住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「『CITY TOWER大阪福島』 part3 final」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 『CITY TOWER大阪福島』 part3 final
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-05-18 08:20:00
 

2月は内覧会そして3月下旬から入居ですね。
まだまだいろいろ決めなくてはならないことも多いですが、
入居を決めておられる方、検討されている方、そしてご近所の方などと
率直な意見や情報交換の場にしていきたいです。
どうかよろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-02-01 09:38:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

『CITY TOWER大阪福島』 part3 final

401: 匿名さん 
[2009-02-13 22:39:00]
銭湯もいくと気持ちいいのは確かだ。
のんびり出来るしね
402: 匿名はん 
[2009-02-13 23:01:00]
温泉なら此花の一休がオススメ
遠方からのリピーターがいるほど評判いいみたいよ
403: 匿名さん 
[2009-02-13 23:23:00]
評判いいだろうけど、遠いです(笑)
それなら車でスーパー温泉巡りします

エアコンってどこのメーカーが良いでしょうね
ヤマダとヨドバシ、どちらで家電を揃えようかと考え中です
404: 入居予定さん 
[2009-02-14 07:29:00]
20%offはフロアコーティングです。
405: 匿名さん 
[2009-02-14 07:56:00]
二割引きならいいね
うちはコーティングは見送ったからな。
406: 匿名さん 
[2009-02-14 08:13:00]
ヨドバシとヤマダ電機なら
ヤマダ電機の方が値引き面からよいのでは?
面倒かもしれないけど、
両方行って値段聞いて双方に言えば
値下げか同等価格にしてくれるけどね
407: 契約済みさん 
[2009-02-14 08:47:00]
404さん
フロアコーティングは自分で探されたんですか。
うちのフローリングに使用できたのですか?
408: 匿名さん 
[2009-02-14 08:55:00]
ここを見るとガラスじゃない フロアコーティングを頼んだ人がいるようだ。
フローリングの素材がわかっているんだから、
コーディング会社に聞けば、なんなりと対処出来るだとう
UV30年っていいのかな?

https://www.team-mishina.co.jp:33445/management/list_mansion.asp?MOVEP...
409: 入居予定さん 
[2009-02-14 10:11:00]
404さん
シスコンの液体ガラスのフロアコーティングを全室すると20%オフっていうことですか?
410: 匿名さん 
[2009-02-14 17:39:00]
コーティングを今更ながら悩む(-_-;)
411: 入居予定さん 
[2009-02-14 22:29:00]
409さん、そうですよ。
全室頼むと、今月中なら20%offみたいです。
412: 匿名さん 
[2009-02-14 22:41:00]
シスコンの締め切り(とりあえず)は今月末だからね。
エアコンはやっぱりダイキンじゃない?
413: 契約済みさん 
[2009-02-14 22:48:00]
ベランダに椅子やテーブル置いたらまずいですかね?
風とかの影響も考えてある程度の重さある物を置きたいのですが、
いかがでしょうか?
414: 入居予定さん 
[2009-02-15 04:39:00]
内覧会は来週末までみたいですね。
昨日一部再内覧しました。
ほぼ手直しされていました。
415: 契約済みさん 
[2009-02-15 10:02:00]
重い椅子やテーブルなら大丈夫ですが、プラスチックのような軽いものはやめた方がいいです
(ただし、台風の時は念のために固定できるようにしておいた方がいい)
夜景見ながらベランダで飲みのは気持ちいいですよ
是非、チャレンジしてください
416: 匿名さん 
[2009-02-15 11:38:00]
水周りコーティングとか、ガラスフィルムとかもさらに値引きしてたりするんでしょうか?
417: 入居予定さん 
[2009-02-15 11:50:00]
他の値引きはないみたいですね。
418: 契約済みさん 
[2009-02-15 12:47:00]
シスコンさんは値引きはシブイですよ
他社見積り出して値引き出来るって聞いたら難しくてダメでした(笑)
シスコンは中間業者だし、コーティングは業者が対応したんでしょうね
419: 匿名さん 
[2009-02-15 13:37:00]
水回りコーティングは最初から特典ついていたし無理でしょう
再内覧会ですがきちんと指摘は当たり前ですが直していました。
420: 入居予定さん 
[2009-02-15 14:05:00]
窓ガラスコーティングは特典つけてほしいですね。
他にいいところあったら頼んでもいいかもですね。
421: 匿名さん 
[2009-02-15 17:36:00]
グローブガーデンですが、中には入れないですよね?
それならもっとオープンスペースにしてベンチでも置いてくれたらいいのにと感じました。
もしくはもっと植樹する方がよいと感じました。
エントランス等は使い勝手も考えると感じはよいです。
部屋は普通でよい方ではないでしょうか。
ちょっとクロスは自分には好みではないので、購入するなら、将来張り替える事も考えてもよいかなと思いました。
あと、眺望はいいですね。
422: 入居予定さん 
[2009-02-15 18:12:00]
クロスはとりあえずこれで、飽きがきたらエコカラットにでもします。
423: 契約済みさん 
[2009-02-15 21:31:00]
エコカラットは必要ですかね?
ペットと喫煙者には良いかもしれませんが、、、。
424: 匿名はん 
[2009-02-15 21:36:00]
エコカラットはデザインとしての楽しみもあるので何とも言えないですね
425: 匿名さん 
[2009-02-15 21:50:00]
昨日再内覧会に行って来ましたが、指摘箇所がそのままの箇所が一つありました。目に見てすぐにわかる箇所で納得いかないので再々内覧会に行く事になりました。高い買い物なので納得いくまできちんとしてもらおうと思っています。
426: 契約済みさん 
[2009-02-15 22:00:00]
425さん、それ正解です。
納得いくまで直してもらうのは正しい主張です。
427: 匿名さん 
[2009-02-15 22:07:00]
別のスレでタワーのバルコニーが使えるのはいいとの書き込みがあるのですが、
こちらもガラス張りで爽快感ありそうなバルコニーですが、
やはりいい感じなんでしょうか
タワーでバルコニーをあまり意識して検討していなかったのですが、
契約された方でバルコニーに関する感想を聞かせてください。
428: 入居予定さん 
[2009-02-16 06:05:00]
バルコニーは視界が開けていい感じですよ。
429: 入居予定さん 
[2009-02-16 17:30:00]
不要品買取と処分してくれる業者さんをご存じの方、
いらっしゃっいませんか?
家具や家電など、売れそうなものと、ゴミになるもの、両方あります。
インターネットで調べると、たくさんありすぎて・・・
ちなみに、大阪市内です。情報よろしく〜!
430: 入居予定さん 
[2009-02-16 18:34:00]
みなさん再内覧会済まされました?
431: 匿名さん 
[2009-02-16 19:37:00]
不要品の買い取り、処分は業者によって評価はマチマチです
依頼する前に見積りしてもらった方がいいですよ
432: 匿名さん 
[2009-02-16 20:47:00]
不要品(買取り不可)の物で、粗大ゴミで出せる物はもしかしたら市の粗大ごみ収集がお安いかも
環境事業センター?かな聞いてみたら。
433: 入居予定さん 
[2009-02-17 05:49:00]
昨日のおはよう朝日ですで福島・野田特集していましたね。
なにか本が出てるみたいです。
434: 匿名さん 
[2009-02-17 07:30:00]
雑誌が紹介されていましたね
コンビニに売ってるのかな?
ほしいです
435: 契約済みさん 
[2009-02-17 07:42:00]
これですね
面白そうですよ

・野田+福島 
  路地裏から「ほたるまち」まで 
  都市大阪創生研究会 創元社 980円

http://item.rakuten.co.jp/book/5957460/
http://shop.tsutaya.co.jp/book/product/9784422250533/?ec=shop_cale
http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/32189878.html#
これですね面白そうですよ・野田+福島  ...
436: 匿名さん 
[2009-02-17 08:05:00]
不要品買取りは、
家電が得意な所や家具が得意な所などがあります
最近はネットや問合せ(メール)で、
事前に処分したい内容を送れば事前審査してくれる業者もあるので、
一度試してみては?
その際は処分したい物のメーカー名、品番、購入時期等を明記すれば査定しやすいです
物によっては個別に専門店に引き取りしてもらった方がいいケースがあります
例えば、パソコンなどはパソコン中古屋にもっていく方がいいかもしれません
437: 匿名さん 
[2009-02-17 08:23:00]
去年、ミーツで福島・野田特集が発刊されましたよね。
確か、住友のMRにも何冊か置いてありましたが、
店頭完売して、バックナンバーもなくなって手に入らなかった記憶があります。
福島・野田や堀江等の紹介本の売れ行きは調子いいらしいみたいですね
438: 入居予定さん 
[2009-02-17 09:10:00]
不要品の買取と処分について、ご意見ありがとうございます!
・複数の会社に見積を依頼する。
・会社ごとに得意分野が違う。
・専門買取の店も検討する。
・不要品は、市の粗大ゴミも比較する。
ってことですね。
ためになりました!!がんばって調べてみます。
439: 匿名さん 
[2009-02-17 15:13:00]
物にもよるが、暇があって時間と手間をかけてもいいならオークションで売るなんて方法もある
440: ビギナーさん 
[2009-02-17 22:09:00]
火災保険のプランはみなさんどうされるのでしょうか。
普通「家財」も入れるのでしょうか?
単純計算で倍額くらいになりますよね…。
初歩的な質問で申し訳ないです。
441: 入居予定さん 
[2009-02-18 05:30:00]
一般的な火災保険はいらない補償もついてるのでお高いです。
純粋な火災や水ぬれなどの補償だけだと安いですよ。
442: 匿名さん 
[2009-02-18 07:49:00]
「家財」入れて倍になります?
どこの保険を検討されていますか?
443: 契約済みさん 
[2009-02-18 08:14:00]
今週末にまたシスコンで合同インテリアフェアみたいなのがありますね
今回はパスしようかと思っています
444: 匿名さん 
[2009-02-18 08:17:00]
引越しの見積りを取りました。
やはり3月末前後と4月半ばじゃ違いますね。
うちは急ぐ必要ははないので、
多分4月に入ってからになる予定です。
445: 匿名さん 
[2009-02-18 10:11:00]
引越しは他の方と重なりが多ければ待ち時間が出来て大変とも聞きます
アートさんがうまく調整してくれるとは思いますが、費用や日程で悩みますね
446: ビギナーさん 
[2009-02-18 20:01:00]
440です。

441さん、442さんお返事ありがとうございます。
私はいずみ保険さんの案内を見ました。

「倍」という書き方があいまいだったかも知れません。すみません。

案内書を見ると、「家財」を入れた場合、10数万円プラスになる感じでした。
447: 匿名はん 
[2009-02-18 20:15:00]
「家財」ってそんなに高くなる物なんですね
ただ、一般的に火災時で一番被害を受けやすいのも家財ですので入った方がいいと言いますけどね
しかし、家財を対象とした保険は実に多彩ですので入るなら色々調べた方が良いのではと思います
448: 入居予定さん 
[2009-02-18 23:24:00]
家財は高いですね
保証額にも寄るんでしょうけど、うちはパスかな
449: 匿名さん 
[2009-02-19 00:12:00]
野田+福島の本を買われた方おられますか。
内容はどうでしたか?
450: 匿名さん 
[2009-02-19 07:07:00]
駅からマンションの経路でコンビニから曲がってエントランスまでの道が
夜遅くは暗く怖いとの書き込みの中でがありましたが、実際には治安とかはいかがでしょうか
出来れば、近所に住んでいる人からの書き込みをお待ちしております
451: 周辺住民さん 
[2009-02-19 07:45:00]
こちらに長年住んでいますが、大きな事件やひったくり、空き巣が起きたことは聞きません。
マンションの周辺ですが、福島方面からの道は商店街があったり、
スーパー、ガストがあり、道路があるので、暗いとか怖いってイメージはないと思います。
(飲み屋さんもあるので、夜遅くても人はいるかと思います)
野田阪神からの道のりは、確かにコンビニ角を曲がって、マンション入り口までの
一本道は、家やマンションが建つ道なので、夜遅くや深夜は帰宅中の人しかいません。
ただ、一軒家があったり、街灯があったり、銭湯がありますので、
普通の住宅地(下町ですけど)の路地と同じ感じです。
ですので、これを暗いとか言い出すと、明るい商業地域の中心地区やビジネス街の建つ
マンションを望まれた方がいいのかもしれません。
福島と言っても、下町的な場所ですから、建っている多くはマンションであったり、
家であったりするので、抱いているイメージが違うのではないでしょうか。
また、マンションの南側の道は町工場(実際には倉庫に近いです)がありますが、
道の角には立て直した一軒家が数軒、アパートがありますので、違和感ある人はいるかも
しれませんが、市内ではごくありふれた感じではないでしょうか。
ですので、夜遅くまで、人の出歩きがあるような街を望まれるなら、
もう少し梅田に近いマンションを検討された方がいいと思います。
こちらは、商業地域に近い庶民的な街だと思っていただいた方がいいかと思います。
452: 匿名さん 
[2009-02-19 08:05:00]
早速の返事ありがとうございます。
昼間や夕方は自分の目で確かめられますが、
夜遅くはなかなか下見にいけなくてどうなのかなとおもっていました。
参考にさせていただきます
453: 比較検討中さん 
[2009-02-19 08:14:00]
夜道が暗くて、怖い?
ここで怖いなら、そう感じて、書き込む人ってどんな場所に住んでいるんだろう。
確かに梅田や難波のど真中にあるような立地ではない。
繁華街はネオンもあって明るいけど、
その分、騒がしかったり、酔っぱらいもいる
ちなみにビジネス街の深夜の方が俺は昼間とのギャプがありすぎて怖いと感じる
感じ方や好みは人によって違うって事やね。
俺のここの印象は可もなく不可もなくです。
454: 匿名さん 
[2009-02-19 10:03:00]
フクシマタワーの方が立地、仕様的に断然いいですね。
ここは立地が悪い。
455: 匿名さん 
[2009-02-19 10:31:00]
また出た(笑)
好きなマンション買えばいいことで、他を批判する意味あるの?
理由もなく中傷すると、最近うるさいから、訴えられるよ
456: 匿名さん 
[2009-02-19 10:45:00]
面白いのは、この手の立地が悪いとかの書き込みが定期的にあることですね
まさに、仕事のように内容もさほど変化なく書き込みがある。
書き込みしている人の素性を想像するだけでも楽しめます。
457: 比較検討中さん 
[2009-02-19 10:53:00]
フクシタタワーはいいなとは思いますけど、その分、高いでしょうね
気になるのはベリスタ。
フクシタタワーに影響されて売れるのかと心配します。
でも、フクシタタワーも価格次第では、タワー大阪と比較されてしまいますね
結局は価格と好みや納得感なんでしょうね
選択肢があるのは検討者としてはありがたいです。
キタハマの商業施設が雲行き怪しくなったから、
タワー大阪は再評価されるのではと思います
ただ、フクシタタワーもタワー大阪も高級仕様なんで、価格や維持費の高さで手が出ないかも(泣)
458: 匿名さん 
[2009-02-19 11:04:00]
再内覧会をされた方で再々内覧になった方います?
459: 匿名はん 
[2009-02-19 13:59:00]
ここの人達見てたら、争いが絶えず起こっていて
マンション選びも買った後も色々大変なんだなと思いました。
私は精神的に弱い方なので買った後はマンコミュ見ないようにします。
460: 匿名さん 
[2009-02-19 15:19:00]
ここなんて普通ですよ
キタハマや天満、N4のスレをご覧なさい。
ひどいですよ
特に最近は天満が酷い。
461: 匿名はん 
[2009-02-19 15:28:00]
459さんが何が嫌なのか私には理解出来ないでが、
前の書き込みで冷静な評価を書いた方がおられましたが、その書き込みで、それ以上もそれ以下もないんじゃないかな。
結局は自分がいいと思ったらそれが正しい判断だと思います。
全てにおいて満足はないだろうと書かれた方がいましたが、
それが真実だと思います
例えば、駅まで3分以内じゃないとダメ。6分は論外とかは、
やはり人によって違いますからね。
ここの板は個人的にはまとまっているし、質問出すと真剣に答える人もいて読むにはいいかと思います。
ネットなんでちゃかす人は必ず存在しますよ
気にしない気にしない。
462: 契約済みさん 
[2009-02-19 15:37:00]
争いってあったんですか?
荒らしさんが色々書いて場外戦がありましたけど、
契約者同士、検討者さんとのコミュニケーションはよいと思いますよ。
何か聞きたい事があれば何でも書き込みしてくださいね
結構親切で質問出すと答えてくれて助かります
463: 匿名さん 
[2009-02-19 15:45:00]
土曜日が再内覧会です
指摘箇所は綺麗になっているかな〜
464: 匿名さん 
[2009-02-19 16:19:00]
天満ってシティタワー天満ですか?
外観はかっこいいですね
川沿いだし、公園付きだし。
あの仕様でこちらに建っていれば決めたのに
なかなか自分が描くマンションには出会わないですね
このままどこも買わないで一生賃貸生活になりそうで、それは避けないです。
465: 匿名さん 
[2009-02-19 16:21:00]
あっ、書き間違い
避けたいです。と書きたかった。
466: 匿名さん 
[2009-02-19 16:55:00]
良い事、悪い事はウェルカム(^0_0^)
確かにあと3分ぐらい駅に近ければと思いますが、それ以外は満足してます(^O^)
467: 匿名さん 
[2009-02-19 17:25:00]
ここは悪い事が多すぎる気がするんですが…安かろう悪かろうではね…
何千万の買いもんするんですから…
468: 匿名さん 
[2009-02-19 18:09:00]
どんな所が悪いですかね?
詳しく教えてください。
469: 通りすがりさん 
[2009-02-19 18:14:00]
467さん
その書き方は地雷踏みますよ
最近、中傷が多くて、訴訟沙汰、刑事事件になりそうな板があると聞いています。
あんまり根拠ない書き方すると時期的によろしくないから、
書くときは気をつけた方がいいです
マジで。
470: 匿名さん 
[2009-02-19 18:18:00]
469さん 本当ですか?
どのスレ?
471: 他物件検討中さん 
[2009-02-19 18:41:00]
ここまで中傷されるって、昔のN4のスレ並みやね
別に目立った高級高層マンションではないと思うけど、なんで嫌みな書き込みが絶えないのかな?
手の届かないマンションでもないでしょうに。
微妙に買えそうな価格帯だからですかね?
反対にスレがいつも目立って、微妙に違和感あるんでモデルルームに行ってみようかと思い始めてしまいましたよ。
472: 匿名さん 
[2009-02-19 18:45:00]
>>469
具体的にどんな事で訴訟沙汰、刑事事件になりそうなの?
473: 匿名さん 
[2009-02-19 18:52:00]
468さん
具体的な記述がない書き込みに反応しても返事なんてもらえないよ
467の書き込みはちょっと悪ふざけとしても、よくない書き込みかもしれないけど、納得いく話しは聞けないと思う。
だって、荒らしなんだもん
474: 比較検討中さん 
[2009-02-19 18:55:00]
あんまり関係ない書き込みを増やさないでください。
無駄にスレが伸びて迷惑です。
大阪福島が嫌な方は来ないでください。
本当に検討しているとは思えません。
そのような方の書き込みは検討している私にとっては迷惑です。
475: 匿名さん 
[2009-02-19 21:07:00]
おっしゃる通りです
476: 匿名さん 
[2009-02-19 22:13:00]
確かに検討されている方や契約者さんに迷惑ですね
不況なのか、心も寒い人が増えているのかもしれないです
最近、荒らし的な書き込みを見ると、
嫌悪感より哀れみが出てきます。
わびしい日々です。
477: 契約済みさん 
[2009-02-19 22:27:00]
本買いましたよ
478: 匿名はん 
[2009-02-20 00:24:00]
旧朝日放送近辺にクラブが出来たらしいのですが、場所とか雰囲気を知ってる方はいませんか?
479: 匿名はん 
[2009-02-20 03:38:00]
>>476
あなたのように煽りに刺激与えるレスが一番無駄。
荒らすのが目的の煽りなんだから、それにムキになって反論しても相手は納得しないし逆に喜ばせてるだけで無意味。
分かっている方は皆さんスルーしてます。もう少し大人な対応して下さい。

>>471で指摘があるようにここはヘタに中途半端な物件だから色々突っ込まれるのは仕方ないのです。
480: 入居予定さん 
[2009-02-20 06:36:00]
何かをとれば何かをあきらめないといけないと思います。
その何かは人それぞれですよね。
481: 匿名さん 
[2009-02-20 07:01:00]
479も煽ってるね
482: 匿名さん 
[2009-02-20 07:32:00]
面白いのは、荒らしだと思われる書き込みが同じIPアドレスって事。
まるでストーカーだね
483: 対あらし用御輿 
[2009-02-20 07:38:00]
みこしです。以下からわっしょいです。

この物件はええよん。

価格も手ごろ。周辺は治安がええ。スーパー近い。公園近い。保育園、小中学校近い。イチローのグローブ作ってた工場跡地。駅のような騒がしい繁華街からも遠からず近からず。まわりは静か。淀川花火丸見え。梅田にチャリ(片道15分ほど)通勤可。モスラおらん。マユもはらん。

あらしとみこしは表裏一体よ。何を信じるかはあなた次第よ。

わっしょい。わっしょい。どっこいしょ。

…ぁぁ今日も会社に出勤、ぐったりだわ。急激にテンションダウン。アイムサラリーパーソン。ノットキーパーソン。アイバーソン。
484: 匿名さん 
[2009-02-20 07:54:00]
みこしさん
よいしょ内容はおいらも思っていたよ。
住めばみやこだよね
買って良かったと思っている
早く引っ越ししたい
485: ビギナーさん 
[2009-02-20 07:58:00]
質問です
ここのインターネットはSUISUIだと思いますが、
PS3やXBOXとかでネットゲームをするには、
やはり別途フレッツなどに加入しないと駄目でしょうか?
486: サラリーマンさん 
[2009-02-20 08:25:00]
集合住宅の場合、機器や設定、プロバイダーによってセキュリティーに制限が出ます
SUISUIの仕様がよくわかりませんが、一般的なマンションの
ネットサービスはプライベートIPのみで、グローバルIPアドレス無しの場合が多いです。
パソコンのMMOゲーム等であれば、プライベートIPでも出来るケースがありますが、
P2P接続などの直接続する場合は出来ない事が多いです。
また、ポートを開放する事も出来ないと思います。
プライベートIPだけで出来ないゲームをする場合は
グローバルIPのサービスを導入する必要があります。
グローバルIPのサービスを受けられるか聞いてみるといいかと思います
487: 契約済みさん 
[2009-02-20 08:55:00]
福島のクラブは知らないですね
知っている人がいたら教えてください。
皆さんは、表札とかつけますか?
488: 匿名はん 
[2009-02-20 09:36:00]
ここはIPアドレス調べるストーカー予備軍がいるんですね!
そんな人と同じマンションに住むことを考えると…私すごく怖いです(>_<)
489: 匿名さん 
[2009-02-20 09:42:00]
IPアドレスなんてわからないよ
ただの荒らし、煽りだろう。
その前に、あんたもしつこいね。
住友かこちらのマンションにうらみあるの?
どっちでもいいけど、最近、契約者さんも荒らしに乗らなくなって部外者ばかり騒いでるね
俺も部外者だけど。
荒らすなら徹底的にやればいいのにセコい。
競合デベなら最悪な会社だし、一般人なら、あわれな土民だな。
490: 通りすがりさん 
[2009-02-20 11:05:00]
スレの伸びがいいので、たまたま、板を読まさせていただきましたが、流れを読むと1人か2人の荒らしと煽りが相互に書き込んでいるふしがありますね
488もそのどちからみたいですが、何が楽しいのでしょうか?
自作自演して板を汚す意味ってあるのかな?
ここまで汚すって相当裏があると思うのですが、
まさか新福島に建つマンションの関係者じゃないですよね?
491: 匿名さん 
[2009-02-20 11:27:00]
荒れる=注目されている
そう言う事だよ
492: 匿名さん 
[2009-02-20 11:42:00]
買いたい人は買う。
買いたく人は買わない。
買わないなら黙って去る。
悩んでいる人は質問する。
それだけで十分。
493: 契約済みさん 
[2009-02-20 11:59:00]
482の言うとおりですね

表札は最初考えていましたが、最終的にやめました。
理由は単に無駄だとおもったからです
494: 入居予定さん 
[2009-02-20 12:53:00]
私も表札はいるかどうかは後で考えようと思ってます。
まずは照明や電化製品や家具などを考えないと・・・
496: 匿名さん 
[2009-02-20 14:51:00]
>>495さん
ここは福島区と北区位をお探しの方のスレだと思いますので当該マンションエリアの方の
スレにお聞きになった方がいいですよ。
497: 入居予定さん 
[2009-02-20 17:29:00]
皆さん、再内覧会はもうお済みですか?
499: 契約済みさん 
[2009-02-20 23:01:00]
再内覧会はまだです。
どれくらい時間がかかるのでしょうか?
500: 周辺住民さん 
[2009-02-20 23:14:00]
478さん
 場所は旧朝日放送前です。チャージは500円くらいです
501: 入居予定さん 
[2009-02-20 23:54:00]
私は再内覧会明日です。
どれくらい時間かかるのでしょうか?
503: 匿名さん 
[2009-02-21 00:19:00]
502さん
同じ書き込みはマナーとしてよくありません。
淀川区のマンション掲示板に書き込む方がいい意見が得られるかと思います。
淀川区と言っても塚本あたりから新大阪あたりまで距離があるので
場所によって少々違うかと思いますし、路線によっても違ってきます。
ただ、価格は安いと思いますよ
でも淀川を越えるので、将来性は少し厳しいですね
504: 入居予定さん 
[2009-02-21 01:24:00]
502さんは、質問の形をとられていますが、営業目的ではないでしょうか?ニオイます。(笑)
505: 匿名さん 
[2009-02-21 01:29:00]
マルチでいたる所に書き込んでいますね
503の指摘通り、淀川を越える時点でアウトです。
宣伝するなら、もう少し書き込む板を選んだ方がいいと思います。
506: 入居予定さん 
[2009-02-21 20:31:00]
再内覧会で新たな傷です。
内覧会で手直しの傷だと思います。
皆さんもしっかり見て下さいね。
でも奥村組さんの対応はいいと思いますよ。
507: 匿名さん 
[2009-02-21 20:35:00]
506さん、どれくらいかりましたか?
508: 入居予定さん 
[2009-02-21 20:38:00]
30分ほどです。
再内覧会はまだですか?
509: 匿名さん 
[2009-02-21 20:43:00]
まだです。
再内覧会はチェックだけで終わりでしょうか?
時間があれば、スカイラウンジやコモンプラザを見たいと言えば対応してもらえるのでしょうか?
スカイラウンジはソファーとか設置されてましたか?
510: 入居予定さん 
[2009-02-21 21:07:00]
ソファや証明も完備されており、完成されていますね。
なかなか良いですよ。
511: 匿名さん 
[2009-02-21 21:13:00]
ありがとうございます。
内覧会の時はテレビしか置いてなかったですからね
楽しみです
512: 入居予定さん 
[2009-02-21 22:17:00]
再内覧会はいつでしょうか?
がんばってくださいね。
513: 匿名さん 
[2009-02-21 22:55:00]
近日です。
まだ引っ越しや家具の手配なんかもまだなんですよね
514: 匿名さん 
[2009-02-22 09:22:00]
私も引越しや家具はまだです。
照明や電化製品も決めていません。
引越しは4月半ばくらいを考えています。

みなさんは照明やカーテンはどうされましたか?
515: 契約済みさん 
[2009-02-22 10:45:00]
カーテンはシスコンに依頼しました。
結構、いいものにしたので高くついたかな。
照明は今使っているものを一部もっていきますが、
部屋に合わない所は買いなおし。
リビングはダウンライトつけました。
食器棚を物色中です
516: 匿名さん 
[2009-02-22 14:17:00]
うちは、食器棚は、綾野製作所を買いました。
517: 匿名さん 
[2009-02-22 18:06:00]
みなさんは火災保険はどうされましたか?
カーテンかブラインドかも悩みますね。
518: 契約済みさん 
[2009-02-22 19:06:00]
野田+福島の本を立ち読みしました。
歴史書みたいで面白かったです。
でもミーツのような情報誌って感じではないですね
でも、なんでこんな本が発刊されたんだろう。
519: 入居予定さん 
[2009-02-22 19:14:00]
確かに情報誌ではなかったです。
この前初めて野田の商店街歩きました。
短いですがおもしろかったです。
520: 匿名さん 
[2009-02-22 21:43:00]
火災保険は家財には入らないで契約しようかと。
入らなくて大丈夫ですかね
521: 匿名さん 
[2009-02-22 22:09:00]
516さんに質問です。

食器棚、パモウナか綾野か悩んでいます。
綾野にした決め手は何でした?
522: ビギナーさん 
[2009-02-22 22:51:00]
同じく火災は家財入らず契約しようかと。
家財は別途、共済などの安い保険に入るってのはダメなのでしょうか?
523: 匿名さん 
[2009-02-22 23:21:00]
516です
大塚やホームズとか色々回って、選んだのがたまたま綾野でした。
いくつか見て思ったのは、意外とサイズとかデザインとか色とか掃除のしやすさとか
すべてが気に入る物ってないですね
その中で、最終的に綾野の細かい部分の作りとデザイン(リビングからの見た目も考えて)、
使い勝手等で決めました。
あといくつか回って中で、値引きを頑張ってくれたお店があったので、そこで決めました。
ただ、驚いたのは同じ系列でも値引きが違った事ですね。
(綾野ってどこも値引率が一定でしたが1店だけ違ったのでw)
524: 匿名はん 
[2009-02-23 05:53:00]
もうみなさん再内覧も終わりでしょうか?
なにも問題はありませんでした?
525: 匿名さん 
[2009-02-23 07:06:00]
細かな傷を発見して再々内覧会になりました(笑)
でも直しは丁寧だったかな
526: 匿名さん 
[2009-02-23 08:30:00]
523です。

食器棚の件、早々に教えてくださってありがとうございました!
以前大塚で、綾野のエクシアを見てかっこいいな〜と思っていたんですが・・・
カタログとかないみたいで、(パモウナはもらいました)詳細よくわからなかったので
どうなのかな〜と思っていました。

今週末でも行ってみようかな?値引き交渉頑張ってきます。
527: 匿名さん 
[2009-02-23 13:41:00]
516です。
綾野はカタログくれませんね。
ホームページでWebカタログあるのでそちらを参考にしてみてはいかがでしょうか
綾野は値引きはシブイです。たまたま近所の店舗はいい店員がいて引いてくれました。
パモウナの方が値引きはいいかもしれませんよ
528: 匿名はん 
[2009-02-23 20:33:00]
今週末も再内覧することはできるのでしょうか?
529: 入居楽しみ 
[2009-02-23 20:41:00]
火災保険ですが、私は建物と地震のみの加入でいずみ保険さんにしましたが、
家財保険は安い共済保険で一年更新で加入します。
家財保険は見直しが出来るほうがいいかなと思いそうしました。

質問なんですが、集合ポストに名前付けますか?配達側と受け取る側と、二箇所。
玄関の表札もされない方もいらっしゃるみたいだし、やっぱりプライバシーを
重視するならあえて名前って出さないほうがいいんでしょうか?
530: 匿名さん 
[2009-02-23 20:57:00]
プライバシーとかまでは考えてなかったけどつけません。
今のマンションもつけてないですが問題なく配達されるので。
531: 契約済みさん 
[2009-02-23 21:36:00]
フロアーコーティングは全部屋をすれば20%引きですか???
532: 匿名はん 
[2009-02-23 21:50:00]
フロアコーティングは10%offみたいです。
533: 匿名はん 
[2009-02-23 21:51:00]
火災保険は純粋な火災のみの保険ならすごく安いみたいです。
534: 入居楽しみ 
[2009-02-23 22:13:00]
533さん
そうなんですよね。いずみ保険の提案されているのは特約が多いので高めです。
特約とか付帯しないでさっぱりした保険ならお安いですよね〜。
私も考えたんですが、35年は長いので子供が生まれ成長し、自分達も老いてゆく・・って
思ったら今は無駄かな?と思える特約も何かあったときに役に立つかもと思い直し、高めでも
いすみ保険さん提案のに加入しました。
でも、保険って、何もなければなんかもったいない買い物になるんですよね。。
もちろん何もないことが最高なんですが、難しいですよね・・。
535: 匿名さん 
[2009-02-25 00:29:00]
集合ポストに名前(表札)は付けるならデザインが決まっていたかと思いますが、
違いましたっけ?

今はあまり表札つける人は少ないそうです
特にタワーマンションになるとさらに少ないそうです
だから付ける人も少ないのではないでしょうか
536: 契約済みさん 
[2009-02-25 00:40:00]
食器棚って奥行きとキッチンと食器棚の間隔とかで悩みます
537: 匿名さん 
[2009-02-25 15:12:00]
528さん
うちは、新たな傷や直しがイマイチな部分があり、そのチェックのために再々内覧会しますよ。
538: 匿名はん 
[2009-02-25 21:47:00]
他に再々内覧会になられた方います?
539: 匿名さん 
[2009-02-25 22:49:00]
537ですが、誤解あるといけませんので、補足しておきますが、奥村組の対応はいいですよ
嫌な顔せずに真剣に対応していただいており、信頼はしています。。
ただ、今回は主に見つけてなかった部分を見つけてしまったので再々内覧会になりました。
他の方は、どうか知りませんが、うちとしては満足しながらの再々内覧会です
540: 匿名はん 
[2009-02-26 06:44:00]
いよいよ鍵引き渡しまで1か月を切りましたね。
みなさんはいかがお過ごしですか?
541: 契約済みさん 
[2009-02-26 08:08:00]
1ヶ月を切りましたね。
うちは引っ越しが4月半ば以降になりそうなので、
まだまだ先かなって感覚です。
今は部屋に置くラグや家具を物色中です。
542: 匿名さん 
[2009-02-26 08:18:00]
我が家は再内覧会で無事終了。
後は入居待ちです。
543: 入居予定さん 
[2009-02-26 09:36:00]

 私たちもとても満足で内覧会済みました
 細かい事 言ってもきりがないしアフターあるし
 ゼネコンさん信用しております

 あとは家族で入居後の楽しい事を計画中です
 福島界隈のお店もいろいろ歩いてみたいな。。。!
544: 契約済みさん 
[2009-02-26 10:47:00]
再内覧会の時にYsでランチしました。
ボリュームありすぎ(笑)
545: 匿名さん 
[2009-02-26 13:06:00]
シスコンに依頼した分の振り込みや保険料の振り込みで銀行通いです(笑)
いよいよって感じですね
546: 匿名さん 
[2009-02-27 20:00:00]
結局、皆さんはシスコンに何を頼まれたんですか?
うちは
・フィルム
・造作家具
・網戸
・ダウンライト
・魔法びん浴槽
・カーテン
・鏡
以上になりました。
バルコニータイルは、ベランダがおもったよりはいいので、
住だしてから、したくなったら外注するつもりです
547: 入居予定さん 
[2009-02-27 20:20:00]
すごいですね!うらやましい限りです。
548: 匿名はん 
[2009-02-27 20:41:00]
高層階に網戸は要りますか?
549: 匿名さん 
[2009-02-27 22:21:00]
普通はいらないでしょうね>網戸
でも、窓を開けてる派なら、カーテンとかの巻き付きつきとかあるから付けてもいいかもね
でも、高いよね。網戸

うちはシスコンにはカーテンとフィルムくらいです
550: いつか買いたいさん 
[2009-02-27 22:42:00]
網戸はわからないですね
うちのマンションでは高層で付けている人がいますが、
549さんのような時は便利だと言っていました。
あと、虫は来ないって言っていました。
窓を開けていて風は大丈夫かと聞きましたが日によるそうです
結局、付けたい人はつけるって事なんでしょうね
551: 契約済みさん 
[2009-02-28 17:19:00]
うちは皆さんがあまり話題に出さない
エコカラットをつけます。
552: 匿名さん 
[2009-02-28 17:21:00]
エコカラットはどこに頼みましたか?
553: 比較検討中さん 
[2009-02-28 23:45:00]
見学してきました。
駅から遠いと書かれていましたが、6分程度なので、
我が家では許容範囲です。
中身は中の上って感じで、
さすがに他の高級高層マンションには及びませんが、
普通に生活の場にするにはよいのではないでしょうか。
周辺の充実を考えると十分検討価値ありと感じました。
554: 入居予定さん 
[2009-03-01 00:05:00]
私は、私のようのものがこんなところに住んでもいいのかなぁって
思うくらいすごく綺麗だと思いました。
非常に満足しています。
555: 比較検討中さん 
[2009-03-01 00:15:00]
554さん。契約者さんは既に内覧会とかされているんですよね
我が家も仲間入り出来るといいのですが。
想像より良かったです。
これから資金含めて家庭会議です(笑)
556: 入居予定さん 
[2009-03-01 08:18:00]
トータル的に考えるといいと思い購入しました。
まだ考えなきゃならないことが多いですが・・
インテリアがほとんど決まっていません。
557: 申込み予定さん 
[2009-03-01 08:26:00]
周辺に必要な物も結構揃っていていいですね
ジャストに本屋さんがあるのですが、ちょっとショボい。
近くにもう少し充実した本屋ないですか?
学区の評判はどうですか?
558: 匿名さん 
[2009-03-01 08:32:00]
ジャスコの書店は雑誌とマンガくらいですからね
確かにちょっと物足りないですね
過去レスに阪神?の高架下にユニクロとブックファーストが出来ると書かれていましたよ。
あと商店街の中にいくつか書店があります
学区はいいとの評判は聞きます。
下町も多いので周辺住民の参加や協力がいいらしいです。
559: 匿名さん 
[2009-03-01 11:26:00]
インテリアはなかなか決められませんね。
住み初めててから色々考えます
560: 匿名さん 
[2009-03-01 12:08:00]
棟内モデルルームって予約しなくても大丈夫なものなんですか?
561: 匿名はん 
[2009-03-01 12:45:00]
なるべくなら事前に電話だけでもする方がスムーズに対応してもらえると思いますよ
562: 匿名さん 
[2009-03-01 16:24:00]
鍵ってマンションで受けとるのでしょうか
563: マンコミュファンさん 
[2009-03-01 18:57:00]
古いですが
古いですが
564: マンコミュファンさん 
[2009-03-01 18:58:00]
夜景ってどうなんやろう
夜景ってどうなんやろう
565: 入居予定さん 
[2009-03-01 22:02:00]
どこからの写真でしょう?
南に二つの高層マンションが建設されますね。
そんなに景観は左右されないとは思いますが・・・
566: 匿名さん 
[2009-03-01 22:10:00]
向きはほぼ一緒ですね
写真は前にもアップしましたが、新福島にマンションが建っても景観は左右されないと思います。
反対に夜景はさらに綺麗になると思います
向きはほぼ一緒ですね写真は前にもアップし...
567: 契約済みさん 
[2009-03-01 22:15:00]
うちは西向きなので、そのときの写真です
ご参考までに
うちは西向きなので、そのときの写真ですご...
568: 契約済みさん 
[2009-03-01 22:18:00]
あとこちらと
あとこちらと
569: 匿名さん 
[2009-03-01 22:23:00]
再々内覧会をされた方はどうでした?
いよいよ今月は鍵の渡しですね
570: 契約済みさん 
[2009-03-02 08:15:00]
再々内覧会は無事終了
後は入居後の定期点検までに、何かあれば、その時に対応してもらいます
571: 入居予定さん 
[2009-03-02 12:38:00]
再々内覧会はうちも無事終了しました。
もうすぐ受け渡しですね。
銀行振込みをそろそろしないといけませんね。
572: 匿名はん 
[2009-03-02 15:33:00]
早く夜景がみたい
573: 匿名さん 
[2009-03-02 16:13:00]
夜景なんか3日で飽きますよ。
うちは30階に住んでますが眺望は3日で飽きました。
574: 入居予定さん 
[2009-03-02 18:20:00]
確かに景色はすぐ飽きるかもしれませんね。
575: 匿名さん 
[2009-03-02 18:22:00]
飽きる人もいれば、飽きない人もいるよ
576: 契約者さん 
[2009-03-02 18:43:00]
日々の生活の中では見ないでしようね(笑)
577: 入居予定さん 
[2009-03-02 20:19:00]
ふとした瞬間に、朝日がキレイ!とか、夕日がでっかい!とか、
私は、毎日、癒されてますよ。
今度は、見える景色が違うので、すごく楽しみです。
578: 入居予定さん 
[2009-03-02 20:34:00]
我が家も眺望を目的で購入しましたので、すごく楽しみです。飽きるも飽きないも人それぞれだと思いますが、内覧会では大変景色に癒されました。
579: 既にタワマン住民さん 
[2009-03-02 23:34:00]
毎日、眺望を楽しむ事はないですが、
仕事から帰った時に見る夜景や休日なんかで外を見る時は気持ちいいです。
僕が一番気に入っているのは日の出ですね
飽きる人もいるのかも知れないけど、僕は好きです。
580: 入居予定さん 
[2009-03-03 06:43:00]
みなさんいろいろな意見ありがとうございます。
景色は四季、天候、時刻によりさまざまに変化しますものね。
楽しみにしていきたいと思います。
581: 入居予定さん 
[2009-03-03 07:59:00]
うちは中層階ですが、眺望は楽しみにしています。
できるなら、高層階に住みたかった(笑)
ふとした瞬間に外を眺めたりしますよね。
心が少しでも豊かになればいいな。
582: 匿名さん 
[2009-03-03 08:14:00]
内覧会の時は何もなかったので心配しましたが、
スカイラウンジが意外にいい出来映えになっていて良かったです。
583: 入居予定さん 
[2009-03-03 15:26:00]
眺望は楽しみですが、日差しが強いんじゃないかとちょっと心配してます。。

みなさん、カーテンどんなのにするんですか?

私は、バーチカルブラインドっていう縦型のかっこいい感じにも憧れつつも

熱に強いのかなぁ?とか、インテリア重視にするか機能性重視にするか迷っています。
584: 匿名さん 
[2009-03-03 19:16:00]
バーチカルブラインドはうちも最初検討していました。
最後は普通のカーテンに落ち着いてしまいましたが、
部屋のインテリアを考えるとアリかなとも思いますね
585: 入居予定さん 
[2009-03-03 21:56:00]
バーチカルブラインドは機能的にどうなんでしょうかって思います。
見た目はよさそう・・
586: 匿名さん 
[2009-03-03 22:40:00]
バーチカルブラインドのよい所は
 天井が高く感じる
 調光がしやすい
 埃が建たない
 スッキリしている(広く見える)
 片側を目隠しにしながら光が入る
 1枚単位で交換できる
よくない所は
 モノによってはオフィスっぽくなる
 窓を開けて風が吹くとバラバラ飛ぶ
 カーテンのほうが開閉は楽
 カーテンの方が暖房効率は良い。
587: サラリーマンさん 
[2009-03-04 08:22:00]
バーチカルブラインドのレールって普通のカーテンのレールとは違いますよね?
レールの付け替えが必要になるのでしょうか?
588: 匿名さん 
[2009-03-04 08:50:00]
564は27階?からの夜景ですよ
589: 入居予定さん 
[2009-03-04 20:52:00]
グランドロビーにソファとか置くんでしょうか?
590: 契約済みさん 
[2009-03-05 08:23:00]
レールの取り替えは簡単だし安いです。
鍵の引渡しの案内来ていましたね。
ホームページのブログが久々に更新されてましたが、
前から思っていたのですが、更新頻度少なすぎ。
毎日とは言わないけど、月に2~3回くらい書いてほしい。
591: 匿名さん 
[2009-03-05 09:15:00]
ブログはどこのマンションのホームページでも同じです。
たまに一生懸命更新しているサイトみますけど、それも建築状況だけだったりします。
スミフは全体的に頻度すくないですね。
そもそもブログがないサイトもあるし。
凝り性のホームページ管理者がいなければ、
手間がかかるだけし、例えば地域紹介(近くのお店等)しようと思っても企業ページなんで、
許可とるとか必要になったり、なかなか書き込みに対して腰が重いのでしょう。
あんまりマンションに関係ない事も書き込みにくいでしょうしね。
しかし、確かに年明けからはサボってるなと言いたい(笑)
592: 契約済みさん 
[2009-03-07 08:15:00]
>552さんへ

大変遅くなってしまってごめんなさい。

エコカラットはシスコンさんで頼みました。
他の業者に頼むともっと安くなったかも知れませんが…
面倒だったのでシスコンさんで。
593: 契約済みさん 
[2009-03-07 08:29:00]
カーテンは、最初バーチカルを考えていたのですが、
業者さんに西側なので西日やらきついからバーチカルでは暑くなる
と言われました。遮光タイプならいいらしいのですが、リビングだし
どうしても遮光カーテンは暗い・重いイメージ。
それならシェードタイプにして二重にした方が、まだマシですよ。
とのことだったので、シェードにしました。
明るめの色の生地と薄手のレースカーテンの組み合わせに。
594: 匿名さん 
[2009-03-07 17:27:00]
エコカラットはいずれはしたいです。
今回は予算的に見送りました。
595: 匿名はん 
[2009-03-07 20:59:00]
シェードっていいんですか?
はじめて聞いたのですが、カーテンって色んなタイプあるんですね
596: 入居予定さん 
[2009-03-08 00:35:00]
エコカラットは業者に頼むとシスコンの半額ちょっとでできましたよ。
597: 入居予定さん 
[2009-03-08 06:52:00]
エコカラットはどこにされたのですか?
598: 匿名さん 
[2009-03-08 15:11:00]
半額はいいですね
よろしければ業者を紹介してください。
599: 入居予定さん 
[2009-03-08 15:51:00]
出雲タイルさんですか?
わたしもリビングや寝室、玄関などにしたいなぁとは思うのですが・・・
値段が100万近くしそうで・・・
600: 契約済みさん 
[2009-03-08 17:37:00]
私もエコカラットはシスコン以外の業者に頼みましたよ。
リビングと寝室の一面にしますが、金額は合わせて12万円程でした。
リビングはデザイン性のあるタイルの組み合わせにしたので、
シスコンと比べると結構お得だったかなー、と思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる