三菱地所レジデンス株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 宮前平二丁目ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 宮前平
  7. ザ・パークハウス 宮前平二丁目ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 08:53:39
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 宮前平二丁目についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-miyamaedaira2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155052

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目13番1他1筆(地番)
交通:東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩3分 ※北口
間取:1LDK~3LDK
面積:59.50m2~94.19m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:木内建設株式会社東京本店
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

総戸数:154戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域
高度地区:第二種高度地区
防火地域:準防火地域
駐車場:(総戸数に対して)71台(機械式69台、平置1台、身障者用平置1台)
自転車置場:(総戸数に対して)159台、他にシェアサイクルポート4台

完成日または予定日:2025年11月中旬(予定)
引渡可能年月:   2026年 1月中旬(予定)
販売予定:2024年9月中旬販売開始予定

バルコニー面積:5.45m2~13.16m2
ルーフバルコニー面積:11.21m2・35.14m2
建ぺい率/容積率:建ぺい率:70% 、容積率:200%
敷地面積:6,385.32m2(売買対象面積)

THE SIGNATURE
刻印となる新たな象徴へ。

富士見坂の静謐と暮らす
東急田園都市線「宮前平」駅 徒歩3分

駅徒歩3分、宮前平二丁目の静寂と歴史を継ぐ南傾斜の地。

「宮前平」駅北口を出てほどなく、賑わいを遠ざけるように
静寂と空が大きく広がっていく。豊かさを育んできた歴史を継ぐように
住環境が保たれている宮前平二丁目の地に、本物件は誕生する。

開放感あふれる南傾斜地・美しき意匠を纏う全154邸

ふたつとないレジデンスが、語り尽くせない美しさを。

宮前平を照らすかのように、南傾斜の丘に堂々と佇む。
新たな象徴として相応しい、力強い存在感を放ちながら、
一つひとつにこだわりの美を刻む邸宅へ。

全3棟それぞれの個性と平均専有面積77m2超のゆとり。

丘の起伏を活かし、スタイルに呼応した独自性を持つ3棟構成。
暮らし方に多彩な選択肢と豊かな時間を育む、
ゆとりの広さと快適な機能を詰め込んだプランを。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2024-03-27 23:20:56

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平2丁目13番1(地番)
交通:東急田園都市線 宮前平駅 徒歩3分 (※北口)
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:59.50m2~94.19m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 154戸

ザ・パークハウス 宮前平二丁目ってどうですか?

1: 評判気になるさん 
[2024-03-27 23:22:37]
ついに公式サイトオープンしましたね。
すでに良さそう。これからが楽しみです!
2: マンション検討中さん 
[2024-03-28 00:02:50]
同じく、とても気になっています!
3: 匿名さん 
[2024-03-28 00:35:22]
THP鷺沼を検討されてた方に先行でTHP鷺沼MRで説明会がありました。
そこで営業の方に確認した点です。
・ZEH認定のため空調設備をつけており、床暖房なし。オプションでも選択不可。
・直床・二重天井
・屋上テラスはなし。
・ラウンジには個人ブースあり。
・1LDKは1室。余った空間があり1LDKにしたとの事。ただ55平米ぐらいあった記憶。
・エントランスからSERENE棟(北側)への導線が長い印象。
・駐車場はピット式
・カーシェアはなし。
・無人コンビニなし。
・定期借地でない。
・北側の空いてる空き地は現時点で建設予定なし。THP宮前平二丁目の地主だっ方の御兄弟が地主らしい。北側の土地は宮前平エルドが近いため、社内規定で建設はできなかった模様。
まだ計画中なので変更もあるかもです。
4: 匿名さん 
[2024-03-28 00:38:29]
>>3 匿名さん
THPはTPHの誤植です^^;
5: 評判気になるさん 
[2024-03-28 05:52:49]
出ましたね~
立地がいいので外観などは淡白でくるかと思いきや、重厚感あり、こだわりが感じられるので、これは高くなりそう…
仕様も悪くなさそうに見受けられますね!
6: 匿名さん 
[2024-03-28 08:55:08]
>>3 匿名さん
床暖なしの直床ですか・・・
他にもいろいろ削ってくるのかな
7: 匿名さん 
[2024-03-28 11:40:13]
>>5 評判気になるさん
床暖なしの直床とのことでしたが、これだけでも仕様は悪いように思いましたが。
8: 評判気になるさん 
[2024-03-28 11:40:44]
床暖は妥当でも直床かぁ。
まぁでも価格など考慮したら仕方ない気もしますね。
9: 匿名さん 
[2024-03-28 12:00:38]
立地はいいですよね。毎日湯けむりの庄に通わせていただきます。
10: 匿名さん 
[2024-03-28 12:53:09]
>>8 評判気になるさん
床暖ないのって妥当なんですか…?
11: 通りがかりさん 
[2024-03-28 12:55:10]
近隣の坪単価とかはいくらくらいなんでしょうか。わかる方がいたら教えていただきたいです…。
12: マンション検討中さん 
[2024-03-28 12:57:06]
>>10
ZEHの関係でよりエネルギー効率の良い空調設備が付いてるから、床暖無しって事らしいので妥当では?
13: 評判気になるさん 
[2024-03-28 13:34:47]
ブリリア宮前平ヒルサイドが坪340くらいですぐ売れちゃったからここは坪380くらいかな
14: 通りがかりさん 
[2024-03-28 14:27:39]
今のご時世、4~5年前の物件と比べて仕様落ちるのは仕方ないかも。それでも1000万円以上高くなってるけど。

TPHって直床がデフォになったのね。
バルコニーをワイドスパンに取らないの最近の流行りでしょうか。
15: 匿名さん 
[2024-03-28 14:32:02]
先月完売した鷺沼駅8分・宮前平駅8分のTPH鷺沼が平均坪350でしたね
16: 評判気になるさん 
[2024-03-28 14:40:45]
400乗ってくるんじゃないかな。それでも早々に売れそう…
17: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 14:46:23]
>>15 匿名さん
TPH鷺沼は直床以外は仕様も良く、割安ですぐに売れちゃいましたね。
18: 匿名さん 
[2024-03-28 16:05:30]
>>3 匿名さん
3の投稿主です。

TPH鷺沼でも計画段階でZEH認定の為に床暖無し、空調設備付きにする案があったそうです。結果的にはZEH認定無しで床暖採用となってます。
TPH宮前平二丁目では当初のTPH鷺沼の案を採用した事になりますね。

憶測ですがTPH鷺沼にはあってTPH宮前平にはない、またその逆をみると、デべの戦略性(ニーズの見極めなど)があるんではないかと思ってます。
19: マンション検討中さん 
[2024-03-28 17:45:35]
非タワマンで良いと思ったんだけど直床なのね。低スペックは要らんわ。
20: マンション検討中さん 
[2024-03-28 19:37:19]
こちらの物件もデザインが良さそうですが、TPH鷺沼と同じように設計事務所が入っているのでしょうか?
21: eマンションさん 
[2024-03-28 19:39:20]
「宮前平二丁目」ってブランド物件のマンション名にするほどステイタスあるエリアなのですか?
22: マンション検討中さん 
[2024-03-28 19:40:00]
最近は都内以外だとあからさまにスペック削ってくるね。
23: 匿名さん 
[2024-03-28 19:45:12]
>>21 eマンションさん
宮前平中学校の校区ってのが家族向けアピールになりますね。
TPH鷺沼も同じ校区だったため、人気があったかと思います。
24: 通りがかりさん 
[2024-03-28 20:07:26]
>>21 eマンションさん
かつて大企業の社宅があったことから、地元民からしたらブランドらしいけど、過去を引きずってる感じある。今は社宅も減ったし、区役所や図書館は移転しちゃうしね。地域柄転勤族と専業主婦が結構多くて、駅前東急スーパーも変に高い。
宮前平は何もない。良くも悪くもだけど。
25: 評判気になるさん 
[2024-03-28 22:07:31]
>>21 eマンションさん

23の補足をすると、
何もないのがいいんです。
賑わう商圏へのアクセスがよく、治安や住民の品もよく、閑静で住宅地として完成されている。
過去があるから今があるんです。
属性や知性の高い人が多いエリアです。
ミーハーな方や賑やかエリアに住みたい層からは魅力はないと思います。
26: 評判気になるさん 
[2024-03-28 22:08:19]
23じゃなくて24でした。悪しからず。
27: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 22:30:44]
各駅停車駅だけど都心まで遠くないからそのまま各駅停車に乗ってもそんな時間はかからないし混んでないしで、あんまりストレスなくていいんですよね。
28: マンション検討中さん 
[2024-03-28 22:41:30]
素敵な物件ですね~
田園都市線ってここから乗っても激混みですかね?
29: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 04:21:10]
>>28 マンション検討中さん
時間帯によりますね、、、朝は各駅停車なら奥の方まで行けるのでそんなに苦痛はないです。座れないですが。

30: 名無しさん 
[2024-03-29 04:30:09]
>>21 eマンションさん
周辺に同じ三菱の物件が多いから二丁目ってつけてるだけでしょうね。
31: 匿名さん 
[2024-03-29 12:26:16]
>>25 評判気になるさん
付け加えると、湯けむりの庄の建設当時は反対活動がありました。
良くも悪くも地元の声が強いエリアです。
32: マンション検討中さん 
[2024-03-29 12:36:37]
この物件の北側敷地が後で売り出されるようだったらそっちの方が眺望も良くて良くない?
33: 検討中さん 
[2024-03-29 13:29:35]
>>32 マンション検討中さん
駅距離と坂を考えるとこちらに軍配が上がりますね

34: マンコミュファンさん 
[2024-03-29 13:45:31]
ここ、いくらくらいになるんでしょう、、、
ブリリア宮前平ヒルサイドくらいなら是非購入したいです。
35: 評判気になるさん 
[2024-03-29 13:55:15]
>>34 マンコミュファンさん
こちらのがより駅近、南向きも多く前面の棟は眺望も良いですからブリリアよりは明らかに高くなると思いますよ。
36: 買い替え検討中さん 
[2024-03-29 14:42:37]
直床、床暖無しも厳しいが、バルコニーが小さい部屋が多いのも気になるところ・・・
37: 匿名さん 
[2024-03-29 15:00:21]
低仕様でも問題無いよっていう人たちが買ってくれればいいんでしょうね。仕様仕様っていう人は他を探しましょう。
38: 匿名さん 
[2024-03-29 15:03:18]
直床については、水回りのリフォームに制限がかかりますが、音に関しては二重床と一長一短な面があると思うのですが、そこまで二重床にこだわる人が多い理由は何なのでしょうか?リフォームで水回りを大きく動かすことも少ないでしょうし。
39: 評判気になるさん 
[2024-03-29 15:24:22]
踏み心地はありますよね。それで除外するほどではないですが、私も選べるなら二重床の方がいいです。
あとは窓を跨ぐとかは主に高齢者には嫌厭されますね。
40: 匿名さん 
[2024-03-29 16:13:25]
>>32 マンション検討中さん
その場合は三菱レジ以外のデべですね
41: 匿名さん 
[2024-03-29 16:16:47]
>>34 マンコミュファンさん
TPH鷺沼のMRで聞いたときは、鷺沼よりは高くなるとはいってましたね。
42: 匿名さん 
[2024-03-29 16:19:17]
>>36 買い替え検討中さん
TPH鷺沼はDWのバルコニー無しプランでも完売出来たので、デべとしても多少強気に攻めてると思いますね。
43: 評判気になるさん 
[2024-03-29 17:41:37]
ここより鷺沼の新築の方が安そうですね。比べる対象ではないかもですが、やっぱり急行停車駅に魅力を感じる…
44: マンション掲示板さん 
[2024-03-29 17:44:14]
>>37 匿名さん
価格は高めであると思います。
それ以上のところを検討するのでしょうか
45: マンション検討中さん 
[2024-03-29 19:22:20]
>>31 匿名さん
湯けむりはガラの悪い人たちも出入りしてるから正直イヤです、、、

46: 評判気になるさん 
[2024-03-29 19:24:51]
すごく不思議なんですが、宮前平は学区が素晴らしいのは理解できますが、子がいてマンション価格に8,000万~9,000万出せるのであれば、実家が太いにしろ自分たちが稼ぎがいいにしろ、私立に行かせると思うんだけど、なんでわざわざ公立学区にこだわるの?どんな層が検討するんでしょうか。
47: 通りがかりさん 
[2024-03-29 20:19:12]
宮中は何がそんなに良いのでしょうか、、
詳しい方教えていただきたいです。
この辺が地元の友人に聞きましたが、普通の学校だよと笑われました笑

外装デザインは素敵だなと思います。
ただ本当に宮前平駅前は寂しいですよね。
発展も見込めないですし…
48: マンション検討中さん 
[2024-03-29 21:15:23]
頑張ってるね
49: 評判気になるさん 
[2024-03-29 22:32:16]
>>47 通りがかりさん
落ち着いてていいじゃないですか。電車も車も便利な立地ですし。
50: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 22:39:37]
>>47 通りがかりさん

ここが良いと思う人が買うんだから別にいいんじゃないの。
嫌な人はスルーすれば

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる