株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「南大高ディアクオーレってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 緑区
  6. 南大高ディアクオーレってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-10-11 14:03:38
 削除依頼 投稿する

所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:
東海道本線 「南大高」駅 徒歩5分
間取:3LDK、4LDK
面積:77.67平米~92.88平米
売主:大京
売主:名古屋菱重興産
施工会社:東洋・名古屋菱興特定建設工事共同企業体
管理会社:株式会社大京アステージ

【物件情報を追記しました。10.3.23 管理人】

[スレ作成日時]2010-03-20 22:00:00

現在の物件
ライオンズ南大高ディアクオーレ
ライオンズ南大高ディアクオーレ
 
所在地:愛知県名古屋市緑区大高町字平地82番1他、字上瀬木川東28番他、字西植松45番他、字東植松91番他(従前地)、愛知県名古屋市大高南特定土地区画整理組合33B街区6番他(仮換地および敷地地番該当証明)
交通:東海道本線 南大高駅 徒歩5分
総戸数: 63戸

南大高ディアクオーレってどうですか?

701: 匿名 
[2010-10-20 12:44:26]
図面パースがもうあるのですか?
凄い速報ですね。どこで見れるの?
702: 匿名さん 
[2010-10-20 17:39:44]
>700
建物名は何ですか?
703: 匿名 
[2010-10-20 20:12:49]
建物で駐車場囲えば
車上狙いとかの
心配は無さそうだね。
704: 匿名さん 
[2010-10-20 20:16:48]
土地の南側(駅方向)と西側(道路沿い)に住居棟が建ち、東側(病院隣)が立体駐車場になるのでしょうか?
東西南北がこんがらかってきました……。

立地が良い平均グレードのマンションを予想していただけど、高級路線ですか。お値段が気になるところですが、4LDKだと低階層でも4000近く行きそう。
705: 匿名 
[2010-10-20 20:51:30]
あの立地を超える物件はこの街の中にはもう無いから、
客選んで高値でゆっくり販売するんだろう

残るは名古屋銀行の北隣周辺位かな、
あそこもまとめようによっては化けそう
706: 匿名 
[2010-10-21 18:13:03]
いつから販売されるのでしょうか??
707: 匿名さん 
[2010-10-21 18:40:30]
期待できそうなマンションですね。
駐車場を囲んで建物が建つんですか?

いつできるんでしょうね。
708: 匿名さん 
[2010-10-21 21:59:38]
着工が23年1月だから、その頃から販売では?
709: 著名 
[2010-10-31 23:15:52]
ディアクオーレがまだ建ってないのに新しいところに着工とは(T ^ T)
まぁ、南大高が賑わうのは良いことだと思います。
とりあえず入居が待ち遠しい(^-^)
710: 匿名さん 
[2010-11-01 06:10:05]
この立地はなかなかだね。
資産価値の高さがマンション価格に織り込まれると思われるので、値段が気になるところ。

南大高で一番の物件になりそうだ。
711: マンコミュファンさん 
[2010-11-11 23:00:33]
南大高って大府、刈谷以下って聞いたけど実際そうだったよ。
712: 匿名 
[2010-11-12 07:37:01]
南大高は小高い丘で大府や刈谷より地盤が高く浸水被害も無く
伊勢湾台風クラスがきても大丈夫でしょう。

以下ではないよ
713: 匿名さん 
[2010-11-12 08:34:00]
南大高物件を探してます。
理由は、町並みがすっきりしているからです。

大府、刈谷は町並みが既に完成しており、
お店も子育て環境も整っています。
が、少しごみごみしており、あくまで自分には合わないと見送りました。

大府・刈谷と比較しても、まだまだ、発展途上の南大高ですが
真新しく町並みが整備されていく、南大高に期待しています。

まぁ、早く住むマンションを決めなきゃいけないんですけどね。
714: 匿名さん 
[2010-11-12 09:37:11]
刈谷はちょっと高いのが難ですね。
交通と子育てだけ見るなら大府のほうが良いかな、
駅は確実に上ですし、インター南大高と大差なく使えます。
ただ、南大高は発展中のワクワク感はありますね。
「名古屋市」というくくりにこだわる人にもうれしいですし(笑)
715: 匿名 
[2010-11-12 10:09:46]
たしかに大府の子育て支援はすごい
716: 匿名さん 
[2010-11-14 12:40:53]
ライオンズ南大高ディアクオーレ第二プロジェクトの
モデルルームのグランドオープンっていつ頃になりますでしょうか?
717: 匿名さん 
[2010-11-18 11:43:00]
私も知りたいです。
誰か詳しく知っている人は教えてください!
718: 地元不動産業者さん 
[2010-11-19 00:46:50]
おそらく、まだまだ先だと思いますよ。
何故か、ライオンズは南大高で一人勝ですから、
次はそれなりの値付けだと思いますよ。
それでも、売れるからまた販売するんでしょうね。
719: 匿名さん 
[2010-11-20 11:09:02]
昨日現地を見たのだが、
ファインフォートに申し訳ないくらい近い位置に建ってるのね。
こっちは北側なのでまだましだけど、リビング側の向こうはたまらんだろうなぁ。
720: 匿名さん 
[2010-11-20 12:34:41]
完成まであと3ヶ月ですね。
たのしみです。
721: 著名 
[2010-11-20 15:47:57]
僕は毎週現地に行ってます。
完成が待ち遠しいです。
冬でもマンションの中は暖かいのかな?
今はアパート暮らしに一人暮らしなので、
寒くて寒くて。。。
722: 匿名 
[2010-11-20 16:32:51]
なぜ、アパート暮らしの一人暮らしがこのマンションに?

怪しすぎる…。
723: 匿名さん 
[2010-11-20 18:49:18]
1LDKなどの極端な物件を除く普通のマンションには、子供のいる家庭もいれば、DINKSもいるし、シングルもいると思います。

それはともかく、8階まで建設が始まっていたので、イオンのお客さま感謝デーのついでに見に行ってきました。
画像ですが7階と同じぐらいの高さから撮影したものになります。
早く工事用の幕が外され、外観を見てみたいものです。
1LDKなどの極端な物件を除く普通のマン...
724: 匿名さん 
[2010-11-20 20:16:44]
引越しは3月だよね。
一番引越し代が高い時期ですが、まぁしょうがいないですね。
引越しの幹事会社はどこの会社になるんだろう。
725: 匿名さん 
[2010-11-20 20:34:20]
引越幹事会社の書類は送付されてきてましたが・・・。 まだなら近いうちに届くでしょう。
726: 著名 
[2010-11-20 21:52:32]
No.722さんへ
No.721です。怪しませてすみません^^;来月結婚します。三月までは別居ですが、ディアクオーレに入居するときは夫婦二人でです。宜しくお願いしますね♪
727: 匿名さん 
[2010-11-20 21:54:39]
3月だし、引越ししたい日が集中しそうだなぁ。
うまく分散できるように今後調整していくんだろうけど。
728: 匿名さん 
[2010-11-20 21:58:18]
3月は末より初旬の方がいいのかな・・・。

会社の辞令が直前に出るところもあるようだし、他の希望がない時期にしたいです。
729: 匿名 
[2010-11-21 01:03:15]
土日はごった返すなぁ…。

他の物件の引越では、イオン渋滞で予定通りトラック来なくてタイヘンだって聞いたよ。
730: 匿名さん 
[2010-11-21 12:58:25]
20日と30日と火曜日も避けた方がいいの?
結構大変だなー。
731: 周辺住民さん 
[2010-11-21 13:04:14]
イオンの渋滞はそれほど気にしなくてもいいですよ。 平日は大丈夫です。
土日祝の夕方になると一斉に帰りだすので、そのときはイオン内の駐車場から出るときにかなり混雑します。
雨の日の休日は良く混みます。
732: 匿名 
[2010-11-21 13:19:25]
みなさん、平日に引越できるんですか?

ウチは、土日祝しかムリなので、平日に引越してもらえると助かります。

日程の調整はデベがやってくれるんですかね?
733: 著名 
[2010-11-21 17:53:38]
引越しの日にちは自分で決めれるんですかね?
早く新築を楽しみたいなぁ。
みなさん、家具とかの準備は進んでますか?
僕は今の家具をそのまま持って行こうと思ってます。。。
734: 匿名さん 
[2010-11-22 01:05:02]
南大高ディアクオーレの引越しの幹事会社が決まっているので
その引越し会社が調整をするのでは?
例えばワンフロアで同じ引越日になってしまった場合は、
A宅は午前、B宅は午後、C宅は夕方
という風に割り振るのでしょうね。

申し込みは早いもの順なのか、抽選なのかは不明です。

私の場合は金曜日に有給をとって引越し、土日に一気に片付けをしたいと考えてます。
引越しの整理は集中して行わないと、なかなか片付かないので。

3月後半はバタつくのでやはり、3月前半がねらい目ですね。
安くはあげたいですが、3月の引越しは高いでしょう。
735: 周辺住民さん 
[2010-11-22 12:18:12]
引越し費用も結構な金額いきますよね。

3月は引越し業者の都合も付きにくく、しかも一年の内で一番高い時期になります。

3月完成なんでできる限り早く住みたいのは皆さんの考えること。4月になると引越しの値段もぐっと下がりますよ。
トラックの大きさ、台数によっても金額は変ってくるので、その点を考慮して、自分達で運べるものは運ぶのも手ですよね。
無理して腰を痛めないように・・
736: 匿名さん 
[2010-11-22 13:35:47]
4月引越しって可能でしたっけ・・・?
737: 匿名さん 
[2010-11-22 14:05:15]
>736

逆に4月引越しはNGなのですか?
738: 匿名さん 
[2010-11-23 22:48:39]
結論から言うと4月引越しも可能です。

デメリット
①今が賃貸の場合、1月分余分に家賃を払うことになる。
 また、入居の有無に関わらず管理費は払う必要あり。
②同じマンションの方とのコミュニティー作りが他の方に比べ遅れる
③小学校、幼稚園、中学生のお子さんがいる場合は自分の子供がクラスに溶け込むのが遅くなる。
 必ずしもではないが最初に仲良くなったグループでその後の人間関係が続く場合があるので注意。
739: 匿名 
[2010-12-01 20:54:52]
ライオンズさんは、近くの三交さんや王子さんのマンションと比べて管理費が高いのでしょうか?誰か知っていたら教えて下さい。
740: 著名 
[2010-12-02 13:04:12]
住宅ローンの申込書が届きました。
書き方がわからない。。。
741: 匿名さん 
[2010-12-02 13:20:14]
4月引越しでもいいなら、それも考えたいですね。
子どもがまだ小学校じゃないから、大丈夫かもしれないので。
742: 匿名さん 
[2010-12-03 17:46:18]
今日病院に行った帰りにこのマンション見たんですが
高圧電線が目の前っすね。
743: 匿名 
[2010-12-03 19:17:41]
それがネガになるんでしょうか??

高圧電線も携帯電話の電磁波も変わらないデショ!!
744: 匿名 
[2010-12-03 19:30:20]
電波気になるなら山奥の秘境へ手ぶらで引っ越しどうぞ、どうぞ
745: 匿名さん 
[2010-12-03 22:22:45]
高圧線のおかげで、目の前にマンションが建つ可能性が低いという見方もありますね。

一番下の電線が思っていたよりも高い位置にあるのが少し嬉しかったです。
746: 匿名さん 
[2010-12-03 23:01:05]
>高圧電線も携帯電話の電磁波も変わらないデショ!!

常にあびてるのと、使うときだけあびるのは違うような…

>電波気になるなら山奥の秘境へ

自分の場合は気になりますが、100m離れてれば気になりません。
元々高圧電線があった所に建てられたこの物件
地上2階くらいの高さなら想定内の距離なので大丈夫かと思いますが
ここの上層階は大丈夫かな?
747: 匿名さん 
[2010-12-04 10:35:41]
>>739
最初安いと後が高い。
トータルコストで見ると最終的には同じくらい。

>>鉄塔
他業者の釣りだと思うが、消費者はそんなことではもう判断しないよ。
そもそも、科学的に影響が証明されてないし、気にして生きてたら、生活できません。
それよりも、もっと気にしなきゃいけないことが沢山あるだろ。

私は3月に引越します。

管理費、修繕費、駐車場代は3月or4月入居だろうと払うし、
早めに引越して早めに片付けたい。
748: 匿名 
[2010-12-04 11:19:18]
そうそう!

高圧電線じゃ、すぐに死なないからねぇ
749: 近所をよく知る人 
[2010-12-04 17:09:27]
そうそう!

寝てる間に肩こりも治るし!
750: 匿名さん 
[2010-12-06 08:40:24]
そうそう!

真下ではないもんね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる