株式会社信和不動産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 安芸郡
  5. ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2018-09-04 13:22:41
 

ヴェルディ海田市駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:
山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
呉線 「海田市」駅 徒歩1分
間取:3LDK・4LDK・4LDK+DEN
面積:71.21平米~83.32平米
事業主:信和不動産
販売代理:トータテ住宅販売マンション事業部

物件URL:http://www.shinwa-fudousan.com/condo/kaitaichi/
施工会社:広成建設株式会社
管理会社:株式会社グランドアメニティ

[スレ作成日時]2010-03-30 15:22:47

現在の物件
ヴェルディ海田市駅前
ヴェルディ海田市駅前
 
所在地:広島県安芸郡海田町新町2194-3(地番)
交通:山陽本線 「海田市」駅 徒歩1分
総戸数: 26戸

ヴェルディ海田市駅前ってどうですか?

No.151  
by 匿名 2011-03-24 21:27:02
24時間通れますよ。通れないとかなり不便です。
No.152  
by 匿名さん 2011-03-24 21:40:30
海田に住んでるけど、知らなかったですわ。
終電過ぎて駅に行くことないからね。
しかし、北側、変わったよね。
もっとも、南ももう昔の面影ないけど。
No.153  
by 匿名 2011-03-29 21:15:47
東北地震で完成遅れるのかな?
No.154  
by 匿名 2011-03-30 12:24:30
みなさんカラー選択はどうしました?俺は全て標準にしました。白ばっかりで汚れが目立つかな?
No.155  
by 匿名 2011-03-30 21:19:52
西日本でも住宅用建築資材足りないようです。
マンションはどうかわかりませんが。
No.156  
by 匿名 2011-03-31 07:27:36
三井の幟町のマンションは、資材調達できず販売延期になってましたよ。
No.157  
by 匿名さん 2011-04-01 15:14:55
他のヴェルディの物件を契約しました。
震災による工事の遅延の説明がデベよりまだありません。
不安です。
No.158  
by 入居済み住民さん 2011-04-01 23:06:17
No.154さん。私は数ヶ月前に別のヴェルディを購入したものですが、私も標準の白にしました。
でも、やはり床とドアは薄茶色が良かったかなと思います。温かみが無いどこ見ても同じ色?などなど。

確かに髪の毛や汚れは目立ちますがホコリは目立ちにくいですよ。茶色だとホコリが目立つと思いますが。
ソレよりもフローリングの材質自体が柔らかく、直ぐに凹みや傷が付きます。
我が家は4歳と1歳の子供がいますが、数ヶ月でリビングは傷だらけです。
マンション説明会の時に硬質コーティングを進められますが、私は10万円もするのでしませんでした。が、小さなお子さんがいる方は、やっておいた方がいいと思いますよ。
No.159  
by 契約済みさん 2011-04-04 20:52:15
フロアコーティングを検討しています。
進められた硬質コーティングはどこの業者さんでしたか?
10万円というのは、どこをコーティングした場合でしょうか?
No.160  
by 匿名 2011-04-25 15:51:28
引っ越しいつできるのかな?楽しみです。ちなみに購入された方はファミリーですか?ちなみにうちは子供2人の4人家族です。
No.161  
by 入居済み住民さん 2011-04-25 22:30:21
No.159さん 半年前なんで資料探しましたが捨ててました。でも、業者は1社しか来てませんでしたから多分信和と提携してるんじゃないかと思いますから、多分同じ業者が来ると思いますよ。説明会のときに資料を貰い、内覧会の時にこれでもかと言うぐらいロビーに各業者が契約を進めてきます。私の部屋は81㎡で全室やった場合の値段です。一番上のランクだと3万ぐらい高く15万ぐらいだったかな?1つ下のランク(12万ちょい)でもあまり変わらないと言うのでそれで粘りました、すると最後は9万やりますと言われました。長々とすいません。後ですが、どの業者も粘らないと損しますよ。相手は必死ですから(笑)
No.162  
by 匿名 2011-05-09 01:39:22
私もコートの事は色々調べたりしてるんですが、結構値段の差があるので知識がない分迷いますね。
保障期間は何年の物ですか??今お部屋を使われててどんな感じですか??
No.163  
by 物件比較中さん 2011-05-09 10:33:03
もう完売してるんだし、住民版へどうぞ。
No.164  
by 匿名 2011-05-14 19:43:09
このマンションはエコポイント全然もらえないの?少しぐらいあるのかな?
No.165  
by 匿名 2011-05-23 06:35:38
契約したものですがいろいろな書類をみてると完成予定がちがいますが実際どれが本当なの?
No.166  
by 匿名 2011-06-09 21:19:22
今日近くを通ったらシートが半分とれてたよ。
No.167  
by 契約済みさん 2011-06-12 00:09:41
こんなサイトあったの知りませんでした。
あと、住民版ってどこ見ればいいんでしょうか?

フロアコーティング、うちも検討してるんですが、オススメ教えてください。
参考になるサイトとか。

宜しくお願いします。
No.168  
by 匿名 2011-06-13 19:03:08
見てきました!ホント、半分外れてる。いつ全部外すのかな?
No.169  
by 契約済みさん 2011-06-14 22:08:06
>167さん
http://www.floorcoating-hikaku.com/
こういうサイト見て、まずは勉強してはいかがですか?
No.170  
by 物件比較中さん 2011-06-19 18:53:06
ヴェルディマンションは直床ですか?二重床ですか?
No.171  
by 匿名 2011-06-21 13:09:48
直床です。二重床は太鼓現象が起きるのでやめた方がいいと個人的に思います。
No.172  
by 契約済みさん 2011-06-23 20:05:56
7月24日の入居説明会の案内がやっときましたね。
入居開始日が予想より早かったので、びっくりです。
No.174  
by 契約済みさん 2011-06-24 08:43:04
物件購入者です。

ベランダの手すり部分が全面コンクリートの壁でなく一部パイプみたいになっていますよね?
あれ道路側(駅側)から室内が丸見えですよね。。。
子供がモノを落としそうですし、すごくカッコ悪いと思います。みなさん、どう思います?
私は一昔前の物件みたいに見えてきました。

やはり資材高騰を受けて、こういうところで材料費ケチってるのでしょうか?
No.176  
by 匿名 2011-06-24 12:21:51
子供がベランダを乗り換えなくても外が見えるからいいと思います。
No.177  
by 匿名さん 2011-06-24 12:37:30
最初からパイプだったですよ。

今更? て感じ。。。

No.178  
by 周辺住民さん 2011-06-29 16:31:22
毎日駅を利用してます。

パイプの間からリビングが丸見えですよ。
ありゃぁないっしょ。
カーテンなんか開けられないですね。

購入者の皆様はどう思っていらっしゃるんでしょうかね?
No.179  
by 匿名 2011-06-29 21:17:23
隠す物くらい、いくらでも売ってるよ!
購入者じゃない人が気にしなくても大丈夫なんじゃないの?
No.181  
by 匿名さん 2011-07-01 07:54:39
お主...な、なぜそれを...
No.183  
by 匿名さん 2011-07-01 10:53:05
ちゃんと来てますよ。
No.184  
by 匿名さん 2011-07-01 19:55:18
じゃあどうしてプロパンなんですか?
No.187  
by 匿名さん 2011-07-02 18:54:06
それは信和不動産に聞いてみて。
No.189  
by 匿名 2011-07-05 06:31:23
プロパンなんでダメなの?なんか問題でもあるの?
No.190  
by 匿名 2011-07-05 06:47:11
オール電化が主流の世の中で、都市ガスならまだしもプロパンガスですよ。偏見ではあるけど、その響きだけで絶対にナシですけどね。

まぁこれも情報操作されてしまうのでしょうが。
No.191  
by 匿名さん 2011-07-05 07:50:27
風呂沸かすのもプロパンですか???
昭和の匂いがしますな。
No.192  
by 匿名 2011-07-05 12:36:11
別にプロパンでもいいんじゃない。普通に生活できるしそれより立地の方が重要だと思うけど。
No.193  
by 匿名さん 2011-07-05 14:00:04
普通に生活はできるけど、都市ガスよりガス代2倍くらい高いですよね。
プロパンだから購入をやめるということはないけど、かなりのマイナス要因になりますね。
というか、オール電化にしたらよかったのに。
No.194  
by 匿名 2011-07-05 20:46:04
二倍もしないでしょう。
No.195  
by 匿名さん 2011-07-07 21:38:54
プロパンの事を書くと、すべて削除。
プロパンでも自信をもって売ればいいじゃん。
削除されると何かあるのかと思っちゃうじゃん。
No.196  
by 匿名さん 2011-07-07 22:06:13
オール電化は減って行くだろうから、プロパンでもいんじゃない?
No.197  
by 匿名 2011-07-07 22:11:17
いいんじゃないん?プロパン
No.198  
by 匿名さん 2011-07-08 08:05:55
いや、良くないでしょう。
確実に笑われますよ友達に。
No.199  
by 匿名 2011-07-08 18:30:55
プロパンのマンションに住んでる人いますか?
No.200  
by 購入検討中さん 2011-07-08 18:43:17
今現在、賃貸でプロパンを使っています。
結構割高ですよ。

個人経営の業者からの購入になるんで、そうなるんだろうけど。

今の時代の流れ的にはプロパンはチョットネェ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる