大阪の新築分譲マンション掲示板「福島ガーデンズタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 福島ガーデンズタワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2008-01-16 02:37:00
 削除依頼 投稿する

阪神野田徒歩3分34階建ての 福島ガーデンズタワーってどうですか?
一期の分譲が始まりますね。

所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線「野田」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2006-09-28 17:26:00

現在の物件
福島ガーデンズタワー
福島ガーデンズタワー
 
所在地:大阪府大阪市 福島区鷺洲3丁目2番7(地番)
交通:阪神本線野田駅から徒歩3分
総戸数: 283戸

福島ガーデンズタワーってどうですか?

102: 高層階 北東住人です 
[2007-02-04 00:58:00]
私自身34階建ての29階に住んでます。外廊下ですが、真冬と大雨の時以外、まるですよ。将来的に賃貸で貸したいので、頑張って高層階買いました。ちなみに北東です。買い物、アクセス、を考えるとここは、買い物件かと思いますが。。。住友とぶつからなければ、ね。まー野村だし、問題のラブホも将来的になくなると思いますが。
坪単価からみて妥当な価格かな、、と思いますが。
完成時にはもっと土地上がってると思いますが、いかがでしょうか?
103: 匿名はん 
[2007-02-04 01:04:00]
わしも、買いかな、、、と思う。4アクセスは魅力だな。
やはり一度は、高層階に住みたいもんだな。
市営住宅が少しネックかな。
まーそれを考えても、市内でこの価格帯は魅力だな。
104: 匿名はん 
[2007-02-04 14:46:00]
やはり、買いですか。
南向きにするか、北東高層階にするか、
思案中。
ほかに魅力的な物件ないしな。。。
105: 匿名はん 
[2007-02-04 15:50:00]
この物件は全然買いではないでしょ。
福島4丁目(厚生年金病院裏)にも大規模タワーマンションの計画もありますし、
中之島のタワー大阪向いにもタワーマンションの計画あります。
ちなみにここのマンションの目の前のかなり古い阪神百貨店配送センターも
いずれ大規模マンション用地になる可能性大ですね。

こんな都心立地に配送センターは不必要ですから(阪急不動産がでっかいのいくじゃないかね)。
まあ、よくよく周辺の用地の利用状況確認して購入検討したほうが宜しいかと・・・・
私はMGへ足を運びましたが、直ぐ駄目だなと判断したので購入者には迷惑な投稿でしょうが。

上の投稿(営業マンでしょけど)で将来的に賃貸とか、MGで賃貸相場のこと言ったりしてますが
都心タワマンの購入を煽る常套手段なんで真に受けないほうがいいですよ。
賃料20万円以上出してここの物件を借りる人なんかほとんど居ませんから、
そんなエリアじゃない。その以前にここを都心タワマンとは言えないが・・・
106: 匿名はん 
[2007-02-04 22:12:00]
うーん確かに配送センターにマンション考えられるなー
もう少し出して、中央区か天王寺区がいいのでは、、、
いかがでしょうか。
あのごみごみ感、やはりガラ悪い?
107: 匿名はん 
[2007-02-04 22:47:00]
周辺調査は大事ですね。自分のところがそのボリューム建つんだったら、同様の更地や敷地があれば、要注意です。京セラミタの駐車場にビルが建って問題になったプラネなんかが該当の事例でしょう。
108: 匿名はん 
[2007-02-04 23:25:00]
この前現地に行きました!!あれはヤバいでしょ!!圧迫感バリバリですやん、右も左も前も(後ろは北側やし・・・)!!南側高層階でも国道2号線、阪神電車と・・うるさいでぇ〜!!買うの一撃でやめました!!あの立地に住みたかったら隣の公団に家賃5万円で住めばいいじゃん!!ありゃ〜ガラ悪いで〜!!みなさんもよ〜〜〜〜〜考えて!!

わたしの買うのを断念した理由でした、参考までに!!個人の一意見でした、失礼しました。
109: ** 
[2007-02-04 23:31:00]
福島と言えど都心なのだから将来高層ビルが建つのは当然でしょう?!
景気が良くなっているのは大都市だけなのだから。
今後も益々高層ビルが多くなるのは目に見えています。
それを考えると今が買いでは無いでしょうか?
価格、金利を考えても。
上記二点は今後上がることはあっても下がることはあるのかな?
※銀行マンでも不動産のプロでも無いので確証はありません。
但し、耐震等の問題は大丈夫かは不安ではありますが。
110: 匿名はん 
[2007-02-04 23:34:00]
>108さんに同感です。
公団がかなりガラ悪い、、、悪いけど公団周辺、治安悪そうでしたよ。
私も一個人の意見ですが。
111: 匿名はん 
[2007-02-04 23:37:00]
ってうか、あそこの地盤ってゆるいよ。
あれだけ下掘ってるけど、、まじ不安。
昔から、地盤に問題ありだよ。
112: 地元民 
[2007-02-05 00:20:00]
この掲示板、色々な意見があって楽しいですね。

野田近辺に住んでいる者ですが、南側を購入しました。
このマンションが買いかどうかは、購入者自身が判断することであり、
また、『何に』比重を置くかで変わってくることだと思います。
いずれにしろ高い買い物ですので、これから購入されるかたはじっくり
考えられた方がいいと思います。

建物はいつの間にかかなり出来上がってきました。
でも、完成までまだ1年ぐらいかかるんですね。待ち遠しいです。
113: 地元民 
[2007-02-05 00:33:00]
治安については住んでいる私が一番よくわかってるのですが、
あえて何もいいません。
不安な方は、大阪府警の犯罪マップをご覧になってはいかが
でしょうか?
ひったくり、路上強盗等、1年でどれだけ発生したか見れますよ。
114: 匿名はん 
[2007-02-05 00:43:00]
まあ現地に行ってみれば購入を思いとどまる人は瞬時に決めるし、
それでも購入したい人は考えればいいってことでしょ。
115: 匿名はん 
[2007-02-05 00:51:00]
地盤の事を考えるんだったら中之島、上町台地周辺のタワーなんて怖くて買えませんがな。
淀屋橋のアパタワーなんて免震構造じゃないし、神戸の震災の時の被害知ってる人は絶対に手を出さんよ。まぁ、それ以前に例の耐震偽装でキャンセル続出らしいが。
116: 匿名はん 
[2007-02-05 00:58:00]
この立地、タワマンじゃなくていいじゃん 普通のマンションでいいじゃん(すでに普通のマンションいっぱいあるじゃん!一戸建てもいっぱいあるじゃん!) 狭い土地にいっぱい部屋作って儲けたかっただけじゃん 眺望バリ悪いじゃん

タワマンとは、1普通では住めない立地、2普通では住めない土地価格の為、ちっちゃい土地をタワマンにしていっぱい部屋を作ってやっと個人が買える価格にする、3周辺の眺望がキレイから、4駅直結(ココ、案外駅遠いし・・)、5高級感、などなど、、
福島ガーデンズタワーって↑↑どれにもあてはまれへ〜ん!!
ひとつだけあてはまりました!!

価格・・・・。
117: 匿名はん 
[2007-02-05 10:28:00]
確かに東側の団地気になるね。
とにかく、ここ野田阪神を都心と考えるのはおかしんじゃないか?
都心に工業地域はありませんよね。ここ確か、工業か準工業地域だよね。
数百m先に日本ペイントとか色々化学系メーカーもあるし、
事故でもあったら大変だよな・・・・
118: 匿名はん 
[2007-02-05 22:54:00]
うーん>117さん確かにーーーーのご意見。
かなり建ってきましたね。
イメージより周辺の建物とひっいてるかなーーーと思ったり。
119: 匿名はん 
[2007-02-05 23:06:00]
すみません
118です。      。。。。。。。。
イメージより周辺の建物とひっついてるかなーーーと思ったり。の間違いでした。
申し訳ありません。
120: 匿名はん 
[2007-02-05 23:15:00]
特に西側が隣のマンションと近いようような・・・
思ったより、圧迫感があるように感じました
121: 匿名はん 
[2007-02-05 23:29:00]
120さんに同感。
買い物など日常生活には良い立地ですが、
教育環境ではないかな。
ラブホと公団と。
122: 匿名はん 
[2007-02-06 09:12:00]
今日の日経にも工業地にマンションのことが・・・載っていますな。
確かに危険を伴います。
子育てには・・少しデメリットかな。
しかし庶民ぽくて、生活はしやすそうですが・・
123: 匿名はん 
[2007-02-06 13:41:00]
ん・・・・レスを見る限りマイナス面をあげだしたらきりがないマンションですねぇ・・・・価格だけタワーマンションってことで!って落ちでいいんですかねぇ?まぁ価格の割に高級感は全くないですしねぇ・・・・どっちかといえば公団のタワーマンションって感じがしますが(隣公団ですし・・キャーほんまにヤバいかも・・てか数年後に隣の公団が建替えで公団タワーになったりして!!)やはり購入検討物件から外さなくてはいけないのか!!??

だれもが納得するプラス面の意見求む!!
124: 匿名はん 
[2007-02-06 15:30:00]
日経の記事の通り。
ここもまさしく準工業地帯、幾らでもマンション適地有り放題。
したがって資産価値なんてありゃしません。買ったとたんに業者マージンと経費分相当の3割下落?
デベ業者は金利上昇前に何とか高値で売り切り必死でーす!
125: 匿名はん 
[2007-02-06 18:59:00]
123さん鋭い突っ込みですな。
天王寺区にも公団のタワーマンションがあります。周りの分譲マンションよりいけてます。
そうならないことをお祈り申し上げます。
もー少しゴミゴミ感がなくなれば・・・なぁ・・と思います。
アクセス面はいけてますが。。。
126: 匿名はん 
[2007-02-06 22:14:00]
検討中です。
やはり高いかな?住友のタワーいくらぐらいになるのかな。
準工業地だけに。
しかしあの利便性もすてがたい。
127: 匿名はん 
[2007-02-07 00:19:00]
自演が多いですね、この掲示板。
現地を見て購入を断念した人がいても不思議ではないですが、
ここまで必死になられると違和感ありますね。大方、理由、目的は想像つきますけど。

話は変わりますが、
住友のタワーの方がもう少し安い価格設定になるのではないでしょうか?
現地を見ればわかりますが駅までかなりの距離があります。最寄駅阪神野田でも徒歩7分です。
南側はこのガーデンズタワーが目障りですし。

ちなみに私は両タワーとも、もう少し様子を見ます。
128: 匿名はん 
[2007-02-07 23:07:00]
両方とも駄目だって、何でわざわざ野田阪神でタワマン買う、それも相当な割高で?
129: 地元民その2 
[2007-02-09 00:40:00]
そうはおっしゃいますが 野田阪神って本当に便利なんですよ。
住みやすいし・・・。
130: 匿名はん 
[2007-02-09 02:37:00]
129さん言う通り!!住みやすそう!!便利そう!!

がっしかし・・・128さんの言う通り!!相当な割高!!

128さん VS 129さん・・・・
今回は、128さん微妙に勝利!!かな・・!?

とっいうことでわたしは野田阪神周辺で一戸建てを探すのがいいかなぁぁっと思っていますが・・
でもタワマンに住みたいなぁぁぁぁ。
131: 匿名はん 
[2007-02-09 11:52:00]
このマンション検討してる人はタワー型を希望というより
便利な立地できめてるんじゃないかなあ。
本当に便利で住みやすいからね。
132: 匿名はん 
[2007-02-09 15:17:00]
確かに、野田阪神の駅近マンションってここしか発売してないないもんな
133: 匿名はん 
[2007-02-09 18:44:00]
オレもここに住みたいな〜!でもな〜・・・

買い派/買わない派の方々オレをどちらかに導いてくれ〜〜
134: 匿名はん 
[2007-02-09 18:51:00]
133さんに同感です。 私も購入検討中です。
でも、決め手がないんです・・・
135: 匿名はん 
[2007-02-09 22:48:00]
そうそう決めて決めて!!価格が高かってもいいから納得さしてくれぇ〜!!周りのマンションの圧迫感は立地的にしゃーないから、一歩マンション内に入ったら・高級感ぐらいくれ〜〜〜〜!!きょうび34階建ての外廊下て・・・・ああああああっ買いたいのに!!!!!!!!オレにも決めてくれ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
136: 匿名はん 
[2007-02-09 23:01:00]
このタワマン高級感全くないのに共益費/修繕積立費が、シティータワー西梅田・タワー大阪・ゲートタワー大阪とタメってなんで!!??
137: 匿名はん 
[2007-02-10 00:58:00]
高級志向の方、投資目的の方は他にもいっぱい選択肢あるんだから、わざわざ野田のタワマンなんて意識する必要はないでしょ。そもそもコンセプトが違うんだから。
138: 匿名はん 
[2007-02-10 02:03:00]
全体的に高いですが、管理費がほんと高いですよね。プロバイダとセコム込みとはいえ・・・
他のタワーマンションと比べてもなぜって感じです。駐車場安いなーって思ってたけど、管理費と修繕積立金をたしこむと結構な額になりますよね。
住性能なんかは結構いいのではないかと思います。ただ、外観にもっと高級感のあるデザインをしてほしかったような・・・。ほんと公団を縦に伸ばしたような感じがします。
139: 匿名はん 
[2007-02-10 18:57:00]
地元なので是非購入したいのですが、こちらのレスを見る限り、価格&管理費&修繕積立費だけが高級志向みたいですね!
140: 匿名はん 
[2007-02-11 01:55:00]
共有施設は、要らないから・・・管理費と修繕積立金安くしてYO野村さん!
141: 匿名はん 
[2007-02-11 02:53:00]
139さん地元の方ですか?
南の配送センターに何か建ちそうだと思いませんか?
市営住宅建て替えってありえませんか?
そこが心配です。
142: 匿名はん 
[2007-02-11 03:03:00]
今日、尼崎のタワーマンションを物色してきましたが、ここは管理費が高いという風に思っていましたが、そんなに変わらないと気がつきました。プロバイダの料金を入れるとそんなに変わらないです。ここは修繕積立金も長期修繕計画に基づくものですし、修繕費があとでぐっと料金が上がるマンションもなきにしもあらずです。
マンション自体の値段も尼崎とそんなに大差はないと思いました。
何よりも、駐車場が安いです。大阪でこの値段は破格です。インターネットを利用しないまた、駐車場も利用しないという方にとっては高いかもしれませんが、住性能はタワーマンションならではのものがありますし、やはりお買い得?と考えてもいいのではないでしょうか。
143: 匿名はん 
[2007-02-11 07:40:00]
>>142
あなたは購入したのですか?
144: 匿名はん 
[2007-02-11 20:37:00]
141さん、139(地元民)です。
南の配送センターのことですが、んんんん・・毎日すごい暇そうですし仕事量からしても敷地が大き過ぎますので、何か建ってもおかしくないような気がしますねぇ!
でもスグ隣に阪神電鉄の線路があるんで、建築基準法からいってもそないに高い建物を建てれないはずですよ!!専門家じゃないんでたぶんですが・・。

備考:ココの配送センターはお歳暮/お中元シーズンのみ、チョロっとバイト募集するぐらいの規模ですよ!ちなみに学生の頃にバイトしていました〜!!

参考になりましたら幸いです。
145: 匿名はん 
[2007-02-11 20:50:00]
144さん、もとい139さん わざわざお返事ありがとうございます。
配送センター暇そうですか・・・近い将来手放す可能性アリですね。もうひとつ気がかりは、
西側のマンションと圧迫感を感じているのです。アクセス面と利便性はとても気に入ってます。
購入への決め手があとひとつ欲しい・・・というのが正直な気持ちです。
144さん、もとい139さん 参考になりました。
重ね重ねサンクスでした。
146: 匿名はん 
[2007-02-12 07:14:00]

線路が直ぐ脇にあるあるということはタワマンの方が建つ可能性が高いのが一般的。
普通のマンションでは線路脇という事でマイナスイメージがある為、また騒音問題も有り、
超高層化してイメージを変えて少しでも付加価値を付けて売る為です。
電車に乗ったら駅前でタワマンを立てられる敷地のマンションは超高層ばっかでしょ。
JR沿線がは走りで阪急、阪神、京阪、南海もみんな同じ発想。
147: 匿名はん 
[2007-02-13 22:50:00]
お買い得とは思わないけど、みなが言うほど悪くないと思うよ。野田周辺の物件、中古も含めてここ数年見てたけど、どこも結構いい値段するよ。購入を悩んでる人は視点を変えて野田の不動産屋のぞいてみては?見えなかった部分が見えてくるよ。
148: 悩める子羊でっす 
[2007-02-15 22:10:00]
147さんの意見も一理ある。
正直、外廊下、公団、住友のタワー・・・やはり気になるのです。
悩める子羊???です。
149: 匿名はん 
[2007-02-16 01:37:00]
間取りを見て北西のAタイプがいいなと思ったのですが、
タワーマンションで西向きってやっぱり相当日差しが厳しいですかね?
住友のタワーとの距離感も気になります。
150: 匿名はん 
[2007-02-16 02:35:00]
Aタイプってやはりいいですよね。
タワーによっては西向きが一番高値がついてるマンションもありましたよ。
公団が真横に建ってる東向きよりいいのでは?
住友のタワーって値段とかモデルルームの公開はいつごろなんでしょうか?
中途半端なHPをみるたび早く載せろって思ってしまう
151: 匿名はん 
[2007-02-16 03:08:00]
貶す訳じゃないですけど・・Aタイプって間取り!広さ!最高に使いやすそうなんは認めますが・・普通のマンションの角部屋と同じ雰囲気がして・・足踏み状態です・・でも価格と使いやすさからいったらAタイプなんですよね〜!?南向きの角部屋は高いし広過ぎるし・・。

わたしもこちらのマンションを買う方向でいろいろ思案中です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる