大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウム北加賀屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. アデニウム北加賀屋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-04 12:45:00
 

アデニウム北加賀屋ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-10 02:15:00

現在の物件
アデニウム北加賀屋
アデニウム北加賀屋
 
所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分
総戸数: 111戸

アデニウム北加賀屋

2: 購入検討中さん 
[2008-03-24 23:01:00]
北加賀屋駅まで徒歩3分
地下鉄四ツ橋線 乗り換え無しで
なんば10分、本町14分、西梅田18分
マンションの目前に大きなスーパー
小中学校近し

なかなかの好立地だと思い、購入検討中です。

しかし似たような条件の他のマンションに比べて
かなりお安い気がします。

なぜなんでしょう。

ここの書き込みも一向に増えないので
先頭切って書き込んでみました。

情報求めます!
3: いつか買いたいさん 
[2008-03-24 23:30:00]
やはり目の前の道路じゃないですか?あの道路はかなり交通量多いですもん。たまに前を車で通るので、まー人それぞれですが。
4: 購入検討中さん 
[2008-03-24 23:49:00]
早速レスありがとうございます。

新なにわ筋沿いですよね。
私も当初はそれがすごく気になっていました!

が、逆の考え方をすれば
「大きい道路沿いだとマンションの採光に影響する建物が将来的にも建たない」と
(相方に)説得されて納得してしまいました。

ちなみにバルコニーは防音2重サッシになってますので
空気はともかく騒音は気にならないのでは・・・?
と考えてます。
5: 購入検討中さん 
[2008-03-25 19:29:00]
第2期販売になりましたが、
売れ行きはどうなんでようかね?
購入検討中なんですが…。
6: 購入検討中さん 
[2008-03-27 16:12:00]
実際の売れ行きは分かりませんが、
先週末モデルルームに行った時、
「済」マークのたくさんついた部屋の一覧図を
ちらっと見ました。

でも、第2期販売といっても、
100戸以上あるうちの4〜5戸程度なんですよね。

あまりそのへんの事情に詳しくはないのですが、
こんな小出しにするもんなんですねー。
7: 賃貸住まいさん 
[2008-03-27 19:43:00]
ジョイント・コーポレーション初、
大阪の物件ということで、気合いを入れているようですが、
実際のところ、初だからといって何かあるんですかね?
8: 購入検討中さん 
[2008-03-28 12:44:00]
関西初進出の特典(?)とは関係ないかもしれませんが・・・

営業さんによると
かなり以前から購入していた土地(値上がりする前)とのことで
お安く売り出せたそうです。

逆に、同じような条件のマンションで
同時期に販売されたものであっても
土地の価格が上がってから購入しているということもあって
全体の価格が割高になっている理由のうちのひとつではないか、
という考察でした。
9: ご近所さん 
[2008-03-31 20:37:00]
以前、参考のためモデルルームに行きました。
確かにスーパー、地下鉄など近くて良いですが、
すぐ隣にラーメン屋・・・。
確かに大型トラックがガンガン走りますので、空気はよくないです。
検討した結果、
我が家は違うマンションを購入しました。
10: 契約済みさん 
[2008-04-19 20:28:00]
今日も近くのスーパーに行った折、我々の階まで足場が出来てるなぁと思いながら見てました。
我々には立地がいいので早々に決めたのですが、売れ行きはどうなんでしょう?
契約から約一年。この一年間で、他物件と比べて割安感は出てきたようですね。
11: 契約済みさん 
[2008-04-22 16:37:00]
私も4月初頭に契約しました。

立地の便利さと、価格に対する広さがポイントになりました。

中古マンション購入&フルリノベーションを検討してきましたが、
市内の便利な場所だと、狭いものが多く
築20〜30年以上の中古であってもお手頃価格のものに出会う事ができず、
比較検討した結果このマンションに落ち着きました。

上の方がおっしゃられているように
「マンションズ」などに掲載されているものを見ている限り
似たような条件の他物件と比べ、割安感はけっこうあると思います。

私は北加賀屋に地縁はないのですが、
通勤は四ツ橋線利用で、難波や西梅田まで直結だしかなり便利だと思ってます。
12: 購入検討中さん 
[2008-05-01 00:52:00]
現在購入を検討していますが、値引きや特典などは現在どのくらい期待できるのでしょうか?
13: 契約済みさん 
[2008-05-01 12:57:00]
値引きや特典とはちがう話かもしれませんが・・・
現時点で上層階を検討中なら
カラーセレクトがまだ間に合うかもしれません。
(未確認なので違ったらすみません)

床、建具の色、キッチン面材の色など
選べなくなっていきますので
こだわりがある方なら早めの検討をおすすめします。

私はぎりぎりのタイミングでしたが
キッチンの面材が好みの色に変更できて満足しています。
14: 契約済みさん 
[2008-05-22 12:30:00]
販売から結構日にちが経ちましたが、

現在売れ行きどうなんでしょうかね?
15: 大きな初めての買い物 
[2008-06-02 12:13:00]
みなさんはじめまして!この5月に契約しました。聞くともう半分以上は決まってるようですよ。いろいろ考えて何回もモデルルームに行って分からないことは全て聞いて悩みました。決定打はやはり資産価値がどうかと部屋の広さ・立地に対しての金額が割安だったことです。あと温泉が近くにあるのも○。ここの書き込みも参考にさせてもらいました。ありがとうございました!
16: 契約済みさん 
[2008-06-02 12:36:00]
契約おめでとうございます!
お互い12月が待ち遠しいですね。

近くの温泉いいですよね。
私も一度行きましたが、広くて奇麗でした。

私は目の前にある大きなスーパーと
駅前にあるりくろーおじさんがお気に入りです。

あと、場所が近すぎるので
賛否両論あるかと思われるお隣のラーメン屋さんですが
味自体はけっこう美味しかったです。
17: 匿名さん 
[2008-06-03 09:36:00]
立地や価格で魅力を感じています。
環境や騒音とかいかがでしょうか?
地縁ではないので、よかったら教えてください
18: 大きな初めての買い物 
[2008-06-05 12:58:00]
環境と騒音については確かにどうなのかなと匿名さんと同じく悩みました。あくまで私の場合ですが、結論を言えばそれよりも広さと立地に対しての価格が勝ちました。大通りに面しているから価格が安いわけではないし、誰もが気にする騒音対策も考えての分譲だから言う程心配もないだろうと最終的には思いました。細かい部分ですが部屋の空気を入れ替えてくれる給気口?にも防音対策がされているので(確認済)安心しました。階が上に行く程音は反響しやすいとか、気になる人は些細な物音でも気になると聞きますが、結局はプラス思考かもしれませんが住めば都かなと…(^_^)言い出せば切りがないし、欲も切りがない。100%のものはないということを学びましたよ!環境については近くを実際に歩いてみたけれど、いろんな施設があって便利そうだし、商店街もあるので地域の繋がりがあっていいなと思いました。隣のラーメンはホントおいしかったですよ!
参考になりますかね?
19: 匿名さん 
[2008-06-05 13:35:00]
ありがとうございます。
参考になります。
実際に現地に行って確かめたりしています。
あとは、言われるように物件の仕様をチェックします
20: 契約済みさん 
[2008-06-08 21:23:00]
私もみなさまと同様、大通り沿いで騒音や空気汚染が気になりましたが、
日が暮れてから帰宅する事が多いので、駅から近いし明るい道を帰れるのはいいと思っています。

以前、静かな所に住んでいましたが、夜道は怖かったので。

地縁はないのですが、周辺にいろいろなお店があって便利そうですよね。
向かいのスーパーと隣のラーメン屋、私も好きです。
21: 物件比較中さん 
[2008-06-10 17:36:00]
立地は抜群ですね。マルナカの隣にある中古マンションを購入するかこちらの新築にするか
悩むところです。やはり新築は魅力ですがマルナカのカートをマンション敷地まで使えたり
24時間ゴミだしができたり駅まで信号がないという条件では中古マンションも捨てがたい
ところです。
騒音も同じく気になるところです。
22: 契約済みさん 
[2008-06-13 01:01:00]
我々も当初、21さんと同じく、中古のパークシティの購入を考えていました。
しかし見に行った物件が悪かったのか、部屋の状態と値段のバランスに納得がいかず、
また新築のモデルルームの魅力に負けてしまったこともあり(笑)、
結局アデニウムに決めました。

ただ、信号を渡るのは確かにちょっと面倒ですね・・・って贅沢?
騒音は気になりますね。(でもウチの場合、絶対今の家よりマシ・・・)
23: ご近所さん 
[2008-06-13 18:02:00]
新築に惹かれる気持ちは十分に分かりますが物件価値はパークシティーに
軍配が上がるでしょうね。しばらくすればどちらも中古なので。。。
新なにわ筋に近い物件の騒音と空気の悪さは想像以上だと思います。
しかし生活に関しては差し引いても余りある程便利でもあります。
信号は毎日のことなので子供さんがいるなら安全面も含め気になるところですね。
24: 匿名さん 
[2008-06-21 01:20:00]
こんばんは。私も購入予定なのですが、耐震についての心配があって大丈夫でしょうか?教えて下さい。よろしくお願いします。
25: 契約済みさん 
[2008-06-23 14:46:00]
アデニウム北加賀屋の周辺には、

いろいろお店がありますが、

今後、発展していくのでしょうか?

最近、大型マンションとかで、昔は良かったけど、

今は高齢化してきて、街自体が廃れてしまったような場所の話を聞くので…。
26: 契約済みさん 
[2008-07-07 16:16:00]
昨日、お昼頃に建築現場へ行ってまいりました。
以前見たときよりもかなり囲いのシートが高くなっていて、
工事予定表には
●15階躯体工事
●14階まで内装工事 と書かれていました。
ついに15階まで到達したんですね。

道路向かいの「鎌倉パスタ」で昼ご飯でも・・・と思ったのですが
かな〜りお客さんが並んでいたので(人気ありますねぇ)
結局、マンションおとなりのラーメン屋さんへ(2回目)
美味しかったです
27: 契約済みさん 
[2008-07-13 22:35:00]
No.26さん
情報ありがとうございます。15階まで到達ですか。楽しみですね。

No.24さんとNo.25さんの質問に関しては専門家ではないので分かりかねますが、

高齢化して廃れたマンションは、郊外にある○○ニュータウンなどと名が付いた大規模マンション・住宅地だったと思います。

アデニウム北加賀屋は大阪市内で、便利な四ツ橋線の駅から近いし、大規模マンションではないので大丈夫ではないかと思っています。
28: 契約済みさん 
[2008-07-29 01:35:00]
前の日曜日、マルナカの駐車場から、15階の外壁まで出来上がってるなぁと思いながら見てました。
次の週末には、インテリア商談会で、ものすごく久しぶりにモデルルームに行く予定です。
購入者としては、どのくらい契約済みなのか、大変気になるところですね。
29: 契約済みさん 
[2008-08-04 17:48:00]
インテリア商談会に行ってきました。
いろいろ説明されてあれもこれもいいと思ってしまって…。
見積もりなんてびっくりするぐらいでした。
これは再検討しないとと思ってます。
インテリア商談会にいった方はどうですか?
いろいろ情報欲しいです。
30: 契約済みさん 
[2008-08-07 20:05:00]
先日契約いたしました。
あまり盛り上がってないので、寂しく思い書き込みさせていただきます。

営業さんの話ですと、6〜7割は契約済みらしいです。
NO,28さんのおっしゃるとおり、購入者としては早く完売してほしいものですね笑
31: 匿名はん 
[2008-08-08 01:02:00]
no.29さん
インテリア商談会、私は行かなかったんです。
予算的に三井デザインテックさんは無理かなと思い・・・(^^;)
代わりに鶴浜にオープンしたイケアに行ってきました。
オープン直後の土日でしたが混雑はしてませんでした。

no.30さん
契約おめでとうございます。
確かにあまり盛り上がってないですね(笑)
情報あればどんどん書き込んでください。

ところで
営業さんからそろそろ銀行を決めて欲しいと先日連絡がありました。
もう決めるの?という感じで、まだ何も考えてません・・・
32: 契約済みさん 
[2008-08-08 10:52:00]
No.31さん
三井デザインテック、
インテリア商談会行ってきましたが、
やっぱり高かってですよ。
結局、自分で探そうかなって思ってます。

うちもそろそろ銀行決めましょうって言われてます。
まだ何も考えてません(笑)
33: 12月が楽しみですね 
[2008-08-12 21:37:00]
みなさまはじめまして。
昨年12月に購入し、年末を楽しみにしている者です。
この掲示板の存在を今しりました!見つけられて嬉しかったです。


インテリア商談会に参加してきました。
たしかにカーテンなど割高でした。。。
カビ予防のだけ申し込んできましたが、みなさんの書き込みをみて後悔・・・。

NO31、32さん
本当ですね!もうそろそろローンも真剣に考えなきゃいけないんですね〜。
34: 契約済みさん 
[2008-08-13 03:14:00]
インテリア商談会、我が家も参加しました。
表札はお願いしようかなと思っています。
他にも色々良さそうなのはありますが、まぁ予算と相談で…。

留守電に入っていた営業の方からの電話は、
やはりローンのことだったんですね。

6〜7割が契約済なら、まだ先は少々長そうですね。
35: 契約済みさん 
[2008-08-13 21:23:00]
インテリア商談会、参加しましたよ。
床や水回りのコーティングとピクチャーレールを検討中です。
せっかくの新築なので、なるべく長くきれいに保ちたいと思いまして。

家具や家電は自分で探すつもりです。
No.31さんが行かれたイケアにも行ってみたいです。
36: 物件比較中さん 
[2008-08-23 10:16:00]
分譲主の株式会社ジョイント・コーポレーションてマジでやばいんじゃないの?
株価みて噴きそうになったんだけどwこれ12月までもつのかね?
去年5000円くらいしてた株価が200円台とかありえんだろうこれはw
37: 匿名さん 
[2008-08-23 11:24:00]
わたしもここの会社、心配です・・・
38: 購入検討中さん 
[2008-08-23 21:16:00]
僕もこの会社の業績を見て、物件を買うの辞めました。
9月末決算から年末までに、どのデベで買うか吟味しようと思います。
39: 契約済みさん 
[2008-09-01 11:16:00]
今は不動産・建設業界、いろいろな噂が出てますよね。
私も心配になって決算内容等を調べてみました。
38さんがおっしゃる通り業績はあまり良くないですね。
心配・・・。大丈夫やろか〜〜〜。
ただ、救いは今噂に出ている同業他社との比較でいくと、業績は良い方です。
第1Qの決算内容を見ましたが、他のほとんどの会社は経常利益が赤字なのに対し、ここは黒字ですね。
がんばれ〜!!!!
がんばってもらわんとこまる!
まんしょん、きちんと完成させてな!!
40: さーな 
[2008-09-01 20:56:00]
先日、契約しました。ローンのことで色々考えていただき、購入できそうです。このマンションで新婚生活がスタートできそうなのでとても嬉しい!!
41: 契約済みさん 
[2008-09-04 01:23:00]
契約おめでとうございます。
引渡しまで楽しみですね。
私もローンの事でいろいろ相談に乗ってもってます。
ここの営業マンに会ったから買ってしまったような・・・?
営業マンて重要ですよね。
新婚さんなんですか?うらやましい!
私はイケア三昧です。
42: 契約済みさん 
[2008-09-04 03:05:00]
本当に、39さんおっしゃるように、きちんと完成させてな!と毎日祈っております。
週刊ダイヤモンドを読んで、う〜ん…とうなったり、
今日もジョイントさんの株価を見て、あはははは〜と…(笑い事ではないですが)。
会社に何かあっても、土地の抵当権は外れてるそうだし、
管理会社はジョイントの子会社→長谷工コミュニティにチェンジだし、
瑕疵があった場合は10年保証される保険(?)に入ってるし。
とりあえずきちんと完成さえしてくれれば!!

41さん、うちもIKEA行きましたよ。
43: 契約済みさん 
[2008-09-15 00:10:00]
ついに工事のシートが外されましたね!

完成予想CGのイメージ通りだったのでびっくりしました。

なかなかオシャレで目立つ外観です。

もうすぐ棟内モデルルームもオープンするみたいですよ。

早く中に入りたいです。
44: 契約済みさん 
[2008-09-15 20:08:00]
私も今日現場を見ました>43さん

前の週末には南側、今日は東側の足場も外されていました。
いよいよ完成が近づいて来たという感じです。
マルナカ行ったついでに、携帯で撮ってみました。
毎週楽しみです。

8日にオリックスグループの資本参加が発表されてから、
株価も回復してきたし、
ジョイントの危機説も一段落したみたいで、
最近は安心して完成を待っていられます^^
私も今日現場を見ました前の週末には南側、...
45: 物件比較中さん 
[2008-10-02 13:08:00]
こんにちは この板 ちょっと寂しいですね
人気ないのかな?

契約された方教えてください
駅も買い物も近いし私は良いと思っているのですが
嫁が日当たりがイマイチなのと
ディスポーザーが付いて無いのが気に入らないようです。
契約されたポイントを教えて頂けませんか?
46: 契約済みさん 
[2008-10-03 00:18:00]
契約者です。

1.駅が近い(徒歩3分)
2.価格(駅近のファミリーマンションではお手頃な価格設定だと思います)
3.生鮮が充実しているスーパーが目の前
4.なんば(10分)本町(14分)西梅田(17分)へ乗り換え無しで行ける
5.周辺環境(新なにわ筋沿い)からして
 マンション正面に大きい建物が建って日当たりや景観が変わる事が無い
6.余計な共用施設が無い中規模マンションであった
7.徒歩&自転車圏内の新なにわ筋沿いのお店(ホームセンター、温泉、飲食店、衣料品)

気にされている日当たりですが、真東だと午後は弱めですけど
東南向きですので午後もそれほど悪くないと思います。

駅近のマンションを中古も含め色々見ましたが
毎日の利便性と価格のバランスが良くこちらになりました。
47: 物件比較中さん No.45 
[2008-10-03 18:35:00]
46さんへ

有難うございました。
前向きに検討出来そうです。
もし、ご近所になったら宜しくお願いします。
48: 契約済みさん 
[2008-10-04 10:57:00]
47さんの後押しになるかどうかはわかりませんが。

数年前から近所に住んでいて土地勘があるので、最終的にこのマンションに決めましたが、
契約前には、コスモスクエアとかユニバーサルシティとか堺市内とか
色々真剣に見て検討しました。

北加賀屋は、これから発展する町と違ってそれなりに古い町なんで、
すでに大きなスーパーやDVDレンタルや飲食店など、近くにあって便利ですし、
商店街の夜店や盆踊りや加賀屋天満宮のお祭りなど、庶民的な楽しみもあって、
いわゆる「環境がいい町」ではなくても、住むには結構ラクかと思います。

駅から近いし、四つ橋線は御堂筋線のような地獄のラッシュではないです。
本数は少ないですが北加賀屋発着の電車を上手に利用すれば、ラッシュ時も座れます。

ずっと気になってた日当たりと騒音ですが、
日当たりは、建ちあがった今マルナカの駐車場から見た範囲では、まあ許容範囲かなと。
騒音は、窓を開けていたら当然うるさいですが、
閉めていたら思った以上に静かなことを、棟内モデルルームで確認できてひと安心でした。

ディスポーザーないですねぇ。
正直、かゆいところに手が届くマンションではないように思います。
でもまぁ、いまどきのマンションの最低限のポイントは押さえている…でしょうか??
49: 物件比較中さん No.45 
[2008-10-04 19:23:00]
48さん

45=47です
有難うございました。大変参考になりました。
50: 周辺住民さん 
[2008-10-06 16:18:00]
このマンションの構造や価値はよく分かりませんが、北加賀屋は予想以上に便利な立地です。
引っ越してくる前はあまりいいイメージを持っていませんでしたが、安くて美味しいお店も
多いですし何よりマルナカは品揃えもよくとっても便利です。
これからもっといい街になればいいなぁと思っています。
完成真近のようですが売れ行きが気になります。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる