JFE都市開発株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2009-05-19 21:45:00
 

シーサイドレジデンスの2スレ目です。
地下鉄中央線「コスモスクエア」駅 ≪直結≫ 本町まで15分。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?


旧スレ:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6904/

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分


・新規の質問は、旧スレも含め一度過去レスを読んでから、を推奨します。
・誠意を持ってお互いの意見や価値観を尊重した投稿をお願いします。
http://www.e-mansion.co.jp/manner.html
・荒らしや嫌がらせの投稿は完全スルーして、削除依頼。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/27446/
・有意義な情報交換を!

[スレ作成日時]2009-01-29 00:19:00

現在の物件
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前
シーサイドレジデンス
 
所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1丁目38番2(地番)
交通:大阪市営中央線 コスモスクエア駅 徒歩2分 (直結)
総戸数: 600戸

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前 はどうでしょう? Part2

876: 住人 
[2009-05-10 03:20:00]
私はダメ営業マンと思っていますし書き込みもしてますが、名前の通り住人です。批判の内容書き込みしてますが、遠回しでいい物件だと伝えてるつもりです。ダメな営業でも買いました。わかってるけど買いました。875:購入検討中さんは担当変えればとかそんな話しではないんです。そんだけ批判しても買うところが本質的な内容です。担当とかではありませんよ。
877: ご近所さん 
[2009-05-10 06:33:00]
>>621 の動画のとおり自転車で走ってみました
878: 875 
[2009-05-10 12:02:00]
>>876 住人さん
私も、たとえ担当者が悪くても、選ばれる物件が本当に良い物件だと思っていますよ。
876さんは担当者がダメ営業マンでも実際に購入されてらっしゃるのだから、それだけこの物件に魅力があるんだと思います。

>>865の匿名さんが、検討から外した理由として
>>⑤営業マンのレベルが低い為、説明不足がありそうで不安。

と書き込んでらしたので、そこまで思うなら担当者を変えてもらってもいいのでは、と思って書き込みました。
879: 匿名さん 
[2009-05-10 13:47:00]
まあ色々と絡めますねぇ~。
普通にロムしてますが、検討から外した理由が複数書き込まれてるのに、ある一部分を指摘してあーだこーだと指摘するのは見苦しいですよ。
営業マン変えても柵の高さはかわらんでしょ?よく読んだ方がいいですよ。
テレビは根拠が薄いのであれば、このマンションの修繕計画は完璧なんですか?所詮他人が作った計画でしょ?
テレビの内容を元にここはどうなのか?といった議論じゃなかったっけ?
住人の回答もありましたけど、正確な回答は出てないでしょう。
将来のことは誰にもわかりませんが、時間が立てばどちらの言い分が正しかったかわかるでしょう。今の時点でどっちが正しいかなんか分からんと思うし、駐車場の書き込みも自分達が正しいとか言ってなかったと思う。
とりあえず、何人もの人が指摘しているように、このスレはこのマンションにとってネガな情報には過剰に反応することだけはわかりました。
このマンションを擁護したいかもしれませんが、客観的に見てて見苦しいです。
かえって逆効果だと思いますよ。
880: 契約済みさん 
[2009-05-10 14:52:00]
>>874さん

私もこんなにフォレストが早く販売されるとは思っていなかった一人です。
広さと価格のバランスでアクアを選びましたが、フォレストは眺望が確保されていていいですよね。
内覧会でバルコニーからの眺望を見て、かなり感動したのでやっぱりフォレストにすればよかったかもと思っちゃいました。
アクアでも暫くは楽しめそうなので引っ越してからが楽しみです。

食博覧会すごい人でした。
南港も集客力がありますよね。
ATCやWTCも公務員が運営してなければもっといい方向にいっていたのかもしれないですね。
881: 購入検討中 
[2009-05-10 18:36:00]
はじめまして
一応一通り過去ログは見てきました。
色々な情報交換は検討中の自分達にとっては、良くも悪くも大変ためになるのでありがたく思います。
モデルルームも今日見に行ってきました。晴れていたので日当たりは良好でしたし上層階は景色も良いですね。
営業の方と話していたら咲洲トンネルは10月?位から200円が半額の100円になるみたいですね。
これは知らなかったので本当なら有益な情報でした。これが回数券とかになれば90円くらいになるのかな?
是非実現して欲しいです。そしてずっと継続またはいつか無料にして欲しいところですね。

そこで入居済み住人さんにお聞きしたい事がありますので是非よろしくお願い致します。
答えられる範囲内で構いません。

1.生活音について(家族構成(子供がいるいない)によっては多少違うと思いますが)
  お隣さん又は真上の階の住人の生活音はどうでしょうか?(テレビや話声や足音など)

2.7月にスーパーが開店するようですが、現在の新聞の折り込みチラシにはどのようなチラシ(広告)が
  折り込まれていますでしょうか?(スーパーだけでなく出来ればたくさん教えて欲しいです)
882: 物件比較中さん 
[2009-05-10 18:41:00]
ここはどれだけ売れ残るかがカギになりそう。
500売っても100残ったら普通のマンション1棟分が空き家になるわけで。
それじゃ売れ行きが良いとは言えない。
賃貸で借り手がつく場所でもないし。
さらに値下げする時が来るでしょうからそれを待つのも悪くないかも。
883: 契約済みさん 
[2009-05-10 23:51:00]
>877さん

自転車の動画見て見ました。
凄く気持ちよさそうですね。

つい先日、契約したばかりですが入居するのが楽しみです。
休みの日には、のんびり自転車でサイクリングしてみたいものです。

私は通勤先は、ころころ変わるのですが、基本は市内などでいつもごちゃごちゃしてて
常に騒音・人ごみに半分疲れが蓄積しておりました。(因みに実家も市内です)

ここなら休みの日でものんびりできて、気分リフレッシュできそうで楽しみです。
共用施設も多いし。

>881さん
話題を変えてしまってすみません。
私も入居したら情報を提示しますね。
マンションの生活音は、徐々に響きにくくなってるみたいですけど、
私自身、そう期待はしておりません。(笑)
だって、集合住宅ですもん。マンションとはいえ、皆が生活してますからね。
調べてみたのですが、どこも似たような作りなので、さほど差はないかなぁと考えております。


(内心、入居者が少ないと静かでのんびりできるからいいな。とも思ってます。
入ったら入ったで入居された方とお喋りできるし、ここのマンションの状況を楽しみながら
生活していこうと思ってます。)

色んな書き込みがあるけども、決めるのはご自身です。
私は、他人の意見に左右されずに自分の目で確かめ、調べ、納得し契約に到りました。
担当してくれた方には、迷惑かけてしまったかもですが・・・・・

自分が納得できるまで、担当者に聞いてみるのもいいかもしれませんね。


私も調べた範囲でもこれから書き込みしていきますので、
みなさんにとって一番良い方向に進めばいいなと思っております。
宜しくお願いいたします。
884: 購入検討中さん 
[2009-05-11 02:11:00]
すみません、ちょっとお伺いします?
昨日の日曜日に午後から周辺を見に行ったのですが、
コスモスクエア駅周辺にはチンピラのような人間がいっぱいで、
マンションの横からゼップ大阪の前まで行くと、
風光明媚なのですが高級国産車の***者でいっぱいでした。
日曜日の駅前からゼップ周辺までは毎週、こんな感じなのでしょうか?
885: 購入検討中さん 
[2009-05-11 07:21:00]
何度もMRに足を運び、かなり前向きに購入検討中ですが、営業が…
「知らない」が多いですし、聞いた情報が間違ってる事も数回ありましたし
手続に関して聞くと「そこは僕がやるんじゃないので…」で話が終わったり。
約束の日に電話を掛けてこなかったのも2回ありました。
いつも笑い飛ばして済まされてしまいます。

受付で言ったら、他の人に代わってもらえるんでしょうか。
こちらでも同じように不満を感じてらっしゃる方がおられるので
人が代わっても、同じような対応なのでしょうか。

夫の車で行かないといけないので、土日しか無理で
平日は少しでも情報収集を…と、こちらと契約板も見ていますが
「35年ローン&生活のほんの数ヶ月の営業との付き合いでグチグチうるさい!!」
との書き込みを見て、気分がめげています。

大きな買い物なので十二分に調べて、安心できる営業さんと
気持ちよく契約したいって思うのは、おかしいですか?
886: 契約したよ 
[2009-05-11 08:58:00]
885:購入検討中さんが言われる安心できる営業マンと気持ちよく契約したい。すごくわかります。ほんま言われる様にならなくてはダメです。ほんま、レベルが低いです。(全体的に)何を聞いても、解らないとか、『そうだと(思います)』が多い。質問に思いますとかで答える営業マンは信頼されないし、説得力に欠けるばかりでなく、相手の心に疑問と不安の壁が出来てしまいますね。ここで長谷工の営業マンに一言、明快な言葉、明快な表現、明快な商談の進め方は、相手が決断するための準備には必要なんです。簡単に言うと明快に断定する事は、相手にとっても自分の考えをまとめる上で助けになるし、気持ちよく商談の流れに身を任せられるんですよ。
885:購入検討中さんへ
グチグチうるさいの内容気にしてましたが、気にしてはいけません。私とこも何度も粗相はありましたが…メゲズに頑張って頂きたいです。 営業マンにはアナタの方が私より売りますねと言われたぐらい”質”がなくプライドない方が多いです。しかし、出来が悪くプライド高いよりはましです。そこは評価してます。
だから、ドンドン質問とかはするべきです。解らない事はすぐに調べさせる、それは必要ですよ。
887: 契約したよ 
[2009-05-11 09:08:00]
営業マンに求められる知識とは、”量”だけが問題になるのではなく相手の問題解決に協力ができるかどうかの”質”が 問われてるんですよ。説明は優秀性を訴えることだけではなく、相手の知りたいことに焦点を合わせポイントを絞り込むのが必要では…
888: 匿名さん 
[2009-05-11 09:18:00]
担当さんは言えば代わってもらえると思いますよ。
小心者の私は中々言い出しにくいですが…
変わってもらっても、また気の合わない担当者ってこともあるかもしれないですけどね(苦笑)
889: 契約済みさん 
[2009-05-11 10:13:00]
グチグチうるさい、の投稿見ましたがあれは住民板だから、ではないですか?
もう既に契約も済み営業マンとはなんの関わりもないはずの住民板ですから。

検討板のほうが参考になる、という方が多いと思いますよ。
890: 契約済みさん 
[2009-05-11 12:12:00]
担当者の説明・営業力がなければ、変えてもらってもいいと思いますよ。

私もその方がなんとなく・・・・わかりますが・・・・・
因みに、私は担当者変えてもらした。
上司を呼んできてもらって、直接言いましたよ(苦笑)

言いにくい事かもしれませんが、担当者を変える事は恥ずかしい事でも
ないですし、悪いことをしてるわけでもないと思ってます。

その方も、今後の勉強になると思って頑張ってもらいたいです。
それを伝えないと本人も分からないでしょうし、職場の上司もそれを
分かっていないと思うので。

どこに行っても(違う現場に移っても)同じ事を繰り返すよりは
本人にとっても良いことではないでしょうか?

どんどん言っちゃってもいいと思います。
これだけの投稿もありますし・・・・

言いにくいかもしれませんが、後悔のないように自分で動く事も
大切だと思います。
891: 入居予定さん 
[2009-05-11 12:53:00]
私も以前担当を替えてもらいましたよ。「真剣に検討してますのでもっと詳しい方を・・」って。
本当に真剣でしたからしょーがないですよ。フルートのビデオはパスして一から聞きました。
892: 匿名さん 
[2009-05-11 13:27:00]
営業マンを変更して契約した方はどういった内容で変更を要求したか参考までに教えてください。
例えば、知識が不足しているなら、別の営業マンに確認したり調べたりして回答はできると思います。
相性が悪かったのでしょうか?
真剣に検討しているから変更を要求するとの理屈はわかりますが、どれ程深い内容を求められていたのでしょうか?
今回一連の騒動になった駐車場問題は営業マンを変更して解決できるレベルではないと思います。
仮に営業マンを変更して、その営業マンが明確に回答したのなら、その営業マンは詐欺に近くないですか?
誰も将来の出来事を明確に把握できないのですから。

なにかここ最近のスレが、本気で検討していて営業マンのレベルが低いのであれば、それを理由に検討からはずのではなく、営業マンの変更をすれば解決できるといった方向になっているのに疑問を感じます。
893: 入居済み住民さん 
[2009-05-11 15:54:00]
修繕積立金はこのマンションでは段階的にあがっていくのですが、一般的にそうだと思っていました。上がることに住民が反対するのであれば計画が履行できないのはだれでもわかること。要は住民が自分の首をしめることです。逆に修繕積立金が上がらないマンションでもあるのでしょうか。
また住人の意見対立はどのマンションでも起こりうる可能性があることではないでしょうか。ですので肯定でも否定でもない事象で個人の価値観で判断することだと思い敢えて触れませんでした。

また、管理組合の成功事例もあくまでそう言う例もありますと断っての事実提示でしたよね。ある一人の方の発言があなたの住宅選定に影響を及ぼすのであれば、それは別に否定しません。ただそれを無責任と括るのであれば、まさに機械式駐車場の件で屋外の劣化の背景事例を伏せて、私が提示した修繕費を当てはめて、この屋内設置のマンションについて14億(とまで計数を上げた方もいましたが)ぐらいかかると発言された方はものすごい大きな無責任発言じゃないのでしょうか。
事実を論ずれば正誤ではなく表裏賛否で議論されるものです。

テレビの内容を元にここはどうなのかという問いかけをされてますが、それを精査したいのは私も同じです。ですのでテレビの内容がこのマンションにどれぐらい当てはまるのかを知りたいのです。しつこいようですが、ここを何故かかわされる。テレビでやっていたと投稿している方がいるにもかかわらず。
修繕計画はここだけではなく、どこのマンションも他人が作ったものですよ。一般論を言いたいのか、このマンションを特定したいのか、話が錯綜し過ぎです。

真実を隠すのにはそれなりの理由があるのでしょうが、ここは勇気を出して!そうすればこの話は皆さん方が望むように収束するでしょう。
894: 検討中 
[2009-05-11 16:55:00]
親子や兄弟などで購入資金を出し合われた方がいらっしゃったら教えてください。

双方とも、住民票をこの物件住所地に移さないと
共有名義にできないのでしょうか。
例えば、親が頭金を出すが住所変更はしない、
子どもはローンを組んで住む・・・
そういうケースでは、共有名義にできませんか?

業者さんから、この物件は大阪市の支援があり、広さの割りに安くなっている
だから、双方がここに住民票を移さないと共有名義はできないと聞きました。
その通りですか?
895: 匿名さん 
[2009-05-11 17:23:00]
大分以前に731で投稿した者です。
私のところは修繕積立金は自動的に上がりませんでしたね。まず滞納者が必ず出てきますが、こういった人たちは必ず反対しますし、高齢者の方は大規模修繕まで生きていないとの理由で大方反対します。自分達の首を絞めることはわかりきっているのですが、目先の数千円を重要視します。
そこに駐車場の空きが増加すると、駐車場収入も減ってくる為(原油価格の高騰等で駐車場解約が発生しました。)、管理費会計にも影響してきて、管理費も値上げが必要となってきたんですが、修繕積立金が上げられないのに管理費も当然上がりませんでした。
総戸数100以下のマンションでも意見がまとまりませんでした。
NHKの番組内容は知りませんが、私のところは機械式駐車場の交換費用はかなり甘めの数字だったです。プラスエレベーターの修繕も甘めでした。
どなたかも書き込んでましたが、ここに将来の消費税の増税が決定すれば、それなりの一時金徴収をしなければ修繕できない状況が予測されました。
築5年-10年くらいのマンションであれば似たような問題を抱えているマンションがあると私は思っています。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる