京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「伏見桃山マンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 伏見桃山マンションってどうですか?
 

広告を掲載

もも [更新日時] 2006-07-22 17:15:00
 削除依頼 投稿する

京阪・近鉄丹波橋駅近くに大規模マンションができますが、どうでしょう?

[スレ作成日時]2005-08-02 16:22:00

 
注文住宅のオンライン相談

伏見桃山マンションってどうですか?

2: はんなり 
[2005-08-02 23:54:00]
近所に住んでる者です。
マンション自体のことはわかりませんが立地に関してはいいですよ。
駅近い、大手筋商店街は近い、役所関係も近いホント便利です。
特に子育てにはいい環境だと思います。
3: もも 
[2005-08-03 09:41:00]
はんなりさん、ありがとうございます。立地はいいんですね。分譲価格と予算が合えば
いいんですけどね。
4: ここ検討中 
[2005-08-06 18:03:00]
 検討しているものです。
場所は本当に便利そうですが、価格が気になります。
パデシオンがやすいみたいですし・・・
とにかく事前案内会見に行きます。皆様も情報があればお願いします。
5: 匿名はん 
[2005-08-06 18:07:00]
隣が工場でしたよネ。
南の役所の建物も建替えで高層化するらしいですよ。
もう少し、周辺状況を確認してから検討しようと思っています。
6: はんなり 
[2005-08-07 02:07:00]
パデシオン安いですよね〜私も値段に魅かれました。
24号線目の前だし車生活の人はこちらのほうがいいかも。
イズミヤも大手筋商店街レベルに便利。墨染駅近くのスーパーもいいし、藤森駅周辺もいろんな店あります。
伏見は酒屋をこわしてマンションを建てることが多いです。
まだまだ他にもできるかも・・・
7: ここ検討中 
[2005-08-07 10:43:00]
へ〜 まだ他にできる可能性はあるんですか?
この辺りで検討しているだけに非常に興味あります。
伏見桃山はどんな建物(構造)でどんな設備なんでしょうね?
建物・設備が立派で価格が上がるのは仕方ないですけど、そうでなければ考えものですし。。。
どんな些細なことでも結構ですので、この2物件の良い点悪い点を教えてください。
8: zk 
[2005-08-20 06:44:00]
パデシオンの他にないいいところは、防音・断熱構造の2重サッシを採用していること。
重たいし、国道が近いための対策だけど、断熱性が高いのは好印象。
サッシは共用部分だから、基本性能として評価できます。
居住性を重視するなら、とくに東棟は検討の価値あり。

伏見桃山マンションの悪い点…
マンションの名前が決まったようですけど、本当にあの名前ですか?
名前のために購入を控える人もいると思う。
パデシオンより高いと思うし、賃貸マンションみたいな名前付けちゃダメだよ。
直ちに別の名前に変えるのが得策かと…>三井不動産
9: 匿名はん 
[2005-08-20 10:49:00]
何という名前ですか?かなり気になります。。。
パデシオンに見に行きましたが防音対策されてました?30等級ではなかったような・・・
ペアガラスもメインバルコニー側だけですよね〜
でも、価格は本当に安いですよね(特に西側)。オプションで多少価格が上がっても検討の余地がありそうですね。
10: 匿名はん 
[2005-08-22 22:19:00]
伏見桃山マンション・・・でも、安ければ我慢できるかも。
相当安い価格設定にしないと、売れないでしょうね。
乞う、ご期待!
11: 匿名はん 
[2005-08-25 12:09:00]
値段は歴然な差がありましたね。
ただ、立地っていうか土地の昔からの条件等を考えると…妥当ですよね。
地元なんですが、名前が少々あれな(笑)方を検討しています。
窓を開けてもうるさくない環境も魅力のひとつ。
駅近いマンションって窓を開けられないくらいのところが殆どですから。

でも結構倍率がありそうで不安。前回落ちているので今回は絶対当たりたい!
12: 匿名はん 
[2005-09-04 11:50:00]
パデシオンはどうして安いのですか?駅から遠いからでしょうか?マンションは駅から10分以内が良いと言われていますのが、安いので検討しているのですがご意見をいただけないでしょうか?
13: 匿名はん 
[2005-09-04 11:53:00]
この近くで駅から10分以内で、価格の安い。マンションは出来ませんでしょうか?
14: 匿名はん 
[2005-09-14 11:10:00]
価格もでてもうすぐ第1期募集の割りに盛り上がりませんね、このマンションどうなんでしょ
15: 匿名はん 
[2005-09-14 22:17:00]
ついに、名前を変えたようですね。
「プライマリーコート」ですって(@_@)
ちょっと変わり身が過ぎませんか?
16: ビギナー 
[2005-09-15 09:43:00]
私も今の場所(桂)からでは職場が遠いので、
伏見区でマンション購入を検討しています。
プライマリーコートとパデシオン、2物件のモデルルームに
行ってきましたよ。

プライマリーコートは東南角の広い物件がモデルルームなので、
広さは参考にはならなかったですが、内装はまずまず合格範囲。
マイナス点は、天井の低さと各部屋のでっぱり(梁!?)かな。
あと値段も高い!!(西向きは若干安いようですがもちろん狭め・・・)
南と東は工場だそうなので騒音等が少し心配ですが、
特急停車駅から5,6分の割には閑静な環境ですし、
買い物や通学にも便利だとは思います。

パデシオンは前者と比べて全体的に広い間取りの物件が多いです。
リビングの天井も高いし、窓も二重ガラス。
お値段は格段に安いです☆
なんでも土地の買付け、設計から施工まで全て自社でしているから
コストを抑えられるそうです。
先週平日に行きましたが、結構な数の物件が「商談中」に
なってたので、こちらもかなり人気みたいですね。
抽選じゃなく先着のようなので安心ですしね。
17: 匿名はん 
[2005-09-24 16:30:00]
パデシオンって・・・
いまだに京都の人間はマンションをわかっていない様子だな。
HP見ても「何年前の仕様だ?」ってものしかないのだが・・・。
安かろう**かろうの典型。
防音対策に進歩がないから、子供の居る世帯が上に居たら泣きを見るな。
18: 匿名はん 
[2005-09-26 22:21:00]
>17
高さ規制の厳しい京都では、上下階の防音対策は難しいものと思っています。
安いパデシオンだけでなく、この伏見桃山マンションも二重床ではなくて直張りだそうです。
つまるところ、京都には「何年前の仕様だ?」っていうマンションしか現状無いのでは?
私は良い仕様のマンションが京都にあれば住みたいのですが。
(パデシオンはあの値段あら納得。間取りは古くなくて実用的なものが多いと思います)

17さんがお勧めの、京都にあるマンションって、具体的にはどこのマンションですか?
ちゃんとした防音対策しているのですか??
19: 匿名はん 
[2005-09-27 13:20:00]
モデル見に2度ほどパデシオンへ行ってきました。
契約や申し込みの「済み」印が多いのに、その多さを疑うような人の少なさでしたが—。

立地的には車・電車ともに便利さがあり、よさそうでした。
新築で伏見深草・・・パデシオンでもよさそうですが。
20: 匿名はん 
[2005-09-27 21:19:00]
京都知ってる人なら、あのあたりの場所はいまいち・・・???
21: 匿名はん 
[2005-09-27 21:21:00]
>>20
パデのほうね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる