大阪の新築分譲マンション掲示板「市内タワマンのお値打ち物件」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 市内タワマンのお値打ち物件
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2011-12-19 02:47:59
 削除依頼 投稿する

市内のタワマンを検討されていらっしゃる方で
値段重視の方、ぜひ情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-10-07 18:40:00

 
注文住宅のオンライン相談

市内タワマンのお値打ち物件

810: 匿名さん 
[2010-01-11 18:01:35]
ザ・タワー大阪の最上階のことではないでしょうか?
ただあそこの最上階のの共用部の廊下や壁はボロボロに傷んでいるし、
普通の中古マンションという感じだそうです。
スカイラウンジのテーブルも傷だらけでしたね。
811: 匿名さん 
[2010-01-11 18:17:12]
>>810
買えもしない人間がっwww

セレブ住民に失礼だろうがっwww
812: 匿名 
[2010-01-12 01:00:14]
買えるか買えないか関係なしに皆の目から見ての自由な評価でよいんじゃないの?このスレって。

買えなくても色んな人からどう見えるのかだって気になるポイントです。

私はタワマン居住でコンパクト住戸分くらいの値段のクルマ乗ってますが、買わない方の意見とか関係なくこのスレたまに見てどこか良さげなサード2Lないか参考にしてますよ。

813: 匿名さん 
[2010-01-12 10:30:25]
アパってどうなんでしょう?
大阪市内では、住不のタワマンが存在感ダントツですが
アパも都心に豪華な造りの物件が2,3ありますよね
イメージはともかく実際のところはどうなのか、ご存知の方教えてください。


814: 匿名さん 
[2010-01-12 11:38:42]
タワー大阪はスカイラウンジのテーブルが傷だらけ?
竣工のときに話題でもあとはやっぱり管理がその物件の行く末を左右しますね。

東京でも資産価値の高いマンションは結局管理がきちんとされているかどうかですからね。
管理組合の方に期待しましょう。
815: 匿名さん 
[2010-01-12 21:05:14]
管理品質と入居者同士のコミュニケーション(管理組合)の良さが、資産価値を高めると思っています。
これは住んでみないとわからないかなぁ?
816: 匿名さん 
[2010-01-12 21:20:31]
アパは実際の所どうなのか私も知りたいです。イメージは悪いですよね。タワマン買っても、えっ、アパなの?大丈夫?わざわざアパを買うなんて、安かったの?とか言われそうで、私は避けたのですが。。
817: 匿名さん 
[2010-01-12 21:33:19]
偽装問題とかありましたからね
あと、やはりブランドとしての価値が評価されてないのもありますね
818: 匿名さん 
[2010-01-12 22:43:28]
すいません、シティタワー大阪の設計ですが、マーク伊藤は36階スカイキューブのデザイン、住戸内のカラーセレクト(床のフローリング、壁、天井のクロス、建具)のデザインでGrandeur-Highクラスはマーク伊藤氏、Majesticクラスは濱村あさ子氏、Splendidクラスは日建スペースデザインの二瓶学氏、外構デザインは風雅舎の加地 一雅氏、グランドアトリウムは京都大学工学部建築学科の竹山研究室、家具類のほとんどは濱村あさ子さんに意見を聞いて選定をしたということを聞きました。

最近の物件については詳しくないのですが
やはりthe kitahamaもそうそうたる顔ぶれのデザイナーによるものなのでしょうか?
詳しい方教えてください。


819: 匿名 
[2010-01-13 11:03:24]
なんでデザイナーにこだわるん? コストきまってる中でコーディネートするからあまり関係しないような気もしますが…
820: 匿名 
[2010-01-13 13:05:06]
北浜はラスベガスのホテルとかデザインしてる人だったような。
821: 匿名さん 
[2010-01-13 15:04:52]
北浜って長谷工の自前じゃなかったんや。デザイナー使ってたんや。
822: マンション投資家さん 
[2010-01-17 00:30:17]
シティタワー大阪は廊下巾も有効で2.0メートルあり、上部腰壁は木目シート、上部はクロス貼、間接照明+ダウンライト、廊下壁に手摺付きと非常に豪華であり、その当時の住友の力の入れ方がわかりますね。
これに比較してシティタワー西梅田、the kitahamaとも、壁はクロス貼のみで安価な内廊下式のマンションにイメージが近い。

両物件とも内廊下で問題になる箇所は壁の出隅部分の保護部材がないことであろう。階によっては既にエッジが欠けていたり、クロスがめくれかけているところも見受けられるます。

シティタワー大阪では壁の出隅部分に黒塗装の角材を貼りつけて保護と汚れ防止に配慮していいます。

the kitahamaでは現在でもこのような状態であることから、後、2,3年すれば欠けや汚れは
かなり目立ってくると思われます。

坪単価はいくら高くてもよいから北ヤード物件ではシティタワー大阪をこえるコスト削減の臭い
がしないウルトラA級仕様の建物を期待しています。

高くても物がよければ絶対売れますよ。



823: 匿名 
[2010-01-18 04:25:08]
まあ建築コスト的に大したことない箇所のご指摘ですからね 問題は各人各様気にするところがちがうのでどこまでするかがデベとしての悩みどころです
824: 匿名さん 
[2010-01-18 09:04:00]
>>818=>>822さん
シティタワー大阪をそんなに持ち上げても意味無いよ。
物は良かったとしても、結局立地が悪い。

ザ北浜という駅直結物件ができてしまったので、もう価値は落ちてるし、
その北浜駅も堺筋線でマイナー駅。使える便利な駅じゃない。

しかも購入者はそこまでマニアックに中身は見ないよ。
結局、多くの人がまず最初に考慮するのは立地だから、
中味から行く人とは少数派。

物がよくても立地が悪いと絶対売れません。立地が全て。
825: 匿名さん 
[2010-01-18 11:02:45]
立地も悪くないと思うけど。
繁華街じゃないと、気が済まないの??
826: 匿名さん 
[2010-01-18 12:30:26]
824はいつもの湊町ローレル難波最高のひろさんです。
827: 匿名 
[2010-01-18 13:20:49]
立地がよくないと言うのは普通にタワーじゃなくてもでてきそうな立地。例えば一連の福島野田あたりですかね。中央区のなにわ筋〜谷町筋あたりの駅近や梅田難波上本町徒歩、中之島あたりは好みありますが一般論としては否定できないと思います。
828: 匿名さん 
[2010-01-18 13:33:24]
>>826
ローレル難波厨=ひろさんってどうして分かるの?
829: 匿名さん 
[2010-01-18 13:39:59]
ひろさんって誰だよ
830: 匿名さん 
[2010-01-18 13:45:50]
梅田にははるかに及ばないが、野田阪神はいいと思うよ。
三線使えて、難波、梅田、三ノ宮にも乗り換えなしで、福島に近く、梅田にはチャリンコですぐ。
さらに、病院、スーパーと揃っている
昔、住んだ事あるが意外に便利で静かでよい印象でした。
831: 匿名さん 
[2010-01-18 13:49:52]
マルイトまんせ~
832: 匿名はん 
[2010-01-18 13:52:53]
野田阪神駅近くや鷺洲あたりまではよいが、海老江や野田は住環境としては不便では?
特にフクシマタワーは立地としては微妙だよね。
833: 匿名さん 
[2010-01-18 13:54:21]
ローレル難波はなぜイマイチなんだ?
834: 匿名さん 
[2010-01-18 14:00:28]
シティタワー大阪を見学した事があるがあれはいいね
あんな感じのタワーがまた出来ないかなと思ったよ
835: 徒歩さん 
[2010-01-18 14:22:54]
梅田、難波の徒歩圏内は高くてお値打ちとは言えまい。
立地のみを語るならこの板の題名に意味がなくならないか?
836: 匿名さん 
[2010-01-18 14:26:26]
ごもっとも
837: 匿名さん 
[2010-01-18 15:26:57]
マルイトがあれば大丈夫
838: マンション投資家さん 
[2010-01-18 19:41:31]
三井不動産や森ビル、住友不動産など大手は、東京の都心に高級賃貸物件を所有していて、中には、
家具調度品など備え付けのサービスアパートメントなんかも経営したりしてるんですね。
東京ミッドタウンパークレジデンスは、リッツカールトンと提携して、高級住宅のあり方を模索したりしてるワケです。
まあ、もちろん東京都心でも一部の極特殊な環境ではあるものの、今後、高級タワーレジデンスのあり方としての指標になるものと考えますね。
住友不動産も、森ビルの六本木ヒルズや三井不動産の東京ミッドタウンには規模には及ばないが、泉ガーデンタワー、泉ガーデンレジデンスなどを展開はしてるんですね。
泉ガーデンレジデンスは外人向けのびっくりすような高い賃貸マンションだが、それら同種の物件経営を通じて、独自のノウハウが蓄積されるワケなんですね。

ホテルライクなタワー物件の運営管理などノウハウは、先にいうように、三井不動産、森ビル、住友不動産が先発して確立しているからです。
そのノウハウを確立するのに、大手が高い授業料を払い続けて、そのカネのかかったノウハウをいかして良い管理
が形成されるわけです。

ところが、長谷工といった今までそのようなマンションの分譲、管理のノウハウが乏しいと思われるデベロッパーがthe kitahamaという物件を高級タワーレジデンスとして輝かせ続けることができるかが今後とても興味深いわけですね。
839: 匿名さん 
[2010-01-18 20:22:25]
>>838
結局、マルイトさえあれば大丈夫だと言うことですね
840: マンコミュファン 
[2010-01-18 22:55:43]
寄らば大樹の陰、とはいえ…最近住友信者がちょっとウザくなってきた
個人的にだが、住友の売り方があまり好きになれない
物件も同じシティータワーと名がついていても、高級路線は大阪か西梅田まで
大阪福島や天満は立地も建物自体も微妙
庶民でも背伸びすれば手の届く高級感を上手く演出して、買わせる作戦
ガラスウォールでごまかしてはいるが、間取りで分かるとおり中身は割高なファミリーマンション
841: 匿名さん 
[2010-01-18 22:57:25]

ヒガミにしか聞こえんが (笑)
842: 匿名はん 
[2010-01-18 23:14:30]
確かにシティタワー大阪福島の外観はダサい。天満は格好良いと思うが
843: 匿名さん 
[2010-01-19 07:30:04]
CT大阪福島は普通だろう。
外観がイマイチなマンションはもっとある。
荒れるから名前は出さないが。
844: 匿名 
[2010-01-19 07:31:55]
間取りでわかる通りの意味がわからない
狭い間取りが多いって事?
それとも億の間取りがないって事?
845: 匿名さん 
[2010-01-19 07:33:39]
マルイトってそんなにいいの?
スーパーと本屋があるだけでは?
他に何かあるの?
良さを教えてください
846: 匿名 
[2010-01-19 08:12:54]
シティタワー大阪福島は別の意味でよいと思いますよ。
作りは意外にしっかりしていたし、住環境、梅田からの距離、使える路線は良かった。
検討するなら角部屋かなとは思います。
あとは好みと予算次第って事では。
従来の高級タワマンをイメージしている人達には対象外のタワマンなのは確かだと思いますが
847: 匿名さん 
[2010-01-19 08:13:52]
西区のタワーマンションはいかがですか?
848: 匿名さん 
[2010-01-19 08:37:58]
CT大阪福島の住環境は微妙じゃないかな。古びた怪しい塗炭の建物が多いし、決して駅近ではないし、シティタワーシリーズにしては地味かと。
849: 匿名さん 
[2010-01-19 10:28:20]
駅近ではないのは納得。
最近、周辺の建物の建て替えが進んでいて違和感は昔程はないですよ。
ただ、下町にタワーがあるのは確かなのでイメージが合わないとは感じます。
学校やスーパー、自治会等の住環境はいいからファミリー向けにはいいけど、
シングルや従来の都会的(繁華街にあり便利でお洒落)なイメージを期待する人達には全く向かないタワマンであるとは思います。
850: 匿名さん 
[2010-01-19 10:35:28]
アパのタワーマンションはどうですか?
851: 匿名はん 
[2010-01-19 10:36:02]
アパのどれ?
852: 匿名さん 
[2010-01-19 10:36:50]
淀屋橋駅近くにあるやつです
気になります
853: 匿名さん 
[2010-01-19 10:37:43]
>>845
マルイトはホームセンターのダイキもあるね。
マルイトが良いって言うか、ローレルタワー難波が地下で繋がってるから、
利便性が向上したって事じゃない?確かに傘いらないのは凄く便利。
854: 匿名 
[2010-01-19 11:27:43]
でもあのエントランスはあこがれます
855: 匿名さん 
[2010-01-19 13:58:53]
どのエントランス?
856: 匿名さん 
[2010-01-19 14:06:45]
マルイト?
857: 匿名さん 
[2010-01-19 14:09:19]
マルイトブームですね。
858: 匿名さん 
[2010-01-19 14:12:49]
アピールの甲斐あって有名みたいw
859: 匿名さん 
[2010-01-19 14:23:47]
マンションより有名になってもね(笑)
でも日常の生活面では便利でしょうね
個人的な印象は、マルイト意外に何もないイメージなんですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる