三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-31 20:18:12
 削除依頼 投稿する

パークタワー向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2005/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154644

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2129番7外17筆 
    土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)
    神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)
    川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)(底地)(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩2分
   小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩7分
   南武線「登戸」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~84.19平米 ※一部住戸にはトランクルーム面積1.05平米~1.27平米を含む
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:241戸(一般販売対象戸数186戸)他に店舗5戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上25階
用途地域:商業地域
区画整理法:仮換地・従前地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他
         ・底地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他
         ・完成予定時期2026年3月

駐車場:総戸数 241戸 に対して 敷地内機械式 153台 敷地内平面 2台
駐輪場:総戸数 241戸 に対して482台
バイク置場:総戸数 241戸 に対して6台
トランクルーム:総戸数 241戸 に対して44区画(住戸付設)
施設・設備:ワーキングスペース、キッズスペース、グランピングルーム(ゲストルーム)、
      スカイラウンジ、屋上テラス等

竣工時期:2025年11月下旬竣工予定
入居時期:2026年 1月下旬入居予定
販売予定時期:2024年1月中旬販売予定

バルコニー面積:10.13平米~37.92平米
敷地面積:3,450.00平米
建築面積:1,551.57平米
延床面積:25,577.97平米

人生にもっと、遊と園を。
Sta. FRONT, 241 TOWER

総戸数241邸。街の新しいランドマークとなる駅前タワーレジデンス誕生。

- 急行停車&始発駅
 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分 小田急線「登戸」駅徒歩7分
- 美しく整備される駅前
 約37.2haの土地区画整理事業
- 目の前に広がる開放的な眺望
 地上25階建 免震タワーレジデンス

ここ数年でリモートワークが普及した。
でも、通勤が無くなった訳ではない。
だけど、暮らしの考え方は少しづつ変化してきたと思う。

働くだけが、大人じゃない。
家族の時間、遊びの時間、そして自然に寄り添う時間、
あらゆる時間が暮らしには必要だ。

時代は変わった。住まいも変わろう。
もっと自分らしい速度で人生を愉しむために。

これからの暮らしは、街を一望するこの駅前タワーから。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-09-09 00:41:48

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他(底地)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩2分
価格:5,088万円~8,668万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:37.16m2~69.65m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 241戸

パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2024-03-10 19:55:22]
ゴミ捨て問題と管理費の件とどちらも小さいようで大きな問題だと思います。
自分の出したごみくらい自分で捨てに行ったほうが良いだろうとは思うのですが
なにしろ25階建てなので各世帯それぞれがエレベーターでゴミ捨てに行くのはほんと大変かと思います。
かといって各階にゴミ捨て場があると人件費と衛生面での管理がしっかりしていないといけない感じもします。
何か良い方法があったら生活しつつ改善していけば良いのかなと思います。
402: 匿名さん 
[2024-03-11 09:36:01]
ゴミ箱は各階にほしい、管理費は抑えたい、
というのは少しむしがよすぎるように感じました。
各階にゴミ箱を付け管理人さんと住民か手分けして回収するとかでよいでしょう。住民が出かける時にすればよいです。どう住みやすくするのか、住民も何ができるかを管理組合で皆で考えるべきです。
403: 匿名さん 
[2024-03-11 16:51:14]
>何か良い方法があったら生活しつつ改善していけば良いのかなと思います。

正論ではあるけど、新築分譲マンションってお互いに知らない人たちが集まるわけだから管理組合の住民自治が機能するまでに時間がかかる。売り主がしっかり仕組みを作ってくれないとしばらくは不便な思いをするだけ。
404: マンション検討中さん 
[2024-03-11 17:02:17]
デベが各階ゴミ置き場無しで行けると判断してその前提での管理費の設定なんだから嫌なら各階ゴミ置き場のある他物件を買えば良いだけでは?
405: 匿名さん 
[2024-03-11 17:10:20]
そのデベの判断が正しかったが議論の的なんだけど。
406: eマンションさん 
[2024-03-11 20:14:38]
>>405 匿名さん
それ議論しても無駄じゃね?
後からどうこうなるもんじゃないし、代案もない。。
そもそも「議論」にはなってないと思う。
407: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-11 21:53:30]
>>406 eマンションさん
議論も何も、タワーなのに各階ゴミ置き場がなくて外廊下のくせに管理費が高いと選ばれないだけだよ
408: 匿名さん 
[2024-03-11 21:58:50]
「代案」あります。
各階にゴミ箱を設置です。
例えばダイケンのマンション共用ゴミストッカーならエレベータ脇のスペースに置けます。蓋も付いてるので臭いません。
回収は二日おきくらいに管理人が回収するか住民が外出する際に運ぶやり方です。
409: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-12 13:19:43]
>>408 匿名さん
エレベーターの横に置くようなものじゃないよ
410: 匿名さん 
[2024-03-12 14:47:22]
ゴミ箱を通路に置けば多分消防法にひっかかるよ
411: 匿名さん 
[2024-03-12 15:40:17]
>>408 匿名さん
見えるところに共用ゴミストッカーがあるタワマンとか住みたくないなw
412: 通りがかりさん 
[2024-03-13 15:09:07]
第一期の登録終わったけどあまり人気ないのかな?スペックに対して流石に高すぎたか。区画整備完了した2年後に街が大化けしているイメージあんまないんよね。
413: 匿名さん 
[2024-03-14 00:22:35]
第1期の売り出し戸数は51戸なんですね。少し少ないように感じましたが、さすがにこの戸数だと全戸完売でしょうか。
414: 匿名さん 
[2024-03-14 09:04:04]
スペックがどうであれ、この立地ですし、買う人はいるんじゃないですか?
415: マンション掲示板さん 
[2024-03-14 12:20:18]
比較的金額が押さえられてる南西向きが動くのか?販売戸数約200戸で50戸は、少ないね。抽選漏れの受け皿も用意しているはず。
とにかく、少ない。評価されてないのね。立地は良いのに。
416: 通りがかりさん 
[2024-03-14 12:43:04]
価格と維持費はタワマン、他は板マン以下じゃ手が出せません。。
417: 匿名さん 
[2024-03-14 19:41:50]
ここにいると内廊下やらごみ置き場が無いとマンションとしてレベルが低いみたいな感覚になる人も多いみたいだけど、そもそもそんな所を重要視しない人の方が多数派だということに気づいたほうが良い
418: 通りがかりさん 
[2024-03-15 12:35:06]
>>417 匿名さん
普通の板マンならそんなことを気にする人は少数だけど、タワマンで高い維持費を払っているのに内廊下と各階ゴミ置き場がないとか論外だよ。ど田舎の羽沢ですら内廊下&各階ゴミ捨て場があるぞ。
419: 匿名さん 
[2024-03-15 12:42:24]
むしろ羽沢だからでしょ。
マンションは立地が9割だからスペック落としても売れると三井の見立て。
スペック上げてその分価格上げた場合とどっちが売れたのかは何とも言えないけど。
420: マンション検討中さん 
[2024-03-15 12:56:24]
駅でみると登戸より遊園の方が小ぢんまりしてますけど、周辺の道幅や雰囲気は遊園の方が良いなと思いました。
一駅違いですが余裕の徒歩圏ですし、登戸の雑多なかんじから少し離れて落ち着いた感じもありますし。
アトラスはありますが、駅前であっても直接隣接してる建物もないので開放感ありますよね。
管理費もう少しだけ下がらないですかね~
421: 通りがかりさん 
[2024-03-15 18:25:49]
この設備仕様ではエリアNo. 1にはなれませんね
422: マンション検討中さん 
[2024-03-15 18:34:45]
うーむ。金額も高い。管理費も高い。この価格なら武蔵小杉の駅前中古も選択肢にあるのでは?築浅が買えるじゃん、この価格なら。同じ免震で、ちゃんと内廊下で。アクセスは小杉の方が遥か上。商業も上。さぁ、どうする?
423: マンション検討中さん 
[2024-03-15 18:50:42]
設備、内廊下、各階ゴミ置き場にこだわるなら、条件を満たすマンションを探せばいいだけのこと。
アクセス性も商業性も何をもって良いと思うかは、人それぞれ。
ここに書き込んで、何か変わるわけでもないので、少なくとも買おうか検討していない人間は、時間の無駄では。
424: eマンションさん 
[2024-03-15 19:12:36]
>>423 マンション検討中さん
時間の無駄ではないありません。
皆さん、業務時間内に書き込みをしておりますので、
ご心配無用です。
425: 匿名さん 
[2024-03-15 22:05:44]
登戸のタワマンが全てを上回ってくるでしょうね。
426: 評判気になるさん 
[2024-03-16 19:22:43]
街並みが川崎市らしい。やっぱり川崎って金無いんだな。
427: 匿名さん 
[2024-03-18 10:02:08]
共用施設についてですが、ワーキングスペースとキッズスーペースをつなげて子供を遊ばせながら仕事ができる環境づくりをしている点は新しいと感じました。
従来であればキッズスペースの隣はママさん達が交流するラウンジやパーティルームである事が多かったので、このような設計は先進的ではないでしょうか。
428: 通りがかりさん 
[2024-03-18 10:21:15]
>>427 匿名さん
これは上手く行くとは思えないです。キッズスペースの利用は主に未就学児で、仕事をしながら遊ばせるのはほぼ不可能。キッズスペースで子どもたちが騒ぐので、ワーキングスペースは日中利用されないと思います。
429: 評判気になるさん 
[2024-03-18 12:14:27]
第一期申込状況はどんな感じだったんですかね。
抽選住戸等もあったんでしょうか。
430: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-18 13:30:43]
>>429 評判気になるさん
全体の申込状況までは不明ですが、高層階を中心に抽選があると聞いてました。
ここの掲示板の評判よりは順調な印象です。
431: 匿名さん 
[2024-03-18 13:46:29]
販売戸数は1期1次が51戸、1期2次が3戸なので、1期1次で48戸決まったのでしょうね。
432: 匿名さん 
[2024-03-18 14:13:55]
一期二次は一期の落選者救済販売ってのが通例。倍率ついた部屋が少ないってこと。
433: マンション検討中さん 
[2024-03-20 19:29:06]
1期1次、2次で51戸決まったようですね
434: 検討板ユーザー 
[2024-03-20 21:14:36]
すこぶる低調ってことで
435: 匿名さん 
[2024-03-20 21:55:52]
>>434 検討板ユーザーさん
こちらは51/201なので約25%のようですが、好調な物件は、1期で何割程度決まるのでしょうか?具体的な物件を知りたいです。
436: 通りがかりさん 
[2024-03-20 23:47:26]
>>435 匿名さん
同じ川崎市で近い価格だとプラウド元住吉ウエストですかね。第1期で47/84の供給なので全体の約55%です。まだ登録申込中ですがおおよそ決まると思いますよ。1期で全体の半分くらい決まれば好調と言えるのではないかと思います。
437: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 23:57:39]
>>436 通りがかりさん
確かにプラウド元住吉ウエストの出だしは好調そうですね。(規模が違うので一概に比較できるかは?ですが)
438: eマンションさん 
[2024-03-21 10:10:00]
まぁ、一般的には総販売数の半分です。
やはり、あのスペックであの価格はアカンみたいですね。それだったから、住友の方が仕様もよく安いから、少し歩くのを許容できればありでは?
439: 匿名さん 
[2024-03-21 10:16:58]
>>437 マンション掲示板さん
規模は関係なく全体数に対する「進捗率」なので一概に比較できるでしょうね。
440: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-21 10:28:24]
>>439 匿名さん
そうですかね、規模が大きいほど1期目の販売率が低いことは、以前住まいサーフィンだったかで見ましたよ。
まぁ25%は低いと思いますが。
周辺では、プラウド向ヶ丘遊園が竣工済で残り10戸なので、登戸駅前タワマンが始まるまでは、登戸徒歩11分を許容できるならすみふと検討する感じですかね
441: eマンションさん 
[2024-03-21 11:08:30]
>>440 検討板ユーザーさん
プロミライズ青葉台は第1期で全体の4割以上成約してましたけどね(232/556 ※地権者住戸除く)。規模が大きいほど1期の販売率が低いとは一概には言えませんね。客付き良ければデベとしては売りたいから供給するのが普通ですし。販売スタッフのキャパを超える客付きであれば供給の制限はあるかもしれませんが。
442: 匿名さん 
[2024-03-21 11:46:51]
>>440 検討板ユーザーさん
確かに規模が大きい物件ほど第1期の販売率は低くなると思います。
例えば500戸以上の大規模物件の場合と、50戸以下の小規模物件では好不調の販売率を同じ数字を用いるというのは妥当だとは思えません。
あの人気の高い幕張ベイパークのライズゲートタワーですら総戸数761戸に対して第1期販売戸数は161戸と全体の約20%ですが、この数字をもって販売不調とは誰も言いませんよね。ライズゲートタワーは多くの部屋で抽選になるようにあえて販売数を絞っているという見方もできるかもしれませんが、いずれにせよ大規模物件の場合には販売戸数が多いので販売員がこなせる物理的な事務量の制約があり、小規模物件よりは1回の販売率は下がる傾向にあると思います。
443: マンション検討中さん 
[2024-03-21 12:53:09]
>>442 匿名さん
まさにそう思います。抽選の程度で評価するなら分かりますが。
1月からMR案内が始まり、まだ約2年ありますから、さほど人気がなくても駅2分ですし、なんだかんだ売れる気がします。
444: 通りがかりさん 
[2024-03-21 13:13:08]
500戸以上の大規模で第1期に4割以上成約したプロミライズってすごいな
445: 匿名さん 
[2024-03-21 13:27:15]
プロミライズ向かいのプラウド青葉台は完売早かったですね
446: 匿名さん 
[2024-03-21 13:45:53]
立地・スペック・価格のバランスを総合的に受け入れられないと評価はされないですよね。どんなに好立地でも低スペックで高価格なら選ばれないと思います。早期完売するマンションは総合的なバランスが良いのでしょうね。
447: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-21 17:04:17]
登戸タワマンがだいぶ先だからエリアに競合相手はいないわけだし、竣工後も含めて少しずつ売ってく計算かね
448: 匿名さん 
[2024-03-21 17:16:17]
いくら徒歩2分とはいえ駅力、街力の低い向ヶ丘遊園なので高いと思いますが、競合が無い中では時間をかければそれなりに売れていくのかもしれませんね。三井も競合がいないのをいいことに購入者の足元を見て吹っ掛けてきているように思ってしまいました。
449: マンション検討中さん 
[2024-03-22 22:04:48]
あれだけ酷評された東陽町も売れたし、販売率がどうとか、プロミライズがどうとか、言ったところて安くもならないし、売れないこともない笑
天下の三井様の物件で売れ残ってる物件は、この世に無いんだよ。
450: 匿名さん 
[2024-03-22 23:01:00]
外廊下、各階ゴミ置き場無しだろうと、価格、管理費、修繕費が高かろうと、販売率の進捗が遅かろうと、一部の連中がいくらディスろうが、マンションは立地が8割なわけで、三井ですから2025年末までに売れる見通しでいるんでしょう

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる