京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 金沢区
  6. 並木
  7. プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-06 19:04:10
 削除依頼 投稿する

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスについての情報を希望しています。
公式URL:https://www.prime-keikyu.jp/p-namiki/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154779

所在地:神奈川県横浜市金沢区並木三丁目1-1 (地番)〈東敷地〉
    神奈川県横浜市金沢区並木三丁目2-1他(地番)〈西敷地〉
交通:シーサイドライン「幸浦」駅徒歩4分〈東敷地〉
   シーサイドライン「幸浦」駅徒歩5分〈西敷地〉
間取:2LDK~4LDK
面積:58.86平米~81.44平米〈東敷地〉
   55.62平米~89.30平米〈西敷地〉
売主:京浜急行電鉄株式会社
売主:京急不動産株式会社
売主:相鉄不動産株式会社
売主:総合地所株式会社
販売提携〈代理〉:京急不動産株式会社
販売提携〈代理〉:株式会社長谷工アーベスト
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
設計・監理:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社京急リブコ(予定)

〈東敷地〉
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:58.86平米~81.44平米
総戸数:199戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
エレベーター:9人乗り3基
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第4種高度地区
駐車場:102台(機械式:100台、平置:1台、身障者用平置:1台)
自転車置場:300台(上下固定2段式:260台、子乗せスライド式:40台)
バイク置場:14台(大型:3台、小型:11台)

バルコニー面積:10.80平米~14.92平米
ルーフバルコニー面積:37.29平米・42.00平米
室外機置場面積:2.13平米
テラス面積:10.80平米~13.00平米
専用庭面積:15.15平米~36.59平米
建ぺい率・容積率:60%・200%
敷地面積:7,139.95平米
建築面積:3,146.39平米
延床面積:15,125.58平米

建物竣工予定時期:2025年2月下旬
入居開始予定時期:2025年3月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

〈西敷地〉
間取り:2LDK~4LDK
専有面積:55.62平米~89.30平米
総戸数:310戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上7階建
エレベーター:9人乗り4基
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第4種高度地区
駐車場:156台(機械式:98台(カーシェア用2台含む)、平置:57台、身障者用平置:1台)
自転車置場:465台(上下固定2段式:402台、子乗せスライド式:63台)
バイク置場:33台(大型:12台、小型:21台)

バルコニー面積:10.10平米~24.08平米
ルーフバルコニー面積:22.55平米~35.61平米
室外機置場面積:1.12平米~4.76平米
テラス面積:10.50平米~17.00平米
専用庭面積:15.51平米~23.15平米
建ぺい率・容積率:60%・200%
敷地面積:11,271.52平米
建築面積:4,977.87平米
延床面積:24,768.23平米

建物竣工予定時期:2025年4月下旬
入居開始予定時期:2025年5月下旬
販売開始予定時期:2024年4月下旬

Welcome, PRIME Beautiful 509 Story
海と森と空に愛される街へ、ようこそ。

並木エリアに28年ぶりの新築分譲マンションが誕生

シーサイドライン 幸浦駅 フラットなアプローチ [東敷地]徒歩4分(約285m) [西敷地]徒歩5分(約400m)

7棟構成の大規模レジデンス 敷地面積 19,581平米 総戸数 509邸

ゲストルーム/ランドリー/ワークスペースなど 10を超える多彩な共有施設
さらに、開放感あふれる 2層吹抜けのエントランスホール

- 40以上の専門店が揃う
 イオン 金沢シーサイド店 徒歩3分 (西敷地:約180m、東敷地約200m)
- アメリカ生まれの会員制スーパー
 コストコ ホールセール金沢シーサイド倉庫店 徒歩9分 (西敷地:約720m、東敷地約700m)
- 美しい砂浜と海が広がる
 海の公園 自転車10~11分 (西敷地:約2,460m、東敷地約2,510m)
- 日本最大級のマリーナに隣接
 三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド 自転車10分 (西敷地:約2,470m、東敷地約2,450m)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/
プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスのモデルルーム訪問【住井はな】
https://www.sumu-lab.com/archives/96877/

[スレ作成日時]2023-10-19 23:19:24

現在の物件
所在地:神奈川県横浜市金沢区並木三丁目1-1(東敷地)、2-1他(西敷地)(地番)
交通:横浜シーサイドライン 「幸浦」駅 徒歩4分 (東敷地)、徒歩5分(西敷地)
価格:4,140万円~6,640万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:58.86m2~81.44m2
販売戸数/総戸数: 14戸 / 199戸

プライムパークス横浜並木 ザ・レジデンスってどうですか?

101: マンション比較中さん 
[2023-12-20 16:39:51]
西敷地の価格帯が3,700万円台~6,800万円台。最多価格が4500、4900万円台だからお買い得感あり。
102: 買い替え検討中さん 
[2023-12-20 16:42:41]
>>99 検討板ユーザーさん
並木とかじゃなく、利便性や立地などをを比較したいのではないですか。
103: マンション掲示板さん 
[2023-12-20 16:53:03]
この付近の利便性で4500万や4900万ってお買い得なんですか?
104: 匿名さん 
[2023-12-20 19:15:54]
全然安くないね
新杉田買うかな
105: 名無しさん 
[2023-12-20 19:19:53]
私的には高くてもせいぜい3000万後半か4000万前半くらいかと思ってたんですけど。
思ってたより安いと思われてる人が多いようですね.
106: 坪単価比較中さん 
[2023-12-20 20:45:07]
今どきの建設資材費や人件費高騰、マンション価格そのもの高額化を踏まえると、5000万円弱は頑張っていると思いますよ。利便性も一応幸浦駅はあるし、高速道路のインターは近いし、なかなかだと思います。
107: マンション検討中 
[2023-12-20 21:38:44]
西棟の価格発表はこれからのようですね。
西の方が価格的には高くなるのでしょうか。
108: マンション掲示板さん 
[2023-12-20 22:20:16]
原価的には頑張ってるけどね。同価格帯で京急本線、駅徒歩10分、築10年、3LDK田の字間取り物件がある中でシーサイドラインのこの価格が安いか?と言われると。
地元勤務&新築派、横須賀が馴染まないなら選択肢なのかな。500戸捌くには時間がかかるかもだけど、近隣民として応援はしてますよ!
109: マンション掲示板さん 
[2023-12-21 05:43:54]
竣工後も、3年くらいは現地販売してそう
広域からわざわざ呼べないエリアだし
新築しかダメな人だけだね
110: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-21 08:56:50]
ガーラレジデンス京急富岡は隣マンションだけど、間に駐輪場があるからそこまで圧迫感はなさそう。ただ高校生の通学路で朝夕は賑やか?利便性はヨシ。並木住所より富岡住所の方がヨシ。
同じ広さで500万までなら富岡かな。

111: 通りがかりさん 
[2023-12-21 17:24:24]
>>92 マンコミュファンさん

第2小と第3小学校の合併もめましたね。1丁目は賃貸があるので、若い方の入居があります。2丁目は、ほとんど分譲なので、小学校に通う子供が少ないのは、事実です。

高速道路が近い事くらいしか違いは、なかったのですが、結果リハビリ病院ができました。三丁目には、並木第4小学校があります。並木中学校もあります。三丁目には、若い方がいらしゃるですね。
112: マンション掲示板さん 
[2023-12-21 18:49:01]
並木在住の方住み心地はどうですか?
自然も多く子育てしやすそうなので気になってるいる立地ではあるのですが。
113: 評判気になるさん 
[2023-12-23 15:12:40]
早く西棟も価格公表しないかな。
114: 通りがかりさん 
[2023-12-24 09:54:23]
>>112 マンション掲示板さん
並木在住まではいかない文庫民ですが、公園が多く町並みが整っていて、イチョウ並木が綺麗で、寄るときは素敵なところだと思っています。確かに高齢化は進んでいますが、荒れている方向ではなく、静かな街です。
病院、銀行、飲食店等は限られてて、普段は使いませんがいざ必要になった時は不便かもしれません。
日常の買い物環境はイオンで、車や自転車を使えばアウトレットやコストコなど充実しますね。シーサイドラインで羨ましい点です。
115: マンコミュファンさん 
[2023-12-24 12:35:14]
この立地でこの価格帯か~ていうのが正直な感想。
今のご時世仕方がないのかもしれないけど。
この立地ならもう少し駐車場の数を増やしてほしかった。そしたらもう少し考える人増えると思うのに。
116: 通りがかりさん 
[2023-12-24 13:59:49]
昔を知ってる人ほど今の価格はピンとこないですよね。それはこのマンションに限った話でなく。
狭く低仕様なら4000万前後になったかもしれないですが、それは最近二棟建てたプレシスの得意分野ですし。この立地だからまだまともなマンションがこの価格と思います。
といってもこの立地では広域は厳しく横浜や横須賀の住替え中心でしょう。京急もマンションの儲けというより、地盤地域の再構築が目的なんじゃないでしょうか。
117: かん通りがかりさん 
[2023-12-24 18:01:46]
今車を所有してなくても、購入するかもしれません。駐車場は世帯分必要だと思います。
マンションの購入を考えてましたが、考慮中です。
118: 口コミ知りたいさん 
[2023-12-25 16:50:44]
>>92 さん

第2小と第3小学校の合併もめましたね。1丁目は賃貸があるので、若い方の入居があります。2丁目は、ほとんど分譲なので、小学校に通う子供が少ないのは、事実です。

高速道路が近い事くらいしか違いは、なかったのですが、結果リハビリ病院ができました。三丁目には、並木第4小学校があります。並木中学校もあります。三丁目には、若い方がいらしゃるですね。
119: マンション掲示板さん 
[2023-12-30 10:48:50]
西棟が気になっていたのですが、東棟より西棟の方が高価格になりそうですよね。
120: 評判気になるさん 
[2023-12-30 14:22:08]
>>119 マンション掲示板さん
しかしそんなに価格差は設けないと思いますよ。先に東を販売し、そこそこ言ったところで東棟じゃないですかな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる