三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「THE ROPPONGI TOKYO Club Residence 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 六本木
  6. THE ROPPONGI TOKYO Club Residence
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-07-12 22:28:10
 


所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 六本木一丁目駅 徒歩7分
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、住友商事株式会社、
   東京建物株式会社、株式会社ケン・コーポレーション
施工会社:大成建設株式会社
管理会社:未定
土地権利/借地権種類:所有権
総戸数:総戸数611戸(販売戸数345戸、地権者住戸84戸、賃貸住戸182戸含む。)
竣工時期:平成23年09月下旬竣工予定
入居時期:平成23年10月下旬入居予定
構造・階数:鉄筋コンクリート造一部鉄骨造地上39階・塔屋2階・地下1階建
用途地域:第2種住居地域 商業地域
販売予定時期:平成22年6月下旬

[スレ作成日時]2010-03-27 12:39:48

現在の物件
THE ROPPONGI TOKYO
THE ROPPONGI TOKYO  [【先着順】]
THE
 
所在地:東京都港区六本木3丁目七番1号(地番)
交通:東京メトロ日比谷線 六本木駅 徒歩3分
総戸数: 611戸

THE ROPPONGI TOKYO Club Residence

743: 匿名さん 
[2010-06-16 22:23:07]
>ここも高輪台を意識して価格がもっと下がる…

これはないような?
ユニクロを意識して、ブランドものが価格を下げるかな?
745: 匿名さん 
[2010-06-16 23:34:06]
ここ買う人間のほとんどはネットの掲示板など見向きもしない層だと思う。
746: 匿名さん 
[2010-06-17 00:46:32]
このマンション、誰をターゲットにしているのか知らないけど、投資用とか単身者用とか言われる割に、それ向きの部屋が少ない。

小さな部屋は20階以下に集中していて、ラウンジもゲストルームも20階だから、眺望を楽しみようがないし。

だから大きめの部屋をさばくには、実はファミリーをアテにせざるを得ないんだよ。

で、ここが価格に見合った内容か、もっと安ければ買ってもいいと思っていたファミリー層が、いま一斉に高輪台の方を向いちゃったのは確か。

こちらとしては一刻も早く高輪台の販売を済ませてもらって、抽選落ち(あちらはファミリー用で良い部屋は少ないので)を回してもらいたいのが本年だろう。

三井はこの後、六本木一丁目も急いで売らないと、あそこは近隣にタワーが出来るし大変だね。
747: 匿名さん 
[2010-06-17 06:12:02]
うーーーん
もういいやって感じかな

六本木と高輪・・・で比較
そもそもの物件の成り立ち、売主も併せて、競合するわけないのに・・・
748: 匿名さん 
[2010-06-17 08:05:15]
ここの土地の仕入れはかなり前だから、地価も安かった事を考えると、今の価格は結構高い。

地ぐらいは、高輪三丁目と六本木三丁目なら高輪三丁目も圧勝。

建設会社は高輪も三井住友だからいいんじゃない?青山パークタワーと同じ会社でしょう?

売り主は、買っちゃえば後は関係ないと考える人も多いよ。

デベ三井、ゼネ大成でも赤坂であんな大事故を起こして、断固キャンセルは受け付けなかったわけだから、買い手からみれば大差はない。
749: 匿名さん 
[2010-06-17 08:24:17]
>746
いってることむちゃくちゃだねー
高輪と六本木がなんで競合するのよーギラギラ感もまったく違うのにさー高輪だよ?都営浅草線だよ?
750: 匿名さん 
[2010-06-17 09:20:34]
高輪は上部に共用のラウンジもゲストルームも無いですよね?
う~ん?駅の上なのは魅力ですが・・・単身者や投資には良いかもです。
いずれにしても、同じ港区でも周辺の雰囲気は全然違います。
浅草線は考えますね。
751: 匿名さん 
[2010-06-17 09:41:00]
>地ぐらいは、高輪三丁目と六本木三丁目なら高輪三丁目も圧勝。

752: 匿名さん 
[2010-06-17 11:55:29]
>>746さん
ここにファミリー向けの住戸を作っても、ニーズに合わないので
需要がなさそうですよね。
それよりも、高収入世帯の単身やDINKSで、広いスペースでゆったり暮らしたい人が
購入するのかも。
価格帯だけを見ても、ファミリーが入る雰囲気じゃないですね~。
754: 匿名さん 
[2010-06-17 12:25:31]
>大金叩いてなんでなぜ六本木に

好きずきですからね…。
三田も、そこまで大金はたくなら、なぜ三田?
という気も、個人的にはしますし…。
756: 匿名さん 
[2010-06-17 12:35:24]
ここの北側20階にラウンジ作っても、ミッドタウンしか見えないよ?37階ならともかく。

丸の内方面の夜景や皇居、東宮御所も全部他のタワーに阻まれて見えない。南側なら今はまだ開けているのに。

だから共有施設はこっちもショボい。戸数多くてもゲストルームは1つだし。

高輪との差額分の価値があるかは、売れ行きで判るでしょ。あっちは倍率付くと思うよ。
757: 匿名さん 
[2010-06-17 12:35:53]
そいつはすげぇや
758: 匿名さん 
[2010-06-17 12:44:20]
高輪の買い煽りばかりですね…。
759: 匿名 
[2010-06-17 12:49:13]
だから高輪と六本木を比較するのはセンスがない。ターゲット層も違う。
高輪がいい方は高輪のスレに移動願います。
760: 匿名 
[2010-06-17 15:24:03]
三田と言っていますが、パークとシティのお見合いが良いのでしょうか?更にパークの横にまだ、再開発が残っていてタワーが3つ並ぶ可能性も十分です。高速のジャンクションも近いし、夜は前面道路は暗いですよ!大型スパーも近くに無いです。
761: 匿名さん 
[2010-06-17 16:00:22]
六本木通り+首都高、あと少し離れて谷町JCTですからね
窓を開けた時の騒音については覚悟できてますが排気ガスがどの程度なのか心配
762: 匿名さん 
[2010-06-17 16:07:12]
スーパーはミッドタウンのPrecceとDEAN&DELUCAかな。
763: 匿名さん 
[2010-06-17 16:10:15]
なんか情弱ネガばかりで・・・
モデルとは言わないまでも過去レスぐらいは見ようよ
764: 匿名さん 
[2010-06-17 18:28:31]
760さん、
同じ旧・三田小山町にパークコートのほかに、天下のパークマンションもあるのです。
前の方は、パークマンションのことを言ってます。
765: 匿名さん 
[2010-06-17 18:50:13]
高速が目の前、墓場が目の前。
東京の住宅市場は、そんなにひどい状況なのか!?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる