住友不動産株式会社 関西支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「『CITY TOWER大阪福島』 part3 final」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 福島区
  6. 『CITY TOWER大阪福島』 part3 final
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-05-18 08:20:00
 

2月は内覧会そして3月下旬から入居ですね。
まだまだいろいろ決めなくてはならないことも多いですが、
入居を決めておられる方、検討されている方、そしてご近所の方などと
率直な意見や情報交換の場にしていきたいです。
どうかよろしくお願いします。

所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1、6-2、6-3、6-4、32-28(地番)および4-9(地番)
交通:阪神本線 「野田」駅 徒歩7分
    大阪環状線 「福島」駅 徒歩10分
    大阪市営千日前線 「野田阪神」駅 徒歩7分

[スレ作成日時]2009-02-01 09:38:00

現在の物件
シティタワー大阪福島
シティタワー大阪福島  [第1期~第7期]
シティタワー大阪福島
 
所在地:大阪府大阪市福島区鷺洲3丁目6-1および4-9(地番)
交通:阪神本線 野田駅 徒歩7分
総戸数: 349戸

『CITY TOWER大阪福島』 part3 final

201: 賃貸住まいさん 
[2009-02-07 11:38:00]
近くの賃貸に住んでいるが、はっきり言って羨ましいですよ。
ここに限らず、いつかは高層マンションに住みたい。
202: 匿名さん 
[2009-02-07 11:41:00]
194です。

190さん、早合点してすみませんでした。ごめんなさい。
203: 匿名さん 
[2009-02-07 11:52:00]
書き込みって読み違える事はよくあるよ
確かにエントランスはマンションの顔で気になる部分だよね。
204: 入居楽しみ 
[2009-02-07 11:57:00]
フロアコーティングは内覧会で小さいですが板サンプルでコーティングされた板とされてない板を
比べて見せてくれました。
床に置いて踏んでみたりして試しました。
私の好みでぴかぴかのコーティングありのカンジより、無しのマットなカンジがよかったので
コーティングはしないことにしました。

でも、小さいお子さんのいるご家庭とか年配の方は「滑り止め」としてコーティングされるそうです。
205: 通りすがりさん 
[2009-02-07 12:06:00]
前をよく通るがエントランスも外観もすごいと思うけどね
206: 匿名さん 
[2009-02-07 12:19:00]
コーディングした方が滑り止めになるのでしょうか
207: 匿名はん 
[2009-02-07 12:41:00]
ガーデンズの最上階北西角部屋が4700万で売りに出てたよ
208: 匿名はん 
[2009-02-07 13:03:00]
ガーデンズか。
ちょっとパスかな。
209: 匿名さん 
[2009-02-07 13:20:00]
バルコニータイル検討されている方います?
210: 匿名はん 
[2009-02-07 14:07:00]
梅田、北浜ならいいが福島区って中途半端な立地はいらんね。
資産価値なさそう。
211: 匿名さん 
[2009-02-07 14:42:00]
いらんならワザワザ書かなくとも
でも、今、人気あるのは北区、中央区、福島区、西区らしいね
212: 通りすがりさん 
[2009-02-07 14:51:00]
210さん
あまり書き込むと反対にここが目立って、
狙っている目的(評判を落としたい)と逆になってるよ。
213: 契約済みさん 
[2009-02-07 15:23:00]
バルコニータイルは住んでから考えます。
214: 近所をよく知る人 
[2009-02-07 15:47:00]
↑ガーデンズか?私もパスですね
今頃売出しなんて何か問題ありかも?
215: 匿名さん 
[2009-02-07 16:21:00]
転勤や状況の変化で、
売り出しってあるよ
216: 契約済みさん 
[2009-02-07 17:22:00]
ガーデンズはガーデンズでいいマンションだと思うよ。
シティタワーとはコンセプトが違うけどね。
ファミリーなら住みいいんじゃないかな。
駅近いし、免震構造とか金かかってるしね。
ファミリーにとってタワマンがいいかどうかという根本的な問題はあるが。
217: 匿名さん 
[2009-02-07 18:21:00]
最上階狙いの人にはいいんじゃない?
大阪福島は最上階は空きないし。
俺の好みは大阪福島だけどね。
218: 購入検討中さん 
[2009-02-07 19:02:00]
ここは立地が悪い。
無理して建てた感が歪めない。
フクシマタワーのほうがましですね。
219: 入居楽しみ 
[2009-02-07 19:09:00]
コーティングですが、最初は「フロアコーティング不要」との説明を受けたのに
後になってコーティングの案内が出てたのでシスコンさんに聞いたら、
「フロアがすべる」と言うお客様の声に対して滑り止め目的のコーティングを
案内しましたって言ってました。
220: 匿名さん 
[2009-02-07 20:24:00]
コーディングの情報ありがとうございます。
滑り止めになるんですね
221: 入居予定さん 
[2009-02-07 20:45:00]
今日が待ちにまった内覧会でした
仕上がりに家族は◎です
天気よく景色もとても素敵ですし
早く引越ししたい気分です

でも最近、我が家はとても注目されてますね
常にトップですし何か嬉しい気分です
222: サラリーマンさん 
[2009-02-07 20:46:00]
218さん。いつも色々とアドバイスありがとう。
是非検討したいと思います(笑)
223: 匿名さん 
[2009-02-07 20:57:00]
近くで評判で安いクリーニング屋さんをご存知でしたら教えてください。
224: みかん5つで缶ジュース1000 
[2009-02-07 22:37:00]
今日内覧会行ってきました。細かいキズはたくさんありましたが、景色はサイコーでした!!
プロと一緒にチェックしましたが、さすが見るところ、指摘事項、手直しをどうするのか、なぜそうしなければいけないのか・・・等、コスト以上のものはありましたね。

この景色は三日で飽きるとは思えません!!
そういっている人をよく聞きますが、やっかみを受けないための処世術として言っているのでしょう・・・。

4月中に引越しを考えてましたが、早く引越ししたくなりました!!!
225: 匿名さん 
[2009-02-07 23:12:00]
わたしも今日内覧でした。
お部屋はおおむね満足です。
226: 匿名さん 
[2009-02-07 23:35:00]
みかん5つで缶ジュース1000さん

出来ましたらチェックで感心された点など詳しく書いていただけませんか?
227: みかん5つで缶ジュース1000 
[2009-02-07 23:51:00]
あまり話すと、プロの仕事を邪魔することになるので、詳しくはいえませんが、見えない隙間を鏡で見たり、隙間を埋めるのではなく直してもらうことを指示するとことか・・・です。

あと一番違うのは「冷静な判断力」が購入者と一番違うところではないでしょうか!(笑)
228: 匿名さん 
[2009-02-07 23:55:00]
なるほどね
確かに隙間を埋めるのではなく直してもらうって事は大切かも。
ちなみに修正箇所はどれくらいありましたか?
229: みかん5つで缶ジュース1000 
[2009-02-08 00:23:00]
フローリングにキズは少なかったのですが、汚れが無数にありましたので、それを一箇所とすると40箇所くらいでしょうか。結構、サッシ等にぶつけたような傷がたくさんありました。

プロと一緒だったので、言いたい放題いわせていただきました(笑)
230: 匿名さん 
[2009-02-08 00:26:00]
ありがとうございます
それくらいはありますか。
まあ想像の範囲ですね
231: 匿名さん 
[2009-02-08 05:47:00]
エントランスやエレベーターは少し狭いかなぁって感じました。
部屋はおおむねよくできていました。
サッシや壁、部屋扉に傷があり指摘しました。
232: 匿名さん 
[2009-02-08 07:16:00]
エンタランスは広いよ!
マンションパビリオンを意識していたためか、想像より1.5倍大きい感じがしました。
233: 匿名さん 
[2009-02-08 08:46:00]
コーヨーの隣にクリーニング屋はありますが、腕がいいのかしりません
234: 匿名さん 
[2009-02-08 10:37:00]
確かにエントランスは広かったです。
部屋は明るかったせいか、モデルルームに比較して狭く感じてしまいました。
景色は最高だと思います。
屋外の自転車置き場にもきちんと防犯用の扉があるのですね。
宅配ボックスは便利そうです。

みなさん火災保険はどうされますか?
235: 入居楽しみ 
[2009-02-08 12:37:00]
火災保険は悩んでます。
いろんな会社の見積もりとって検討してます。

今提案されているのは保険金額のわりに保険料が高くて、
ちょっと不安が残ります。
家財も500万ではこの先家族が増えたときに心配です。

と、いうことでいま火災保険猛勉強してます。
こちらにも火災保険のコミュがありまして、参考になりました。
236: 匿名さん 
[2009-02-08 13:10:00]
入居楽しみさん、そうですよね。
何かいろいろ調べているうちにデベで提案されている三井住友海上のは
保険料が少し高めじゃないかなぁって思っています。
その分補償内容もいいのかもしれませんが、どう考えても必要ないかなぁっていう
補償もありますよね
火災保険のスレでは三井住友海上ではもう少し補償内容を制限したスリムプラン
というのもありそうなんですが・・

地震保険も実際満額おりることが少なくあまり意味ないとも書かれていますね。
237: 匿名さん 
[2009-02-08 14:08:00]
エントランスやラウンジにはどんなソファー置かれるでしょうね
ラウンジにはテレビしかまだ設置されていなかったし。
238: 匿名さん 
[2009-02-08 14:09:00]
スカイラウンジ見るの忘れました。
239: 匿名さん 
[2009-02-08 14:10:00]
自転車はよく使われる方はやはり一階が便利かも。
二階もいいかなと思ったけど悩むね(-_-;)
240: 匿名さん 
[2009-02-08 14:59:00]
今日内覧会だった方いかがでしょうか?
241: 匿名さん 
[2009-02-08 15:51:00]
天気がよくて展望が良かったです。
出来は良かったかと感じました。
セキュリティがしっかりしている分、操作覚えないと、大変って感じ(^.^)
242: 匿名はん 
[2009-02-08 16:08:00]
すえひろの天むす販売店が浄正橋交差点のすぐ南エネオス向かいにあります。
かなり有名ですが知らない方は是非一度足を運んでみて下さい
243: 匿名さん 
[2009-02-08 16:19:00]

それは何の店ですか?
244: 匿名さん 
[2009-02-08 16:39:00]
241さん内覧いかがでした?
指摘ヵ所ありました?
245: 匿名はん 
[2009-02-08 16:56:00]
243さん
エビ天のおむすびで有名なお店です
昔に比べてサイズが小さくなり残念ですが、
味は保証しますよ(o~-')b
246: 241です 
[2009-02-08 16:59:00]
全部で30カ所ぐらいですね
対応が親切で助かりました。
247: 匿名さん 
[2009-02-08 17:03:00]
エビ天ですか。
早く知っていれば今日行ったのに(^O^)
今度行ってみますね
楽しみです(^○^)
248: 匿名さん 
[2009-02-08 17:06:00]
大きな問題ありました?
私はフローリングの汚れや壁の傷などでした。
249: 入居予定さん 
[2009-02-08 17:08:00]
大阪福島からすぐそばのふぁじーずというお店はとってもおいしいですよ。
お好み焼きやお刺身や鍋料理どれもとってもおいしいです。
朝食や昼の定食があればさらに良いけどね。
250: 241です 
[2009-02-08 17:26:00]
大きなミスはなかったですね
クロスもうまかったですね
大抵は汚れやキズ、後はパテ?等のはみ出しかな。
一ヶ所だけ、取り付けがいまいちだったので直すように言ったのが目立った所かな。
新築マンションの内覧会に数回同席したけど、
ここはよい方だと思いました
251: 匿名さん 
[2009-02-08 17:39:00]
私は初めての内覧なのでドキドキでした。
241さんのここは良い方だとのご意見を聞き安心しました。
252: 匿名さん 
[2009-02-08 17:43:00]
フロアコーティングは今回初めてサンプル見ましたが、
あまりピカピカがなさそうなので
余裕がでれば施行してもらおうかなと思っています。
253: 匿名さん 
[2009-02-08 17:52:00]
249さん。どのあたりですか?
住んだら色々お店を開拓したいです
254: 契約済みさん 
[2009-02-08 19:33:00]
福島はおいしいお店がたくさんありそうで楽しみです。
255: 匿名さん 
[2009-02-08 20:30:00]
スカイラウンジからの景色です。
淀川の花火が正面でしょうね
Gタイプ?方面の人が羨ましいかも
スカイラウンジからの景色です。淀川の花火...
256: 匿名さん 
[2009-02-08 20:32:00]
スカイラウンジからの景色です。
こちらは梅田方面です
夜景だとめちゃ幻想的でいいのかも
スカイラウンジからの景色です。こちらは梅...
257: 匿名さん 
[2009-02-08 20:34:00]
スカイラウンジからの景色です。
同じく梅田方面です
CT西梅田が見えます。
うーん、やっぱりCT西梅田はすごいですね
夜みたいです。
淀川の花火の人かは借り切りは無いそうですが、混みそう
スカイラウンジからの景色です。同じく梅田...
258: 匿名さん 
[2009-02-08 20:36:00]
エントランス正面置いてあった植木です。
早くソファも置いてほしい
エントランス正面置いてあった植木です。早...
259: 契約済みさん 
[2009-02-08 20:54:00]
高層ですがワンセグも問題なく入りますね。
お風呂にTVを設置しなかったので、ワンセグTVでも買おうかしら。
260: 入居予定さん 
[2009-02-08 21:00:00]
フロアコーティングもバルコニータイルもパス。
実際見てしなくても十分。
特にバルコニータイルはなくてもいい感じで出来ていましたね
浮いた分は家具か家電に回します。
満足行く出来でした。
261: 匿名さん 
[2009-02-08 21:17:00]
色んなお店があって楽しみです
個人的には近くにある銭湯に興味あります(笑)
皆さんは3月末までに引っ越しされるのでしょうか?
262: 入居予定さん 
[2009-02-08 22:13:00]
エントランスの作りに比べて、部屋の内装は正直期待はずれでした。
(正直、キャンセルしたいと記載された方の気持ちもわかるような気が
しました。−−−出来ませんが!)
共有部分は比較的良く出来ていると思います。
専門家に同行していただきましたが素人ではわからない不具合がかなりあり、
同行していただいて大正解でした。
こう言った不具合は今は判らなくても時間が経つと大きくなってくるそうです。
(詳細は業者の関係がありますので記載は控えます。)
内装的にはお買い得と言うことはありませんが眺望は何ものにも変えがたい
物がありました。まずはこれから自分なりの部屋づくりをして、満足できる
物に近づけたいと思います。
眺望は最高です!!!!!
エントランスの作りに比べて、部屋の内装は...
263: 契約済みさん 
[2009-02-08 22:35:00]
262さん
そこまで書くなら多少はわかるように書くべきでは?
264: 匿名さん 
[2009-02-08 22:39:00]
すべてがうまくできていたら驚きでしょう。
機械物だって中には不具合物あるしね
だから、当たり外れもありかと。
それを見つけるのが内覧会であったり、定期点検ですからね
うちは、大きな物はありませんでしたが、細かい事はいくつか。
再内覧会で納得できる仕上がりになっていることを期待します。
265: 契約済みさん 
[2009-02-08 22:50:00]
それぞれの個人の取り方ですから、いろんな書き方があっていいんじゃないですか?
>率直な意見や情報交換の場にしていきたいです。
そのとおりです。
266: 契約済みさん 
[2009-02-08 22:56:00]
うちは可もなく不可もなく。
こんなものかなーって感想です(すみません。感動無くて)
ただ、260さん同様、バルコニーはタイル不要かなって思っています。
あと、キッチン、洗面台は思ったよりは狭く感じた。
ここで書かれていた水道蛇口は別に悪いとは思いませんでしたが、
これは今のマンションが良くないからかもしれないです。
内装については、全体的には普通って思いました。
クロスの貼り方はうちも丁寧でした。
でも、いくつか汚れやキズがあったりはしました。
結局は指摘項目は30強。
まあ、普通でしょうね

スカイラウンジはまだソファやテーブルが無かったので感想なし。
でもTVって必要なのかな?
そういえばコモンプラザは見なかった。

エントランスは良くできているイメージはあります。
高層は2機あるうちの1機は広いので、すべてこの広さにしてほしかったな
あとの1機はは狭いと言うか縦長だからそう感じるのかもしれないですね。
267: 契約済みさん 
[2009-02-08 23:01:00]
266です

これはエレベータの事ね
>高層は2機あるうちの1機は広いので、すべてこの広さにしてほしかったな
>あとの1機はは狭いと言うか縦長だからそう感じるのかもしれないですね

あとはこれから自分の描く住まいに作り上げて行くって感じかな。
262さん。お互いいい住み家にしましょうね
(眺望の高さからして近い階層かもw)
268: 匿名さん 
[2009-02-08 23:07:00]
262さん、私も専門家の方に同行していただきましたが、
大きな不具合の指摘はありませんでした。

経年的に大きくなる不具合とはどういったものなのでしょうか?
確かに壁クロスの質感など内装については正直がっかりしたところは
ありました。

今後は262さんの言われるようにお互いに自分なりのセンスある部屋作りをめざしましょう。
眺望は最高ですね。
269: 入居予定さん 
[2009-02-08 23:29:00]
うちも本日内覧会でした。
指摘箇所は10箇所程でしたが、恐らく見つけられていないのでしょうね。
舞い上がってたんで。
リビングのガラスウォールからの眺望は圧巻ですが、南向きなので
改めて夏が怖くなりました…
270: 契約済みさん 
[2009-02-08 23:34:00]
そういえば、いくつか写真をUPしていただいてますね
ありがとうございます。
うちも撮ったのですが、ほとんど部屋の中で、外は撮らなかった。

ワンセグ写るんですね
携帯はチェックしたのですが。
うちもフロにはTVつけてないし、「ビエラ・ワンセグ」でも買おうかな
(内覧会でバスを見て、TV頼んでおけば良かったと・・・とほほ)
271: 匿名さん 
[2009-02-08 23:57:00]
この寒さで部屋が日差しいっぱいで暖かかったですから、
夏は南向き確かに暑くなりそうです。

浴室テレビはこの際なのでちょっと高いとは思いましたが頼んじゃいました。
浴室の広さに比較して画面大きくて少し違和感ありそうかなぁ・・
272: 匿名さん 
[2009-02-09 06:43:00]
浴室にテレビつけたんですね
羨ましいな。
結局、フロアコーディングされる方いるのかな。
我が家は出来れば3月中の引っ越しを考えています
273: 匿名さん 
[2009-02-09 06:56:00]
フロアコーティングほんとに迷っています。
もうやらなくてもいいかなぁって思っていたんですが、
内覧業者さんはできるならしておいた方がいいのではとのことでした。
フローリングが直接傷つくのはある程度防ぐことができますものね。
274: 匿名さん 
[2009-02-09 07:50:00]
ワックスフリーだけど、
メーカー推奨のワックスでメンテナンス(輝きとか)る事にしようかと思っています。
していいかは、メーカーに聞かないとダメでしょうけどね
キズについては、フローリングの質に期待かな。
275: 契約済みさん 
[2009-02-09 09:36:00]
内覧会終わったのですが、あまりのフローリングの擦り傷・汚れに
ガッカリです。
かなり良いフローリングとは聞いていたのに。残念です。

そして内覧会終了後にまた傷を見つけてしまいました。
再内覧会で指摘できるものなのでしょうか?
今回は人生初めての内覧なので舞い上がっていました。

あとはトイレが残念です。配管カバー、ダサイ・・
図面に載っていたみたいですね。初めて配管カバーを見ました。

眺望は最高に素敵でした!
276: 匿名さん 
[2009-02-09 10:15:00]
ここ売れ残り大量にあるみたいですね。
立地のわりに高い事が原因でしょうか?
277: 匿名さん 
[2009-02-09 10:37:00]
275さん。
言ってみてもよいと思いますよ。
フローリングのキズはついたりしますので、結構あっても気にしなくていいです。
これは、内装仕上げの時に作業業者がつけてしまいますからね。
だから、内覧会でチェック、チェックですよ。
最後は張り替えろぐらいまでいいましょう。
うちは、修正に納得出来なければ印は押さないです

276さん
相変わらず飽きないね。
頑張ってね。
278: 匿名さん 
[2009-02-09 10:44:00]
使えるワックスってどんなやつ?
279: 契約済みさん 
[2009-02-09 10:54:00]
277さん、ありがとうございます。
275です。強気でいきます!!

せっかく素敵なマンションですもんね。
妥協せずがんばってみます。
280: 物件比較中さん 
[2009-02-09 15:36:00]
276>確かにここは立地が悪いですね。
道路付けも悪い。
その為、価格が安い。
私はパスです。
281: 近所をよく知る人 
[2009-02-09 15:54:00]
ここの価格が安いって思えるのは、うらやましいなぁ。
ぜひ、北浜の上階、買ってください。
なに?北浜も安すぎる?
ではぜひ、芦屋に邸宅を建ててください。

って、それだけの資産家が、マンション板に書き込むなんて、かわいいよね。
282: 匿名はん 
[2009-02-09 16:33:00]
近所さん、もっと冷静になって
何故マンコミで芦屋の豪邸建てる話が出てくるの(笑)
283: 匿名さん 
[2009-02-09 16:35:00]
私は先週末内覧会だったのですが、緊急の社用のためどうしても十分見ることができず
再内覧の日程も決めないで失礼しちゃいました。

皆さんは内覧終了後、再内覧の日程を決められたのでしょうか?
2週間後くらいでしょうか?
再内覧ってどれくらい時間がとれるのでしょう?
その時に新たに見つけた箇所は指摘してもいいのでしょうか?
284: 匿名はん 
[2009-02-09 17:02:00]
入居後の手直しがオッケーなんだから、再内覧会の指摘にも対応するだろうと思われます
じゃあ、何のための内覧会なんだとなりますが…

ここで聞くより住友に事情を説明して確認するのが一番確実なんじゃないですか
285: 匿名さん 
[2009-02-09 18:56:00]
そうですね。
皆さんは再内覧の日時をもうお決めなのでしょうか?
286: 匿名さん 
[2009-02-09 19:03:00]
内覧会の時に再内覧会の日程は決めましたよ。
入居後だとキズや汚れなどは対応してもらえないので、
内覧の時に言わないダメかと。
入居後はあくまでも、不具合的なものが対象になるかと思います。
287: 匿名さん 
[2009-02-09 19:06:00]
再内覧は内覧会からどれくらい先でしたか?
288: 通りすがりさん 
[2009-02-09 19:12:00]
再内覧会での新たな指摘は大きな指摘は別ですが、一般的には、交渉次第です
鍵の受け渡しやローン支払いの開始があるので、先方も何とか印をもらいたいのが本音
そこをうまく利用すればうまくいきます。
時にはゴネて、時にはお願いして、時には褒める(笑)
俺の友人は入居時期はずらしても構わないと言って、再々内覧会まで行きました(笑)
こんな事書くとデベは嫌がるだろうな(笑)
でも妥協はよくないですからね
289: 匿名さん 
[2009-02-09 19:13:00]
二週間後です。
期間が空いているのは、その間に指摘を修復するためかと思います
290: 匿名さん 
[2009-02-09 19:17:00]
283さんは、きちんと内覧会を終えてないと言う事ですか?
最後に指摘事項の確認をされましたか?
していないなら、内覧会のやり直しになるのでは?
住友に連絡した方がいいですよ
291: 匿名さん 
[2009-02-09 19:28:00]
みなさん親身にお答えいただきありがとうございます。
業者さんに同行していただいたのでその方に不具合は指摘していただいたのですが
私自身は同席できませんでした。
明日にでも住友に連絡してみた方がいいですよね。
292: 匿名さん 
[2009-02-09 19:43:00]
ご自身が印を捺していないなら、住友にきちんと確認した方がいいですね
ただ、業者が一緒だったなら指摘事項は問題ないんじゃないかな。
293: 匿名さん 
[2009-02-09 19:51:00]
そうですね。
そういう面ではある程度は安心しているのですが・・
ただ自分自身が全くしっかりチェックすることができなかったもので・・

高い買い物なのにいいかげんですよね・・
でも仕事の呼び出しだったので仕方なかったです。
294: 匿名さん 
[2009-02-09 20:02:00]
確かに業者はいるから安心でしょうけど、自分の目で確認しないと不安ってわかる。
295: 匿名さん 
[2009-02-10 00:28:00]
ここ、竣工までに売るのは半分程度と聞いたのですがほんとでしょうか??
その計画もすこし遅れているとのこと。なんか、心配です。
296: 匿名さん 
[2009-02-10 01:04:00]
まだ半数も売れてはいないのでしょうか?
もし本当なら心配ですね・・・
297: 匿名はん 
[2009-02-10 03:23:00]
未入居の管理費は全て住友が負担するので心配には及びません。
むしろ入居が少ない分EVやパーキングが混まないし、
生活音も気にしないで快適に過ごせそうです。
298: 匿名さん 
[2009-02-10 07:25:00]
購入者や検討中じゃない人が心配しても関係ないんじゃない?
若干一名?の部外者が色々名前変えて書き込みしているけど、
嫌な事あったのかな。
今のご時世、色々あるとおもうけど、もっとポジティブな方向に気持ちをもった方がいいよ
299: 比較検討中さん 
[2009-02-10 07:30:00]
昨年の年末あたりから問い合わせが増えてるみたいです。
天満効果とやはり完成して目立ちはじめたって感じらしいですよ
300: 匿名さん 
[2009-02-10 07:38:00]
それより新福島のベリスタの方がどうなるんだろうと気になる。
先日、みたけど、立地もよくないし、価格や仕様からちょっと厳しいなと感じた。
福島あたりで検討しているけど、
余裕があれば、みらいタワーあたりを考えたいが、
周辺で意外に生活必要な物が不足しているのと、高いだろうな。
今は大阪福島を念頭に色々思案中。
301: 匿名さん 
[2009-02-10 07:46:00]
コモンプラザの中を見られた方はおられますか?
302: 契約済みさん 
[2009-02-10 08:00:00]
新聞とか契約されました?
何もやってないんですよね
303: 匿名さん 
[2009-02-10 08:12:00]
新聞は申込んでないです。
引っ越しは一応見積りは今月中に取る予定。
火災保険って、どこかお勧めありますか?
304: 入居予定さん 
[2009-02-10 09:18:00]
火災保険、てっきり団体割引が適用されると思っていたのに、
金額的なメリットはないとのこと。困りました。
建物には全体で入っているのですから、
所有区分の内装や家財だけの保険が必要ってことですよね?
305: 入居予定さん 
[2009-02-10 12:53:00]
営業さんに聞いたところ現段階で約7割の販売済みだそうです。
最上階も残っているとの事ですーーーキャンセルでしょうか???
販売量としては予定どおりとの事です。人気は高いようです。
西梅田は20戸残っているそうですが、個人的には西梅田がここへきて大塚家具100万円付き
販売キャンペーンなんて始めたからここも少し心配です。
まぁ買ってしまったから仕方ないですが!!!
コモンプラザも見てきました。
マッサージ機 2台(パナソニック製)と液晶テレビ、カラオケセットと液晶テレビがありました。
ちょっとお年寄り向き(笑)の感じ!!!
私はたぶん利用する事はない感じですーーーーー。
306: 匿名はん 
[2009-02-10 13:05:00]
住友からそんな詳細に販売状況を聞き出せるとは。いったい何者?
そもそも「7割は契約済み」って数字、以前からよく見るから事実かどうかも疑わしい
事実とすれば最近の売れ行きが低迷してるという意味なのか。
307: 購入検討中 
[2009-02-10 13:26:00]
当物件工事関係者に聞きましたが、半分近くがのこってるそうですよ。でも、まぁ今からが勝負だとすみふも考えているようですが。
308: 匿名さん 
[2009-02-10 15:47:00]
半分だろうが七割だろうが別にいいのでは?
確かに秋口頃は苦戦していて、
年末前から問い合わせが増えたのは本当のようです。
この時期に問い合わせが増えている事はよいことかもね
また、305さんの書き込み読むとあながち嘘とも思えないです
しかし最上階、キャンセル出たんですね。
空いた部屋のタイプわかります?
309: 入居予定さん 
[2009-02-10 16:58:00]
最上階の空きは興味がなかったので(笑)タイプまでは聞きませんでしたが、
角ではないようでした。
310: 入居予定さん 
[2009-02-10 17:34:00]
先日、内覧に行ってきました。
指摘事項はほとんど無く、みなさん多くてビックリです。
単に私が汚れやキズに無頓着なのかも。
部屋の中はイメージどおり(モデルルームと全く同じ間取り・仕様にしたから)でしたが、
正直、エントランスにはがっかり。ガーデンスのほうが上ですね。
周辺環境も良くないし、外回りはダメですね。
部屋に入ってから良い気分になれるようにインテリア頑張ります。
コモンプラザっていらないです。なんだか隣の保育園の付属物みたい。

売れ行きを気にされる方がいますが、
私は安売りされるより売れ残った方がいいです。
静かに暮らせますし、同じ条件で購入したもの同士のほうが
管理組合なども上手く運営できると思います。
どうせ売れ残り物件の費用は住友が負担するのだし。全く問題ないですよ。
311: 匿名さん 
[2009-02-10 17:53:00]
309さん、レスありがとう。
興味あるんで住友に聞いてみます。
312: 匿名はん 
[2009-02-10 18:43:00]
材料費高騰のシワ寄せが内装にくるのは仕方ないとして、
コモンプラザやグローブガーデンのあの出来は、今後敷地分の固定資産税や管理費を払うこと考えたら、
もう少し物件価格に見合ったものを造れなかったのかと正直思いますよね。
313: 匿名さん 
[2009-02-10 19:46:00]
人の好みによるでしょうね
色々見た感想としては、
エントランスはあれくらいで十分だと思うし、ガーデンもまあいいかな。
コモンプラザはいらないかも。
俺は価格的にはいいとおもうけど。
314: 負け組さん 
[2009-02-10 19:58:00]
来場者もそこそこいいみたいだけど、ローン控除が追い風なの?
掲示板も賑わってるし。
不景気なのにマンション検討出来るだけでも羨ましい
315: 負け組さん 
[2009-02-10 19:59:00]
おいらからみたら、皆さん贅沢ですよ。
316: 匿名さん 
[2009-02-10 20:02:00]
再内覧会ってどれだけ時間がかかるものなんでしょうか
317: 物件比較中さん 
[2009-02-10 20:18:00]
ここは立地が悪いから売れないんですよ。
内装なんかあとからどうにでもなるんですし。
318: 匿名さん 
[2009-02-10 21:49:00]
立地は最高だね。
コーヨーはすぐそこだし、銭湯もほぼ目の前、クリニックも近いし、居酒屋も近くにできたし、見方を変えれば生鮮食料品やクリニックフロアーと温泉施設のある商業施設の併設したタワーと思えるね。スレ荒らしさん。ねたむ気持ちはわからんでも無いが、努力してこつこつ生きて行きなさい。
319: 匿名さん 
[2009-02-10 22:12:00]
立地が悪いってどこが?
普通に検討物件の一つに考えているが意味がわからない。
立地が悪ければ荒れるよ。
頭悪いじゃない?
320: 通りすがりさん 
[2009-02-10 22:19:00]
立地ね。
駅直結にはかなわないけど、住環境は合格点だとおもうけどね
悪いと言う人は、理想高いだろうな。
321: 匿名さん 
[2009-02-10 22:22:00]
317さん。前から立地が悪くて資産価値なしってかかれている方ですよね
お勧めの物件があれば理由含めて教えてください。
検討物件候補に入れたいと思います。
お願いします。
322: 匿名さん 
[2009-02-10 22:23:00]

本気か?
323: 購入検討中さん 
[2009-02-10 22:27:00]
320さんに同感です。
駅直結や5分以内などの物件ではないので、投資家の方にとっては
魅力がないかもしれませんが、
総合的にみて生活しやすそうな物件だと思います。
324: 匿名さん 
[2009-02-10 22:36:00]
暇人か(笑)
スレ荒らしと遊ぶなよ。

環境や立地は良い方だろう。
学区もまぁいいしな。
準工業地域になっているが実際はそんな感じにはなってなくて、一軒家やマンションが多い。
スーパーやクリニック、クリーニングが多いし、その理由って考えた事ある?
もちろんニーズがあるからだけど、その背景を知ると価値がわかるよ。
あとは賃貸ニーズとかね
325: 契約済みさん 
[2009-02-10 23:07:00]
いよいよ明日でモデルルームもファイナルですね
寂しいです〜
326: 匿名はん 
[2009-02-11 00:13:00]
立地悪くないけど良くも無いでしょ。住居としてなら○賃貸なら△
駅から徒歩圏内と言ってもJRじゃなく阪神電車。しかも阪神なんば線開通したら三ノ宮行くのに乗り換えが必要になる等ダイヤ改正で不便になる。
市バスの停留所からも遠いし、ファミマを曲がって薄暗い路地を通ることを考えてるとガーデンズの立地に劣るのは明らか。
こことガーデンズ同条件で賃貸に出てたら、私ならガーデンズを選びますね。
327: 匿名さん 
[2009-02-11 00:39:00]
電車は地下鉄や東西線もあるが、それは無視か?
そもそも何で三ノ宮だ?
バスの停留所って野田阪神のターミナルの事?
駅、ターミナルからは確かに6〜7分の距離はある
それだけで、立地が悪いって一方的な書き込みだな。
路地で暗い?
両側マンションや一軒家の道を暗い路地と言うか(笑)
繁華街に住みたいのか?
何回も同じ事の連呼。
最後はガーデンズの持ち上げ。
で、あなたはガーデンズを検討するのか、勧めたいのか?
それとも、気に入らないからなんとか荒らしたいのか、
どれ?
328: 匿名さん 
[2009-02-11 00:46:00]
気に入らないなら何で書き込みするんでしょう。
普通は気になる物件のスレに投稿するとおもうけど、気持ちが理解出来ません
本当は、気になって買いたいのかしら。
でも買えないから文句を並べる。
それなら理解出来ます。
賛否両論あるのは注目されている証拠なんでしょうね
嫌味な書き込みも大歓迎ですよ。
懲りずに書き込みしてね
329: サラリーマンさん 
[2009-02-11 01:11:00]
賃貸に出すためにガーデンズやCT大阪福島を買うの?
ここの検討者は自分の住み家として購入する人が圧倒的におおいかと思っていた。
賃貸狙いならCT西梅田か、駅直結物件のNY、kitahamaかと思う
330: 買い換え検討中 
[2009-02-11 01:23:00]
嫌なら買わない。良いと思うなら買う。
それがマンション選びの最後の判断ですよ
こちらの物件、最近目立ち始めていますので、
検討する人も増えているので、その分、評価もまちまちになるのは自然な流れでしょう。
326さんは、話をまとめると駅からの距離でNGをだしていると思います。
確かに賃貸を前提に考えると、1分でも駅近が有利なのは事実。
でも実測7分程度で、梅田、難波、三宮、京橋方面に行ける3線を確保し、
駅前にジャスコ、マンション横にはスーパーのコーヨー。
車の出し入れが意外に便利で空いている道路。
これらを考えるとCT大阪福島は評価出来ると思います
もちろんガーデンズもいいと思います。
なぜなら、CT大阪福島より駅に近いですからね。
これから距離が離れていますが、BELISTAやフクシマタワーも出来ますので
福島が盛り上がるのではないでしょうか?
331: 物件比較中さん 
[2009-02-11 01:34:00]
立地って単に駅からの距離だけで良い悪いは判断できないと思います。
生活に必要な施設(スーパー、病院)の有無、距離、お子さんのいる方は学校。
治安、周辺の住民層、周辺雰囲気や商業施設、食事をするお店等々

駅からの距離のみで判断するなら、駅直結物件が一番かと思います。
私はガーデンズもCT大阪福島も駅からの距離は大きくは変わるぐらいの差は感じませんでした。

どちらかと言うと、スーパーが数秒で行ける大阪福島に魅力を感じています。
人の評価するポイントって少し違うところもあると思います

私は鷺洲って地区を高評価しているので、あとは物件をどう評価するだけです
まだ決めかねてますけど・・・・

女性でCT大阪福島を購入された方はおられますでしょうか?
332: 匿名さん 
[2009-02-11 01:38:00]
淀川の花火大会はどのタイプの間取りからなら見ることが出来ますか。
出来るならバルコニーに出なくても見られるタイプが知りたいです。
よろしくお願いします。
333: 購入検討中さん 
[2009-02-11 02:03:00]
以前の書き込みで、AGHIタイプのバルコニーから花火が見られると書き込みがあった。
部屋からはどれなのかはわからないが・・・
334: 匿名さん 
[2009-02-11 02:04:00]
部屋から見ようと思うとあまり高層だと見下ろす形になるので、
階層が影響するかと思います。
335: 匿名はん 
[2009-02-11 04:41:00]
326です
凄い集中砲火ですね。皆さん真剣にマンション選びをされているんだなと改めて感じました。
私は立地が悪いとはどこにも書いていません。良くもなく悪くもなくです。冷静になって下さい。
立地が悪いという一部の書き込みに対して良い良いと判を押したように連呼されるので、
あえて私個人が感じた悪い面を挙げたまでです。

331さんがおっしゃるように、それぞれの違ったライフスタイルがある以上マンションに対して色々な考えがあります。
男性が何とも思わないような路地も、女性だと怖く感じたりするものです。
車の運転が出来なくなった上、足腰の弱い年配の方であれば、バス停から近い方が良いでしょう。
主婦であればスーパーに行くのにサブエントランスを通って割高なコーヨーに行くより、
メインエントランスを通って格安なジャスコ、月曜10%引きの関西スーパー等に気軽に行けるガーデンズが良いと判断する方もいるはずです。

要するに私の意見が受け入れられない人がいるように価値観が違う人に意見されても荒れるだけで無意味なんです。
気持ちは分かりますが、立地が悪い、内装が悪い等の意見に対して安易に批判するのやめて欲しいと言いたいのです。
336: 入居予定さん 
[2009-02-11 07:20:00]
花火が部屋から見えるのはKタイプですよ!
CT福島大阪のHPにKタイプの位置から録画したビデオがありますよ!
337: 匿名さん 
[2009-02-11 08:00:00]
今日最終モデルルームに行ってみようかな?
338: 匿名さん 
[2009-02-11 09:45:00]
kタイプだとやはり20階あたりが花火をみるのが綺麗なんでしょうか
339: 物件比較中さん 
[2009-02-11 09:48:00]
最上階のキャンセルってどのタイプでいくらなんだろう。
気になるな。
ガーデンズは最上階が4700で出てるっていってたが、
惜しい線まで値引きしてくれたりするのかな。
情報求む。
340: 契約済みさん 
[2009-02-11 09:50:00]
バス停って北側の道路すぐになかったけ?
最近は購入者以外の書き込みが増え出しましたね。
やっぱり完成してから検討する人って結構いるのかな〜
341: 購入検討中さん 
[2009-02-11 10:16:00]
確かにここの立地はイマイチですね。

駅から遠すぎて迎えにマンションが建ってるのが気になります。
342: 購入検討中さん 
[2009-02-11 10:25:00]
駅から遠いですか。
では、駅直結のNYとかがいいのではないでしょうか。
そもそも、イマイチな物件に何回も登場する意味がよくわかりませんが(笑)
イマイチと評価する人は当然、検討外物件だと思うのですが、違うのかな?

市街地だから低層はマンション建っても仕方ないでしょうね
それを嫌がるなら郊外の駅近マンションを探すべしですね
で、駅から少し遠いのネタはよくわかりました(6〜7分ぐらい?)
それ以外の情報がほしいよー
343: 匿名さん 
[2009-02-11 10:28:00]
ガーデンズの事はここより、ガーデンズの掲示板か
不動産に聞かないとわからないですね
最上階で角なら検討してもいいのでは?
大阪福島は角じゃないみたいだからどうなんでしょうね
ただ、天井も高くフリーで間取りを設計出来たハズなので、
どんな形になっているのか興味がありますが
344: サラリーマンさん 
[2009-02-11 10:39:00]
>イマイチと評価する人は当然、検討外物件だと思うのですが、違うのかな?

大阪福島が気に入らない方だと思うので、マンション購入検討者とは限らない。

たとえば、
 ・買えなかったので腹いせ
 ・色んな事を書いて炎上するのが楽しい。
 ・買った人が後悔するのをみて愉快になる
 ・住友が嫌い
 ・評判を落として価格下落を狙う
 ・競合デベ(自分の販売マンションに誘導したい、ここが売れるのが嫌)

良い面も悪い面も書く人は検討者でしょう。
文面を読めばわかります

あと、すべて100%満足物件はないと思います。
345: 物件比較中さん 
[2009-02-11 10:46:00]
賛否あるのはいいのですが、抽象的な書き込みは、良いも悪いもスルーしています
住環境は人によって違うと思いますが、私はいいと感じています
あと、公園が結構あるのは嬉しいです

住友不動産にお聞きしたら女性のみの購入者もおられる聞きましたよ
346: 契約済みさん 
[2009-02-11 11:09:00]
344サリーマンさんに私も同感です

私は主婦ですけど100%は諦めて
ほどほどでいい意味妥協しましたよ

毎晩の夫婦討論も大変でしたので
決めちゃえば今は平和な日々です

3月31日の入居が楽しみです
347: 匿名さん 
[2009-02-11 12:16:00]
346さんは3月末引っ越しですか。
引っ越し業者はどこにされましたか?
348: 匿名はん 
[2009-02-11 14:10:00]
サラリーマンさんは凄い偏見がありますね
良い点ばかり並べるのは住不に違いないと言う人と同レベルですよ
シティータワーを検討しようとする層にサラリーマンさんのような方がいるのがとても残念です。
もう少し心を広く持って下さい
349: 匿名さん 
[2009-02-11 14:36:00]
348さん、あなたも相当ですが(笑)
ただ最近の根拠のないネガティブ書き込みについては、サラリーマンさんの指摘も当たっているかも。
大抵は、メリットやデメリットを並べるが、
立地が悪い資産価値ないって書き込みは荒らし以外に説明出来ないよ。
それにサラリーマンさん、いい面もあるがよくない面もあると、物件を一方的に褒めてはないよ
350: 買い換え検討中 
[2009-02-11 14:37:00]
東向きの低層階を購入された方いらっしゃいますか?
内覧会があったようですが、部屋は明るいですか?特に午後の明るさはどうですか?
もしおられましたらお聞かせください。
351: 匿名はん 
[2009-02-11 14:38:00]
残念って、ここを検討してるの?
352: 契約済みさん 
[2009-02-11 14:44:00]
東向きの低層ですが、内覧会が午前中でした。
日は結構入ります。
お昼ぐらいまでは問題ないと思いますが、午後はちょっとわかりません。
353: 匿名さん 
[2009-02-11 14:58:00]
引っ越しってアート指定なんでしょうか
354: 匿名はん 
[2009-02-11 15:19:00]
349さん
相当って何がですか?もう少し明確にご説明願います。
355: サラリーマンさん 
[2009-02-11 15:29:00]
私の書き込みで誤解があるようですね
あと、私はこちらを検討しておりません。
昨年、別のマンションを購入しており、単なる野次馬です。
失礼しました。
356: 契約済みさん 
[2009-02-11 15:43:00]
引っ越しは別にアート指定ではないですよ
357: 匿名さん 
[2009-02-11 19:53:00]
火災保険って総合保険みたいになってます。
純粋にシンプルにすると保険料下げれるみたいですね。
358: 匿名さん 
[2009-02-11 19:55:00]
火災保険って35年入らなきゃいけないんでしょうか?
359: 入居予定さん 
[2009-02-11 20:26:00]
高層階の方網戸はどうされましたか?
虫はこないけど埃が多いからってすすめられましたが・・
360: 匿名さん 
[2009-02-11 20:54:00]
網戸は窓を開けたままにしたときカーテンが巻く可能性があるので悩んでいます
361: 入居予定さん 
[2009-02-11 21:29:00]
フロアコーティングは迷ったんですが結局してもらうことにしました。
362: 契約済みさん 
[2009-02-11 21:48:00]
361さん、悩んで末にする決めてってなんですか?
363: 入居予定さん 
[2009-02-11 21:57:00]
傷には強いかなって思ったからです。
でも料金に見合うかなあとは思いましたが・・
364: 匿名さん 
[2009-02-11 22:26:00]
火災保険はローンを組んだらそのローン期間は入らないと駄目なんじゃない?
365: 購入検討中さん 
[2009-02-11 22:41:00]
皆様のご意見参考になります。
もうすぐ、実際の部屋がみれるみたいなので、実物を見てから決めようと思います。
366: 入居予定さん 
[2009-02-12 05:15:00]
窓フィルムって必要でしょうか?
夏の暑さ対策になるのならとは思ったりもしています。
367: 匿名さん 
[2009-02-12 07:07:00]
友人宅で窓フィルムを貼っていますが、
貼っていなかった時と比べて効果はあると言っていました。
効果はあるのではないでしょうか
さらに、カーテンをうまく使えばもっとよいそうです
368: 匿名さん 
[2009-02-12 08:26:00]
セキュリティはしっかりしているみたいですが、
自宅前の玄関にカメラついていますか?
369: 比較検討中さん 
[2009-02-12 09:53:00]
ついていたと記憶しています
部屋のモニターで確認出来ます
370: 契約済みさん 
[2009-02-12 14:54:00]
エントランスの音楽はいつも流れているの?
日中だけとか流れる時間は決まっているとかあるのでしょうか
371: 入居予定さん 
[2009-02-12 18:23:00]
入居してから、管理組合で決めることができるんじゃないでしょうか。
ずっと流れているほうがいい、という深夜帰宅組と、
電気がもったいないという堅実派と、
どっちが勝つんでしょうね。(笑)
372: 契約済みさん 
[2009-02-12 19:22:00]
346の主婦です

引越しは「アートさん」です
過去の対応がよかったですよ
373: 匿名さん 
[2009-02-12 21:00:00]
音楽ぐらいずっと流してほしいけどね(笑)
引っ越しはサカイが評価いいと聞きますが、
アートもよくて安いならアートでもいいかな
374: 匿名さん 
[2009-02-12 22:06:00]
サカイ評判いいですか?
私はまだ決めていませんが、
3月末が無理そうなら4月に引っ越そうかなと思っています。
皆さんは駐車場はどうされました?
空きはかなりあるのでしょうかね?
375: 契約済みさん 
[2009-02-12 22:37:00]
駐車場の空きはわからないですね
住友が残り物件用に確保しているみたいですけど、余っているみたいな感じではないみたいです。
376: 匿名さん 
[2009-02-12 22:46:00]
うちの引っ越しは4月です。
引っ越し屋はアートにすると思います。
今はラグを物色中。
377: 匿名さん 
[2009-02-13 06:31:00]
いいラグ見つかりました?
378: 匿名さん 
[2009-02-13 06:57:00]
ないですね。

意外にラグが揃っている店ない
イケヤにでもラグを見に行こかと思っています
379: 契約済みさん 
[2009-02-13 07:13:00]
合同?のインテリアフェアありますね
今回はもう行かないけど(笑)
380: 匿名さん 
[2009-02-13 07:24:00]
ラグですが、大きさや形はオーダーメイドで注文すると、
間取りや家具にフィトしていいですよ。
おすすめです
381: 入居予定さん 
[2009-02-13 10:08:00]
大規模マンションは管理組合の意思決定が大変だって聞きます。
みなさん個々の事情が違うので当然ですが。
ロビーの照明や音楽は、もったいないからと段々消えていくものだそうです。
管理組合の決議で。
でも、私はこういうものって雰囲気を保つのに重要だと思いますから、
できれば無くしたくないですね。確かに無駄とも取れるのですが。
無駄=ゆとり、じゃないんですかね。
敷地が狭くてグローブガーデンのあたりお粗末なんだから、
せめてロビーくらいは雰囲気良くしておきたいです。

立地の評価ですが、駅から近くない(遠いとまでは言いませんが)のはさておき、
周囲の環境がいまいちじゃないですか?工場とか長屋とか。路地も夜はちょっと怖い。
治安が良いという書き込みは、もう何度もありましたが果たして?
近所の温泉?ただの銭湯です。内風呂があるのに行く価値あるでしょうか?
入居決まってるのに文句言っても仕方ないですが、
異常に立地を擁護する書き込みが集中するのには違和感を覚えます。
私は正直、立地には妥協して決めました。
スーパーなどの生活施設が揃っている所は評価しています。
382: 匿名さん 
[2009-02-13 10:19:00]
異常に立地を擁護する書き込みは住友の仕業に決まっているんじゃないですか。
ここは立地が悪いから価格が安いんです。
383: 比較検討中さん 
[2009-02-13 10:36:00]
立地は人それぞれだから、意見がまとまるわけがない。
事実と言うか状況を書けば、

■駅周辺について
駅まで徒歩6〜7分。
三線路活用出来、梅田、難波、三ノ宮まで一本
駅にバスターミナルあり
駅周辺には主要銀行、郵便局、大手スーパー、ちょっとサビシイ内容だけど商店街あり

■マンション周辺
スーパーまで1分以内
駅までの経路にコンビニが二軒
小学校まで数分以内
北側道路は比較的混まなく、車は使いやすい。
近くにバス停あり?
クリニックも多数あり
大手病院も15分?くらいに2つ
福島方面には色々お店あり?
準工業地域のため工場(倉庫?)が少しあり
公園まで1〜2分

これくらいが冷静に書ける範囲。
雰囲気は自分の目で確かめるしかない。
治安は府警情報から判断して、問題はないのだろうが、
今のご時世、変な人はどこにでも現れる可能性はある。
まあ、町内会がしっかりしているからマシかも。
384: 匿名さん 
[2009-02-13 10:42:00]
382よ
住友と決めつける根拠は?
俺は過去の検討した者だが、
立地についてはいい方だと書いた者だ。
それまで住友と言うなら根拠を出してもらおう。
ここの板に限らず、
スレが目立つ板には、
必ず、競合デベや関係者や売主だと決めつける情けないやつがいる。
今の大手のコンプライアンスがどのようになっているか知っているか?
下手な書き込みしたら、
野村や住友、三井あたりはクビになるくらいの監視が社員はされている
もう少し企業のコンプライアンスとかも知ってから書き込んだ方がいい
385: 匿名さん 
[2009-02-13 10:47:00]
384さん
煽りに世の中の状況を説いても理解されません。
ほっときましょう
立地なんて人それぞれだとは自分も同じ意見です。
嫌なら自分の好みの立地に住めばいい。
ただ、その場所さえ、他人からみたら、立地が悪いと書かれるかもしれないですよ
386: 匿名さん 
[2009-02-13 10:54:00]
確かにそうかもしれないですな。
俺はここを買わなかった理由は、オール電化じゃなく、
ガスを使いたかったからだ。
住む人間の価値観なんて、些細な事から始まるのかもしれんよ。
381さんの妥協のポイントは人によって違うし、妥協出来ないポイントも違う。
387: 比較検討中さん 
[2009-02-13 11:02:00]
立地に限らず色んなポイントを洗い出して、総合的に納得出来るかなんでしょうね。
賛否な色んな書き込みがあって嬉しいです。
今週から棟内モデルルームがオープンなので、一度見に行ってみたいと思います
388: 契約済みさん 
[2009-02-13 11:05:00]
アートはやはりお高いのでしょうか
既に見積りとられた方いますか
389: 匿名さん 
[2009-02-13 12:35:00]
時期によると思います。
3月末前後は高いですよ
4月半ばにすると
3月末の半額くらいになるのではないでしょうか
390: 入居予定さん 
[2009-02-13 14:17:00]
半額ですか!
耳よりな情報、ありがとうございます。
見積してもらって、比較すればいいですね。
391: 契約済みさん 
[2009-02-13 14:59:00]
引越し代は3月末の土日が高く、
4月半ばの平日だと交渉すれば安くなるとは、
うちも聞いた事あります。
どこまで差があるかはわからないけどね
近いうちにうちも見積りとります
392: 入居予定さん 
[2009-02-13 18:12:00]
家電製品は近くのヤマダ電機は安いでしょうか?
エアコンはパナソニックの最新機種がシスコンで50%off
っていうことですが、どうでしょう?
393: 匿名さん 
[2009-02-13 18:24:00]
カカクコムで差異みたら。
394: 匿名さん 
[2009-02-13 19:17:00]
家電は量販店が安い。
まとめ買いするなら、
さらに値引き交渉も出来る
395: 通りすがりさん 
[2009-02-13 19:19:00]
最新機種とひとつ前の機種で大差なければ、別に最新機種でなくてもよいのでは?
396: 入居予定さん 
[2009-02-13 20:54:00]
UV30年 フロアコーティングを注文されている方がおられるようですが、
ガラスコーディングとはどう違うのでしょうか
397: 入居予定さん 
[2009-02-13 21:24:00]
コーティング全室だと20%offだったのでもう頼んでしまいました。
398: 匿名さん 
[2009-02-13 21:35:00]
20%offってシスコンのガラスコーディングですか?
399: 匿名はん 
[2009-02-13 22:27:00]
ただの銭湯? 内風呂があるのに行く必要があるか?

大きなお世話だ!! 俺は家に風呂があっても銭湯に行くのが好きだ。
このあたりだけでなく大阪市内にどれだけの銭湯があると思っているんだ。
銭湯を利用する人の大半は内風呂があるんだぞ!

帝塚山→南堀江→芦屋→福島と住んできたけど俺は福島が一番気に入っているしよそに行く気もしない。理由はいろいろ書き込まれている通りだ。

ちなみに俺は住友の回し者じゃないぞ!
400: 匿名さん 
[2009-02-13 22:30:00]
↑おそらく381に対する批判でしょう。
いろんな考え方があるよですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる