三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 多摩区
  6. 登戸
  7. パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?
 

広告を掲載

口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-05-31 20:18:12
 削除依頼 投稿する

パークタワー向ヶ丘遊園についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F2005/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154644

所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2129番7外17筆 
    土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)
    神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)
    川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)(底地)(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「向ヶ丘遊園」駅 徒歩2分
   小田急電鉄小田原線「登戸」駅 徒歩7分
   南武線「登戸」駅 徒歩8分
間取:1LDK~4LDK
面積:37.16平米~84.19平米 ※一部住戸にはトランクルーム面積1.05平米~1.27平米を含む
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
販売代理:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

総戸数:241戸(一般販売対象戸数186戸)他に店舗5戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造地上25階
用途地域:商業地域
区画整理法:仮換地・従前地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他
         ・底地:川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他
         ・完成予定時期2026年3月

駐車場:総戸数 241戸 に対して 敷地内機械式 153台 敷地内平面 2台
駐輪場:総戸数 241戸 に対して482台
バイク置場:総戸数 241戸 に対して6台
トランクルーム:総戸数 241戸 に対して44区画(住戸付設)
施設・設備:ワーキングスペース、キッズスペース、グランピングルーム(ゲストルーム)、
      スカイラウンジ、屋上テラス等

竣工時期:2025年11月下旬竣工予定
入居時期:2026年 1月下旬入居予定
販売予定時期:2024年1月中旬販売予定

バルコニー面積:10.13平米~37.92平米
敷地面積:3,450.00平米
建築面積:1,551.57平米
延床面積:25,577.97平米

人生にもっと、遊と園を。
Sta. FRONT, 241 TOWER

総戸数241邸。街の新しいランドマークとなる駅前タワーレジデンス誕生。

- 急行停車&始発駅
 小田急線「向ヶ丘遊園」駅徒歩2分 小田急線「登戸」駅徒歩7分
- 美しく整備される駅前
 約37.2haの土地区画整理事業
- 目の前に広がる開放的な眺望
 地上25階建 免震タワーレジデンス

ここ数年でリモートワークが普及した。
でも、通勤が無くなった訳ではない。
だけど、暮らしの考え方は少しづつ変化してきたと思う。

働くだけが、大人じゃない。
家族の時間、遊びの時間、そして自然に寄り添う時間、
あらゆる時間が暮らしには必要だ。

時代は変わった。住まいも変わろう。
もっと自分らしい速度で人生を愉しむために。

これからの暮らしは、街を一望するこの駅前タワーから。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
販売が待ち遠しい!!2024年販売される注目マンション5選【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/93462/

[スレ作成日時]2023-09-09 00:41:48

現在の物件
所在地:神奈川県川崎市多摩区登戸土地区画整理事業施工地区内51街区1-1画地他(仮換地指定済)(地番)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2085番5他(従前地)、神奈川県川崎市多摩区登戸字戊耕地2162番1(の一部)他(底地)
交通:小田急小田原線 「向ケ丘遊園」駅 徒歩2分
価格:5,088万円~8,668万円
間取:1LDK・2LDK・3LDK
専有面積:37.16m2~69.65m2
販売戸数/総戸数: 4戸 / 241戸

パークタワー向ヶ丘遊園ってどうですか?

351: 匿名さん 
[2024-01-30 19:25:08]
プラウドシティ方南町と同じくらいの値段ですね。都心からの距離は同等くらいですが、どっちがいいのでしょう?
352: マンコミュファンさん 
[2024-01-30 20:23:11]
>>346
業界と関係の無い普通の消費者ですが。なんでそういう発想になるのかなあwww

353: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-30 20:32:09]
>>351
都心とはどこなのか分からないけど、新宿なら距離は同等じゃないぞ…
向ヶ丘遊園は新宿に近くて千代田線の始発電車があるってアピールはしているものの、各駅停車だから結局時間が掛かるという本末転倒感。
街の成熟度が低く、スーパー以外の日用品店が少ない。
所在が川崎市だから財政力も東京都と比べ物にならないほど無い。

354: 評判気になるさん 
[2024-01-31 08:48:41]
>>353 検討板ユーザーさん
神奈川の知名度がたかが知れてる街でこの値段しちゃうとさすがに東京を選びたいところ。
355: 通りがかりさん 
[2024-01-31 12:09:11]
>>335 匿名さん

朝は生ゴミ出してから通勤という方が多いので、夏は臭うと思いますが乗ってる時間も限られてるので我慢だと思います。管理会社が消臭スプレーをエレベーターに置いておくことで大丈夫でしょう。
356: eマンションさん 
[2024-01-31 16:22:18]
>>349 匿名さん
ん?字なんてつきますかね。
プラウド向ヶ丘遊園も、字庚耕地で表記されてますけど、元のダイエー向ヶ丘遊園の住所は登戸2XXXだったかと。
357: 評判気になるさん 
[2024-01-31 16:24:19]
>>355 通りがかりさん

ディスポーザーついてませんでしたっけ。
358: マンコミュファンさん 
[2024-01-31 16:27:35]
>>353 検討板ユーザーさん
登戸に住んでますが、ずっと各駅で向ヶ丘から新宿行かれる方は殆どいらっしゃらないのではないでしょうか。皆さん、登戸で快速急行に乗り換えている印象です。
複々線化で通勤時もドン詰まりがなくなり、登戸から新宿まで15分くらいですかね。かなり混雑はしますが...
近いので、最初から登戸駅を使う選択肢もありそうです。
359: マンション検討中さん 
[2024-01-31 20:19:49]
>>349
登戸字庚耕地って登記上の名称で、住居表示は普通に登戸のはず。
360: 通りがかりさん 
[2024-01-31 21:05:09]
>>357 評判気になるさん

失礼しました。
SUUMO見たらディスポ付いてますね。
各階にごみ置き場がなくてもディスポあるなら問題ないです。エレベータが臭くなることはありません。向ヶ丘遊園の駅力、駅近、環境、総合的に優れたマンションだと思います。
361: 357 
[2024-01-31 22:04:47]
>>360 通りがかりさん

いえいえ、良かったです!
362: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-02 23:52:02]
なんか、かなり、苦戦してるらしいよ。
363: 評判気になるさん 
[2024-02-03 12:02:56]
>>362 検討板ユーザーさん
そうなんですか?
364: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-04 10:06:55]
>>362 ここの評判はあまりいい雰囲気感じてないけど、「らしい」とか適当なこと言わない方がいい。
根拠ぐらい出せよ。
365: マンション検討中さん 
[2024-02-04 12:06:22]
「らしい」「ようだ」「みたい」
は検討版の三大人気用語と言われています。「である」調ばかりだと営業さん掲示板になってしまうからです。
パークタワー向ヶ丘遊園は立地、設備などとても評価高いらしいので私も真剣に検討してみたいと思います。
366: 買い替え検討中さん 
[2024-02-05 12:51:01]
今日は三井不動産の株上がってるねー!!
367: 評判気になるさん 
[2024-02-05 12:56:09]
ここも調子良くなってくるかもしれませんね。
368: 購入経験者さん 
[2024-02-05 14:49:53]
モノ言株主エリオットが持ってるオリエントランド株を売却して1兆円の自社株買いを要求したらし。
369: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-06 15:20:42]
設備は悪いよ。
370: 匿名さん 
[2024-02-06 18:30:25]
>>369 検討板ユーザーさん
実際内廊下、各階ゴミ置き場は体験してしまうと戻れん…
371: 匿名さん 
[2024-02-09 00:09:22]
登戸河川敷で集団リンチ事件だってね。この街の治安はそういうレベルですww
372: 検討板ユーザーさん5 
[2024-02-09 06:49:08]
三井不動産は良いけど、三井住友建設はあちこちやらかしまくりで大変だね。
373: 通りがかりさん 
[2024-02-09 07:15:03]
>>371 匿名さん
ニュース見ました
お世辞にも治安がいい街ではないですが、いまだにああいう事件が起きるなんて、しかも女性ですよね…残念でなりません
374: 管理担当 
[2024-02-09 10:35:37]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
376: マンション検討中さん 
[2024-02-10 20:37:26]
各階にゴミ置場ないのか。
嫌だなぁ。
377: 通りがかりさん 
[2024-02-10 22:46:40]
電気設備とか地下なのかな、、、
災害対策どんなもんなんだろ(興味本位)
378: マンション検討中さん 
[2024-02-10 23:04:13]
設計変更して各階ゴミ置き場さえ設ければ人気が上がるのではないかな?
379: 匿名さん 
[2024-02-10 23:19:20]
>>378 マンション検討中さん
ゴミ庫にできるスペースがあるかつ、購入希望者とかの意見が多い、販売が芳しくないくて付いた事例を聞いたことあるな、、、
ランドマークだし販売が芳しくないはなさそうだけど、、、
380: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 00:01:53]
モデルルーム予約率あんま良くない?
いま日付変わったけど当日枠空いてる笑
381: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-13 09:48:40]
>>378 マンション検討中さん

今から設計変更はさすがに無理だと思いますが、後で設置することで大丈夫ではないでしょうか。住民で話し合い、ボックス型ゴミ箱を置けば良いと思います。
382: 匿名さん 
[2024-02-14 11:23:19]
共用施設のグランピングルームはBBQができる電気グリル常備でテントや椅子の貸し出しもあるようですが、3階という事は室内ですか?
子供さんがいらっしゃるファミリー世帯にとって非常に楽しそうな施設ですが、こちらは予約制でしょうか?
383: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-17 17:07:01]
登戸と向ヶ丘遊園に期待しすぎだろ
384: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-18 14:43:21]
資料請求だけしてエントリーもしてないのにフリーダイヤルで不在着信が来ていた。しかも連続3回発信。
迷惑だからメールでやってくれ。
385: 匿名さん 
[2024-02-19 07:30:28]
>>381 検討板ユーザーさん
誰が回収するの?
その費用は?
管理費の変更の議決権は全体の何%?
社会人になってから、書き込みをしよう。
386: 購入経験者さん 
[2024-02-19 07:34:00]
各階ゴミ箱室設置に変更がなければ買う気にはなれないです。
387: 評判気になるさん 
[2024-02-19 13:14:56]
各階ゴミ置き場が結構な論点になっていますね。価値観は人それぞれで、主観の問題なのでどこにウエイトを置くのかも自由だと思います。
客観的に見れば、本物件では各階ゴミ置き場がないのであればもう少し管理費抑えられないかな?と率直に思います。
一方で、ディスポがあるとはいえダンボールやペットボトル等がある以上、やはりゴキブリやネズミの心配が尽きないわけですし(実際に出るかどうかは誰にも分からないと思います)、元々そういったマンションに住んだことのない人からしてみれば、無いことによる不便さは想像の域を出ないでしょうし。
本物件の価格帯、ターゲットとする購入層からしてみても、無しというのが一般的にみて妥当では、と思いました。
388: 評判気になるさん 
[2024-02-23 22:30:06]
管理費、修繕積立額、駐車場...
高すぎません?
389: 評判気になるさん 
[2024-02-24 00:57:00]
>>387 評判気になるさん
いや、この価格帯だったら普通は内廊下・各階ゴミ置き場はあるよ。ないくせに管理費が高すぎて論外でした。
390: マンション検討中さん 
[2024-02-24 21:47:44]
そもそも論、この仕様でなんでこんな値段?
街の魅力を単価で上げようとしてない??
391: 評判気になるさん 
[2024-02-25 00:24:21]
>>390 マンション検討中さん
沿線上の相模大野クロスの足元にも及ばないし、ど田舎の羽沢横浜国大にすら劣る仕様というのはさすがにちょっと…
392: マンション検討中さん 
[2024-02-28 02:13:06]
とにかく、管理費が高いと思う。
価格もさることながら、ランニングまで高いとなると厳しい。冷静にならないと。
393: 買い替え検討中さん 
[2024-02-29 15:12:19]
最近は人件費、建築費が高くなったせいか、各階ゴミ置き場ないタワマンあちこちに建設されていますよ(タワマンといっても24階建て)。でそのたびに各階ゴミ置き場ないのは無理、とかその割に管理費が高い、と毎回書かれています。
394: 買い替え検討中さん 
[2024-02-29 15:15:41]
ゴキブリやネズミの出るマンションってありますか?5階建てぐらいの低層マンションでもそんなもの出たことはない。
395: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-29 16:29:58]
>>385 匿名さん

各階ゴミ箱の回収は管理人の仕事です。
回収日を決めてあげれば大丈夫です。
但し毎日ではなく月水金くらいとか管理人ができる範囲でやるようにすることです。ホテルとかではないのですから求めすぎないことです。
396: マンション比較中さん 
[2024-03-04 18:34:37]
むき出しのゴミ箱が各階に置いてあって、常時ゴミ出し可?絶対ダメでしょ(笑)
ディスポーザーあっても臭うゴミはあるんですよ。オムツとか。
397: 匿名さん 
[2024-03-04 18:43:45]
電車で向ヶ丘遊園駅を通った時に気が付いたけど電飾の広告ができちゃってた。登戸も同じくだけどこれが区画整理事業のダメなところ。全体計画が無い。
398: 匿名さん 
[2024-03-04 18:45:02]
各階ごみ捨てだと管理用エレベータがないと、回収時に同乗する羽目になる。
399: 匿名さん 
[2024-03-04 20:54:42]
>>392 マンション検討中さん
高いですよね。
これって、
下に入るテナントの維持費だけでなく、地権者住戸の管理費を、入居者が負担する構図だったりもするんでしょうか。
400: 匿名さん 
[2024-03-04 21:02:26]
>399

三井は某物件で管理費が高い理由をテナントがあるから警備員を増やす必要があるなんて説明してた。それが理由ならテナントが負担すべきなんだけど。

管理費は金額だけでなく管理計画を確認して何にいくら使う予定なのかもチェックしないと。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる