東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
匿名さん [更新日時] 2024-06-14 06:28:03
 削除依頼 投稿する

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

 
注文住宅のオンライン相談

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

601: 匿名さん 
[2023-12-31 10:53:15]
隣の築20年弱のWCTが75㎡で11,500万位。

新築のここは、共有部は最低限にして70㎡ 11,000万位かな。

湾岸の月島や勝どきが、16,000万位で販売しているが、もう少し上がるか?
しかしここは立地も仕様も今イチなので、こちらの方がお得になると予想。
602: 匿名さん 
[2023-12-31 11:05:41]
>>597 匿名さん

珍しい考えですね。友人たちと住みたいマンション語ったら、ワールドシティタワーズは必ず登場しますよ。かなり上位に。
603: 匿名さん 
[2023-12-31 11:06:59]
>>599 匿名さん

こことその2つのなかでは天王洲の三井タワーが最注目。
604: 匿名さん 
[2023-12-31 11:08:24]
>>602 匿名さん

それが築20年超えると変わるんだよ。
605: 匿名さん 
[2023-12-31 11:10:35]
>>601 匿名さん

リビオ品川、天王洲三井、、、競合が新築タワマンばかりだし、お隣のWCTは坪500が標準だし、お向かいの大学敷地内に野村の定借分譲も予定されてる。ここの値付けはなかなか難しそう。
607: マンコミュファンさん 
[2023-12-31 12:25:55]
>>603 匿名さん

港区でなくて品川区で、品川駅から離れる三井天王洲が1番高くなりそうなの?
608: 匿名さん 
[2023-12-31 12:26:48]
ここの見取り図を見ると
・外廊下
・駐輪場は屋外(出し入れは便利!)
・タワーパーキングではなく、外の機械式駐車場
・スペース的にコンシェルジュカウンターなさそう
・戸数が233戸だから24時間防災センターなさそう
・各階ゴミ置き場なさそう
・1階ゴミ置き場にゴミ収集車を横付け出来ず、ゴミ持ち出し場に清掃員が運搬する模様

タワマンには普通はない1階専用庭付き住戸がある!これは良いかも。

610: 匿名さん 
[2023-12-31 12:58:29]
>>607 マンコミュファンさん

天王洲アイル景観地区内の天王洲三井はかなり強気で来ると思う。 
611: 匿名さん 
[2023-12-31 13:00:33]
>>609 匿名さん

住みたいマンション ≠ 住めないマンションって

理解できないあなたは幼稚園児並みのアホですね
613: 匿名さん 
[2023-12-31 13:27:36]
>>612 名無しさん

高いからじゃない?
高いからじゃない?
617: 匿名さん 
[2023-12-31 13:46:25]

WCTは築年数がかなり経過しているので、価格が周辺相場ほどは上がっていかないみたい。
中央区湾岸部や豊洲のタワマンに追い越されてきた。だから、ここが買いやすくて売れているという側面はあるだろうね。

https://www.stepon.co.jp/premier/worldcity-tower/?utm_source=googleAds...


620: 匿名さん 
[2023-12-31 14:28:54]
>>618 マンション掲示板さん
浜松町みたいな都心は爆上げされてますね。港南と比べたら坪単価3倍違います。
621: 匿名さん 
[2023-12-31 14:30:07]
>>619 匿名さん
品川駅でもこれから期待できるのは高輪ですね
622: 匿名さん 
[2023-12-31 14:30:56]
>>618 マンション掲示板さん

ツインパークスとWCTでは、立地も販売価格も全然違い過ぎますよ。
比較する???
623: 匿名さん 
[2023-12-31 14:32:59]
港南4丁目はマルエツしかないからねぇ。
エキュート品川に行くには定期か入場券が必要だよ。
624: 匿名さん 
[2023-12-31 14:38:46]
>>622 匿名さん
そうですね。WCTは一般的に有明と比較されることが多いみたいですね。
625: 匿名さん 
[2023-12-31 14:47:58]
>>623 匿名さん
普段はマルエツで事足りるけど大きな買い物となると車でシーサイドのイオンとかになるのかな?高輪ゲートウェイシティにも大きな商業施設できる話あるけど車だと行きにくそうですね。
627: 匿名さん 
[2023-12-31 15:00:19]
>>625 匿名さん

買い物不便な港南民のために、イオンシーサイド店が無料送迎バスを出してくれているようですよ。

これは助かります。スーパーがマルエツだけじゃ飽きますよね。
628: 匿名さん 
[2023-12-31 15:08:22]
ここは、板マン形状のタワマンで買い物も今イチ、品川駅まで遠い。
けれど端っことは言え港区。
どんな価格になるのでしょう。
629: 匿名さん 
[2023-12-31 15:09:21]
立地悪、仕様悪の都心底辺のベンチマークとしてウォッチするとよいとおもいます
630: 匿名さん 
[2023-12-31 15:49:41]
>>628 匿名さん
天王洲アイル駅は徒歩4分と近いですね
631: 匿名さん 
[2023-12-31 16:22:34]
>>628 匿名さん

坪550万前後と予想します  
632: 匿名さん 
[2023-12-31 16:27:39]
土日の天王洲アイル駅が廃墟のように寒々しい。
品川区、何とかしてくれ。
あんなに流行ったT.Y.HARBORも、営業時間短縮でビール売ってるのにラストオーダー9時だぞ。
636: 匿名さん 
[2023-12-31 17:31:46]
そんな観光客相手の割高な店なんて住民は頻繁に行かないでしょう。年一度利用すれば十分。
637: 匿名さん 
[2023-12-31 19:10:26]
天王洲アイルエリアは、品川区が民間と力を合わせてテコ入れしていかないと厳しいと思います。

土曜の夕方とかほんとに寂しい。。。
638: 匿名さん 
[2023-12-31 20:54:40]
>>637 匿名さん

人がいないのが時間がゆったり流れていて良い。人混みなんかだったら興ざめ。
映画でもドラマチックなシーンには人がいなくて綺麗な場所が使われる。 
人がいないのが時間がゆったり流れていて良...
639: 匿名さん 
[2023-12-31 23:03:03]
ですね。天王洲アイルもテコ入れが必要ですね。
640: 匿名さん 
[2024-01-01 01:52:22]
>>639 匿名さん

別にテコ入れなどいらんよ。へんにウザいものが出来ない方が良い。
今のままで十分。  
別にテコ入れなどいらんよ。へんにウザいも...
641: 匿名さん 
[2024-01-01 08:10:31]
それよりJALとかJTBが高輪エリアの再開発ビルに移転しないか心配。
642: 通りがかりさん 
[2024-01-01 08:15:27]
天王洲アイルは臭いからね。、下水しかながれてないよ。

それに港南には新築時に全く売れず大失敗(今はオンボロ)マンションとして有名なwctもあるよ。
トイレみたいな名前
643: 匿名さん 
[2024-01-01 09:26:32]
第一ホテルが撤退して暗いのは当然として、他のオフィスビルも照明が少なく、土日は不気味なほど暗いんですよ。

気分が落ちますね。
644: 匿名さん 
[2024-01-01 10:38:03]
イーストタワーとかできて定住人口は増えてるはずなのにオフィスの撤退で昼間人口が大幅に減少してます。快速が通過になったのでオフィス需要も低調と聞いています。
645: 匿名さん 
[2024-01-01 10:51:31]
>>638 匿名さん
そうです。結局は人がいないからホテルや飲食店が潰れてしまいます。
646: 匿名さん 
[2024-01-01 11:00:37]
天王洲アイルの三井ってどうなんだろう。

天王洲アイル(東品川二丁目)って元々人の住んでない土地だったんだよね。

やっと最近増えて来たけど、それでも1,774人しかいない。

買い物の不便さは言わずもがなで、やっと保育園は出来たかな?習い事とかも島の外に行かないと何もないよね。

ほんとにムラ社会になりそうな不安はあるな。
647: 匿名さん 
[2024-01-01 11:07:53]
>>643 匿名さん

そうか?勘違いだろ。
   
そうか?勘違いだろ。   
648: 匿名さん 
[2024-01-01 11:08:23]
>>643 匿名さん

そうか?勘違いだろ。                      
そうか?勘違いだろ。          ...
649: 検討板ユーザーさん 
[2024-01-01 11:16:21]
汚くて臭い画像ですね(笑)
やはり港南は下水臭いてすよ。
650: 匿名さん 
[2024-01-01 11:23:02]
綺麗で爽やかな画像ですね(笑)
やはり港南は素晴らしいてすよ。
綺麗で爽やかな画像ですね(笑)やはり港南...
651: 匿名さん 
[2024-01-01 11:23:56]
綺麗で爽やかな画像ですね(笑)
やはり港南は素晴らしいてすよ。        
綺麗で爽やかな画像ですね(笑)やはり港南...
652: 匿名さん 
[2024-01-01 11:24:16]
綺麗で爽やかな画像ですね(笑)
やはり港南は素晴らしいてすよ。                  
綺麗で爽やかな画像ですね(笑)やはり港南...
653: 匿名さん 
[2024-01-01 11:43:29]
そうですね。港南と聞くと下水処理場のイメージですが、天王洲アイルと聞くとTYハーバーのイメージですね。大きな差があります。
654: 匿名さん 
[2024-01-01 11:45:52]
そうですね。港南と聞くとインターシティやシーズンテラスのイメージですが、
天王洲アイルと聞くとTYハーバーのイメージですね。おなじ徒歩圏内で素晴らしいですね。
655: 匿名さん 
[2024-01-01 11:46:10]
そうですね。港南と聞くとインターシティやシーズンテラスのイメージですが、
天王洲アイルと聞くとTYハーバーのイメージですね。おなじ徒歩圏内で素晴らしいですね。                            
そうですね。港南と聞くとインターシティや...
656: 匿名さん 
[2024-01-01 11:46:27]
そうですね。港南と聞くとインターシティやシーズンテラスのイメージですが、
天王洲アイルと聞くとTYハーバーのイメージですね。おなじ徒歩圏内で素晴らしいですね。              
そうですね。港南と聞くとインターシティや...
657: 匿名さん 
[2024-01-01 11:46:48]
そうですね。港南と聞くとインターシティやシーズンテラスのイメージですが、
天王洲アイルと聞くとTYハーバーのイメージですね。おなじ徒歩圏内で素晴らしいですね。             
そうですね。港南と聞くとインターシティや...
658: 匿名さん 
[2024-01-01 11:47:19]
そうですね。港南と聞くとインターシティやシーズンテラスのイメージですが、
天王洲アイルと聞くとTYハーバーのイメージですね。おなじ徒歩圏内で素晴らしいですね。                 
そうですね。港南と聞くとインターシティや...
659: 匿名さん 
[2024-01-01 12:30:34]
専用庭付きの住戸が人気でそうです
専用庭付きの住戸が人気でそうです
660: マンション掲示板さん 
[2024-01-01 12:33:08]
>>659 匿名さん

下水臭くて汚い画像ですね
狭すぎて家畜小屋ですね
港南は下水しかないの?
661: 匿名さん 
[2024-01-01 12:35:39]
こんな感じですね
こんな感じですね
662: eマンションさん 
[2024-01-01 12:37:55]
>>661 匿名さん

やはり不人気マンションはかくがちがう
激安なのに全く売れないとはそういうこと
663: 港南と天王洲アイルの写真をペタペタ貼りまくるスレ         
[2024-01-01 12:40:18]
>>662 eマンションさん
 
有明ですね。このマンションも有明より先に完売しそうですね。
 有明ですね。このマンションも有明より先...
664: 匿名さん 
[2024-01-01 12:45:54]
WCTも10年かかったからそんなもんですよ。
667: 匿名さん 
[2024-01-01 17:06:04]
WCTの人はここを検討してるから書き込んでるんですよ。分かりますか?
669: そらまめ 
[2024-01-03 08:45:02]
>>668 匿名さん

東日本大震災の時問題なかったの知らないの?田舎からきたの?
670: 匿名さん 
[2024-01-03 09:54:43]
>>668 匿名さん

液状化の可能性のある土地は、今は液状化防止の地盤改良工事をしてから建築すると思います。

2011年以降に設計施工されてる物件というのも一つの目安ですね。
671: 匿名さん 
[2024-01-03 10:07:21]
2011年以前に作られたタワマンとか、怖すぎて住む気にならないです。
674: eマンションさん 
[2024-01-03 11:01:03]
>>671 匿名さん
そうなんですね。まあここは新築だから全く問題ないですよ。
675: 口コミ知りたいさん 
[2024-01-03 11:03:41]
>>672 匿名さん
浦安の資産価値下がったかな?
679: 匿名さん 
[2024-01-03 14:11:22]
>>678 匿名さん

長い人生考えたら1か月なんて短いと思うけどね。
682: 名無しさん 
[2024-01-03 15:46:33]
>>670 匿名さん
自宅の敷地が液状化しなくても周辺が液状化したらインフラ止まりますよ・・・

683: 匿名さん 
[2024-01-03 16:31:35]
液状化についてはこちらで確認できます。3.11で液状化したエリアに関する
国(国交省)防災技研の公式記録です。液状化したのは江東区の臨海埋め立て地域。
港区の芝浦、港南では記録に残っていませんので、発生したとしてもごく小規模の
噴砂のみと思われます。
https://www.j-shis.bosai.go.jp/labs/liqmap/?center=139.7789237,35.63584995&zoom=13&transparent=0.2&lang=jp&layer=LQ-20110311-MAP-M250
液状化についてはこちらで確認できます。3...
685: 匿名さん 
[2024-01-03 17:21:48]
>>681 匿名さん

復旧までホテルで暮らせばいいんじゃないの?
686: 匿名さん 
[2024-01-03 17:24:25]
こんな埋立地は液状化するに決まってるだろ。港区の液状化マップ見てみろよ。悪いけど、地震が怖ければ港区のもっと内陸に住んだほうがいい。ここは残念だけど内陸に住めないような人種が住むエリアだよ。私なら絶対に住まない。
https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijoukah...
687: 匿名さん 
[2024-01-03 17:27:56]
>>686 匿名さん

個人の自由だから住まなきゃいいんじゃね?
わざわざそんなこと書き込むって相当意識してるんだな。  
688: 匿名さん 
[2024-01-03 17:35:14]
>>687 匿名さん
液状化マップ見ました?内陸が液状化するエリア少ないのに、港南と芝浦は液状化するエリアなのは明白だろ。そして液状化すると浦安みたいに大惨事になる。そういうエリアなことを理解したほうがいいよ。

689: 匿名さん 
[2024-01-03 17:36:49]
>>688 匿名さん

液状化しないし高層建築物は浦安みたいにはならないよ。バカ丸出しですね。 
液状化しないし高層建築物は浦安みたいには...
690: 匿名さん 
[2024-01-03 17:37:45]
>>688 匿名さん

江東区のスレでやりな。3.11で液状化したエリアに関する国(国交省)防災技研の公式記録です。液状化したのは江東区の臨海埋め立て地域。
港区の芝浦、港南では記録に残っていませんので、発生したとしてもごく小規模の
噴砂のみと思われます。
江東区のスレでやりな。3.11で液状化し...
691: 匿名さん 
[2024-01-03 17:40:24]
埋立地でも埋め立てから50年以上経過すると液状化はほとんど発生しなくなります。港南は埋め立てられてから約80年。しかも液状化で問題になるのは基礎を築かずに建物を建てている場合。浦安の戸建てなどがまさにそれ。
 
埋立地でも埋め立てから50年以上経過する...
693: 匿名さん 
[2024-01-03 17:48:22]
自分に都合のいい写真だけを貼り付けないで下さい。いくら写真を貼っても、ここが液状化する可能性のあるエリア又は液状化する可能性が高いエリアである事実を隠すことはできませんから。
https://www.city.minato.tokyo.jp/bousai/hazard_map/documents/ekijoukah...
696: 匿名さん 
[2024-01-03 20:37:27]
港南みたいな埋立地は液状化します。嫌なら山手線内側に住みましょう。
698: 匿名さん 
[2024-01-04 06:43:54]
港南がどういうエリアなのかよく検討したほうがいい。

浦安市など大規模な液状化を起した地域で観測された地表面の最大加速度は 150 ガル程度である。発生が逼迫しているとされている東京湾北部の地震による加速度は 400 ~ 500 gal で,今回発生した地震動の 3 倍以上になることが予想されている。東京湾沿岸部での液状化は比較にならないほど大規模になるものと考えられる。「首都直下地震への対応」濱田氏
699: 匿名さん 
[2024-01-04 08:14:21]
ジオ品川天王洲もあの立地で売れるかなと思ったけどさっさと完売。品川は交通利便性も高いし環境もまずまずで人気だからここもさくっと完売しちゃうだろうな。
700: 匿名さん 
[2024-01-04 08:16:52]
ここにせよ、リビオタワー品川にせよ、天王洲の三井にせよ、もう分譲マンション建設が確定して設計図の公開されているのに物件販売サイトがなかなか公開されないのはなあーぜなあーぜ?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる