三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-31 20:18:12
 削除依頼 投稿する

パークタワー向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2005/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154644

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2129番7外17筆 
    土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)
    神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)
    川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)(底地)(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩2分
   小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩7分
   南武線「登戸」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~84.19平米 ※一部住戸にはトランクルーム面積1.05平米~1.27平米を含む
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:241戸(一般販売対象戸数186戸)他に店舗5戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上25階
用途地域:商業地域
区画整理法:仮換地・従前地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他
         ・底地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他
         ・完成予定時期2026年3月

駐車場:総戸数 241戸 に対して 敷地内機械式 153台 敷地内平面 2台
駐輪場:総戸数 241戸 に対して482台
バイク置場:総戸数 241戸 に対して6台
トランクルーム:総戸数 241戸 に対して44区画(住戸付設)
施設・設備:ワーキングスペース、キッズスペース、グランピングルーム(ゲストルーム)、
      スカイラウンジ、屋上テラス等

竣工時期:2025年11月下旬竣工予定
入居時期:2026年 1月下旬入居予定
販売予定時期:2024年1月中旬販売予定

バルコニー面積:10.13平米~37.92平米
敷地面積:3,450.00平米
建築面積:1,551.57平米
延床面積:25,577.97平米

人生にもっと、遊と園を。
Sta. FRONT, 241 TOWER

総戸数241邸。街の新しいランドマークとなる駅前タワーレジデンス誕生。

- 急行停車&始発駅
 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分 小田急線「登戸」駅徒歩7分
- 美しく整備される駅前
 約37.2haの土地区画整理事業
- 目の前に広がる開放的な眺望
 地上25階建 免震タワーレジデンス

ここ数年でリモートワークが普及した。
でも、通勤が無くなった訳ではない。
だけど、暮らしの考え方は少しづつ変化してきたと思う。

働くだけが、大人じゃない。
家族の時間、遊びの時間、そして自然に寄り添う時間、
あらゆる時間が暮らしには必要だ。

時代は変わった。住まいも変わろう。
もっと自分らしい速度で人生を愉しむために。

これからの暮らしは、街を一望するこの駅前タワーから。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-09-09 00:41:48

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他(底地)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩2分
価格:5,088万円~8,668万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:37.16m2~69.65m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 241戸

パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?

301: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 02:38:38]
外廊下、各階ゴミ置き場なくて坪400万超えか。。
タワマンに住んでわざわざ下までゴミ出しに行かなきゃならんとかキツく無い?
302: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-16 08:52:30]
>>301 検討板ユーザーさん
タワマンじゃなくてただの背の高い板マンって思えばいいじゃない。武蔵浦和の駅直結プラウドもそうだったから今時珍しくないかもよ(まぁあっちはタワーを名乗っていなかったけど)
303: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-16 20:12:24]
各階ゴミ置き場のないタワマン…
でも価格はタワマン
自分は手が出せませんね
304: マンション検討中さん 
[2024-01-16 20:25:44]
>>303 検討板ユーザーさん
まぁ気持ちはわかる、選びにくいというかワクワクしないよな
ただ後発を待ってても登戸のフルスペックタワマンがいくらになるのやら…
305: マンション検討中さん 
[2024-01-16 23:17:49]
数年前の小杉のタワマンより高くない?なのにごみ捨て場遠いし駐輪場も遠いし…サッシもこのグレードで大丈夫?って思っちゃった
306: 名無しさん 
[2024-01-16 23:41:35]
>>305 マンション検討中さん
エントランスも気分上がるものじゃないんですよね~
商業施設優先のマンションなんでしょうかね
本当に立地だけピカイチって感じです
307: 匿名さん 
[2024-01-18 10:58:52]
マンションの設備や付帯施設のスペックが低いのは販売価格(と建設コスト)を抑える為でしょうか。。。
この立地でフルスペックのタワマンを建設すれば販売価格が高額になりすぎて何年も売れ残る事になりそうです。
308: 名無しさん 
[2024-01-18 11:45:09]
>>307 匿名さん
地権者の意向だと思います。地権者の予算が足りないと、スペックを下げざるを得ないです。
309: 通りがかりさん 
[2024-01-19 15:23:16]
>>306 名無しさん
マンションは立地が命なんでこれでいいと思います。高いですが、向ヶ丘遊園のランドマーク的なマンションになるので、アトラスタワーのように10年度に値上がりししている可能性が高いと思うので私は突撃します。
310: 買い替え検討中さん 
[2024-01-19 23:35:10]
>>305 マンション検討中さん
数年前の物件と比べたら、どこでもバカ高い。
311: 買い替え検討中さん 
[2024-01-19 23:56:26]
>>288 マンコミュファンさん
10年も延びたんですか?
よほど揉めた?
312: マンション検討中さん 
[2024-01-20 09:44:12]
>>307 匿名さん
自分は選ばないけど、なんだかんだこの仕様と価格で正解だと思うよ。高くしすぎても広域検討者が集まらない。立地が神なちょっと背の高い板マンって考えたら普通に買い
313: 評判気になるさん 
[2024-01-20 12:04:00]
都内のマンションでも25階ぐらいなら各階ゴミ置き場ないところありますよ。戸数が少ないと管理費に響くからね。ゴミ持った人と同じエレベーターには乗りたくないけどね。で、ここのスレでみんな都内で買える値段っていうけど都内ではこんな値段でまともなマンション中古でも買えない、今はね。
314: 10年後絶対FIREする男 
[2024-01-20 12:54:41]
今住んでる賃貸に何の不満もないけど、10年後に高値(新築の90%程度)で売れるマンションを買えば現状の金融資産7000万との合わせ技で一気にFIREに近づけるんで検討してます。同じように考えている方います?
315: 10年後もしかしたらfireされているかもの男 
[2024-01-20 13:24:27]
>>314 10年後絶対FIREする男さん
賃貸って、、、、
316: 通りがかりさん 
[2024-01-20 14:00:17]
>>314 10年後絶対FIREする男さん
そういう考えで買うものではないと思うよ
317: マンション検討中さん 
[2024-01-20 20:51:53]
モデルルーム見に行きました。
価格も見ました。なんか、部屋のTYPEによって随分と設備とか変わってくるんですね。
部屋ごとで、設備まで変えるなんて、なんか、嫌ですね。しかも高い。うちの世帯での収入は高いほうではないですが、子供もいて、車もあるともう無理ですね。共益費みたいのもたかいし。検討は難しいです。新百合ヶ丘か、溝の口辺りも視野に入れていこうと思います。
318: 匿名さん 
[2024-01-20 22:34:46]
>>317 マンション検討中さん
新百合や溝の口も高いだろ…
ここが高いというなら相模大野くらいしか選べるところなくないか?
319: マンション掲示板さん 
[2024-01-21 13:59:25]
>>300 匿名さん

パークタワー勝どきみたくスタバが入ったりしたら最高なんだけど、都心以外の下駄でいいなと思うマンション見たことないんだけど、どこかいいところ知ってます?
スーパーは当たりだけど大抵は、
・空テナント
・聞いたこともない居酒屋orしゃぶしゃぶ
・不動産仲介
・歯医者
・英会話教室
・地銀ATM
こんな感じなイメージ
スタバ!マツキヨ!スーパー!内科クリニック!
とかなら最高なんだけど
320: eマンションさん 
[2024-01-22 14:23:24]
>>319 マンション掲示板さん
321: 買い替え検討中さん 
[2024-01-22 23:11:29]
マンションのスペックが低いと仰っている方が多いですが、以下の2点以外に何かありますでしょうか?
・外廊下
・ゴミ置き場が1階のみ
322: eマンションさん 
[2024-01-22 23:25:47]
>>321 買い替え検討中さん
直床、スロップシンクがほぼ付いてない、廊下がフローリング。
323: 匿名さん 
[2024-01-22 23:50:47]
タワマンの直床は初めてでした。タワマンで直床というのはどこかほかでもありますでしょうか。
324: 匿名さん 
[2024-01-22 23:58:49]
>>321 買い替え検討中さん
トイレ手洗いカウンターや可動式ルーバーがない
天井高、サッシ高ももう少し欲しい
高級タワマンじゃなくて板マンだと思えば普通な感じもします。
325: 買い替え検討中さん 
[2024-01-23 00:30:07]
>>322
ご回答ありがとうございます!
廊下がフローリングというのは、高級なタワマンの場合はフローリングではないのでしょうか?
不勉強ですみません。

直床はたしかに気になるポイントですね。。。
326: 名無しさん 
[2024-01-23 00:31:01]
>>321 買い替え検討中さん
パークホームズ向ヶ丘遊園としてみれば普通に買いだよ
327: 匿名さん 
[2024-01-23 15:19:31]
建物のスペックについてですが、例えばプラウド向ヶ丘遊園等と比較した場合でも劣る部分があるのでしょうか?それとも同等レベルくらいでしょうか?
328: マンション掲示板さん 
[2024-01-23 17:12:24]
>>327 匿名さん
あっちは二重床、可動式ルーバー面格子、トイレ手洗いありだから負けてるところはあるかな。ただプラウドはなぜかオール電化だからなぁ…
329: 匿名さん 
[2024-01-24 12:13:59]
>>328
逆にパークタワー向ヶ丘遊園が勝っている部分は何かありそうですか?
例えば以下ですかね?
・共用設備が充実
・オール家電ではない
・一応タワマンなので外観が良い
330: eマンションさん 
[2024-01-24 12:57:10]
>>329 匿名さん
外観は好みの問題でしょう。
共有部と駅近と眺望くらいじゃない、勝ててるところは。
331: マンション検討中さん 
[2024-01-24 15:37:46]
外観全然良くないよ、案内聞けばわかると思うけど
332: マンション検討中さん 
[2024-01-24 15:38:37]
上すみません訂正します
×外観
○眺望
333: 坪単価比較中さん 
[2024-01-24 16:17:45]
>タワマンの直床は初めてでした。

やっぱり、ここはタワマンではなく板マンなんだと再認識したわ。
334: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-24 16:58:07]
>>333 坪単価比較中さん
共有部がちょっと豪華なパークホームズって考えたらありじゃない?
それなら平均坪単価を400ぴったりくらいで、共用部などを削って欲しいと思うけど(笑)
335: 匿名さん 
[2024-01-24 21:51:37]
各階ゴミ置き場がない世帯数の多いマンションに住んだことがないのですが、やっぱりゴミを持った人と同乗したりするものでしょうか?自分がゴミを持っている時に他の方が乗ってきたら気まずいなと想像するのですが…
336: 匿名さん 
[2024-01-24 23:30:13]
>>335
私もそのようなとこに住んだことがないのですが、ゴミは24時間出せるようなので、エレベータ利用が少ない時間帯にゴミ出しする感じですかねー
337: 匿名さん 
[2024-01-25 23:29:53]
どうせ同じ金額のタワマン買うんならこういう本物を買えよ
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_koto/nc_74043363/
338: 匿名さん 
[2024-01-27 09:52:31]
>>337
江東区のタワマンは建物は立派ですが、周辺環境はコンクリートとタワマンだらけって感じで住み心地としてはあんま良くない気がしてます。
それと比べると向ヶ丘遊園がいいですかねー
339: 評判気になるさん 
[2024-01-27 14:16:07]
>>337
湾岸エリアって響きだけで購入して失敗するやつ

340: 評判気になるさん 
[2024-01-28 21:13:44]
>>339 評判気になるさん
~やつ、ってチョコプラみたいね。
341: 匿名さん 
[2024-01-28 22:01:53]
>>333 坪単価比較中さん
最近は板マンでも大手は直床なんて作りませんよ。
342: 通りがかりさん 
[2024-01-28 23:09:40]
>>341 匿名さん
大手でも直床多いよ。
343: マンション検討中さん 
[2024-01-29 16:04:21]
直床云々よりも、外廊下側の窓格子の方がよっぽどやばいでしょ。せめて、可動式の目隠ルーバーにして欲しかったなぁ。30年前の団地。
億ションでそれは無い。トイレもタンク付きの、手洗いカウンターもないからなぁ。
ここまで、仕様を落としているのは逆に珍しい。

344: 匿名さん 
[2024-01-29 21:02:52]
直床について調べていたのですが、二重床と比べて遮音性においてはあまり大差ない感じでしょうか?
となると、このデメリットは考慮しなくていいのかもと思いました。
345: マンション検討中さん 
[2024-01-29 21:07:59]
>>337
イキってるみたいだけどそういう本人は買えたのか??

346: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 08:53:20]
>>345 マンション検討中さん
「イキってる」とは?営業のレベルがしれる。
347: 匿名さん 
[2024-01-30 11:51:49]
単価の割にスペックがゴミすぎるんだけど、マンマニがこれはいいですね~と評価する理由がわからん。駅前てこと、新宿まで20分でいけるてこと?それだけならマンマニいらなくない?笑
348: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 12:18:15]
>>347 匿名さん
記事見たけど周辺環境含む立地しか評価してない。価格帯、タワーとしてスペックが足りないと書いてるよね。忖度無しとはいえあからさまにディスりまくることは流石にできないよ。それに専有部の仕様はあくまで枝葉の部分と常々言ってるしね。
349: 匿名さん 
[2024-01-30 16:57:24]
住所に「字」って付くのが嫌だなぁと思っているのですが、気にすることないですかね…
350: eマンションさん 
[2024-01-30 17:48:32]
>>349 匿名さん

気になるなら買わなければいいだけの話じゃないですかね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる