三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ代々木西原ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 渋谷区
  5. 西原
  6. パークホームズ代々木西原ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-03 11:27:36
 削除依頼 投稿する

パークホームズ代々木西原についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/X2128/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154725

所在地:東京都渋谷区西原2丁目24番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線「代々木上原」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田原線「代々木上原」駅 徒歩9分
   京王電鉄京王線「幡ヶ谷」駅 徒歩5分
間取:2LDK+S~4LDK
面積:65.80平米~101.56平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
売主:丸紅都市開発株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:69戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上6階
用途地域:第2種中高層住居専用地域
駐車場:総戸数 69戸 に対して 敷地内機械式 18台 敷地内平面 1台
駐輪場:総戸数 69戸 に対して139台
バイク置場:総戸数 69戸 に対して7台

竣工時期:2025年3月下旬竣工予定
入居時期:2025年4月下旬入居予定
販売予定時期:2024年3月上旬販売予定

バルコニー面積:8.07平米~16.15平米
敷地面積:2,809.36平米
建築面積:1,586.22平米
延床面積:6,454.69平米

代々木西原、丘上の邸宅。

- 代々木西原の閑静な高台の住宅地に誕生
- 2駅3路線利用
 東京メトロ千代田線小田急線「代々木上原」駅徒歩9分
 京王線「幡ヶ谷」駅徒歩5分
- 最高天井高約2,700mmの開放感溢れる専有空間
- 大規模再開発が進む「新宿」「渋谷」3km圏(直線距離)

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ代々木西原 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/95236/

[スレ作成日時]2023-10-10 22:13:23

現在の物件
所在地:東京都渋谷区西原2丁目24番1(地番)
交通:東京メトロ千代田線 代々木上原駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:65.80m2~101.56m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 69戸

パークホームズ代々木西原ってどうですか?

103: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-25 21:53:18]
>>101 評判気になるさん
確かに代々木上原から最短ルートで歩くと坂道キツイです。
グランドメゾン~斎場沿い経由でほぼ平坦で行けるルートもありますけどそれはそれで遠いですからね。
幡ヶ谷物件と位置付けて検討できる層でないと難しいかと。
104: 通りがかりさん 
[2024-03-25 23:57:09]
>>102 マンコミュファンさん

上の方で異物発見による無期延期と書いてますね。

>>103
そうですよね、同意です。徒歩15分になってくると、天候の悪い日もあることを考えると通勤通学に使えるとは思えないので。かといって幡ヶ谷に魅力は感じないので、それであれば違う物件で良いかなと思います。売るときも同じような目線で評価されると思いますし。
105: 評判気になるさん 
[2024-03-26 00:19:36]
>>104 通りがかりさん
前建物の杭の影響とのことです。
リスケジュールの目処が立って、今週には再案内があると連絡がありましたよ。

106: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 14:34:10]
説明会の後、代々木上原駅からこの物件とTPH代々木大山までそれぞれ歩きました、雰囲気は大分違いますね。 

結果上の方々と同じ理由でやめました
条件がいい物件は全部1億後半から2億+、でも周辺エリヤ含め、あんまりプレミアム感はないですね

代々木上原エリアにこだわるならTPH代々木大山の方は値段相応のプレミアム感が出してる

今後西原にSunwoodや他の高級マンションもでてくるし。

1.6億以上を出して、わざわざこのエリアで一番レベル低い新築マンションに住むかな。。。

1.2、1.3億の部屋もありますが、流石に条件が良くないです(眺望や、向きなど)。 同じ値段なら湾岸エリアで20階くらいの部屋も買えるのはずです

強い要素ほぼないので、今後手放す時、買い手を見つかるのも大変そう
107: 評判気になるさん 
[2024-03-26 15:42:49]
↑は倍率下げの工作やで。実際は今も人気高い
108: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-26 16:20:44]
西原は大京ですら10億ション余裕で売れる立地だから。
湾岸とか言ってる雑魚はお呼びじゃないんだよなw
わかったから埋め立ての豊海でも検討していろ、俗物がw
109: 通りがかりさん 
[2024-03-26 17:42:25]
>>106 マンション掲示板さん

サンウッドも西原で今後出してくるとは知りませんでした。調べてみましたが、西原三丁目、第一種低層住居専用地域、上原から徒歩6分ということはこちらの上位互換となりそうですね。三階建てだったので羨望重視の方はこの物件のほうが良さそうですが。
110: eマンションさん 
[2024-03-26 17:47:30]
>>108 口コミ知りたいさん

現地に行けば分かると思うが、このマンション周辺が全然高級感ないから, どちらかというと幡ヶ谷よりの下町感満載、そもそも西原三丁目ではないですし

このエリアでは一番雑魚のマンションでは?
111: 評判気になるさん 
[2024-03-26 17:57:17]
>>109 通りがかりさん
サンウッドの立地はこのパクホの立地とは比較にならない上位レベルですよ。DBJ社宅の跡地でリジェほどでないですが高台です。この辺の高低差は行ってみないとわからないです。
112: 匿名さん 
[2024-03-26 18:00:02]
西原だと坪800ぐらいするのですかね?
113: マンション検討中さん 
[2024-03-26 19:32:34]
代々木上原からの最短ルートは街頭やお店もなく、狭くて歩道もないから車も危なくて、結構な坂ですね。
斎場も近くてどんよりしてるし、幡ヶ谷物件にこの金額は払えないです。
114: 名無しさん 
[2024-03-27 08:51:16]
>>101 評判気になるさん

他にもプロジェクトがあるのですね
どのエリアのプロジェクトでしょうか?
115: 匿名さん 
[2024-03-27 10:46:17]
幡ヶ谷物件なりの今どき良心的な価格だと思いますけどね。代々木上原と思って見に来ると残念なだけで。
116: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 10:47:39]
>>114 名無しさん
モリモトの東北沢とか

117: 匿名さん 
[2024-03-27 10:48:23]
三菱の大山町と大差ない価格になりそう。大山町を買ってしまった方が良いかもですね。
118: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 10:52:26]
>>117 匿名さん
三菱はタワマンは下手くそなイメージはあるけど、低層は上手いイメージあるので、予算が届くなら三菱でいいんじゃないでしょうか。供給量を考えるとどうせどっちも抽選だとは思いますけど。
119: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 13:25:05]
>>116 マンコミュファンさん

いや、ないわw
120: マンション掲示板さん 
[2024-03-27 13:34:21]
三菱は坪200?300は違うし競合ではない
森本の小規模なんて論外
笹塚のパークタワーは定借
121: 匿名さん 
[2024-03-27 13:35:49]
ここも出てくる頃には相当高くなっているのでは?
122: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-27 14:36:59]
>>120 マンション掲示板さん

今後サンウッド西原、プレミスト代々木大山も出てきますよ
123: 匿名さん 
[2024-03-27 14:39:47]
>>122 検討板ユーザーさん
グランドメゾン代々木大山も楽しみ
124: 匿名さん 
[2024-03-27 14:49:48]
立地だけでいえば
サンウッド>グランドメゾン>>>プレミスト
サンウッドとグランドメゾンはこことは価格帯がだいぶ異なると思われる
125: 通りがかりさん 
[2024-03-29 15:14:50]
プレミストも立地良いでしょ、グランドメゾンのすぐ近くですよ。前作のパークハウスも坪千で成約してますし、仕様が良ければ相当高値で出してきそうな気がします。
126: マンション検討中さん 
[2024-03-29 15:43:31]
>>125 通りがかりさん
井の頭通り沿いですよ。大山町の良さが全くないうるさい環境
127: 評判気になるさん 
[2024-04-13 18:37:01]
マンマニさんがこちらの物件取り上げたことで注目度が上がってしまいそうですね。しかし近隣エリアのTPH代々木大山レジデンスを取り上げないのは何故でしょう…
128: 匿名さん 
[2024-04-13 22:09:15]
このエリアならどんな物件でもよほどハズレはないよね。マンマニに限らずマンションブロガー的なものってそれを見る層に合わせて物件選ばないと商売にならないからね。
129: 通りがかりさん 
[2024-04-13 23:17:56]
ここは斎場気にしない人なら買いだと思うよ
130: 匿名さん 
[2024-04-13 23:49:17]
斎場は嫌だー
131: 名無しさん 
[2024-04-14 00:01:48]
>>130 匿名さん
斎場の隣の日本生命の社宅の人たちに失礼だな、それは。
132: 匿名さん 
[2024-04-15 09:48:30]
販売価格を見ましたが、全てが億越えの物件。
周辺の環境を気にされている方もいるようですが、
それでも売れてしまうのでしょう。
この規模でディスポーザーついていたり設備もよさそう。
さすが高級マンションという感じ。
133: 匿名さん 
[2024-04-15 09:53:32]
>127

マンマニってコンサルもお仕事。何故ここを取り上げるのって感じのマイナーな物件でも取り上げたりしてるから、お客が付いたかってのも基準なのでは。取り上げられたからといって注目物件とは限らないみたい。
135: マンション掲示板さん 
[2024-04-15 11:16:27]
>>133 匿名さん
商売だからね。中立意見じゃなくなるよね。
中立風を装うものの。
136: 匿名さん 
[2024-04-15 11:37:37]
平日に抽選って、仕事してる人は参加させずに細工しますといっているような。選手村跡地でも三井はやらかしてNHKですっぱ抜かれてるし。
137: 匿名さん 
[2024-04-15 11:49:39]
>135

三井に肩入れしてる感はあるけど。でも、建築審査会で建築確認取り消された物件絶賛なんてことしてた。所詮は素人。
138: 通りがかりさん 
[2024-04-15 12:20:41]
各棟に避難階段はありますか?
ない場合は、隣棟とのエキスパンションジョイントが地震で切れたら、避難は極めて難しくなります。
139: 匿名さん 
[2024-04-15 12:36:35]
>138

階段での二方向避難路が確保されていないケースで階段への経路がたたれた場合、バルコニーの避難ハッチから脱出。ただ、あれって年取ったら逃げられないでしょ。
140: 匿名さん 
[2024-04-15 13:12:24]
パークホームズブランドで、とうとう3億円近い部屋が出てくる時代になりましたか。
141: 匿名さん 
[2024-04-15 13:24:26]
松濤のパークホームズで100平米2.8億の部屋がずっと売れ残ってますね。その価格帯になると、客層がパークホームズブランドとマッチしてないっていうことなんですかね。
142: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-15 21:02:58]
>>136 匿名さん

物件概要を見ると、申込受付は終了致しました、と記載ありますが、この物件は既に購入申込が完了したということでしょうか?
143: 匿名さん 
[2024-04-15 21:16:43]
>142

一期の販売の申し込みが今日、終了したってこと。まだ、全戸販売してないからそのうち次回販売があるよ。予告広告出すはずだから日程もそれを見ればわかる。

144: 評判気になるさん 
[2024-04-15 21:18:24]
>>136 匿名さん
細工って、いまの時代見つかったらそんな問題になるような事、本当にやってるのでしょうか…
145: 匿名さん 
[2024-04-15 21:21:13]
>144

晴海も親族名義とか細工でしょ。
146: 匿名さん 
[2024-04-15 21:53:50]
>>143 匿名さん
有難う御座います。一期の購入申込って一定期間出ていました?ホームページのニュースリリース欄を見ていたのですが、リリースなかったような。今日一日だけ出ていたとかありますか?
147: 匿名さん 
[2024-04-15 22:38:04]
>146

申し込みが土、日、月の3日間で抽選が明日って少なくとも金曜日には告知してた。もしかしてマンション検討始めてかな。モデルルームって販売のずっと前からオープンしていて、案内した後で希望住戸の調整していて、申込期間って単に事務的な手続き。購入検討しているのなら、早めにコンタクトしておかないと。少なくともローンだと申し込み前に仮審査が必要だから申し込みより一週間前にはモデルルーム行ってないと。

ニュースリリース欄ってHP TopのInformationのことかな。物件エントリーから進んでないね。モデルルームの案内って物件エントリーした人や、すでにほかの物件見て会員登録している人から順に連絡してる。


148: 匿名さん 
[2024-04-16 01:31:09]
>>137 匿名さん
玄人なら事前に見抜けた事案なの?そういう類の話ではないと思うけど。
149: マンコミュファンさん 
[2024-04-16 02:11:10]
>>137 匿名さん
でもさ
その物件一億円近く値上がりしてるんだよね…
信じて買った人が得をしたって話
150: 匿名さん 
[2024-04-16 11:28:06]
>148

廊下の幅だからちょっと知識があればわかるでしょ。
151: 匿名さん 
[2024-04-16 11:51:51]
>138

エキスパンションジョイントって大きな地震で変位が大きくなると壊れちゃう。避難経路がたたれるのも問題だけど、自然災害って計画できないってことで補修費用は修繕計画に盛り込まれてない。計画外の出費をどうするかが問題になる。

壊れることが前提の設計のところってきちんと説明すべきと思うけど。
152: マンション検討中さん 
[2024-04-16 11:52:33]
>>150 匿名さん

なら、なんで、設計事務所やらデべが気付かないまま、販売開始するんだよ。設計事務所もデべもド素人か?見解の相違であって、事前にわかるもんでもないだろ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる