野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂サウスマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南金田
  6. プラウド江坂サウスマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-30 07:55:17
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩12分・吹田市の新築マンション
プラウド江坂サウスマークについての情報を希望しています。

よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市南金田2丁目24番(地番)
交通:
大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~83.71平米
売主:野村不動産 大阪支店


施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-03-31 10:22:28

現在の物件
プラウド江坂サウスマーク
プラウド江坂サウスマーク
 
所在地:大阪府吹田市南金田2丁目24番(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 江坂駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

プラウド江坂サウスマークってどうですか?

101: 物件比較中 
[2011-04-20 17:42:59]
先日近くを通ったら足場が外れてて、少しだけ外観を見る事が出来ました。

上層階の角住戸もまだ空きはあるのでしょうか。
102: 匿名さん 
[2011-04-20 19:11:46]
このサイズのマンションで免震構造て珍しいですね。
103: ビギナーさん 
[2011-04-21 06:01:32]
101さん
最上階の14階はもう売れてしまったようです。
13階は全戸商談中だった気がします。(商って赤いハンコのついてあるヤツをまたもらったんですが、なくしました・・あやふやでごめんなさい)
104: 匿名さん 
[2011-04-21 19:08:50]
7月完成でまだ売れ残りあるんですか?
プラウドブランドでも苦戦してしまうような
立地なんですかね?
105: 匿名さん 
[2011-04-21 19:17:25]
江坂は環境悪くないが、北摂で探す人には環境が劣ると思われるからってイメージかな?
東三国や西中島までのイメージじゃないけど値段が北摂価格だからとかかな?
106: 物件比較中 
[2011-04-21 19:20:11]
103さん

まだ余裕がありそうですね。
近いうちMRに足を運んでみたいと思います。
情報ありがとうございました。
107: 匿名さん 
[2011-04-21 23:30:24]
江坂は便利な場所ですけどね
駅近のマンションじゃないので少し考えてしまいます
徒歩12分は自転車だとそう時間はかからなそうです
108: 匿名さん 
[2011-04-22 16:09:22]
駅の北側にしか駐輪場が無かった気がするので
そこがネックです。
109: ご近所さん 
[2011-04-22 19:48:14]
駅まで毎日歩くとなると億劫な距離かもしれませんね。
自転車だとスイスイ〜あっ!という間に江坂ですよ。
すぐ近くにSAKURAとドラッグストアもあるし、悪くないと思います。
110: ビギナーさん 
[2011-04-22 22:04:43]
101さん

何度もすみません。
なくしたと思ってた販売価格予定表見つけました\(^o^)/

14階は完売
13階は商談中か完売
10階~12階は分譲スミか次期分譲予定でした。

高層階から売れてる感じに見受けられました・・
(分譲開始してない部屋をのぞくと7階以上は売れているので)

Gwからが次回の分譲予定で中層階を売っていく感じですね~とのことでした。

週末にまたお話を聞きに行ってきます。
111: 物件比較中 
[2011-04-24 00:50:25]
110さん

とても参考になりました。
高層階は結構売れてしまってるのですね。
出来れば10階より上の階が良いので、早目に問い合わせたいと思います。
ご丁寧にどうもありがとうございました。
112: 入居予定さん 
[2011-04-26 19:27:21]
7~8件比較検討して、ついに決めました!


災害に強いであろう構造、復旧が早い電気、エコキュートに水を備蓄できるというのが、私の場合デメリットを上回りました。
ディズポーザーや床暖房、ミストサウナなんかはないけど、長い目で見たらメンテナンスも面倒じゃなくていいか・・とプラスに考えてます。
あと、マンションの近くに今後は10F以上の建物が建たないというのも後押ししました。遠くに花火も見えるそうです。

入居楽しみです^^
113: 匿名さん 
[2011-04-28 23:44:39]
どうしても地層のズレが気になるが。
114: 匿名 
[2011-04-29 02:54:38]
まあ大丈夫だから建てたんじゃない?
115: 周辺住民さん 
[2011-04-29 22:15:52]
>112番さん

今後10階以上の建物がたたないことはありませんよ。
今は市の条例で決められてますが、条例は意外と簡単に変えられます。

私が住み始めた20年ほど前には、江坂には今後、新築マンションを建てては
いけないという条例がありましたが、現状をみてください。
全然違うでしょう?



116: 匿名さん 
[2011-04-30 12:44:47]
まあでも南側に10階以上のマンション建てるだけの
土地はなさそうですね。
117: 匿名さん 
[2011-05-01 21:40:18]
隣のクレヴィアって確か11階立てのはずですが、14階のプラウドとそんなに
高さが変わらないですね。居住空間の高さが違うのか家と家との間のスペースに
差があるのか。。。プラウドのほうが窮屈そうに見えます
118: 匿名さん 
[2011-05-01 22:46:05]
購入後に絶対近辺に建物が建たない立地なんて
たぶん無いでしょうね
ある程度は覚悟も必要かと思います
南側に大きな敷地が無いなら安心です
119: ご近所さん 
[2011-05-01 23:29:05]
確かにクレヴィア最上階の11階とプラウドの11階を見ると、クレヴィアの11階の方が少し上にあります。
プラウドが低いのは免震構造が関係してるのかなと思いましたが、どうなのでしょうか。
120: 匿名さん 
[2011-05-01 23:52:54]
二重床、天井のありなしじゃないですか?
121: 匿名さん 
[2011-05-02 22:11:59]
二重床と天井で高さは変わってくると思うので
私もその差だと思います
122: 匿名 
[2011-05-02 22:43:55]
ここは直床という事ですか?
123: 匿名さん 
[2011-05-02 22:49:24]
ここは免震構造なので二重床や床暖房無くして
コスト抑えてるのではないでしょうか?
124: 匿名さん 
[2011-05-02 23:07:11]
ディスポーザーも無いみたいだしね。
24時間ゴミ出しOKならまぁ無くてもいいか。
125: 匿名さん 
[2011-05-03 17:53:30]
ディスポーザーは色んな意見をお聞きしても
手入れが大変だとか、色んな意見を聞きます
トラブルも多いし、ゴミも選ぶような事を聞きますから
無くても大丈夫です、かえって無い方が後々トラブルが
無くて良いかと思います

24時間ゴミを出せるのならばなおさら必要ないです
126: 匿名さん 
[2011-05-14 23:14:12]
販売不調?
127: 物件比較中さん 
[2011-05-15 17:44:06]
私もここ売れて無い印象を受けました。
やっぱり駅から遠いし
夜周辺歩いてみて、川超えた所からの
あまりの人通りの無さに「暗い、寂しい、無理。」と思った。
128: 匿名さん 
[2011-05-18 22:11:52]
建物はかなりいいと思うが
周りが町工場じゃなぁ。
129: 匿名さん 
[2011-05-18 22:15:02]
しかも川沿いの道、車が飛ばして来るから要注意。
130: 匿名さん 
[2011-05-25 10:10:59]
かなり空きあり?

131: 匿名さん 
[2011-06-03 17:12:57]
ここは戸建にしたほうがよかったのでは?
132: 匿名さん 
[2011-06-03 18:24:04]
考え方はそれぞれなので
人通りが無いのが寂しいと思う人もいれば
静かだと思える人もいます
江坂は立地は便利だと思います
梅田に近いですしね
生活する場所は静かな方が良いと思います
133: 匿名さん 
[2011-06-06 00:30:39]
断層らしきものがあるのは
かなりのマイナスですね。
その分安くなってると思いますが…
134: 匿名さん 
[2011-06-07 00:13:30]
住み倒すなら良いですが
後々、売りに出す可能性があるなら安くはないと思います。
南金田や名神の近くの中古マンションは
他の地区(江坂駅徒歩圏)と比べてかなり安値になってますし・・・。
135: 匿名さん 
[2011-06-07 01:14:22]
値引きはありますよね?

136: 匿名さん 
[2011-06-11 20:14:58]
検討中でしたがディモア江坂のほうが利便性等よいですね。
137: 匿名さん 
[2011-06-13 22:57:29]
駅~徒歩でディモア7分、プラウド12分だから
比べたら可哀想でしょ。
しかし・・・プラウド公式HPに出てるマンション周辺の店
遠いトコばっかしですよね。(新御堂の西側の店ばっかり)
業務スーパーとかSAKURAじゃ弱いのかな?
138: 匿名さん 
[2011-06-14 15:11:09]
ここを契約した人は一体何が決め手になったんだろう。値引き?
139: 匿名さん 
[2011-06-14 21:22:42]
プラウドだからって決めた人も少なくないんじゃない?
ウチもマンション探しだした頃は
プラウドっていいマンションてイメージがあって一瞬ここ買いそうになったけど
他のMRも見て話聞いてくうちに
「プラウド」ってそんなでもないんだ・・・。
っていうのが分かって買うのやめた。
営業が俺様と言うか、グイグイし過ぎてて
生理的に合わなかったのもあるけど。
140: 匿名さん 
[2011-06-14 22:53:29]
業務スーパーってまり生鮮食品が良いイメージがありません
業務用の品物が多くて割安感はありますが国産の品物も少ないですしね
イメージ的に今一なんじゃないですかね
141: 匿名さん 
[2011-06-15 01:37:07]
地層のズレが気になりますね。
斜め前の土地もそのせいかずっと駐車場のままですね。
142: 匿名さん 
[2011-06-18 02:24:07]
HPで見たんですが
ここまだ12戸も残ってるんですか?
購入者にシワ寄せが無ければいいですが大丈夫なんですかね?
143: 匿名さん 
[2011-06-18 10:14:19]
よく売れた方では?
プライドじゃなければもっと売れ残りますね。
低層階はかなり値引きしないと売れないのでは?

144: ご近所さん 
[2011-06-18 12:03:24]
結構売れてるんですね、正直もっと残ってるかと思いました。
建物外観も植栽もきれいで、ここを通る度いいなあと思って見ています。
この辺りで生鮮食品を業務スーパーで買おうという人は少ないのでは?皆さんサクラに行ってると思います。狭いお店ですが、サクラが近いって主婦には嬉しいですよ。
145: 匿名さん 
[2011-06-18 12:19:59]
毎日電車通勤の人にはあまり人気ないかも。
宣伝控えめでひっそりと販売してますね。
来場者もかなり少なそう…
146: 賃貸住まいさん 
[2011-06-20 23:40:37]
内覧会やってましたね
147: 匿名さん 
[2011-06-21 01:12:56]
プラウド残12戸
ディモア残5戸
アーバネックス・・・興味無いのでわかりません。
どこが早く完売しますかね?
148: 匿名さん 
[2011-06-24 17:05:41]
まだ12も残っているんですね。。。
149: 匿名さん 
[2011-06-24 19:39:24]
立地良くないし、地盤も…
この周辺の中古マンションも絶えず空きあるから
売る時苦労しそう。



150: 匿名さん 
[2011-06-25 22:15:13]
お隣のクレヴィアも築1年で中古でてますけど売れないですね・・・。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる