注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「栃木の小堀建設について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 栃木の小堀建設について
 

広告を掲載

親と同居中さん [更新日時] 2024-03-27 22:21:35
 削除依頼 投稿する

実際に住んでいる方、決め手となった理由を教えてください。
また、住んでみた感想を教えてください。

検討したことがある方、候補から外した理由を教えてください。

[スレ作成日時]2010-03-13 22:58:38

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

栃木の小堀建設について

121: 土地探し中 
[2017-06-27 10:52:35]
>>119
小堀建設で賃貸あるんですか?
アパートとかですか?
122: 匿名さん 
[2017-07-03 09:37:50]
こちらの会社は規格住宅もあるんですかね?
公式サイトに出ているのはどれも完全自由設計のパターンに見えました。
(GIFTというシリーズもない?)
規格住宅だとコストが多少抑えられるメリットもありますね。
このシリーズについてご存知の方いますか?

施工例だと和風建築のお宅が見応えありました。
ただどの家も土地が広いのでもう少し小さい土地の和風建築も見たいかなと思います。
123: 土地探し中 
[2017-07-03 10:04:02]
>>122
企画住宅はありますよ。
http://www.kbr.co.jp/project/
124: 通りがかりさん 
[2017-07-06 22:01:36]
社員の自作自演w
125: 検討板ユーザーさん 
[2017-08-23 21:50:29]
現在、小堀建設の家に住んでいます。
決め手は営業の方が親切に相談に乗ってくださり、希望の価格で見積もりが出せたことです。
住み始めて三年になります。間取りには満足していますが、細かい点がとても雑だと感じています。
黄色い接着剤が所々に残っている等ありますが、今、一番困っているのは床なりです。すでに四回は補修にきて頂きましたが、直してもまた違うところが鳴るので、いつもどこかで床なりがしています。
あまり何度も補修の依頼をするとクレーマーのようなので、しばらく様子を見てから、どうしても気になる場合だけ補修を頼んでいます。正直、かなりストレスです。
どこのメーカーでも多少はあるのでしょうが、一生つき合っていく会社としてどうなのかという視点で、メーカーは選んだ方が良いかと思います。
126: 通りがかりさん 
[2017-08-27 10:59:59]
ゼッチに惹かれて見に行きましたけど宇都宮基準で考えているので言うほどの性能は見込めなそうなので外しました。

◯井工務店とか◯条工務店あたりだと性能だけで見れば全然高いのかな。
後はデザインと金額と折り合えば…
益子焼の洗面、カッコいいけど何年も使っていくには不便かなぁ…商用施設じゃないし笑

こだわる部分を絞って検討するしないは立てる方の気持ちひとつですからね。栃木loveなら上位に入るのではないでしょうか。
127: 名無しさん 
[2018-01-09 22:20:57]
ここの土台って何使ってる?
128: 名無しさん 
[2018-01-10 15:20:26]
>>126
ここは特段「高気密高断熱」を唱ってる工務店じゃないでしょ

標準だと高性能グラスウールやアクアフォーム吹き付け、屋根はグラスウール吹き込み、サッシもアルミ樹脂複合で 今では「並」

129: 匿名さん 
[2018-01-13 10:26:19]
確かに大手ハウスメーカーでない一般的な工務店でも
ZEH住宅を建てているところいっぱいありますしね…。
標準仕様でそこまで揃っているのなら悪くないと思います。
価格帯の問題はありますけど、ZEH以外のプラスα部分が欲しいかなあ。
デザイン性とかはどうでしょうか。
ここだと栃木産の木材を使っているというのも結構良いと思いますけどね。
上にあるよう地元愛がある方にはうってつけかも。
130: 評判気になるさん 
[2018-02-07 19:29:28]
今回家を建てるにあたって、小堀建設さんの建築条件付きの土地を検討しているので話を聞いたのですが、こちらの予算を伝えたところいきなり企画住宅を勧められました。注文は無理だと、、なのでクララはどんな感じか見学に行った方などお話聞きたいです。私としては注文で建てたいし、クララの吹き抜けが寒くないのかなって思います。ちなみに頭金は5、600万で建物は2000~2500万でお願いしました。
あまり間取りにこだわりがなく、子供と3人で住める家を希望しました。
131: 匿名さん 
[2018-04-25 04:58:56]
小堀建設も候補に入れ、選んでいましたが営業の態度が最悪…
あの人たちと一生付き合わなくてはならないと思ったら絶対無理だと思い、候補から外しました。
本当によかったと思っています。
今は違うメーカーに頼み、親身に相談にのってもらっています。
132: 匿名さん 
[2018-06-12 20:39:31]
営業の態度、本当に最悪でした。
予算を伝えたところ、「うちでは難しいですね〜」と。
そこまでは仕方ないですが(私達の予算が低かったせいですから)、その後、いかに小堀建設の家の性能が素晴らしいか説明され、最終的に言われた一言が
「失礼ですが、これからあなた達が建てる家よりも断然性能は良いですから」
……いやいや、これから建てるハウスメーカーを決めるために展示場巡りしてるのに何を断言してるのかと。
もう小堀建設では絶対建てられない客だと思ったんでしょうね。だからといってその発言はどうなんでしょうか。
失礼ですがと前置きしてますが本当に失礼ですね。
133: 戸建て検討中さん 
[2018-07-13 09:10:28]
現在、こちらで検討中です。少しでも値引きがあればこちらで契約するかもしれませんが。注文で値引きしてもらった方おりますか?
134: 匿名さん 
[2018-07-22 17:19:33]
>>133 戸建て検討中さん


いやあ、低予算で建てるなら、ここ行っちゃダメだよ。ここは富裕層向けだから!
ビッチは建売系やタマホームとか行けば。

身の程知らずで、ディスっても間抜けなだけだぞ!
135: 戸建て検討中さん 
[2018-07-28 20:33:35]
>>134
低予算で建てたい訳じゃなくて、同じ業者で建てるにも 値引きしてもらえる人と値引きしてもらえない人がいたら、値引きしてもらえる方になりたいのが普通でしょう。
うちは富裕層ではないですが、詳細の打合せをしたら予算内で収まりそうなので、小堀建設で決めようかと思ってます。
136: 匿名さん 
[2018-08-15 23:22:03]
私も小堀建設で検討しております。

担当営業の方は、立派な人で話し方や態度を含めて、何にも悪いことはないです。

よく完成住宅の見学会をやっていて、そこで内装や雰囲気を見て、坪単価聞くといいですよ。
栃木の中で、見てきた感じでは、ベストパフォーマンスだと思います。

と言っても、まだ見積もり段階で、契約してませんので、細かい事はわかりません。

無料設計中で、私たちのわがままで長引いておりますが、ちゃんと付き合ってくれてます。
(少しレスポンスが遅い面もありますが、しっかり設計してくれているのかな?っと思ってます)
後は、土地含め、狙い通りの値段になればいいのですが、、、

早くマイホーム建てたいなー!

137: 評判気になるさん 
[2018-08-31 23:21:26]
住宅展示場に出展しない方針がいよいよ宇都宮CRTにまで登場かあ

コジマ電気と同じで、事業拡大路線に陥ってしまっているんだろうか
138: 匿名さん 
[2018-09-08 09:40:18]
検討者にとっては色々な種類の常設モデルハウスがあるのは利点ですけどね。
宣伝も兼ねてるんでしょうし。
展示場に出さない=コストを下げているということでもあるので、
今後どうやって費用を回収していくかが気になるところではありますけど。
ところでモデルハウスに付いている格子って目隠しとしてきちんと機能するんでしょうか。
電気を付けると結構明るく室内が見えてしまうように思えてしまいますが。
139: 戸建て検討中さん 
[2018-09-17 16:33:32]
小堀と木の花で検討してます。
ご意見お願い致します。
140: 口コミ知りたいさん 
[2018-09-30 19:12:28]
>>139 戸建て検討中さん

購入する年収層が違うな
世帯年収で200万以上小堀が上

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる