株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-04 13:22:41
 

ヴェルディ海田市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:
山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
呉線 「海田市」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK・4LDK+DEN
面積:71.21平米~83.32平米
事業主:信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売マンション事業部

物件URL:http://www.shinwa-fudousan.com/condo/kaitaichi/
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2010-03-30 15:22:47

現在の物件
ヴェルディ海田市駅前
ヴェルディ海田市駅前
 
所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
総戸数: 26戸

ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?

83: 匿名 
[2010-10-30 22:03:55]
ドアの色変えれるらしいけどお金がかかるみたいなので全部白にしました。まぁ明るいので広く見えていいかな?っと割り切りました。
84: 匿名さん 
[2010-11-01 14:52:58]
うちはドアだけダークにして、あとは白にしました

それと、後々、棚をつけたりテレビを壁掛けにすることがあるかもしれないので、
リビングの戸境壁に、下地ボードを入れてもらうことにしました

まだ見積もりが来ていませんので、いくらかかるかが気になります・・・・
85: 住まいに詳しい人 
[2010-11-02 08:29:17]
↑たぶん20~30万位かと思います。

86: 匿名さん 
[2010-11-02 18:26:20]
色々考えてるうちに、何で建つ前に買ってるのに
好きに出来ないことだらけなんだろって、腹が立ってきました(泣)
私はフローリングにもドアにも木目なんていらないのに・・・
人造大理石もいらない。
多少費用がかかっても、家の中くらいある程度好きにさせてほしい。
後々リフォームも周りのお宅に迷惑かかるし。
選択カラー、タイプも少な過ぎるし、ダサイのばっかり・・・
何年も住むんだし、安い買い物じゃないんだから
もっと色々希望を取り入れてほしい!!!
87: 匿名さん 
[2010-11-02 18:38:57]
それがマンションというものです。
自由にしたいのなら、注文住宅を建てましょう。
88: コロベリ 
[2010-11-02 22:19:24]
確かに少しは自由にしたいですよね。

水回りは移動は出来ないかもだけど、

フローリング・扉・クロスなんかは自由に出来ないんでしょうか?

以前検討していたマンションは、設計変更もかなりしてくれるようでした。

設計変更の見積もりも出していただいていたんですが、

元々ある物の金額から、新しくする物も金額を差し引きして

差額だけ支払うようになってました。

例えば、扉を全部ペットの出入り口付きに変更しようとしてたんですが

変更する扉代-元々付いてる扉代という感じでしたので

結構あちこち設計変更などもあったんですが

20万ほどの差額で済むようになっていました。

後でリフォームじゃ、物凄く高くなりますよね。

このマンションも出来るんじゃないんですかね??

外観は絶対無理としても、内装は戸建じゃなくても

変更可能な部分はたくさんあると思いますが・・・・。

どうなんでしょうか・・・?



89: 匿名さん 
[2010-11-02 23:06:57]
今日、前を通ったらゴミ置き場がちょこんと出来てましたよ。

これが、ゴミ置き場かーーって思いました。^^;

90: 購入経験者さん 
[2010-11-02 23:29:09]
>>86

私も違う物件の購入時に同じ思いを感じました。
デベサイドの担当者は、個々の変更は面倒くさいし、利益につながらないから嫌なんでしょうね。
売れば終わりなの?と思いました。
せっかくですから、住んで嬉しいお部屋にしたいですよね。

結局、マンションではなかなか難しいでしょう。

せっかく購入したのですから、自分の思いは伝えるべきです。
それでもダメなら仕方ないです。。。。
結局、家具、カーテン、照明などで自分好みにしています。
91: コロベリ 
[2010-11-03 01:20:07]
ゴミ箱出来てるんですね~

色々迷うことも多いですが、楽しみです。

内装の変更、担当の人が面倒なのかな・・・

じゃあ、担当者が違えば出来ることもあるってことなのかな?

売れば終わりって思われても、こっちは暮らすんだし

せっかく買ったんだから、希望は伝えてみようと思います。

86番の方も泣かずに頑張りましょうね。
92: 匿名 
[2010-11-09 22:11:16]
購入したみなさんは現在海田に在住の人ですか?参考までに解答お願いします。ちなみに私は海田に住んで5年です。
93: 匿名 
[2010-11-17 12:53:53]
今日見に行ったらやっと6階でした。まだまだです。
94: 匿名さん 
[2010-11-19 00:36:59]
まだ、半分なんですね・・・。
なんか、忘れてしまいそう。。。
95: 住まいに詳しい人 
[2010-11-20 10:09:17]
建具やフローリングの色等、建物ができてもないのになぜ変更できないのかというお話が出ていますが、
だいたい、数階ずつに分けて内装具の発注を行うようになっています。
あなたのご購入された部屋が、すでに発注済みの部屋であればもう変更はできないでしょうね。
ただ新たに費用を払えばたいがいの変更はきくものですが。。。
97: 匿名 
[2010-12-13 19:17:01]
今日前を通ったら8階でした。なかなかできないものですね。長すぎてまつ間本当に契約してしまっていいのかな?って考えてしまいます。購入した方はどうんな感じでいるんですか?
98: 匿名さん 
[2010-12-13 22:45:21]
家具の配置や不用品の処分に、頭を悩ませています。
広島市在住なもんで、大型ゴミに出すのも面倒なんです。
2回ほど、南区から沼田の処分場まで捨てに行きましたが、
大きな物は、引越し業者に処分を頼むしかないのでしょうかね?
サービスで処分してくれればいいけど^^;
99: 匿名さん 
[2010-12-14 00:14:57]
まだ、悩んでいるのですか?

もう、そんな気分はなくなりました。たぶん、引越しの直前まで、普段どおりに
過ごしてしまうのかなという気がします。。。
なかなか、片付けとかもしないものです・・・。苦笑。
100: 匿名 
[2010-12-15 10:26:10]
もう完売したんですか?
101: 匿名さん 
[2010-12-17 08:53:45]
完売してますよ。
102: 匿名 
[2010-12-17 12:48:27]
もう完売したんですか?なんでかな?海田町って人気あるんですか?今マンションは売れ残りが多いと聞きますが、、、最近は宇品が人気と聞きましたがどうなんですか?誰か教えて下さい。ちなみに今広島のマンション購入検討中です。
103: 匿名さん 
[2010-12-18 12:31:32]
考え方の問題じゃないでしょうか?
私は宇品のマンションも検討対象にして考えていましたがこちらに決めました。
宇品は確かに買い物には便利が良いと思いますが、人も多い、車も多い・・・子供を安心して育てられないんじゃないか?と感じました。
それに比べると海田はずいぶんのんびりしています。

大型マンションも私は不安材料の一つでした。
大きければ施設は充実してますが、多いと誰が住人か分からない。怖いなと感じました。
こちらのマンションには何もありませんが・・・

ご自分の生活環境を考えてお決めになったら良いと思います。
人気があるってだけで決めて、後悔しないよう現地を見たり、人に聞いたりしてみて下さいね。
104: 匿名 
[2010-12-18 12:53:37]
海田駅前が高架になるって聞いたんだけどどんな感じになるかわかる人いませんか?インターネットで検索しても予想図みたいなのがでてきません。高架になった時にマンションが影になったりするのが心配です。
105: 匿名 
[2010-12-19 08:11:36]
私も契約しましたが友達になんで海田にしたん?って聞かれます。購入失敗でしょうか?不安になります。いろいろなめんでいいマンションだと思ったのですが。
106: 匿名 
[2010-12-19 12:06:10]
いろいろお考えになられてご購入されたのですから、それが正解ですよ!
107: 匿名さん 
[2010-12-20 08:19:25]
自分の家族で良いと思って決めたなら、良いんじゃないですか?
108: 匿名さん 
[2010-12-20 12:55:06]
海田は田舎だけど、便利な町ですよ。
ここは駅前なので、特に最高の立地です!
109: 匿名 
[2010-12-28 14:16:02]
本当に駅前なんだね。購入したかったけど完売みたいですね。金額はどれくらいだったんですか?参考までに教えて下さい。
110: 匿名 
[2011-01-08 16:57:02]
けっこうできてきましたね。完成が待ちどおしいです。購入したみなさんも同じ気持ちでしょうか?でも海田には住んだ事がないけどどうなのかな?
111: 匿名 
[2011-01-08 17:00:44]
山陽本線も呉線も利用できるから、高校生をもつ世帯にはありがたいと思う。
112: 匿名 
[2011-01-17 19:26:03]
だいぶできてきましたね。みなさん悩んでいる人も結構いるみたいだけど立地は宇品のマンションよりは住みやすいと思うし住みやすいと思います。問題はガスはまだしもエコジョーズじゃあないとこです。これはかなり残念…
113: 匿名 
[2011-01-17 20:04:18]
まぁ設備は金さえあればある程度はどうにかなるけど、立地はどうにもならないから大丈夫ですよ。
114: 匿名さん 
[2011-01-17 22:29:52]
この時代オール電化じゃないなんて、なぜ?
115: 匿名 
[2011-02-18 20:57:33]
完売御礼の垂れ幕がかかってましたよ。完成までに売れたみたいだね。よかったね。
116: 匿名はん 
[2011-02-19 13:27:15]
垂れ幕昨日見ました。すごく目立ちますね!完成前に完売の垂れ幕、バブルの時はあったみたいだけど今時、私はじめて見ました。最近新築予定のいいマンションが物凄く増えてますけど、南向きは譲れない所だと思います。
117: 匿名 
[2011-02-19 16:09:41]
予約制0473645570
118: 匿名 
[2011-02-19 20:22:46]
なんですか?予約制って…
119: 契約済みさん 
[2011-02-23 09:10:17]
今何階くらいまで出来てるんでしょうか?早く完成しないかな!
120: 匿名 
[2011-02-23 12:40:31]
今12階ぐらいだったよ。
121: 匿名 
[2011-02-26 10:54:07]
そういえばなんでこのマンションはプロパンガスなの?都市ガスないの?割高だから損なのに。
122: 地元不動産業者さん 
[2011-02-26 15:47:27]
プロパンガスだと、単純に施工費を抑えられるからだと思います。
その方が事業主としては利益が大きいですからね。
123: 匿名さん 
[2011-02-28 12:16:22]
えっ、プ、プロパンガス!?

ウソでしょ、マンションですよ!!!???
124: 匿名さん 
[2011-02-28 15:41:59]
本当にプロパンですか?!
私もビックリしています。
125: 匿名 
[2011-02-28 16:18:56]
購入者には申し訳ないけど、私もプロパンにはびっくりしました。オール電化が主流になりつつあるのに…
126: 匿名 
[2011-02-28 17:28:18]
都市ガスが来てない場所なんじゃない?
127: 匿名さん 
[2011-02-28 17:32:48]
なるほどですね それでプロパンなんですね!それではガスコンロよりIHの方が少しは安くつきそうですね!
128: 匿名はん 
[2011-02-28 17:41:55]
都市ガスが来てない地域だからどうしようもない
129: 匿名 
[2011-02-28 17:46:12]
海田って都市ガスきてないんだ。
海田って便利だと思ってたけど、プロパンはないわ
130: 匿名 
[2011-02-28 18:14:34]
海田ですが、プロパンじゃないよ?
131: 匿名 
[2011-03-01 10:30:46]
プロパンって ありえないもんなんですか?立地はいいと思ったんだけどちょっとショックです。都市ガスとプロパンでガス代ってそんなに変わるの?戸数が多いので安くならないですかね?
132: 匿名さん 
[2011-03-01 11:15:37]
見た目の問題だけでしょ。
戸建で言うと露出でグレーの筒2本とかでダサいイメージあるのかな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる