大阪の新築分譲マンション掲示板「アデニウム北加賀屋」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住之江区
  6. アデニウム北加賀屋
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2009-06-04 12:45:00
 

アデニウム北加賀屋ってどうですか?

所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分

[スレ作成日時]2008-03-10 02:15:00

現在の物件
アデニウム北加賀屋
アデニウム北加賀屋
 
所在地:大阪府大阪市 住之江区緑木1丁目1番6<住居表示>
交通:大阪市営四つ橋線「北加賀屋」駅から徒歩3分
総戸数: 111戸

アデニウム北加賀屋

142: 141さんへ 
[2009-01-23 11:31:00]
傷 いやですよね〜私宅なんか 椅子の移動中に不注意で クロスに穴をあけてしまいました 旦那に叱られたときは、私もショックなのに責める旦那にキレてしまいました!(逆ギレ?)自作で補修しましたよ(^O^)
143: 購入検討中さん 
[2009-01-23 11:47:00]
いくら住之江といえども、モラルを守るのは大事な事ですよ!!
資産価値が下がれば、売却する時に苦労します。
中古価格も大幅に下がりますし、いつまでも売れ残ってしまいますよ。
パークシティは中古で売りに出ていても、あまり価格は下がっておらず、
比較的早くに売れているではないですか。
永住するつもりだとしても、気持ちよく暮らしたくないですか??
今は住之江はあまりいいイメージではないけども、みんなでモラルを守り、
すてきなマンションを増やしていくことで、住之江のイメージ、民度を上げていこうという
考えは起こらないのでしょうか??
わたしはアデニウム・リビオで迷っています。
どちらも長所・短所はありますが、こちらを見てると、アデニウムの住民のモラルの低さに
不安を感じてしまいます。
みんなで気持ちのいいマンション、住之江にしていきましょうよ!!
144: 143さんへ 
[2009-01-23 13:02:00]
・・・だから 嫌やったら止めときって!やめて箕面がいいのでは?多分、上品やで!それに 例えば、横断歩道に立って 信号無視する人達に一生懸命に注意でもしてたら!あんた どうせ何もしなくて 口だけの人間ちゃうんか?まず 自分が何かモラルの上がる行動してんのか?できんのやったら 言わんとき!そりゃ 色んな人が、世の中に生きとんねん 善い人も悪い人いてるで!仕方ないやん。あんたの隣部屋で善良な顔して爆弾でも作ってる人がおるかもしれへん程 ズバリ世の中甘くないで!
145: 使徒 
[2009-01-23 14:43:00]
144さん 過激ですね〜でも 賛成します。私も 入居する前に お隣さんが 良い人だといいなと思うと同時に 相手も多分そう思ってるはず・・自分はどうなんだ?と考えましたね 結局 他人がどうのこうのではなく 自分が人に不愉快な思いをさせないことが 始まりの様なきがします。
146: 物件比較中さん 
[2009-01-23 15:59:00]
144さん、ホント過激ですね。
今、住之江区に引越しを考えている者です。
143さんがおっしゃる事、私はよく分かりました。
今は賃貸ですが実家が分譲マンションだったので両親が同じような事言ってましたから。
あながち間違っていませんし、そう思われる方もいるのでは??
購入のローンの審査が通るからとか年収があるからとかいうだけではその人の信用度は計れないと思います。
共同住宅に住むって簡単な事ではないと思いながら現在物件を何軒か比較中です。
こちらのスレッドは盛り上がってますが、読めば読む程・・・ここ本当に良いのか?悩んでしまいます。
147: 物件比較中さん 
[2009-01-23 16:19:00]
127です。
私の書き込み以降、色々なご意見がありますが、どうも余計な事を書いてしまった様ですのでお詫びいたします。

ただ、マンションは色々な方が住んでいますが、基本的な常識は当然持ち合わせていることが前提であると思います。
住之江区だからモラルを求めてはいけないといったこともないと思います。

アデニウムは売主の財務状況等も悪く、色々なキャンペーンも実施しているようですが、私が心配している状況が起こりえる確率が他のマンションよりも高いことはわかりましたので、その点を考慮しまして今後検討したいと思います。

ありがとうございました。
148: 入居者 
[2009-01-23 17:19:00]
文句ばかり言っていて具体的に何をしているか示さない人より、143さんのように掲示板でモラルを啓発している方が好感がもてます。言っている事も正論ですよ。

文句を言うのではなく具体的にどういう行動をしていくのか話あった方が建設的だと思いますよ。
149: 物件比較中さん 
[2009-01-23 17:23:00]
127です。
追加ですが、ここの回答はモラルや物件自体を指摘されると特定の方が回答されていますが、それ以外の貴重な書き込みに対して一切回答されていないのは何故でしょうか?

貴重な意見もありますので、そういった意見に対してもご自身の見解を述べていただければ、掲示板としてより一層役立つのではないかと思います。

貴重なご意見を書き込んで頂いた方・丁寧な文面にて書き込んで頂いた住人の方にはこの場を借りてお礼申し上げます。
150: 検討中 
[2009-01-23 17:53:00]
入居されて良かった点を教えて下さい。駅近やスーパーが前といった分かりきった事以外で教えて下さい。
151: 150さんへ 
[2009-01-23 21:03:00]
・使途さんを筆頭に、モラルが低いことを容認している住人がいますので、気兼ねなく生活できる
・ベランダで布団が干せる
・自転車をどこでも止められる
・加賀屋中学校区なので、子供を逞しく育てられる
・ゴミをゴミ置き場以外に捨てられる
・上層階の共有廊下から住之江区内の工場が見渡せる
・排気ガスに対する耐性がつく
・売主が東証1部上場なので、倒産の情報がキャッチしやすい
・3月決算を乗り切る為に投売りが起こる可能性がある
・オリックスから出資を受けているので、売れ残りの部屋をオリックスに売却後、オリックスが定価の3割引で販売する可能性がある。又は安く賃貸に出す可能性がある。
152: 匿名はん 
[2009-01-23 22:03:00]
151さん
規約に同意して投稿されましたか?
あなたの書き込みはアデニウム北加賀屋に暮らす子供から大人にまで、失礼不快な内容です。
153: 入居済み住民 
[2009-01-24 01:19:00]
143さん、ご意見ありがとうございます。
私の思いを代弁していただいたようで嬉しくて、思い切って書き込みしました。
住之江区だからマナーが悪くて構わない、といった考えには驚いていました。
そういった書き込みを見てこのマンションを検討から外す方もいらっしゃるかもしれませんし、
マンションの価値を下げてしまうのではないでしょうか。
お互いが気持ちよく生活できるように、心遣いは必要だと思います。

150さん、駅近・スーパー前以外で入居してよかった点ですか。
新築なのでキレイ、収納箇所が多い、お風呂やキッチンの設備が便利。これはどこの新築マンションでもきっと同じですよね…。快適に暮らしています。
154: 入居者さん 
[2009-01-24 02:06:00]
はじめまして。初めての書き込みです。やはり住民の方々が気持ち良く過ごすために最低限の心遣いやマナーは大切だと思います。マナーを守ることは時に面倒と感じることもありますが、マンション入居を機に私自身、改めて色々考えさせられました。引っ越しの日の朝、エレベーターにたばこの吸殻が落ちていました。住民の方が捨てたのかは不明ですが、引っ越しの朝、新築マンションエレベーターにポイ捨てなんて…とっても気分を害しました。自らポイ捨てタバコをひろってごみ箱に捨てました。エレベーターにポイ捨てはしない…最低限のマナーですよね〜。入居後はいいますととても快適に過ごしています。みなさんほとんどの方が挨拶を交わして感じいいです。今の世の中できない人もいるので…。それだけでも良いかんじです。みなさん気持ち良くマンションライフ楽しみましょうね。
155: 151さんへ 
[2009-01-24 10:22:00]
151さん。
これはメリットではなく、デメリットなのでは?
しかし全てデタラメではないですね。
このスレッドで書かれていることをまとめてるだけですね。
151さんの書き込みは人によって不愉快かもしれませんが、住人さんである使徒さんや他の方の書き込みも十分アデニウム北加賀屋に暮らす子供から大人にまで失礼不快な内容だと思いますよ。
156: 住人 
[2009-01-24 12:56:00]
155さんの意見に同意します。確かに書き込みはデメリットや不快なものが多い気がします。もっとこのスレッドを見ている人が購入意欲が高まる内容や入居者の方が買ってよかったと思える内容を見たいです。土日はモデルルーム来場の方をけっこう見かけますが…。部屋の明かりも少しずつ増えてるような…とりあえず早く売れてほしいですね。
157: 入居済み住民さん 
[2009-01-25 01:39:00]
私は購入して良かったと思っています。
交通量は多いですが、二重サッシのおかげで閉めていれば昼間でも静かです。
開けるとやはり煩いですが。
排気ガスに関しては私宅は上の方なので気になりません。
あとは部屋によるかも知れませんが、暖かいです!昨日は夜でもエアコンなしで
過ごしましたよ。朝リビングが寒くて直ぐエアコンいれなきゃって事もありません。
今のところエレベーター等でお会いする方々は挨拶も普通に交わしてくれますし、
お隣さんも感じの良い方なので、当然ですが迷惑は掛けないようにしないと!と
思います。

ゴミや吸い殻の話は本当ですか!?
本当なら止めて貰いたいですね・・・
帰宅途中少10mくらい前を歩いていた方がマルナカの信号を信号無視して歩道を歩
いて行って、住民だったら嫌だなぁと思っていたらアデニウムに入って行ったので
ガッカリしました。
使徒さんはモラルが低いのを容認している訳ではないと思います。
ただ、どうしてもモラルが低い方はいますし他人に気を遣えない人に期待しても無駄
だと言う事を言いたいのでは?
だからと言って放置する訳にはいかないと思うので、管理組合が発足したら注意を
促すなどして住民のモラル、マナーが向上する様住民が協力していかなければならない
と思います。
せっかく新築のマンションを購入したんですから、いつまでも快適に暮らせる様にして
行きたいですよね。

同じマンションを購入したのも何かの縁なので、楽しいマンションライフを過ごしまし
ょう!!
158: 購入検討中さん 
[2009-01-25 12:07:00]
143です。
私の意見に賛同してくださる方がいらっしゃって、少し安心しました。
あまりにもモラルの無い投稿が多かったもので、購入に不安を感じていました。
もう一度前向きに検討できそうです。
それにしても、たばこのポイ捨て、信号無視・・・。
急にすべてを改善は無理でしょうが、一人一人の心がけで、少しづつ住之江が
変わっていってくれたらと思います。
159: 入居済み住民さん 
[2009-02-01 18:08:00]
今日駐車場側の出入り口出てすぐの所に粗大ゴミが放置してありました・・・
引き取り業者を依頼してあって出しているならともかく未だに取りに来る気配はありません。
本当にモラルがなさ過ぎて同じマンションの住民として腹が立つし悲しく思います。
購入を検討していてマンションを見にきている方が見たらこのマンションにはモラルのない
住民が住んでいるんだ・・・と思い購入を躊躇うと思います。
本当にがっかりです。
160: 入居者2 
[2009-02-02 02:08:00]
159さん。
私も同じように思ってました。
粗大ゴミどんどん増えてますよね。さすがにガスコンロ捨ててあったのには呆れました。自分の部屋さえきれいになればそれでいいのか?
前の歩道にもズラリと自転車並んでるし…モデルルームの看板が埋もれて移動してましたね。
なんだか野放しで好き放題してる気がします。
きっと一部の人だけだと思いますが…
161: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 09:18:00]
粗大ゴミや自転車など、普通の感覚と随分ずれている事に気付かない・・・と言うかやってる方にはそれが普通なんでしょうね。呆れます。共用部分なのに・・・
自分の家の敷地内にゴミを放置されて何も思わないんでしょうか?こんなことする人ほど人一倍キレそうですよね(苦笑)
一時的に止めるだけならまだしも、遊びにきた知人の車を駐車禁止の所に停めさせていたり、モラルのない人の周りにはモラルのない人あ集まるんでしょうね。
上に管理組合が3月頃から、と書いてありましたが早くしないと無茶苦茶になってしまいそうで住民として不安です。
162: 購入検討中さん 
[2009-02-02 09:45:00]
昨日マンションを見学しました。
確かに粗大ゴミがありましたが、数日放置されているということは業者に依頼されていないのでしょう。
私は粗大ゴミを見て業者に依頼していると思っていました。

至急管理会社に報告し、掲示文を掲載するのがいいと思います。
「監視カメラの閲覧で人物は特定出来る為、心当たりのある方は自主的に回収して下さい。一定期間放置を確認後、未回収の場合は、管理組合よりゴミを出された方にご連絡致しますのでご了承下さい。」
こういった内容の掲示文は効果あると思います。
エレベーター内にもタバコの箱等が上階より落ちてくるとの掲示文がありましたので、管理規約違反を見つけ次第、管理会社に報告し対応してもうらのがいいと思います。
管理組合が発足すれば、より一層機動的に対応できるとおもいますので、管理組合発足まではその都度管理会社に報告して対応してもらうのがベストと思います。
163: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 19:50:00]
粗大ゴミ・・・・本当にみっともないです。
管理会社さんの張り紙もセンスないですし・・・

出されてる方は、一人だけなのでしょうか?本当に良識を疑います。
164: 入居済み住民さん 
[2009-02-02 20:35:00]
一人ではない気がしますね。
今日片づけていて昨日より減っていますが・・・
常駐している方が年配の方なのでセンスは仕方ないと思います(汗)
誰かが捨てているからと便乗するのも浅はかで恥ずかしい行為ですよね。
個人を特定して厳重注意して貰いたいです。組合がきちんと機能するといいですね。
165: 購入検討中さん 
[2009-02-02 22:02:00]
入居済みの方の掲示板での苦情は意味がないですよ。
逐一掲示板に記載するのであれば、管理会社に報告して対応してもらうほうが効果あると思います。

この掲示板で苦情を書いたところでマンション全体が良くなるものでもないと思いますよ。
本当に入居済みの方であれば掲示板に苦情を書くことが、自分自身が購入された資産を否定していることに気付いてください。
苦情は掲示板ではなく、管理会社・管理組合に報告しましょう。

それともアデニウムが売れすぎて困っている周辺の売れ残りマンションの営業の方のなりすましですか?
166: 入居済み住民さん 
[2009-02-03 11:53:00]
>>165
ごもっともですね。管理会社に伝えます。
167: 購入検討中さん 
[2009-02-03 13:10:00]
最近購入を検討していますが、色々な書き込みを読んで不自然な部分を感じました。
165さんが仰る様に、本当に住人の方が書いたのか疑問があります。

例えば・・・

信号無視の場合、新なにわ筋を信号無視するのは大人でも難しいと思います。
交通量を知っていれば、信号無視が困難なことは想像できますし、この物件のデメリットとして、交通量の多さ・排ガス・騒音があったと思います。
このデメリットの書き込みから、信号無視はできないことはないが難しいことは想像できますし、実際現地で見たところ、信号無視は難しいと感じました。
本当に住人の方が信号無視をしていたのでしょうか?

駐車禁止区域の駐車ですが、マンション敷地内の駐車であれば、管理人さんに報告してナンバーを控えてもらいましょう。十分罰金取れますよ。マンション敷地外であれば、自己責任で駐車されているのでほっとけばいいと思います。
住人の方のモラル云々の話ではないと思いますが。

他にも疑問点はありますが、一購入検討者として、ここが本当に情報交換の場として利用されているのかどうか判断しずらいです。
168: 入居者3 
[2009-02-03 14:29:00]
東南角の部屋は(ラーメン屋側)夜見るとほとんどの電気がついていました。暗かったの二軒くらいでした。今現在の売れ行きどうなんでしょうか?私はけっこうリビングの電気ついてるように思います。ご存知の方いらっしゃいますか?
169: 匿名さん 
[2009-02-03 14:29:00]
敷地内の違法駐車は、基本何もできないです。警察に言おうが警察はせいぜい所有者に連絡するだけ。電話番号がわからなければ、その場で終わり。

あとは、自分でナンバー控えて陸運局行って電話番号調べて連絡するだけ。罰金等は弁護士通してやらないといけないから費用考えたら大概はしない。

あと、一時は他社の融資でしのいだけど、この会社はもつのか?栄泉のようになるのが間近のように思うけど。道路がどうとか、他者のいやがらせがどうとか以前の問題と思うけど。
170: 匿名はん 
[2009-02-03 14:52:00]
確かに。3月の決算を乗り越えられるかってとこですね。まぁ値引きは更にアップしそう…
171: 匿名さん 
[2009-02-03 15:39:00]
決算終わっても、大阪撤退しそうやね
172: 168さんへ 
[2009-02-03 15:55:00]
167です。
私は購入検討していますので、「実際今購入できる部屋を教えてください」と伺ったところ、10戸以下となっていました。
どうも今年に入ってかなり契約を取っているようです。
3月末までに完売するかもしれませんね。
私も早く決断しないといけないかもしれません。
173: 167さんへ 
[2009-02-03 19:08:00]
168です。早速、教えていただきありがとうございます。残り10戸ですか?けっこう売れてますね。低層階とかはほぼ明かりがついていて南東角もいっぱいな感じですし、いつの間にやら住人が増えてます。167さんにとって気に入った部屋見つかるといいですね。契約されると同じマンション住人なのでよろしくお願いしますね。ほんと住んでるものにとっては早く完売してほしいです。
174: 157です 
[2009-02-03 20:49:00]
>>167さん
お言葉ですが私はちゃんと住んでいますよ。
信号無視の件は夜の22時頃です。新なにわ筋の信号は最後に右折の矢印が出ますが、右折の矢印が
出ている間に渡っていってしまいました。あと少しが待てないのかと、、、

不審に思われているようなので一応答えさせて頂きました。
175: 167です 
[2009-02-03 22:05:00]
168さんへ
あまり詳しく書くとどうかと思いましたので、残り10戸以下と書きました。
私が聞いた範囲では残り1桁ですよ(^_^)
商談室・事務所はカウントしてませんが、使用済みの部屋ですので中古価格で売り出せばすぐ購入される方がいらっしゃると思います。
同じマンションになればよろしくお願いします。

157さんへ
自分の住んでいるマンションの印象を悪くする書き込みだと思ったので、てっきり業者の方かと思いました。
住人の方だったのですね。
申し訳ありませんでした。
176: 入居済み住民さん 
[2009-02-04 00:53:00]
>>175さん
スレの流れから書き込んでしまいましたが、確かに印象を悪くする書き込みだったかも
知れません・・・自粛します。
177: 購入検討中さん 
[2009-02-06 15:49:00]
物件が格安なので検討しているのですが、
ベランダが大通りに面しているので冬場は窓を閉め切っているので良いのですが、
春や秋など窓を開けたい時に困りますよね、窓を開けるとトラックの排気ガスで部屋が充満しそうです。
反対の養護学校側にベランダがあった方が良かったと思う。

住民のみなさん、このあたりはどう思いますか。
178: 匿名はん 
[2009-02-06 15:56:00]
私も同じく迷っています。
上の階になれば、多少ましだと言われたけれど、騒音はやはりうるさいと思います。
3割近い値引きには惹かれるんですが…
悩むところです。
179: 匿名さん 
[2009-02-06 19:40:00]
私も、安いんだけど売主の体力が続くかが心配です。

昨日も1部上場の不動産会社が倒産して負債が一千ん百億・・・という
ニュースが出ていました。

倒産してしまうと瑕疵担保責任が無くなりますし、悩みどころです。
おそらく一生に一度の高額な買い物なので。
180: 167です 
[2009-02-07 11:15:00]
購入検討しています。

私も排気ガスは気になりますが、現在住んでいる場所が幹線道路から離れていても、ベランダにススや埃が溜まります。
ベランダを掃除しても1週間程で汚れてきますので、大阪市内はどこも同じと割り切ってます。
ちなみに現住所付近には工場もないですし、普通の住宅街です。
又風向き次第では室内に排気ガスが入ってこないかもしれませんし。

ベランダ位置は確かに反対の方が気分的にはいいなと思ったこともありましたが、上層階の場合、現状だと遠くの山?などが見れるみたいですので、もし反対だと住之江の工場ばかりを見ることになるので、その辺りを考慮して建てたのではないでしょうか?

瑕疵担保責任については、保険に加入しているようですので、基本的な瑕疵部分は倒産しても保険で対応できると営業の方が話していました。
181: 167です 
[2009-02-07 11:36:00]
匿名はんさん

3割引ですか!すごいですね〜。
私はそんなお話出なかったですよ。
交渉すれば3割引も可能ですか?

仮に3000万の物件なら2100万で購入できますね(笑)
向いのパークシティで今4件売りが出ていますが、アデニウムで3000万以上の物件であれば75平米以上あったと思いますので、中古価格よりもかなり安く購入できますね。
私がその条件を提示されたらその場で「買います!」って言ってしまいそうです(笑)

私も交渉の余地があるのなら少し交渉してみます。(笑)
182: 匿名はん 
[2009-02-07 11:50:00]
東南の部屋で3800万円を諸費用込みで3000万円でした。諸費用が200万円としたら三割近くの値引きになります!
交渉頑張ってください!
私は売主の不安が拭いきれません…
183: 167です 
[2009-02-07 12:03:00]
ああ、あの8、9階位の4LDKですね。
私の予算をオーバーしていたので、部屋の見学すらしてません(笑)
私の検討物件で3割引になるとかなり安くなるのでは?と期待してしまいました。
情報ありがとうございます。
できるだけ交渉がんばってみます!
184: 入居者2 
[2009-02-07 22:04:00]
今日ゴミ捨て場の前を通ったら勝手に捨てられていた粗大ゴミ全部に回収のシールが貼られていました。
管理人さんが依頼したんでしょうが…もちろん回収は無料ではないです。
モラルのない人たちのために管理費が使われるなんて…かと言ってゴミをそのまま置いておかれるのも困りますが。
部屋自体はとても気に入ってるだけに余計に残念です。
185: 賃貸住まいさん 
[2009-02-09 01:34:00]
はじめまして。
今、色んな物件を見ながらアデニウムも気になっています。
スーパー、駅近が魅力に感じました。
排気ガスについてどなたか書き込みがあったのですが、排気ガスによってバルコニーや部屋内が汚れるとは本当にあるのですか?
子供もいますし、喘息持ちなので気になります!
あと、北加賀屋の治安は子供にとってどうなのでしょうか?良い?悪い?
一生住むマンションを探しているので良い面、悪い面、色々な情報がほしいです!
186: 物件比較中さん 
[2009-02-09 10:30:00]
185さんへ
確かに排気ガスは気になりますが、市内はどこも同じではないでしょうか?
180にも書かれていますが、私もある程度市内に住む上で割り切っています。

あとこれは別の不動産屋さんに聞いたのですが、現在のマンションは24時間換気が可能な為、幹線道路沿い以外のマンションでも、24時間換気をしたままだと、換気口の周辺が1週間程で黒くなるとのことでした。
つまり排気ガスは幹線道路付近以外でもしっかり影響しているということではないでしょうか?
普段の生活で幹線道路付近に住んでいない方は排気ガスについてあまり意識されていない様ですが、不動産屋さんが言っているようなことがある以上、市内はどこも同じで、あとは普段の意識の問題かもしれません。

治安に関しては人それぞれだと思いますが、夜に1人で歩いていて危ないとかいうレベルではないですよ。
自分の子供が、小学校・中学校に行く時点のことは予測できませんし。
今時点の校区内の中学校のレベルでは、多少悪いと聞きますが、悪いのレベルも人それぞれですからね。
校内をバイクで走るとか救急車が学校に頻繁に来るとかは、私の中学時代では普通にありましたが(市外です)、現在はそんなこともないと思いますので、私から見た場合は現状校区内の中学校が悪いと聞いても普通にしか感じません。

参考になるかどうかはわかりませんが、情報収集は大切ですが、現地に何回か足を運び、ご自身の目で確認した上で、情報の真偽・取捨選択をされるのもいいかと思います。
187: 購入検討中さん 
[2009-02-10 14:01:00]
喘息持ちのお子さんなら大通りに面した道路は止めて置いた方が良いと思いますよ。
せめて1区画は離れたマンションの方が良いでしょう。

それにアデニウム北加賀屋前の新なにわ筋は大型トラックが非常に多く、
しかも、マンション前の左折用車線は大型トラックが頻繁に南港方面へ曲がって行くので
非常に排気ガスが集中するところです。
更に市バスも通ります。
しかも、ここを通る市バスが非常に多く、京セラドーム、なんば、天王寺方面が通ります。

逆に言えば、地下鉄も、バスもあるので交通には非常に便利です。

でも子供のことを思えば、環境は非常に悪いですね。
空気もそうですが、トラックが多いので子供なんかは事故に会う確立も高くなるでしょう。
大阪はどこも車が多いですが、トラックが非常に多いのが気になるところです。
トラックが大きいからとかではなく、その運転手にも問題があります。
まぁ、人それぞれなので、ここでは運転手のことについては止めておきましょう。
188: 185です 
[2009-02-10 14:04:00]
186さん

そういえば今住んでいる賃貸マンションのバルコニーも黒く汚れてしまいます。下の方の階なので汚れが道路から舞ってくるのかな?と思っていたのですがそれも排気ガスのせいかもしれませんね(>_<)

車通りによってヒドイ、軽い、もあると思いますが何処でも多少は仕方ない事なのですね。

治安については車で大通りは何度も通った事はあるのですが、裏通りや学校付近は行った事がないので自分で実際に見に行ってみようと思います(^^)

参考になりました!
ありがとうございました。
189: 匿名はん 
[2009-02-10 14:06:00]
トラック運転手はタチ悪いからね。
もちろんそうじゃない人もおられるんでしょうが、一般ドライバーに比べて程度が低い人間が多いのは間違いない。
そういう一部の運転手の態度がトラック運転手全体の品位を失墜させてるんでしょうね。
190: 購入検討中さん 
[2009-02-10 14:10:00]
一つ言い忘れたことがあります。

このアデニウム北加賀屋の隣にトラック野郎御用達の部品店があるので、トラックの違法駐車が非常に多いです。
しかも、エンジンはいつも掛けっ放しなので、非常に排気ガスが臭いです。

トラックが悪いのではなく、それを運転する人間に問題があります。

私の場合、子供がいないので安ければということで、購入検討中です。
安ければ上記のようなことは、ある程度我慢できます。
191: 185です 
[2009-02-10 14:15:00]
187さん

やっぱり環境は悪いですよね。。
排気ガスもそうですが事故にあう確率が高くなる・・・ゾッとしてしまいました。
魅力的な物件だったのですが大通りから離れた物件も新築〜中古でもう少し探してみようと思います!
自分たちの便利さより子供の安全の方が大切ですので!
なかなかこれだ!という物件には出逢えないものですね(*_*)

参考になりました(^^)
ありがとうございました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる