株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-04 13:22:41
 

ヴェルディ海田市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:
山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
呉線 「海田市」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK・4LDK+DEN
面積:71.21平米~83.32平米
事業主:信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売マンション事業部

物件URL:http://www.shinwa-fudousan.com/condo/kaitaichi/
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2010-03-30 15:22:47

現在の物件
ヴェルディ海田市駅前
ヴェルディ海田市駅前
 
所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
総戸数: 26戸

ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?

No.1  
by コロベリ 2010-04-18 16:34:15
本日、契約してきました♪
もう大半決まってるようですね。
購入者の方々、よろしくお願いします。

オプションやカラー選択はまだ先になるようですが
色々ご意見など聞かせて下さいね。



No.2  
by ビギナーさん 2010-04-25 14:44:23
昨日、新聞に初広告がでた当日の夕方に
モデルルームに行ったら、
3LDKはもう全部売り切れていて、
4LDKのみ 数ケ残っていました。
今日ですべて売れるでしょうね。


新聞広告がでたその週末に
全部売れるなんてすごいですね~!



No.3  
by 匿名 2010-04-26 23:49:49
もしかして肉や魚を買うのと同じ感覚ですか
No.4  
by 匿名さん 2010-04-27 00:19:34
山陽本線と呉線両方停まりますからね。
でもちょっと狭そうですね。
No.5  
by 匿名さん 2010-05-22 07:59:00
まだ週末に広告が入るので、完売はしてないようですね。
No.6  
by にっく 2010-05-22 12:42:12
購入したけど成功か失敗かわかりません。総合的にいいマンションなのか広島の不動産にくわしい人教えて下さい。
No.7  
by 匿名 2010-06-01 19:24:09
もう全部売れたなのかな?広島に転職できて一年目これから広島で頑張る為にマンションを探していますが海田のマンションってどうなのかな?駅前って事で気になっています・・・海田にくわしい人いますか?ちなみに嫁と長男二歳と三人家族です。
No.8  
by 匿名さん 2010-06-01 20:35:57
海田市駅の北側はずいぶん変わりました。
JR線が高架になるので、その用地買収をしています。
ここは山陽本線と呉線が通っているので、
広島駅まででるには便利です。9分くらいです。
海田市駅まで徒歩1分ですが、他にも徒歩1分圏内に
マンション建設の予定があるみたいです。
(そんなスペース、今のところ見あたらないんですけどね)
公立高校も2校あります。私立も1校。
No.9  
by 匿名 2010-06-01 20:58:44
他にもマンション出来るんですか?どこで聞いたんですか?
No.10  
by 匿名 2010-06-01 21:05:52
海田って広島市じゃあないけど住みやすいのかな?
No.11  
by 匿名 2010-06-01 21:22:12
なんか狭い割には値段が高い気がするけど海田っていい場所なん?
No.12  
by 匿名 2010-06-06 19:19:52
地主が欲なだけ
No.13  
by 匿名さん 2010-06-07 11:19:42
マンション建設予定は海田駅の南、大正交差点側です。
徒歩4〜5分くらいでしょうか。
確かに海田高いです。平地でそこそこの広さに
戸建て建てようとすれば5千万くらいいきそうです。
No.14  
by 購入検討中さん 2010-06-07 12:57:22
また広告が出てたけどまだ完売じゃあないみたいだね。
やっぱり土地が高いからあきらめてマンションかな?
今度の駅4分のマンションはいつごろ着工予定なんですか?
やっぱり値段は高いのかな?
海田でマンションならみなさんどっちがいいと思いますか?
悩みますね?
駅南側はうるさそうだけど...いまいち場所がわからない...
マンションが建ちそうな土地あったかな?
No.15  
by 匿名さん 2010-06-08 08:23:49
ありますよ。
ボクシングジム跡地
No.16  
by 匿名さん 2010-06-08 23:29:58
ああ〜!!!
あそこ、なくなってましたね。
でもマンション建つほど大きなスペースだったかなあ。
No.17  
by 匿名さん 2010-06-09 08:22:15
ガススタ裏も含めたらめちゃ広い。
広瀬でもでもタッチアップできるくらい。
No.18  
by 匿名 2010-06-09 20:26:31
オプションの紙が送ってきましたが契約したみなさんはオプションをつけますか?
あといままでの経験で付けた方がいいと思うオススメのオプションってなんですか?
No.19  
by 匿名 2010-06-10 21:49:46
いい地域を探していますが海田って住みやすそうだけどみなさんどうですか?
No.20  
by 匿名 2010-06-15 07:34:59
週末モデルルームに行ったら4LDKがあと一つでした。高いのに割と早く売れたみたい。今はなかなかマンションが売れないのに早く完売になりそう。早く購入してよかった。資産価値も高いって事ですよね。
No.21  
by プップル 2010-06-16 03:19:17
やはりいいマンションは早く売れますねーいまだに売れてないマンションは何かありますよねー みなさん考えることは同じなのでいい所があれば、即行動しましょう。
No.23  
by 匿名 2010-06-20 16:34:26
まだ残ってる?いくらぐらいの部屋かな?どうせ売れ残りなら安くしてくれたらいいのに。
No.24  
by 匿名さん 2010-06-21 09:48:55
いいマンションがどとうかはわかりませんが、
JRの高架工事がはじまったら、どうでしょうか。
まだ土地買収が済んでいないので、工事にとりかかるまでは5年くらいあるでしょうけど、
いざ始まったら10年くらいはかけるんじゃないでしょうか、西から順番に。
そうなるとうるさくないかなあ〜。
まだ10年くらい先の話でしょうけれど。
No.25  
by 匿名さん 2010-06-21 09:51:00
海田は住みやすいまちだと思います。
外国人もいますけど、それほど大きなトラブルは
聞いたことありません。
住めば都ですけどね。
No.26  
by コロベリ 2010-06-24 08:42:14
オプションやカラーセレクト、もう決められましたか??
ペアガラスを考えていますが、どのくらい防音・断熱に効果があるんでしょうか?
結露には効果があるんですよね。
少ないオプション・カラーでも、悩みまくってます・・・。

No.27  
by 匿名 2010-06-24 18:14:19
ペアガラスは元々結露防止の為に出来たんじゃなかった?
No.28  
by 匿名 2010-06-29 19:28:47
高い金額なのでいろいろ考えますがやっぱりいい立地ですよね。でも海田ってとこがどうですかねーどうせ買うなら市内の方がいいのかな~悩みます。みなさんはどうですか?
No.29  
by 匿名さん 2010-06-29 20:16:24
市内はとても高価ですよ。海田は郊外ですが、本線も呉線もJRが停まるので便利。海田は便利と思います。ペアガラスは一枚いくらですか?興味ありますので、教えてください。
No.30  
by 匿名 2010-06-30 06:45:54
こないだモデルルームに行ったらペアガラスの価格表くれたよ。でも少し高い気がしたので俺はやめときます。
No.31  
by 匿名 2010-06-30 09:43:19
ペアガラスに防音効果はほとんどありません。結露には効果抜群です。
防音効果を高めたいならインプラスなどの二重サッシにしないと。

海田はJR通勤者なら最高の立地だと思います。
市内まで平地なので運動のためにチャリ通勤というのもアリかと思います。
No.32  
by コロベリ 2010-06-30 14:38:28
ペアガラス・・・結露対策のみと思った方がいいようですね。
ありがとうございます。

カラーセレクト・オプションなどはどうですか?

それから、設計変更などされる方はいらっしゃいませんか?
No.33  
by 匿名さん 2010-06-30 15:01:08
海田駅近くは便利だと思います。
住宅街からだと駅から歩いて20分とかバス利用とかになるので、
自転車は必須です!!
広島駅までは約9分なので眠る時間もないくらいすぐ着きます。
No.34  
by 匿名 2010-06-30 19:04:14
カラーかなり悩んでいます。ホワイトがいいけど標準どうりもどうかな?ダークは部屋が狭く感じそうだし迷います。でもその前に部屋が狭そうで契約失敗かな?今更遅いか・・・
No.35  
by 匿名さん 2010-07-01 12:44:46
皆さんに質問です。
居酒屋のネオン気になりませんか?
No.36  
by 匿名さん 2010-07-04 19:10:55
ネオンはどうなんですかね? 夜見ていないので・・・・?
本日、ダークの内装を見てきました。ホワイトとは全く異なるイメージとなり、高級感ありますね。
でも、ホワイトも捨てがたいです。全窓をペアガラスにすると三十数万円でした。高いですね!
No.37  
by 匿名さん 2010-07-06 12:51:18
夜に一度行ってみてください。
ドン引きです。。。
No.38  
by 匿名 2010-07-10 21:20:16
夜見に行ってないけどみなさんはもう見ましたか?
No.39  
by 契約済みさん 2010-07-12 01:27:10
夜行ってみましたよ。
どこら辺がドン引きだったんでしょうか?
居酒屋は正面はもちろん明り(ネオン)がついていましたが、部屋からは見えないと思います。
線路を挟んでパチンコ屋のネオンが低層階のお部屋からは見えるかもしれませんね。
ですが、購入者の方はある程度周辺の状況を分かった上で契約しているはずです。


ドン引きされた方は購入者ですか?
ネオンが気になるな~ぐらいなら分かりますが、
ドン引きしたなら解約されてはいかがでしょうか。
あなたが購入しなくても、気に入って購入する人がいると思います。
購入されてないなら、こちらへの書き込みは止められてはどうでしょうか!

私は購入済みなので、こちらで色々と購入者の方と、ためになる意見交換がしたいと思っています。
No.40  
by 匿名さん 2010-07-28 00:24:56
まだ、残っているのでしょうか?
凄く良い立地なので、考えています。
No.41  
by 匿名 2010-07-28 19:28:33
駅前でいいと思うけど海田ってとこがどうなのかな?しかも値段の割に狭い気もします。
No.42  
by 匿名 2010-07-28 20:13:35
海田に住むくらいなら広島市内に住む方がいいなあ。
No.43  
by 匿名 2010-08-16 18:54:24
契約したみなさんカラーはどうしましたか?参考までに教えて下さい。
No.44  
by 匿名 2010-08-17 01:54:24
信和不動産が微妙
No.45  
by 匿名さん 2010-08-17 23:50:07
えいやーで、カラーは、標準のままにしました。。。
後になって、いろいろ思うところも出てきたんですけど・・・^^;
購入を考えたことで考えることに疲れてしまって。TT

気に入らなければ、敷物を敷く予定です。。

No.46  
by 匿名 2010-08-20 20:57:00
やはり標準ですか?キッチン、洗面所、トイレはどうしましたか?床は標準にしようと思うのですが・・・たしかにいろいろつかれます。まだ一年もかかるので長い事です。
No.47  
by 匿名さん 2010-08-25 07:56:40
完売御礼でてますね
No.48  
by 匿名 2010-08-25 12:33:38
どうやらすぐ売れたみたい。どこもなかなか売れないのにそんなにいいマンションなの?
No.49  
by 匿名さん 2010-08-30 16:27:14
完売しましたね~~~♪
嬉しいですね。

カラー選択悩んでいます。

フローリングとドアなどの色はセットじゃないといけないんですかね??

白なら全部白とか??

例えば、ドアはダークで
その他は白って出来ないのかな???
No.50  
by 匿名さん 2010-08-30 16:52:34
No.49さん

カラーはセットじゃないとだめみたいですよ。
No.51  
by 匿名さん 2010-08-30 23:58:03
オプションも少ないし、カラーセレクトも少ない・・・・
ヴェルディは、何年進歩してないんだろう。。

お風呂も本当は白い壁で、床だけ黒っぽいのにしたかったんですが
無理なんでしょうね。。。

カラーセレクトなんだから、もともとある色からの自由な選択くらいさせてくれたらいいのに。
少しの差額ぐらいがあっても変えさせてくれないのかな?

つい、他のマンションのモデルルームに行ってしまったら
オプションもたくさん、カラーセレクトも自由などみたら
少し寂しく思ってしまいました・・・

No.52  
by 匿名さん 2010-08-31 00:28:55
隣の芝生は青く見えるだけだと思いますよー。

後、完成まで1年もあるからいろいろ考えてしまうけど、、、。

No.53  
by 匿名 2010-08-31 22:00:35
みなさんいろいろ悩んでるみたいですね。それにしてもなかなか完成しないもんだね。まだ一年もあるなんてながいよ~できたころにはもう 飽きがきてそう・・・
No.54  
by コロベリ 2010-08-31 22:54:57
今日担当者の方に、カラーの件で問い合わせしてみました。

カラーの組み合わせの選択は、まだ検討中だそうです。

皆さん、オプションも色々申し込みされてるみたいですね。

カラーは、自由に選べるなら選びたいけど

オプションは何がいるのか、まだ考え中です。

自由に選べるようになったらいいですね。

それにしても先が長い!!

まだまだだけど、私は家具選びに夢中です。

どこか良い家具家さん、ご存知ないですか??

No.55  
by 匿名さん 2010-08-31 23:25:01
私も、家具いろいろ見に行ってます。

横川と廿日市らへんにあるファインズとナフコとニトリに行きましたが、

以外と見るのが楽しいのがニトリでした。

6畳くらいのスペースにいろいろなディスプレイの部屋があって

新しい生活を想像するのが楽しいです。

まあ、今ある家具を使う予定で、ほとんど買わない予定なんですけどね。

No.56  
by 匿名 2010-09-01 19:00:23
今日マンションの前通ったらほんの少しできていました。たしかにみなさんが言う通り一年がながい!
No.57  
by コロベリ 2010-09-01 22:08:26
1年って長いですが、ホント楽しみですね。

家具、ニトリ、ナフコ、ファインズ、アクタスは行ってみました。

でも思うようなのがなくて・・・。

家具屋さん、検索したりして調べてるんですが

うまく探せてません(泣)



No.58  
by 匿名さん 2010-09-01 22:58:43
パセーラやそごう新館にもありますよ。
No.59  
by 匿名 2010-09-01 23:18:40
商工センターの表向き卸しの家具屋
No.60  
by コロベリ 2010-09-02 00:04:49
商工センターの卸の家具屋さんて何ていう所ですか??
No.61  
by 匿名さん 2010-09-02 15:31:26
百貨店に行けば色んなタイプの家具がありますよ。
また、その場に気にいった物がなければ色々と相談に乗ってもらえますし。
ああ・・、ヴェルディを買う人には百貨店なんて無縁だったか・・・。
ホームセンターがダメなら少し奮発して無印に行ったらどうですか?
頑張ってください(^O^)
No.63  
by 匿名さん 2010-09-02 19:30:43
無印のスタッキングシェルフは増やせたり減らせたりで便利だよ。
縦にも横にもできるし、組み立ても簡単。
No.64  
by 匿名さん 2010-09-02 19:31:37
百貨店でもどこでもいいけど、やっぱり日本製がいいなあと思います。
No.65  
by コロベリ 2010-09-03 01:12:01
嫌な感じの人いますね、どこにでも出没して荒らして回るんでしょう。

百貨店=高級と思ってそうなコメントに(爆)(笑)

シカトしましょう!!

まぁどこのお店でも気に入る物があればいいんですが、

どこのお店でも相談に乗ってもらえるし、色んなカタログなども見せてもらえましたが、

やっぱりなるべくシリーズの一部でも実物が見たいと思い、大型店舗ばかり探してました。

そごう・パセ―ラも行ってみます。ありがとうございました☆


ところで、間取りの変更された方はいらっしゃいますか?

担当の方が、間取り変更の依頼が多いと言われていたんですが、

どこを変更されたか知りたいです。










No.66  
by 匿名さん 2010-09-03 20:01:18
間取りの変更って、メニューセレクトの間取り変更ですか?
それとも、個別に間取り変更できるんですか?
No.67  
by コロベリ 2010-09-03 22:06:12
聞いていた感じだと、メニューセレクトではないようでした。

どこをどう変えるんですかね?

水回り以外は変更出来るそうです。
No.68  
by 匿名 2010-09-04 06:15:25
みなさんは購入は満足ですか?私はいろいろな事で購入しないほうがよかったのかな?って思ったりします。マイホームブルーってやつかな?
No.69  
by 海田人 2010-09-09 20:31:36
ここのマンションの立地最高ですよ!私は広島まで毎日通勤していますが、町長のおかげで今年の3月から山陽線の快速電車が全便停車するようになりました。呉線の停車も要望してるみたいですよ!ますます便利になります。
No.70  
by コロベリ 2010-09-09 21:37:31
JRの高架工事はいつから始まるんですかね?

もう工事することは決定したんですかね?

出来たら早く始まってらいいけど。


家具店を教えて下さった方、ありがとうございました。

早速行ってみました。

そごう新館のインテリアスタジオ?はとても感じ良かったです。

お値段もお手頃の物が多かったし、店員の方の接客も良かったです。
No.71  
by 匿名 2010-10-01 13:23:20
なかなかできませんね。こないだカラーを決めてきました。あんまり部屋が広くないので少しでも広く見えるようにすべて白系にしました。みなさんはどうされましたか?やっと3階ぐらいできてました。駅前通るたびに見ますがなかなか進みませんね~。完成かなり待ち遠しいです。でも通るたびに思うのは本当に駅前なんだな~と実感します。海田では一番人気のマンションになるようにお願いしま~す。
No.72  
by 匿名 2010-10-10 06:32:47
駅前でうるさいかな?
No.73  
by 匿名 2010-10-10 23:00:23
JRの高架化は完成目標が2034年らしいので、工事はまだまだかもしれませんね。朝夕はなかなか踏切が開かなくて不便なので、早く始めてほしいです。
No.74  
by 契約済みさん 2010-10-11 19:40:14
完成予定が2034年て本当ですか?そんなにかかるなら、工事してくれなくてもいいかもって思ってしまいました。
海田市駅周辺の工事自体は何年くらいかかるんだろ?誰に聞いたら分かる?

No.75  
by 匿名さん 2010-10-11 20:54:22
JR西日本じゃない?
どっちにしても海田市駅まで到達するのに10年以上はかかると思うけど。
もしかしたら着工まで10年くらいかかったりして。
No.76  
by 匿名 2010-10-11 22:22:24
どうやらマツダスタジアムや広島高速の工事でお金が多くかかってしまい、高架工事に予算がまわらないらしいですよ。
No.77  
by 匿名さん 2010-10-12 23:00:13
工事が遅れるのはいいけど、マンション周辺の工事の時期や、期間、時間帯など気になりますね
ダラダラ長く工事されたら嫌だな
完成は何年もかかるだろうけど、海田の工事はどのくらいかかるのか
トータテはある程度把握出来てるんだろうか

No.78  
by 匿名さん 2010-10-21 09:02:02
今朝の中国新聞に、JRの高架工事は、2013年度着工22年度の完成を目指す、と掲載されてました
役場の移転先も気になるところです
本当に駅南口に、26階の複合ビルができるんでしょうかね・・・
No.79  
by 匿名 2010-10-22 19:25:26
26階のビルなんてできるの?それは決定しているの?
No.80  
by 匿名さん 2010-10-23 09:39:22
町は、南口にマンションと商業施設の複合ビルを建てて、そこに役場を移設する計画らしいです
それに反対してるのが町議会で、プール跡地(住民アンケートで一番多かったらしい)を推しています

いずれにしても、立ち退き期限が迫っているので(あと2年ぐらい?)役場は仮庁舎になるでしょうが、
プール跡地に決定した場合、26階の複合ビルができるのかどうかはわかりません

らしいばかりですみません^^; 詳しい方いらっしゃいましたら教えてください
No.81  
by 匿名 2010-10-23 21:58:41
詳しい事がわかればまた教えて下さい。
No.82  
by コロベリ 2010-10-27 14:00:24
まだ、カラーで悩んでいます。。

皆さんどうされましたか?

フローリングとドアの色、変えれると連絡いただいたんですが

まだ決めかねています。。。。。

皆さんの、カラー選択・設計変更など

教えて下さい。


高架工事のこと、少し聞いてみました。

完成予想図みたいな物があるとのことでした。

工事期間などは、聞いてくださるそうです。

No.83  
by 匿名 2010-10-30 22:03:55
ドアの色変えれるらしいけどお金がかかるみたいなので全部白にしました。まぁ明るいので広く見えていいかな?っと割り切りました。
No.84  
by 匿名さん 2010-11-01 14:52:58
うちはドアだけダークにして、あとは白にしました

それと、後々、棚をつけたりテレビを壁掛けにすることがあるかもしれないので、
リビングの戸境壁に、下地ボードを入れてもらうことにしました

まだ見積もりが来ていませんので、いくらかかるかが気になります・・・・
No.85  
by 住まいに詳しい人 2010-11-02 08:29:17
↑たぶん20~30万位かと思います。

No.86  
by 匿名さん 2010-11-02 18:26:20
色々考えてるうちに、何で建つ前に買ってるのに
好きに出来ないことだらけなんだろって、腹が立ってきました(泣)
私はフローリングにもドアにも木目なんていらないのに・・・
人造大理石もいらない。
多少費用がかかっても、家の中くらいある程度好きにさせてほしい。
後々リフォームも周りのお宅に迷惑かかるし。
選択カラー、タイプも少な過ぎるし、ダサイのばっかり・・・
何年も住むんだし、安い買い物じゃないんだから
もっと色々希望を取り入れてほしい!!!
No.87  
by 匿名さん 2010-11-02 18:38:57
それがマンションというものです。
自由にしたいのなら、注文住宅を建てましょう。
No.88  
by コロベリ 2010-11-02 22:19:24
確かに少しは自由にしたいですよね。

水回りは移動は出来ないかもだけど、

フローリング・扉・クロスなんかは自由に出来ないんでしょうか?

以前検討していたマンションは、設計変更もかなりしてくれるようでした。

設計変更の見積もりも出していただいていたんですが、

元々ある物の金額から、新しくする物も金額を差し引きして

差額だけ支払うようになってました。

例えば、扉を全部ペットの出入り口付きに変更しようとしてたんですが

変更する扉代-元々付いてる扉代という感じでしたので

結構あちこち設計変更などもあったんですが

20万ほどの差額で済むようになっていました。

後でリフォームじゃ、物凄く高くなりますよね。

このマンションも出来るんじゃないんですかね??

外観は絶対無理としても、内装は戸建じゃなくても

変更可能な部分はたくさんあると思いますが・・・・。

どうなんでしょうか・・・?



No.89  
by 匿名さん 2010-11-02 23:06:57
今日、前を通ったらゴミ置き場がちょこんと出来てましたよ。

これが、ゴミ置き場かーーって思いました。^^;

No.90  
by 購入経験者さん 2010-11-02 23:29:09
>>86

私も違う物件の購入時に同じ思いを感じました。
デベサイドの担当者は、個々の変更は面倒くさいし、利益につながらないから嫌なんでしょうね。
売れば終わりなの?と思いました。
せっかくですから、住んで嬉しいお部屋にしたいですよね。

結局、マンションではなかなか難しいでしょう。

せっかく購入したのですから、自分の思いは伝えるべきです。
それでもダメなら仕方ないです。。。。
結局、家具、カーテン、照明などで自分好みにしています。
No.91  
by コロベリ 2010-11-03 01:20:07
ゴミ箱出来てるんですね~

色々迷うことも多いですが、楽しみです。

内装の変更、担当の人が面倒なのかな・・・

じゃあ、担当者が違えば出来ることもあるってことなのかな?

売れば終わりって思われても、こっちは暮らすんだし

せっかく買ったんだから、希望は伝えてみようと思います。

86番の方も泣かずに頑張りましょうね。
No.92  
by 匿名 2010-11-09 22:11:16
購入したみなさんは現在海田に在住の人ですか?参考までに解答お願いします。ちなみに私は海田に住んで5年です。
No.93  
by 匿名 2010-11-17 12:53:53
今日見に行ったらやっと6階でした。まだまだです。
No.94  
by 匿名さん 2010-11-19 00:36:59
まだ、半分なんですね・・・。
なんか、忘れてしまいそう。。。
No.95  
by 住まいに詳しい人 2010-11-20 10:09:17
建具やフローリングの色等、建物ができてもないのになぜ変更できないのかというお話が出ていますが、
だいたい、数階ずつに分けて内装具の発注を行うようになっています。
あなたのご購入された部屋が、すでに発注済みの部屋であればもう変更はできないでしょうね。
ただ新たに費用を払えばたいがいの変更はきくものですが。。。
No.97  
by 匿名 2010-12-13 19:17:01
今日前を通ったら8階でした。なかなかできないものですね。長すぎてまつ間本当に契約してしまっていいのかな?って考えてしまいます。購入した方はどうんな感じでいるんですか?
No.98  
by 匿名さん 2010-12-13 22:45:21
家具の配置や不用品の処分に、頭を悩ませています。
広島市在住なもんで、大型ゴミに出すのも面倒なんです。
2回ほど、南区から沼田の処分場まで捨てに行きましたが、
大きな物は、引越し業者に処分を頼むしかないのでしょうかね?
サービスで処分してくれればいいけど^^;
No.99  
by 匿名さん 2010-12-14 00:14:57
まだ、悩んでいるのですか?

もう、そんな気分はなくなりました。たぶん、引越しの直前まで、普段どおりに
過ごしてしまうのかなという気がします。。。
なかなか、片付けとかもしないものです・・・。苦笑。
No.100  
by 匿名 2010-12-15 10:26:10
もう完売したんですか?
No.101  
by 匿名さん 2010-12-17 08:53:45
完売してますよ。
No.102  
by 匿名 2010-12-17 12:48:27
もう完売したんですか?なんでかな?海田町って人気あるんですか?今マンションは売れ残りが多いと聞きますが、、、最近は宇品が人気と聞きましたがどうなんですか?誰か教えて下さい。ちなみに今広島のマンション購入検討中です。
No.103  
by 匿名さん 2010-12-18 12:31:32
考え方の問題じゃないでしょうか?
私は宇品のマンションも検討対象にして考えていましたがこちらに決めました。
宇品は確かに買い物には便利が良いと思いますが、人も多い、車も多い・・・子供を安心して育てられないんじゃないか?と感じました。
それに比べると海田はずいぶんのんびりしています。

大型マンションも私は不安材料の一つでした。
大きければ施設は充実してますが、多いと誰が住人か分からない。怖いなと感じました。
こちらのマンションには何もありませんが・・・

ご自分の生活環境を考えてお決めになったら良いと思います。
人気があるってだけで決めて、後悔しないよう現地を見たり、人に聞いたりしてみて下さいね。
No.104  
by 匿名 2010-12-18 12:53:37
海田駅前が高架になるって聞いたんだけどどんな感じになるかわかる人いませんか?インターネットで検索しても予想図みたいなのがでてきません。高架になった時にマンションが影になったりするのが心配です。
No.105  
by 匿名 2010-12-19 08:11:36
私も契約しましたが友達になんで海田にしたん?って聞かれます。購入失敗でしょうか?不安になります。いろいろなめんでいいマンションだと思ったのですが。
No.106  
by 匿名 2010-12-19 12:06:10
いろいろお考えになられてご購入されたのですから、それが正解ですよ!
No.107  
by 匿名さん 2010-12-20 08:19:25
自分の家族で良いと思って決めたなら、良いんじゃないですか?
No.108  
by 匿名さん 2010-12-20 12:55:06
海田は田舎だけど、便利な町ですよ。
ここは駅前なので、特に最高の立地です!
No.109  
by 匿名 2010-12-28 14:16:02
本当に駅前なんだね。購入したかったけど完売みたいですね。金額はどれくらいだったんですか?参考までに教えて下さい。
No.110  
by 匿名 2011-01-08 16:57:02
けっこうできてきましたね。完成が待ちどおしいです。購入したみなさんも同じ気持ちでしょうか?でも海田には住んだ事がないけどどうなのかな?
No.111  
by 匿名 2011-01-08 17:00:44
山陽本線も呉線も利用できるから、高校生をもつ世帯にはありがたいと思う。
No.112  
by 匿名 2011-01-17 19:26:03
だいぶできてきましたね。みなさん悩んでいる人も結構いるみたいだけど立地は宇品のマンションよりは住みやすいと思うし住みやすいと思います。問題はガスはまだしもエコジョーズじゃあないとこです。これはかなり残念…
No.113  
by 匿名 2011-01-17 20:04:18
まぁ設備は金さえあればある程度はどうにかなるけど、立地はどうにもならないから大丈夫ですよ。
No.114  
by 匿名さん 2011-01-17 22:29:52
この時代オール電化じゃないなんて、なぜ?
No.115  
by 匿名 2011-02-18 20:57:33
完売御礼の垂れ幕がかかってましたよ。完成までに売れたみたいだね。よかったね。
No.116  
by 匿名はん 2011-02-19 13:27:15
垂れ幕昨日見ました。すごく目立ちますね!完成前に完売の垂れ幕、バブルの時はあったみたいだけど今時、私はじめて見ました。最近新築予定のいいマンションが物凄く増えてますけど、南向きは譲れない所だと思います。
No.117  
by 匿名 2011-02-19 16:09:41
予約制0473645570
No.118  
by 匿名 2011-02-19 20:22:46
なんですか?予約制って…
No.119  
by 契約済みさん 2011-02-23 09:10:17
今何階くらいまで出来てるんでしょうか?早く完成しないかな!
No.120  
by 匿名 2011-02-23 12:40:31
今12階ぐらいだったよ。
No.121  
by 匿名 2011-02-26 10:54:07
そういえばなんでこのマンションはプロパンガスなの?都市ガスないの?割高だから損なのに。
No.122  
by 地元不動産業者さん 2011-02-26 15:47:27
プロパンガスだと、単純に施工費を抑えられるからだと思います。
その方が事業主としては利益が大きいですからね。
No.123  
by 匿名さん 2011-02-28 12:16:22
えっ、プ、プロパンガス!?

ウソでしょ、マンションですよ!!!???
No.124  
by 匿名さん 2011-02-28 15:41:59
本当にプロパンですか?!
私もビックリしています。
No.125  
by 匿名 2011-02-28 16:18:56
購入者には申し訳ないけど、私もプロパンにはびっくりしました。オール電化が主流になりつつあるのに…
No.126  
by 匿名 2011-02-28 17:28:18
都市ガスが来てない場所なんじゃない?
No.127  
by 匿名さん 2011-02-28 17:32:48
なるほどですね それでプロパンなんですね!それではガスコンロよりIHの方が少しは安くつきそうですね!
No.128  
by 匿名はん 2011-02-28 17:41:55
都市ガスが来てない地域だからどうしようもない
No.129  
by 匿名 2011-02-28 17:46:12
海田って都市ガスきてないんだ。
海田って便利だと思ってたけど、プロパンはないわ
No.130  
by 匿名 2011-02-28 18:14:34
海田ですが、プロパンじゃないよ?
No.131  
by 匿名 2011-03-01 10:30:46
プロパンって ありえないもんなんですか?立地はいいと思ったんだけどちょっとショックです。都市ガスとプロパンでガス代ってそんなに変わるの?戸数が多いので安くならないですかね?
No.132  
by 匿名さん 2011-03-01 11:15:37
見た目の問題だけでしょ。
戸建で言うと露出でグレーの筒2本とかでダサいイメージあるのかな。
No.133  
by 匿名さん 2011-03-01 12:46:52
むかし子供のころ親戚のおじさんがガス屋さんをしてて
時々でっかいガスボンベをごろごろ転がして配達してきてたの思い出した。
懐かしいなぁ。
No.134  
by 匿名さん 2011-03-01 13:39:02
ガス代全然違いますよ。
No.135  
by 匿名さん 2011-03-01 17:50:08
ガス代って結構高いですよね!また4月から値上がりだし、何もかも値上がりで住宅ローンも少し上がる所もあるし今後の生活がかなり不安です。
No.136  
by 匿名さん 2011-03-02 08:29:37
未来永劫プロパンガスかぁ。
時代錯誤だなぁ。
No.137  
by 匿名さん 2011-03-02 10:27:56
うちのマンションも(南区 築20年分譲)で、最初プロパンでした。
プロパン業者が設備を安く設置してくれるとかで、プロパンにしたという話でしたが・・・

でも5年目ぐらいにマンション総会で話し合って、
ガスボンベ置き場に駐輪場を増設することになり、
プロパンから都市ガスに変えましたよ。

費用は修繕積み立て金から支払われて、いくらかかったか記憶にありません^^;
でも特別、ガス代が安くなったような気はしませんでした・・・
プロパンは業者によって値段が違うという話も聞きましたから、そのせいかもしれませんね。




No.138  
by 匿名 2011-03-16 13:10:23
結構高くなってきましたね。早くできないかな?
No.139  
by 匿名さん 2011-03-16 17:44:52
待ち遠しいですね!結構遠く離れた所からも見えますね。そろそろインテリア関係決めたい所です。
No.140  
by 契約済みさん 2011-03-16 20:23:36
先週聞いたら13階まで進んでるらしいです!
4階くらいはもう内装工事してるみたいだし、楽しみですね!!
結構どこからも見えて目立ちますね~
No.141  
by 匿名 2011-03-16 21:58:21
みなさん景気はどうですか?今どこも売れなくて大変みたいです。世の中景気がよくなればいいな~と日々思います。広島はなかなか年収が高い人いませんよね~。このマンションの住民はどんな人がいるのかな?頭金なしで住宅ローンをくんだ人もしくは全部現金の人どうなのかな?参考までに教えて下さい。
No.142  
by 匿名さん 2011-03-17 14:28:23
最近めっきり連絡がないですが、これからの予定ってどうなんでしょう?
住宅ローンの申し込みっていつ頃なのかな?
No.143  
by 匿名さん 2011-03-17 17:24:37
確かに連絡がないですね!戸坂のモデルルームもそろそろなくなるみたいです。今度はどこにいけばいいのか?本社か白島あたりですかね 住宅ローンは4月以降だと思いますがくわしくは分かりません。住宅ローンの金利が少しでも下がればありがたいですね!
No.144  
by 匿名 2011-03-17 19:26:03
俺はもうひろぎんで住宅ローン申し込みしたよ。今のところ10年固定で1.6だったよ。
No.145  
by 匿名 2011-03-17 20:02:50
安いね~。三年前は10年固定で1.9パーだったのに。入居直前に最終的なローン申し込みをして、その時か契約時で安い方の金利が適用だったと思います。
No.146  
by 匿名 2011-03-17 20:46:12
そうです。でも10年固定でよかったのか迷う日々です。
No.147  
by 匿名さん 2011-03-18 12:54:38
10年固定を選択された方に質問させて下さい。
10年固定を選択したということは10年以内に金利が上がるであろうと予測したわけですよね。
どうしてそう予測されたのですか?
日本国債が暴落するかもしれないとかですか?

国債暴落と固定金利若しくは変動金利の上がり下がりの関連性ってどうなんでしょう?
私は国債が暴落すれば固定金利が上がるのは理解できるんですが変動金利も上がるという
論調が理解できません。
(よって私は変動を選択したのですが…)

このマンションとは関係ない話かもしれませんがよろしくお願い致します。
No.148  
by 匿名さん 2011-03-18 22:37:28
もう申し込みできるのですね。
10年固定希望なのですが、広銀いいですね。
特別な優遇ですか?
No.149  
by 匿名さん 2011-03-24 03:39:08
広銀 私もいいと思います。他にもいいところがあれば教えて下さい。
No.150  
by 匿名さん 2011-03-24 04:13:11
私は転勤で引っ越しするものですが、海田駅の階段上の改札口の北口へぬける連絡通路は24時間通れるのでしょうか?分かる方は教えて下さい。
No.151  
by 匿名 2011-03-24 21:27:02
24時間通れますよ。通れないとかなり不便です。
No.152  
by 匿名さん 2011-03-24 21:40:30
海田に住んでるけど、知らなかったですわ。
終電過ぎて駅に行くことないからね。
しかし、北側、変わったよね。
もっとも、南ももう昔の面影ないけど。
No.153  
by 匿名 2011-03-29 21:15:47
東北地震で完成遅れるのかな?
No.154  
by 匿名 2011-03-30 12:24:30
みなさんカラー選択はどうしました?俺は全て標準にしました。白ばっかりで汚れが目立つかな?
No.155  
by 匿名 2011-03-30 21:19:52
西日本でも住宅用建築資材足りないようです。
マンションはどうかわかりませんが。
No.156  
by 匿名 2011-03-31 07:27:36
三井の幟町のマンションは、資材調達できず販売延期になってましたよ。
No.157  
by 匿名さん 2011-04-01 15:14:55
他のヴェルディの物件を契約しました。
震災による工事の遅延の説明がデベよりまだありません。
不安です。
No.158  
by 入居済み住民さん 2011-04-01 23:06:17
No.154さん。私は数ヶ月前に別のヴェルディを購入したものですが、私も標準の白にしました。
でも、やはり床とドアは薄茶色が良かったかなと思います。温かみが無いどこ見ても同じ色?などなど。

確かに髪の毛や汚れは目立ちますがホコリは目立ちにくいですよ。茶色だとホコリが目立つと思いますが。
ソレよりもフローリングの材質自体が柔らかく、直ぐに凹みや傷が付きます。
我が家は4歳と1歳の子供がいますが、数ヶ月でリビングは傷だらけです。
マンション説明会の時に硬質コーティングを進められますが、私は10万円もするのでしませんでした。が、小さなお子さんがいる方は、やっておいた方がいいと思いますよ。
No.159  
by 契約済みさん 2011-04-04 20:52:15
フロアコーティングを検討しています。
進められた硬質コーティングはどこの業者さんでしたか?
10万円というのは、どこをコーティングした場合でしょうか?
No.160  
by 匿名 2011-04-25 15:51:28
引っ越しいつできるのかな?楽しみです。ちなみに購入された方はファミリーですか?ちなみにうちは子供2人の4人家族です。
No.161  
by 入居済み住民さん 2011-04-25 22:30:21
No.159さん 半年前なんで資料探しましたが捨ててました。でも、業者は1社しか来てませんでしたから多分信和と提携してるんじゃないかと思いますから、多分同じ業者が来ると思いますよ。説明会のときに資料を貰い、内覧会の時にこれでもかと言うぐらいロビーに各業者が契約を進めてきます。私の部屋は81㎡で全室やった場合の値段です。一番上のランクだと3万ぐらい高く15万ぐらいだったかな?1つ下のランク(12万ちょい)でもあまり変わらないと言うのでそれで粘りました、すると最後は9万やりますと言われました。長々とすいません。後ですが、どの業者も粘らないと損しますよ。相手は必死ですから(笑)
No.162  
by 匿名 2011-05-09 01:39:22
私もコートの事は色々調べたりしてるんですが、結構値段の差があるので知識がない分迷いますね。
保障期間は何年の物ですか??今お部屋を使われててどんな感じですか??
No.163  
by 物件比較中さん 2011-05-09 10:33:03
もう完売してるんだし、住民版へどうぞ。
No.164  
by 匿名 2011-05-14 19:43:09
このマンションはエコポイント全然もらえないの?少しぐらいあるのかな?
No.165  
by 匿名 2011-05-23 06:35:38
契約したものですがいろいろな書類をみてると完成予定がちがいますが実際どれが本当なの?
No.166  
by 匿名 2011-06-09 21:19:22
今日近くを通ったらシートが半分とれてたよ。
No.167  
by 契約済みさん 2011-06-12 00:09:41
こんなサイトあったの知りませんでした。
あと、住民版ってどこ見ればいいんでしょうか?

フロアコーティング、うちも検討してるんですが、オススメ教えてください。
参考になるサイトとか。

宜しくお願いします。
No.168  
by 匿名 2011-06-13 19:03:08
見てきました!ホント、半分外れてる。いつ全部外すのかな?
No.169  
by 契約済みさん 2011-06-14 22:08:06
>167さん
http://www.floorcoating-hikaku.com/
こういうサイト見て、まずは勉強してはいかがですか?
No.170  
by 物件比較中さん 2011-06-19 18:53:06
ヴェルディマンションは直床ですか?二重床ですか?
No.171  
by 匿名 2011-06-21 13:09:48
直床です。二重床は太鼓現象が起きるのでやめた方がいいと個人的に思います。
No.172  
by 契約済みさん 2011-06-23 20:05:56
7月24日の入居説明会の案内がやっときましたね。
入居開始日が予想より早かったので、びっくりです。
No.174  
by 契約済みさん 2011-06-24 08:43:04
物件購入者です。

ベランダの手すり部分が全面コンクリートの壁でなく一部パイプみたいになっていますよね?
あれ道路側(駅側)から室内が丸見えですよね。。。
子供がモノを落としそうですし、すごくカッコ悪いと思います。みなさん、どう思います?
私は一昔前の物件みたいに見えてきました。

やはり資材高騰を受けて、こういうところで材料費ケチってるのでしょうか?
No.176  
by 匿名 2011-06-24 12:21:51
子供がベランダを乗り換えなくても外が見えるからいいと思います。
No.177  
by 匿名さん 2011-06-24 12:37:30
最初からパイプだったですよ。

今更? て感じ。。。

No.178  
by 周辺住民さん 2011-06-29 16:31:22
毎日駅を利用してます。

パイプの間からリビングが丸見えですよ。
ありゃぁないっしょ。
カーテンなんか開けられないですね。

購入者の皆様はどう思っていらっしゃるんでしょうかね?
No.179  
by 匿名 2011-06-29 21:17:23
隠す物くらい、いくらでも売ってるよ!
購入者じゃない人が気にしなくても大丈夫なんじゃないの?
No.181  
by 匿名さん 2011-07-01 07:54:39
お主...な、なぜそれを...
No.183  
by 匿名さん 2011-07-01 10:53:05
ちゃんと来てますよ。
No.184  
by 匿名さん 2011-07-01 19:55:18
じゃあどうしてプロパンなんですか?
No.187  
by 匿名さん 2011-07-02 18:54:06
それは信和不動産に聞いてみて。
No.189  
by 匿名 2011-07-05 06:31:23
プロパンなんでダメなの?なんか問題でもあるの?
No.190  
by 匿名 2011-07-05 06:47:11
オール電化が主流の世の中で、都市ガスならまだしもプロパンガスですよ。偏見ではあるけど、その響きだけで絶対にナシですけどね。

まぁこれも情報操作されてしまうのでしょうが。
No.191  
by 匿名さん 2011-07-05 07:50:27
風呂沸かすのもプロパンですか???
昭和の匂いがしますな。
No.192  
by 匿名 2011-07-05 12:36:11
別にプロパンでもいいんじゃない。普通に生活できるしそれより立地の方が重要だと思うけど。
No.193  
by 匿名さん 2011-07-05 14:00:04
普通に生活はできるけど、都市ガスよりガス代2倍くらい高いですよね。
プロパンだから購入をやめるということはないけど、かなりのマイナス要因になりますね。
というか、オール電化にしたらよかったのに。
No.194  
by 匿名 2011-07-05 20:46:04
二倍もしないでしょう。
No.195  
by 匿名さん 2011-07-07 21:38:54
プロパンの事を書くと、すべて削除。
プロパンでも自信をもって売ればいいじゃん。
削除されると何かあるのかと思っちゃうじゃん。
No.196  
by 匿名さん 2011-07-07 22:06:13
オール電化は減って行くだろうから、プロパンでもいんじゃない?
No.197  
by 匿名 2011-07-07 22:11:17
いいんじゃないん?プロパン
No.198  
by 匿名さん 2011-07-08 08:05:55
いや、良くないでしょう。
確実に笑われますよ友達に。
No.199  
by 匿名 2011-07-08 18:30:55
プロパンのマンションに住んでる人いますか?
No.200  
by 購入検討中さん 2011-07-08 18:43:17
今現在、賃貸でプロパンを使っています。
結構割高ですよ。

個人経営の業者からの購入になるんで、そうなるんだろうけど。

今の時代の流れ的にはプロパンはチョットネェ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる