大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウム北加賀屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. アデニウム北加賀屋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-04 12:45:00
 

アデニウム北加賀屋ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-10 02:15:00

現在の物件
アデニウム北加賀屋
アデニウム北加賀屋
 
所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分
総戸数: 111戸

アデニウム北加賀屋

51: 契約済みさん 
[2008-10-06 18:06:00]
50さん

周辺住民の方にそう言っていただけ心強いです。
私は北加賀屋は初めてで少し不安もあったのですが、
ますます入居が楽しみになりました。

安くて美味しいものといえば駅前のりくろーおじさんを思い出しました。
ケーキプリン等の洋菓子だけでなく
食パン菓子パン類もかなり充実してて
美味しいのはもちろん価格の安さに驚きました。

あとマルナカは臨海付近からわざわざ買い物に来られる方もいらっしゃるようです。
52: 契約済みさん 
[2008-10-06 21:31:00]
購入決定の決めては、立地のよさですかね。
市内中心に出勤するのに、四つ橋線はすごく便利なので。
あと、ほどんど食材の買い物は、マルナカが多いですし。
楽しみです。
53: 購入検討中さん 
[2008-10-12 14:57:00]
現地見学して来ました。結構売れてた気がします。
駅近で価格も安い、交通の便もいいし・・・迷います
54: 周辺住民さん 
[2008-10-12 22:42:00]
モデルルーム見てきました^^
値段もお手頃でなかなか良かったですが・・・
食洗機って標準でついてるんですか?
ご存じの方いらっしゃれば教えてください。
55: 購入検討中さん 
[2008-10-13 00:30:00]
本日、マンションギャラリーに行ってきました。
御堂筋沿線で探していましたが、良いか悪いか価格が安いところに
惹かれて検討にいれました。
すでに契約された方と同じように、メリット/デメリットを感じましたが
私はこの条件で価格設定が安い事もあり、メリットが大きいと感じました。

ただ、販売開始して1年半たって、物件がまだ余っているというのが気になったのですが、
自分が気付いていないような理由で他の方が敬遠されているのでは?
と不安もあります。
誰か安心させて頂ける情報をお持ちでしょうか?

騒音とか治安であれば想定範囲内なのですが。。。
56: No55 
[2008-10-13 11:17:00]
> No54さん

食洗機は残念ながらオプションで20万円ぐらいするそうです。
ほかのモデルルームを見学してきましたが、食洗機がオプションなのは
初めてだったので  え??  と思いましたね。
でも価格に足しても安いですからね。

モデルルームで頂いた資料を拝見すると
宅配BOXとういものがつくらしいのですが、
宅配BOXの維持費で管理費があがったりすることはないのか・・・

電話で聞いてみます。
57: 周辺住民さん 
[2008-10-13 11:45:00]
>56さん
54です。
情報ありがとうございました。
食洗機・・・まさかと思いましたがやっぱりオプションなんですか・・・><
まぁもともと安い設定なのでしょうがないかと思いますが。。
前向きに検討していますが、部屋もどのタイプにするか、何階がいいか迷うところです。
でももうすぐ完成なので実際の部屋見てから決断したいような。。。
58: 契約済みさん 
[2008-10-13 17:38:00]
56さま、57さま

今年春頃に契約した者です。
食洗機は憧れだったので、オプションで付けました。
20万もしなかった気がします。

大阪市内のかなりの数の新築マンションをまわりました。
食洗機はオプションのところの方が多かったですね。
意外かもしれませんが必要ないという方も少なくないそうです。

でもそれよりも周辺環境や部屋の広さ、階数など、
後から変えることのできない点を重視することをお勧めします。

私もマンションを探し始めたころは
キッチンの面材の色が趣味じゃないからこのマンションちがうな〜なんて
お恥ずかしながら思ったりしてました(^^;)

良い物件に出会えることをお祈りしております。
59: 契約済みさん 
[2008-10-14 09:08:00]
>55さま

昨年初夏に契約したものですが、当初から今年11月の竣工予定に向けて
じわじわゆっくり売っていくという予定だったようです。
(完売していない理由にはなりませんが)

>57さま

今からでしたら、やはり実際の部屋を見てから決断されるといいかと思います。
オプションの多いモデルルームでは、なかなかイメージが湧きづらいですよね。
今なら棟内モデルルームもありますが。


あまりに早く契約しすぎるのも考えものですね。長かった…。
60: 入居予定さん 
[2008-10-17 17:21:00]
みなさん初めまして。
最近このマンションを契約したものです。
これからどうぞよろしくお願いしますね。

私的に気になったのは、前の車道は頻繁にトラックなどが通っているので騒音はどうなのかなぁと少し心配ですね。内覧会はいつ頃になりますか?そのときに確かめたいと思います。

気に入ったところは、マンションの前にはスーパーもあり、地下鉄の駅も目の前だし、ツタヤさんもあるから、生活し易いかなと思い決めました。
一番の理由は価格でしたけどね、笑。

マンションを見に行ったので、記念に写真を撮りました。
外観はもう殆ど完成でしたね。
長文すみませんでした。
みなさん初めまして。最近このマンションを...
61: ご近所さん 
[2008-10-17 23:40:00]
数年前から住之江区に住んでいます。知らない土地でしたが、今では気に入っています。
朝8時半前後に四つ橋線を利用していますが、住之江公園発でも北加賀屋駅から乗るとほぼ座れます。
定期を梅田まで買うと、大国町〜梅田(西梅田)は四つ橋線の駅でも御堂筋線の駅でも乗り降りできます。(例えば肥後橋駅でも淀屋橋駅でも定期で通れます。)

繁華街と違って高層ビルもないので、空が広く感じます。住之江公園はきれいに整備してあり、今の時期はジョギングをしても気持ちが良いですよ。
妻が近くの市民病院の婦人科にお世話になりましたが、いい先生で良かったです。
大阪市の端ですが、便利で住みやすい地域だと思います。
62: ご近所さん 
[2008-10-20 16:41:00]
本当に北加賀屋は便利ですよ!4年前に引っ越ししてきたのですがこんなに
便利だとは思っていなかったのでいい意味で裏切られました^^。
きれいなマンションが近くに建ってまた沢山の家族が引っ越してこられて
賑やかになるのが楽しみです。
ちなみに車があれば堺浜シーサイドステージも近くて新居に必要な生活雑貨も買えますし便利です。車がなくても住之江公園からバスが出てますが。。。
http://www.seasidestage.com/
皆さん本当に入居が待ち遠しいですね。
63: 契約済みさん 
[2008-10-21 02:53:00]
数年前から住之江区民で、四つ橋線沿線の暮らしの便利さはわかっているのですが、
北加賀屋にはファーストフードの店がないのが、本当はちょっと残念です。
玉出にはミスドにモスにケンタッキー、
住之江公園にマクドにミスドにロッテリア等あるのになぁ。

>60さま
よろしくお願いします。
棟内モデルルームで、ある程度騒音確認できました。
実際は階によって、多少の違いはあるでしょうが。
64: 匿名はん 
[2008-10-24 16:56:00]
一番安い部屋、1900万円台になってますね…
65: 検討中さん 
[2008-10-24 21:10:00]
完成まで待ったほうがさらに安くなるんでしょうか…?
66: 契約済みさん 
[2008-10-25 03:11:00]
>65
1900万円台の部屋は特別だとおもいますが、基本的には竣工後の方が値引きされそうな感じがします。
しかし、良い部屋は誰もが良いと思っていますからどの辺で妥協するかでしょう。
Gタイプなどは完売しているようですし。
契約した身にしてみれば、極端な値引きは複雑な気分ですが・・・(;><)


引渡しの案内が送付されてきましたが、年内引渡しは決定なのですかね?
9月位に、営業の方に確認したらローン控除の絡みで要望があれば
来年入居も検討するとおっしゃっていたのですが。
皆様はどうされるおつもりなのでしょう・・・
67: ビギナーさん 
[2008-10-27 10:57:00]
今、現在棟内モデルルームをやっているんですか?

利便性がいいので一度見学に行こうかと思っています。

マンションは出来上がっている?MRはあまり実感がないから見学しても・・・

内覧会等などは、すでに終わっているのでしょうか?
68: 匿名はん 
[2008-10-27 11:30:00]
No.67様
棟内モデルルームは土日限定でやっているみたいですね。(作りを見るだけのような感じ?)
メインはまだ前までのモデルルームみたいですよ。


内覧会は11月末予定です(・ω・)/
69: ビギナーさん 
[2008-10-27 13:43:00]
№68様
さっそっくの返事有難うさんです。
電話予約ですね。内覧会て一時間ほどで済むんでしょうか?
70: 匿名はん 
[2008-10-27 22:22:00]
No.69様
そうですね。棟内モデルルームは電話予約必要みたいです。飛び込みでも、見せてもらえるでしょうが予約したほうが良いでしょう。

それと、内覧会の時間はマンションによってイロイロではないでしょうか?他の方の書き込みを拝見すると、おっしゃられるように1時間程度が多いようですね。
71: 購入検討中 
[2008-10-28 20:47:00]
先日モデルルームに行きましたが購入迷ってます。
購入された方、決め手は何でしたか?よろしければお聞かせください。
72: 契約済みさん 
[2008-10-28 21:28:00]
>No.71様
最終的な決め手ですが、
駅、スーパー、病院、学校、公園が近く、建物や立地が良い割にリーズナブルな価格なので、
もし売る場合でも値崩れが少なく買い手が見つかりやすいのではないかと思いました。

1900万円台は1室だけなんでしょうか。完成前なのに他の部屋も値下げされていたらショックです。情報をお持ちの方、教えてください。
73: 購入検討中 
[2008-10-28 22:05:00]
>72
確かに生活するのには便利な場所ですよね。
1900万円台の広告入っていましたがあれは事務所として使用するから特別なんですよね。
72様はいつごろご契約されたのでしょうか?
完成前でも多少の値引きはしてもらえるのでしょうかね・・?
完成後に値引きされるのはしょうがないですが、ただ希望の間取りの部屋も残りわずかのようですので、早めに決断したほうがいいのかとも思っています。
74: 契約済みさん 
[2008-10-28 23:22:00]
>No.73様

No.72です。情報ありがとうございました。事務所として使用するのなら値下げも仕方ないですね。
うちは今年2月の契約で値引きはありませんでしたが、部屋の色などが選べる時期のうちに決断しました。
No.73様の良いタイミングで希望の間取りが契約できるといいですね。
75: 周辺住民さん 
[2008-10-29 02:16:00]
マルナカは木曜日が狙い目です(土日はお客さんで爆発します)。大阪でも安くていい部類に入ると思いますよ。
当日限りのビックリ価格もありますし。助かってます!
76: 周辺住民さん 
[2008-10-29 02:20:00]
マルナカはネットでチラシも見れます。
その際は「山陽マルナカ」のほうで(系列会社が色々ありますので)。

決してマルナカの回し者ではございません。
77: 匿名さん 
[2008-10-29 17:52:00]
内覧会は11月の最終の土、日曜日では・・・
78: 匿名はん 
[2008-11-02 15:19:00]
昨日から棟内モデルルームがオープンしていますね。
行かれた方いらっしゃいますか?
79: 周辺住民 
[2008-11-05 13:26:00]
3連休に棟内モデルルームいってきましたよ。
けっこうにぎわってました。
あとどれぐらいの部屋が残ってるんですかねぇ…
80: 申込予定さん 
[2008-11-11 00:25:00]
棟内モデルルーム行きました〜。
1日にモデルルーム見てもう4回ぐらい営業さんと話をしに行ってます。
値段の件もありほぼ決定しそうですが、やはり騒音と排ガスが心配です。
夏や冬はいいのですが、風とおりの良い日などはやっぱり窓は開けたくなりますよね〜??
心配するほどのことでもないのかなぁ。。。

営業さんによると下の階はほぼ埋まってるそうですよ。
81: 周辺住民 
[2008-11-11 09:44:00]
>80
確かに前の道路は交通量も多いから窓を開けるとうるさそうですよね。でも夜は意外と静かみたいですよ。
モデルルーム以外の実際のあいてるお部屋ってまだ見せてもらえないんですか我が家もかなり迷ってます。
82: 80 
[2008-11-11 10:48:00]
81様〉
我が家もかなり迷ってます。
音は窓を閉めればほとんど気になりませんが、排ガスがかなり気になります。
小さい子供(3歳と5歳)がいる為、空気が悪いのはなぁと考えてる次第です。
洗濯物干せないのも嫌ですし…。

契約済みの方でお子様がいらっしゃる家庭の方はどう思われましたでしょうか?
83: 契約済みさん 
[2008-11-12 08:36:00]
>82さま

ウチは2歳と3歳の子供がいます。
利便性優先で、決めました。
下の方の階だと、ちょっと気になるかもしれませんね。
(なんの参考にもならなくてごめんなさい)
84: ご近所 
[2008-11-17 20:36:00]
初めまして。交通量が半端ないですよ。トラックとかバンバン通ってるので空気はかなり悪いと思います。しばらく窓を開けておいたらリビングがホコリでザラザラすると思います。小さなお子さんがいらっしゃるとハイハイしたあとの手のケアは必須です。騒音等は人それぞれだと思います。今まで住んでいた場所がどうだったか。閑静な場所からの転居となるとかなりうるさく感じると思います。しかし、駅も近いですし、スーパー、病院も目の前。全てが望み通りになるはずもなく、どこで妥協するかですよね。
85: 契約済みさん 
[2008-11-17 22:16:00]
先日 難関のローン審査をクリアした者です。
入居に向けて家具探しに奔走して嬉しい悩み事と格闘しております^^

金消契約に向けてローン用の口座を作成しにいった際に平日の道路を見たのですが、
南港方面も新なにわ筋もトラックだらけでした。(見た目で8割トラック)
正直なところ気分的には良くないのですが、空気は気にならなかったですし
その時間帯は家にいないので気にならないと割り切ってます。

ただ、お子さんがいらっしゃる方は排ガスよりも道路に飛び出さない様に
常に気を配る必要があるので負担はあると思います。
駅近を求めるリスクでしょうか?

私の好きな本の受け売りですが、
するかしないか(買うか買わないか)で迷っている時は、
本当はした(買った)ほうが良いと自分でわかっている時だと思います。
ただ、不安が邪魔して迷っちゃうので、あとはそれを払いのける
勇気を出せばおのずと答えはでてくると思います。

購入検討中の方、ぜひ仲間になりましょう^^
86: 契約済みさん 
[2008-11-25 08:07:00]
引越し業者と引越し日を決定しました。
見積もりを比較検討した上で、結局幹事会社さんに依頼しました。
同じ日に既に7組決定していると聞き、
皆さん、着実に準備してるんだなと思いました。

住宅ローン控除の拡大のこともあり、年内に引越しするか散々迷ったのですが、
5000万も借りるわけではないので(このマンションにそんな部屋はない)、
結局年内の引越しを選びました。年の瀬だと引越し代も高いんですけどね。
やはり年内を選ばれた方が多いのでしょうか?
87: 入居予定さん 
[2008-11-28 00:49:00]
迷いましたが、我が家も年内入居ですよ。
どれくらいの方が年内入居されるんでしょう?
引渡しから年末まで、あまり期間がないのでどうしてもかたまってしまいますよね。
引越し+購入した家具類などもあるのでスムーズにいくか心配です(;><)


それはそうと、いよいよ今週末に内覧会ですね。ドキドキです
我が家は土曜日ですが、土曜日・日曜日と分けて実施されるんでしょうか?
88: 入居予定2 
[2008-11-28 08:33:00]
契約者のみなさん、いよいよ内覧会ですね。
我が家は日曜日ですよ。
引っ越しは年内にする予定です。年末バタバタしそうですが、今住んでる賃貸マンションの家賃もかかってくるので…
89: 入居予定さん3 
[2008-11-29 01:07:00]
うちはいよいよ明日が内覧会です。
楽しみですね〜

我が家は1月上旬に引越しを決めました。

ローン控除が気になるところで。。。
でも「住民票をうつした日が入居日だ」とローン契約のときにお聞きし、1月にした意味がないなぁと思いました。

もう2008年の税制でいかれるかたが多いのでしょうか??確かにそんなに税金納めてませんし、ローンもそんなにない。。。悩みます。

それにしても、もう本当に入居間近ですね。
楽しみです。
90: 入居予定さん4 
[2008-12-01 08:32:00]
内覧会大賑わいでしたね。(うちは日曜日でした)
指摘事項も多くなかったんですが、たくさんの説明会で疲れました。
採寸をし、そのまま津守のホームズに行き家具を発注しました。
いよいよ大忙しの12月ですね。

>89さん
2009年の税制で行かれる場合は、
住民票を移すのを来年まで待たれれば問題ないと思います。

逆に、1月の引越しでも年内に住民票を移すと2008年度の適用になると思います。
うちは、一番ローン残高の多い2008年度末からローン控除の適用を受けたいので、
2008年のうちに住民票を移して、引越しもしてしまいます。
本当はあまりに日がないので、来年にしたかったんですが。
91: 入居予定2 
[2008-12-02 07:42:00]
内覧会も終わっていよいよって感じですね。
うちは年内に引っ越しすることに決まり住民票も年内に移すつもりでした。
しかし、今朝の新聞に来年度は住民税も控除対象になるようなことが書かれていたのでまた迷ってます。
またよろしければみなさんの意見も聞かせてくださいね。
92: 見送り 
[2008-12-04 16:36:00]
購入を検討していて、詳細を知りたく電話したら非常にひどい電話応対で一気に買う気が失せました。もう少し気をつけてもらいたいですね。
93: 入居予定さん 
[2008-12-04 17:24:00]
92番の方へ

何かの業者と間違われたのでは・・・笑。
94: 入居予定さん3 
[2008-12-05 21:50:00]
>90さん ありがとうございます。住民票を移した日が大切みたいですね〜
      お互いにこれから1ヶ月ほどが大変ですが、嬉しい忙しさですよね。
      2008年末が一番残高が多いんですよね〜悩みます。。。

>91さん わたしもその記事を読んでますます悩み出してしまいました。いったんは今年中に住民票だけを移そうと思っていたのですが。。。
      今夜は時間があるので、給与明細とにらめっこしようと思います。
95: 匿名さん 
[2008-12-10 02:11:00]
>>92さん
高い買い物なんですから足くらい運んでみては?
電話くらいでは分かりませんよ
96: 92です 
[2008-12-10 07:56:00]
95さん それくらい分かってますしもちろん行くつもりでしたよ!週末まで時間があるからパンフが欲しいどの部屋があるか予算的に聞きたいと思っただけです。
97: 入居予定さん 
[2008-12-10 23:34:00]
>>96さん
分かってるなら書かなきゃいいのに
あなたの個人的な不満で他の入居者が不愉快になるだけですよ
98: 匿名はん 
[2008-12-11 00:11:00]
あなたのレスにも不愉快。
99: 入居予定さん 
[2008-12-11 09:21:00]
>>96さん

95さんのコメントはおせっかいだったかも知れないけど、
私には、わざわざあんなコメントしなくてもと思います。
人の親切を受け取れない人とは、同じマンションに住みたくないですね!
100: 入居予定さん 
[2008-12-11 09:25:00]
もうこんな楽しくない会話は辞めましょう!

もうすぐ、楽しみな入居の時期です。
楽しくまいりましょう(^o^)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる