条、常盤のようにね(^^)
170: 匿名さん 
[2014-10-23 20:06:48]

いいかげんなフィルターかぶせるんじゃないっつうの!
171: 匿名さん 
[2014-10-23 20:26:19]
開平の子の親って、別に学区で選んで住んでないでしょ?住んだタワーがたまたまその学区なだけであって。ただファミリーであのエリアに住むとなるとタワーの角とかしかないから必然と所得の低い人がいなくなるというわけ。
172: ママさん 
[2014-10-23 20:44:29]
開平は、
親の平均所得ダントツNO.1の小学校ですからね。

子供のレベルも、やはりダントツでNO.1です。
173: 匿名 
[2014-10-24 01:08:45]
全国テストの結果が公開されてるん?
どこで見れるん?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる