住宅ローン・保険板「変動金利は怖くない!!その17」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 変動金利は怖くない!!その17
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-04-16 10:01:28
 

変動金利は怖くない!!
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30067/res/1-10

変動金利は怖くない!! その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30434/res/1-10

変動金利は怖くない!! その3
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30405/res/1-10

変動金利は怖くない!!その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30376/res/1-10

変動金利は怖くない!!その5
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30219/res/1-10

変動金利は怖くない!!その6
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30018/res/1-10

変動金利は怖くない!!その7
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30102/res/1-10

変動金利は怖くない!!その8
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/30037/res/1-10

変動金利は怖くない!!その9
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29971/res/1-10

変動金利は怖くない!!その10
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/29948/res/1-10

変動金利は怖くない!!その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50449/res/1-10

変動金利は怖くない!!その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/53116/res/1-10

変動金利は怖くない!!その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57329/res/1-10

変動金利は怖くない!!その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58493/res/1-10

変動金利は怖くない!!その15
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/60671/res/1-10

変動金利は怖くない!!その16
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65978/res/1-10

[スレ作成日時]2010-03-12 12:37:20

 
注文住宅のオンライン相談

変動金利は怖くない!!その17

241: 匿名さん 
[2010-03-20 21:11:19]
優れていると思わないと選んだ理由がなくなるんなら、そういう人はそう思うのも仕方ないのかもしれないが、
どちらもそれぞれの考え方があるのに、なぜそんなに目の敵にしたがるのかねぇ。

考え方の幅が狭いな。
242: 匿名さん 
[2010-03-20 21:15:58]
>>231
>馬鹿の1つ覚えのように
>金利は上がる上がると言い続けて
>すでに2年が経過。
この人は2年もココに張り付いているのか、スゲエ暇だな。
過去にさかのぼれば何でもどうとでも言える。
この人は競馬で5-8を買っていればな~、とか言ってるオヤジと一緒だよ。
243: 匿名さん 
[2010-03-20 21:16:49]
その割には
固定の良さを語れていない事実。
244: 匿名さん 
[2010-03-20 21:24:26]
金利の話題だから相場みたいな感覚で相手を叩くのもまあ理解できる。

債権や商品先物の売りと買いみたく、買い方が100儲かれば売り方は100損する。
全員勝ちなんてない、勝った人の利益は負けた人の損失。
245: 匿名さん  
[2010-03-20 21:30:54]
243さん
固定を実行したらもう金利変動は気にしなくていいからもう・・・
246: 匿名さん 
[2010-03-20 21:44:15]
で、固定の良さって何?

気にしなくていい金利を気にしすぎている固定さんw
247: 匿名さん 
[2010-03-21 00:17:28]
あまり勉強せずに固定にして、失敗に気付いたが認めたくない人おおし
金利上がったら大変ですよ、過去の平均はこれだけですよ、ってそそのかされてね
ずーっと金利上がってないじゃん、これから上がる要素もないし
248: 匿名はん 
[2010-03-21 00:44:59]
詳しくないのにローンでいきなり金利の話があって混乱している。
借金した経験があれば分かることも、経験が無いから。1万の借金なら管理できても億の借金は管理できない。銀行、詳しいデベにお任せになっちゃうんじゃ?そいつに借金の不安をうったえれば固定を進められて納得するのも分けの無いこと。
大部分の人がローンを組んだときに始めて億/Nの借金をするんで不安になるんだろう。みんな不安。
書き込みももっと、しろーと向けにして。
変動のローンの話なのに、インフレがどーのこーの、いきなり国債がどーのこーのでは???という感じ。
249: 匿名 
[2010-03-21 00:57:30]
経済的に余裕があって、10年くらいで繰り上げ完済出来るなら、変動がオススメです。
250: 匿名さん 
[2010-03-21 01:23:08]
固定を進めるデベはいないよ(3年固定とかはあるけど)。
変動を選んだ人って勉強してあえて変動を選んだなんて
人は少ないと思うね。 
変動の方が安いし、変動を選ぶ人の方が多いということ自体が
変動を選択する最大の理由だろうね。

逆に固定を選ぶ人はある程度勉強してるはず、あえて返済額が多く、
少数派の方を選ぶんだから単純なノリで固定を選択するとは思えない。
251: 匿名さん 
[2010-03-21 01:26:17]
10年完済なんて必要ないよ。3%差額繰上だけで10年後はバブル並の高金利になっても最初から3%で借りるより返済額少なくてすむから。むしろ減税あるのに10年完済なんてもったいない。
252: 匿名さん 
[2010-03-21 01:31:41]
過去スレ見る限り勉強しているとはとても思えない固定の書き込みが多すぎ。
ハイパーインフレになっても固定は安心とかが良い例。
デベは買ってくれれば金利のタイプなんてどーでもいいはず。
銀行は返済出来ない人には貸さないはず。

変動で借りる人が多くなって来ているのはそれだけ消費者が賢くなってきたって事だな。
80年代にマイホームを買った親とかがいると絶対固定って人が多い。その影響で固定って人結構いるんじゃないの?

253: 匿名さん 
[2010-03-21 01:47:33]
>>250

固定から変動に借り換える人もたくさんいると思いますが、それをどう説明しますか?
再度、良く勉強した結果ですよね?
それとも・・・単純なノリで固定を選択したのが原因かな(笑)
254: 匿名さん 
[2010-03-21 01:51:26]
80年代は固定が多いなんてデータあるのか?

あと、聞き飽きたな
>ハイパーインフレになっても固定は安心
だから、固定なら安心だよ。
あなたは知識がないから危険と思ってるだけで仕組みを知れば
納得するよ。 もっと勉強しないと。
255: 匿名さん 
[2010-03-21 01:53:37]
>固定から変動に借り換える人もたくさんいると思
そうなの?
それともデタラメ?
256: 匿名 
[2010-03-21 02:32:43]
>254
住宅ローンだけ見れば固定でも安心なのは正しいけど、ハイパーな時点で借金も紙屑なので固定だから安心とかじゃない。
そして、お金が紙屑になってる時点で、ローン有り無しに関わらず皆破産。
つまり固定だから安心とか言ってられなくなるって意味だと思うけど?
自分は頭良いような言いぐさでズレた発言は恥ずかしいですよ。
257: 匿名さん 
[2010-03-21 02:44:27]
ハイパーインフレでも固定にしとけば安心とか信じ切ってるヤツには何言っても無駄だよ。
ハイパーインフレの定義を知らないのか?それともただのバカなのか?
固定で借りる典型なんだろうな。有る意味哀れ
258: 匿名 
[2010-03-21 02:44:36]
>>250
固定という一見安心な響きに騙されて、よく勉強もせずに固定を選択したとしか思えない。
実質金利で考えれば、変動の方が景気に合わせて安定的に返せるけど、固定はインフレ率に振り回されて一喜一憂しなきゃならないことに気付いてない。
固定は実質金利を固定できるわけではないことに気付いてない。
むしろ、金融機関に良いように騙されていることに気付いてない。

259: 匿名さん 
[2010-03-21 15:50:46]
>>250
ある程度勉強(経済を含めて)しているのであれば
いまは固定より変動選ぶでしょ。
一番払いたくない利息をなんでわざわざ多く払うのかなぁ~
安心料とか言う以前の問題でしょ。

>逆に固定を選ぶ人はある程度勉強してるはず、あえて返済額が多く、
>少数派の方を選ぶんだから単純なノリで固定を選択するとは思えない。

これはもう、マゾとしか思えない・・・
260: 匿名さん 
[2010-03-21 16:06:02]
>ハイパーな時点で借金も紙屑なので
この考え自体がおかしい。どんなインフレでも日本政府や通貨としての円は機能する。
高いインフレ、高金利だって固定なら返済は変わらず。
これは常識であってインフレが進むと固定も危険とかの話は妄想の領域。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる