京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「リバーガーデン福島について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. リバーガーデン福島について
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2007-02-09 15:05:00
 

もうすぐ大阪の西九条にある「リバーガーデン福島」が販売開始されますが
ここの周辺環境っていかがなものでしょう?
小生、大阪に住むのは初めてでして。
西九条とは、子供を育てるにあたって教育レベルや環境とはどのような
ものなのかぜひ教えてください。
よろしくお願い申しあげます。

所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分
    阪神なんば線「西九条」駅徒歩6分
    JR大阪環状線「野田」駅 徒歩11分
    大阪市営地下鉄千日前線「玉川」駅徒歩13分

[スレ作成日時]2004-05-11 17:32:00

現在の物件
リバーガーデン福島
リバーガーデン福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区野田6-16-1他
交通:JR大阪環状線「西九条」駅徒歩5分

リバーガーデン福島について

22: くるりんこ 
[2004-06-27 22:32:00]
わかりました。ありがとうございます。
23: “ 
[2004-06-29 10:16:00]
第2期申し込みの締め切りはいつまででしょうか?
24: 匿名さん 
[2004-06-29 13:05:00]
契約は10月ぐらいじゃないですかね。8月から始まると言ってましたよ。
25: 匿名さん 
[2004-06-30 19:15:00]
第2期の申込みは7/24〜31までで、抽選は8/1のようですね。
26: 匿名さん 
[2004-07-01 02:17:00]
第一期は完売したの?
27: 匿名さん 
[2004-07-01 08:48:00]
先週みたら5.6戸ほどまだあいていました。
28: 匿名さん 
[2004-07-01 09:16:00]
モデルルームの駐車場せまいね。
29: 匿名さん 
[2004-07-01 11:59:00]
もう一カ所駐車場ありますよ
30: 匿名さん 
[2004-07-03 03:44:00]
MR見学に行ってマンション周辺をぐるっと歩いてみのですが、
東側に大きな空き地がありました。
そこも他のマンション建設予定地とかですか?

眺望重視で東側の高層階がいいなと思っているので
どなたか情報お持ちじゃないですか?
31: 匿名さん 
[2004-07-04 07:45:00]
>30さん
MRで聞けば分かるとは思いますが、幅員25Mの道路が整備される予定ですのでそのための立ち退きが進められているのではないでしょうか?
32: 匿名さん 
[2004-07-04 10:31:00]
隣の空き地は、一戸建ての業者が買い取ったそうです。
だから、一戸建ての分譲が可能性大。しかし、マンションのがもうかるんちゃうか?
と言われているらしく、まだ未定だとか。。。
でも、リバーのような大規模マンションが建った横のマンション分譲は難しいし、あの辺は
下町なので、元々一戸建ての方が好まれているらしいです。
それよりも、前の道が市場までまっすぐ繋がるらしいので、トラックがどうなるかが心配です。
33: 匿名さん 
[2004-07-06 04:01:00]
>14
以前加島駅前のリバーガーデンを見学に行ったことがありますが、
完成予想図と実物の外観の違いがありましたよ。
仕上がりは・・・
福島と加島のチラシの雰囲気と同じ感じなので一度
実物を見られてお決めになられては?
34: “ 
[2004-07-08 08:27:00]
仕上がりは・・・、ですか。
う〜ん。ここと新大阪のアットパーと悩んでるんですよね。
広さと価格のバランスはほぼ同じじゃないかと思ってるんですけど。
子供の環境とか買い物環境なんかはどっこいどっこいという印象。
他にこの2つで考えてる方おられないでしょうか?
35: 匿名さん 
[2004-07-08 12:36:00]
私もアッドパーを押さえまで行きましたけど、気に入らなくて辞めました。(4月にです)
アッドパーをなぜ辞めたかというと
1.駐車場 (もうすでに0円は空いていないと言われました。抽選だったかな?)
2.駅から遠い。(新大阪の駅入ってからも歩く。)
3.飛行機の音。(真上飛んでます)←リバーの電車も気になりますが。
4.希望する間取りがリバーの方が安かった。
5.個人的な意見ですが、内装が好きでなかった。
  クローゼットの中とか、ドアが薄いベニヤみたかったので。
私の理由はこんな感じですけど、リバーも気に入らないところは色々あります。
でも、トータル的に考えてリバーに決めています。
以前、江坂と東三国に会社の寮がありましたので、4年ほどあの辺に住んでいましたが、
住みやすくて良いところですよ。車も運転しやすいし。子育てするならアッドパーのが環境
がいい気がします。
西九条駅の雰囲気は確かにどうかな?と思います。リバーの近くに住んでる上司が
福島も住みやすいと言っていたので、それを信じる事にしています。とりあえず。
私としては、アッドパーの近くのパークスクエア(阪急三国駅から徒歩2分)
をすごく気に入っていたんですが・・・(今でも一番気に入っています)なんせ価格が・・


36: 34 
[2004-07-08 15:17:00]
なるほどなるほど。参考になります。
1番3番5番は同じことを考えてました。2番4番はなるほどなぁというところです。
飛行機については、「防音対策として、特別なガラスを使ってますか?」とデベの人に
聞きましたが「いいガラスですが、特別なものではないです。」という返事でした。
とはいえもう少し悩み続けることになりそうです。
37: 35 
[2004-07-08 21:44:00]
今、賃貸マンションに住んでいるのですが、これが又、空港に近くて飛行機の音がうるさいんです。
ただ真上を飛んでる訳ではないので窓を閉めたら音はそうでもありません。ただ、いつも締め切ってる訳にもいきませんからね。
そこが問題な気がします。
私的に気になるのはTVの音が聞こえない!だけなので、最近はヘッドフォンすることにしました。
(窓開けてて、大好きな番組の時には)
賃貸のガラスでも大丈夫なので、窓を閉めてる分には大丈夫じゃないでしょうか?
しかし、マンション選びは迷いますよね。その気持ちよく分かります。
中古マンション派の友達に言わすと、マンションの機能、設備はどんどん進化してしまう
から、その事は気にせず、立地で選んだ方が良いとのこと。
確かに、色んな設備が付いたマンションよりも、駅近くがいいかな。
38: なやみこ 
[2004-07-08 22:35:00]
リバー福島の線路沿いの北東向きの角部屋よりもニッセキのガソリンスタンド
側の南西の角部屋のほうが同じ上層階なのに安いのはなぜでしょうか?
日当たりを考えると後者の方が高いと思うのですが?広さも同じぐらいなのに
疑問を感じてます。どなたか教えて下さい。
39: 匿名さん 
[2004-07-09 09:01:00]
そんなに値段変わらないと思いますけど。
MRで日照時間の表見て確認してみたらどうですか?
それできちんと理由も説明してもらいましょう。それが一番です。
私は東向きにしましたけど、理由知りたいのでまた教えてください。
40: R 
[2004-07-11 01:07:00]
>なやみこさん
どの部屋とどの部屋でしょうか?
部屋のタイプでおしえてもらってもいいですか?
41: なやみこ 
[2004-07-11 01:50:00]
線路沿いのガソリンスタンド側の角部屋と反対側の線路沿いの角部屋です。
多分80のOと80のAだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる