野村不動産株式会社 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「プラウド江坂サウスマークってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 南金田
  6. プラウド江坂サウスマークってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-12-30 07:55:17
 削除依頼 投稿する

地下鉄御堂筋線「江坂」駅徒歩12分・吹田市の新築マンション
プラウド江坂サウスマークについての情報を希望しています。

よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市南金田2丁目24番(地番)
交通:
大阪市営御堂筋線 「江坂」駅 徒歩12分
間取:2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:67.67平米~83.71平米
売主:野村不動産 大阪支店


施工会社:安藤建設
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2010-03-31 10:22:28

現在の物件
プラウド江坂サウスマーク
プラウド江坂サウスマーク
 
所在地:大阪府吹田市南金田2丁目24番(地番)
交通:大阪市営御堂筋線 江坂駅 徒歩12分
総戸数: 67戸

プラウド江坂サウスマークってどうですか?

1: 匿名さん 
[2010-04-01 23:22:50]
こういう同時に隣同士で販売してるのってどうなんでしょうね。
野村らしくないマンションというイメージしかないけど。
2: 匿名さん 
[2010-04-03 23:34:43]
サウスマークってどういう意味?
3: 匿名さん 
[2010-04-07 16:39:20]
野村らしくないとはどうしてですか?
4: ビギナーさん 
[2010-04-07 17:58:12]
野村さんはそれほど大層なブランドかな?大したこと無いと思いますけど。
5: 匿名 
[2010-04-07 20:25:35]
野村が嫌いな訳では無いですよ。
でも野村を高級ブランドの様に書き立ててるのを見ると吹き出してしまいますよね。
6: 匿名さん 
[2010-04-08 01:17:21]
そうそう、野村だけが特別みたいな書き込み見ると、笑っちゃいますね。
それでも野村が一応いいと仮定して、らしくないとすれば、立地と普通すぎるということでしょうか。
隣の伊藤忠の方が外観や仕様もいいような気がします。
7: 匿名さん 
[2010-04-08 02:26:17]
三井のパークシティってどう思う?あんまり実感ないでしょ、それと同じ。
首都圏では三井のパークシテイって圧倒的なブランドで関西の住友以上。
野村のプラウドも首都圏では一流ブランド。認識の違い。




8: 匿名さん 
[2010-04-08 11:34:20]
うーん、
高いんだろうな~。
伊藤忠の20%上乗せぐらいかな~。
中桜塚と緑地公園分取り戻さないといけないからな~。
断念。
9: 物件比較中さん 
[2010-04-08 15:05:43]
早く隣のクレヴィアと比較したい。
10: ビギナーさん 
[2010-04-08 16:00:37]
No7さん
東京でも働いていたので、三井のパークシティがいいことは分かって
いますが東京圏と大阪圏を同じように考えるのは無理ありますよ。
デペの開発コンセプトも地域によって全然ちがうんだから。
11: 匿名さん 
[2010-04-09 00:57:55]
7さんみたいな人が出るから、みんな笑っちゃうんですよねー。
関西がどうとかじゃなくて、野村賛美ばかりだと、野村関係だって思われて、その必死さに笑っちゃうってことですよ。
ここまで詳しく書かないとわからないかなー。

ところで、スレ上部の「現在の情報」ってところ、リンク切れになってますね。
確認したところ、Yahoo不動産からこの物件消えてますが、販売延期ですかね。
12: 匿名 
[2010-04-13 17:22:46]
この物件の資料請求をされた方、野村不動産から何かアクションはありましたか?
13: 匿名さん 
[2010-04-17 01:27:00]
こんなことなら、そば屋のままでよかったよ。マンションやめて利休復活してくれ。まじで。
街のイメージもこっちの方がいいでしょ。
http://blog.livedoor.jp/yo_na/archives/50886852.html
14: 物件比較中さん 
[2010-04-20 00:25:38]
やっぱり販売延期?自画自賛的書き込みが急に減ったということも、そういうこと?
ひそかに、現地の3月下旬モデルルームの看板見て、楽しみにしていたのだが。
ここがでないと、クレヴィアと比較できない。
高くていいから、早く出して。
というか、企業として無責任すぎる。
ほんとにどうするつもり?
15: 物件比較中さん 
[2010-04-20 01:54:10]
そうだそうだ!
伊藤忠に気になる間取りがあるが、野村が情報出すまで待ってるのに。
概要出して資料請求させといて、説明もなくホムペからいきなり物件削除・・・。
中桜塚やその他で相当の痛手を負っているのでしょうか。
16: 物件比較中さん 
[2010-04-27 01:08:45]
詳しい事情をご存知の方、教えて下さい。
どうしてこうなったのか。何もないと、事業主の姿勢を疑わざるをえません。
17: 15です 
[2010-04-27 12:51:07]
もうクレヴィアに決めました。
さようならー
18: 匿名さん 
[2010-05-04 03:46:38]
もう販売しないのなら、工事もやめて欲しいです。

利休の復活を望みます。
19: 物件比較中さん 
[2010-06-02 23:16:38]
結局ここはどうなってしまってるのでしょうか?
お隣と比べると、工事の進み具合も遅いのですが、わざとゆっくり?それとも免震だから時間がかかるのでしょうか?
20: 匿名 
[2010-06-03 00:42:32]
単純に隣と同時期だと売れない為、時期を延ばしただけです。
21: 匿名 
[2010-06-19 01:43:50]
ここのモデルルームは建設中の様子。問合せした所、8月にモデルルームオープン予定とのことでしたよ。
早く価格等知りたいですね。
22: 匿名さん 
[2010-06-23 00:56:31]
8月ですか・・・随分待たされました。
間取りと価格が楽しみです。
23: 周辺住民さん 
[2010-06-25 18:02:26]
今月とどいたプラウドの会報誌からサウスマークが削除されていました
以前は掲載されていたのですが・・・
24: 申込予定さん 
[2010-08-11 00:11:04]
suumoにも掲載され、公式HPでも資料請求始まってますね。
価格帯気になりますね~。
25: 匿名 
[2010-08-12 00:28:44]
やっと昨日電話がかかってきました^_^;
26: 匿名 
[2010-08-13 23:36:39]
最近、江阪に次々と新築マンションが建ってますね!
詳細が気になります。
27: 匿名さん 
[2010-09-10 02:43:48]
簡単なチラシが入ってました。
免震と防犯ってマイナス面もアピールしているような。
価格が早く知りたいです。
28: 匿名はん 
[2010-09-10 15:18:07]
価格、気になりますね。
「免震・オール電化」とくれば、高めになりそうですね。
駅から徒歩12分の南金田というそれほど良くない立地ですから、高すぎない価格になると良いのですが。
価格が高ければ検討から外します。


防犯をアピールって、あの辺りは物騒なんでしょうか?
とても「のどかな場所」という印象を持ったのですが。
29: 物件比較中さん 
[2010-09-10 15:52:37]
私は昔この辺りに住んでました。今も近いのでたまに通りますが、大通りから少しはずれているので
静かだと思いますよ。夜にランニングする女性もいます。仕事帰りに遅くなるときに騒がしい若者はいましたが、それはどこにでもいるので。
微妙に駅から遠いです。朝、急いでる時は駅まで長く感じました。私も28さん同様にここは安くなると思っているので考えてる以上だとはずします。
30: 匿名 
[2010-09-13 16:11:22]
2重天井・2重床じゃなくなるってホントかな?
そんな造りで売れるのか?
31: 匿名 
[2010-09-14 00:20:31]
公開されてる間取りは今2パターンの様ですが、他の間取りはやはり田の字ばかりでしょうか・・・
32: 匿名さん 
[2010-09-18 23:22:33]
ここって将来は駅前になるの?
33: 匿名さん 
[2010-09-25 00:03:32]
JRのおおさかひがし線・仮称西吹田駅だったら、場所全然違うよ~
34: 匿名 
[2010-10-05 22:14:28]
どんな感じですか〜?
35: 匿名さん 
[2010-10-08 20:50:57]
モデルルームはもうオープンしているのでしょうか?

行かれた方はいらっしゃいますか?
36: 匿名 
[2010-10-09 07:58:35]
床暖房とかないらしい。 目玉はオール電化だけみたい…
37: 購入検討中さん 
[2010-10-10 10:50:42]
先日MRへ行きました

・野村不動産他物件販売優先(茨木あたり?)から、本物件は5月販売スタートだったものが大幅に遅れている物件
・よって既に現地物件は、ゼネコンとの契約から着工済。6階程度まで建築が進んでいる様子。
・工事状況から、内装セレクト(床材、扉の素材・カラー)は現在時点で11階以上の物件のみ対応可能。
 10階以下の物件は内装選択肢無し。(標準仕様のみ)
・地盤ボーリングから当初設計図から建物一部変更し、建物建ぺい率を下げざるを得なかった。
 コスト面から、14階建ては変えられず結果的に地下床方式となった。(居室高さ確保のため)
・オール電化物件が売りですが、電気床暖房設置するとエコポイント対象外となるため床暖はオプションさえも無し
・価格は隣のクレヴィア江坂を参考にするらしいが、野村プレミアムを上乗せしたいらしい
・駅からは10分以上かかります。
・住宅、事務所、(高さ制限ありますが)工場の混在地ですので、会社関係の建物が売却された際には
 そのあとに何が立てられるか、多少不安が残る。

上記すべて営業マンのコメントです。こちらから質問にこたえてくれたものです。
結果的にデメリットの羅列みたいになりましたが、ご参考まで
38: 購入検討中さん 
[2010-10-12 13:03:45]
あの辺は第一種住居地域ではないのですか?
第一種だと工場跡でも、住宅しかたてることができないと考えていたのですが・・・
変な建物は建てれないのでは?
39: 物件比較中さん 
[2010-10-12 22:28:09]
南の産業道路沿いは第2種住居地域ですので、地目上では工場、カラオケボックスなどは建てることが
出来そうですね。
それよりも、高さ制限面で、このあたりは31m第4種高度地区(オマケに斜線制限もなさそう)になって
いるようですので、前の事務所が立ち退いたあとは、目のに壁のようなマンションが出来る可能性が
ありますね・・・
40: 物件比較中さん 
[2010-10-13 13:32:47]
クレヴィアの担当者は斜線制限がある旨を話してましたが・・
しかし、小さなハイツの前にどでかいプラウドを建ってるのは見るとそうでもないのでしょうか?
41: 匿名 
[2010-10-14 23:57:54]
タワマンとかは免震は必須だけど、そんなに高くないのに免震いれちゃってたら、すごく寝上がるよね。
42: 匿名 
[2010-10-26 16:31:15]
売れ行きどうですか?
43: 匿名はん 
[2010-10-27 22:57:02]
売れてるかはわからないけど
別にオール電化や免震必要ないんじゃないの?
44: ビギナーさん 
[2010-10-28 00:26:20]
45: 匿名 
[2010-10-28 00:36:27]
立地はそんなに悪くないかなぁ。
46: 物件比較中さん 
[2010-10-28 02:01:39]
値段はわりと手ごろみたいですよ。
47: 物件比較中さん 
[2010-11-02 16:43:35]
駅から実際歩いてみたけど、
糸田川を越える近道があるから実質徒歩11分かな。
しかし床暖なしはキツイな~。
クレヴィアの方がよさそう。
48: 匿名 
[2010-11-10 21:14:04]
クレヴィアを見送ってここを狙ってた人は少し後悔しているのだろうか?

立地はさほど変わりなし、東向きのクレヴィアだが公園向きでなんとかカバーしてる感じ。

となると設備、価格などからしてそう感じるのたが…。
49: 匿名 
[2010-11-13 01:55:48]
検討してる者です。

悪くなさそうだし、立地もまずまず。
野村さん好きなので価格が高くなければ…。
価格、どうなんでしょう?
50: 匿名さん 
[2010-11-13 07:40:38]
>>43
上町断層に近いからじゃないの?
一応500mぐらい離れているけど、吹田って神戸震災の時に
距離が離れている割に家屋の被害でてたから揺れやすいのかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる