株式会社大和興産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークヒルズ中筋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. パークヒルズ中筋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-06-11 15:41:50
 削除依頼 投稿する

パークヒルズ中筋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-kosan.co.jp/ph-nakasuji/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154612

所在地:広島県広島市安佐南区中筋1丁目142-8、141-9他12筆(地番)
交通:アストラムライン「中筋」駅徒歩5分
間取:2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~87.71平米
売主:株式会社大和興産
施工会社:株式会社大和興産
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-14 12:31:19

現在の物件
所在地:広島県広島市安佐南区中筋1丁目142-8、141-9他12筆(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「中筋」駅 徒歩5分
価格:3,358万円~5,698万円
間取:2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.32m2~87.71m2
販売戸数/総戸数: 74戸 / 74戸

パークヒルズ中筋ってどうですか?

101: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-03 12:47:56]
>>100 匿名さん

広島でも不動産的に駅近がいいのは同意するが、
駅近だからと言ってこのマンションをこの価格で買いたいかと言われたらどおよ?
102: 周辺住民さん 
[2023-10-03 21:03:42]
駅近の価値があるとは思えないのだが。
103: 匿名さん 
[2023-10-03 21:24:39]
>>102 周辺住民さん

駅近マンションに価値がないってこと?
それともパークヒルズ中筋には価値が感じられないということ?
104: 名無しさん 
[2023-10-03 21:30:21]
>>103 匿名さん

駅近と呼ぶほど近くないってことかな?
105: 匿名さん 
[2023-10-03 21:40:59]
>>104 名無しさん
そういうことですね。
106: 匿名さん 
[2023-10-03 22:14:55]
駅近ということにしてあげなよ。
自転車置けないんだからさ。
107: 匿名さん 
[2023-10-03 22:43:02]
>>105 匿名さん

あー、そういうことね。
俺も自分で歩いて確かめたわけじゃないが、
こんなとこ実際に歩いて確かめるやつもおらんだろ。
カタログスペックとしてJRまたはALの「駅徒歩5分」て掲載できることが大事なんだよ。

自転車は残念だね。
今のご時世、高い買い物するときはみんな世の中の標準仕様くらい調べて買うし、
明らかなツッコみどころを抱えた仕様で販売するのはアホだと思う。
108: 匿名さん 
[2023-10-04 21:19:47]
ここの駐輪は自転車が足りないだけじゃなく原付以外普通のバイクは置く場所無いの!!??
何考えてるんだろ?
109: 名無しさん 
[2023-10-05 00:08:12]
アストラムラインの駅、バスターミナルまで徒歩10分圏内なので駅近でも良いのでは?
フレスタもユアーズも10分圏内

チャリ使わずに健康のために歩けってコンセプトのマンションなんだよここは
きっとそうだ
110: 匿名さん 
[2023-10-11 07:58:22]
>>108 匿名さん
何考えてるんだろ?って、何も考えてないからこうなったと思いますよ。
111: マンション掲示板さん 
[2023-10-15 11:21:45]
ここ買った人って、将来売る時苦労しそう。
112: 匿名さん 
[2023-10-15 14:43:47]
中筋で戸数と同程度しか駐輪場がない(パークヒルズ)
vs
西風新都で機械式駐輪場(ソシオ)

どっちも酷いな。
113: マンション検討中さん 
[2023-10-15 15:36:11]
>>112 匿名さん
機械式でも駐車場があるだけだいぶマシ。
大体機械式なんてマンションには珍しくない。
114: 通りがかりさん 
[2023-10-15 16:31:12]
>>113 マンション検討中さん

そう、市内で機械式駐車場は珍しくないよ
西風新都なのに機械式だからセンス疑われてる
よくマンション用地として仕入れたなと
115: マンション検討中さん 
[2023-10-15 18:20:22]
隣の焼肉屋の匂いが気になる…。窓開けたらいつも焼肉の匂いしてそう。洗濯物にもつきそうだし、
それが駐輪場の数より気になってる。
116: 匿名さん 
[2023-10-17 08:16:51]
大和興産って可部の不動産屋ですよね。
大和ハウス系列かと思ってた!
117: 匿名さん 
[2023-10-24 23:35:02]
あとどれくらい残ってるんだろ
118: 買い替え検討中さん 
[2023-10-25 23:05:55]
駐輪場は資産価値として致命傷ではないのでしょうか?
119: マンション比較中さん 
[2023-10-26 09:35:35]
こういうのって事業主負担でスライド式駐輪場を二段式に変更します!とかやってくれるんですかね。
完成後の変更だと管理組合が主導しないといけないし大変そうですよね。
120: 匿名さん 
[2023-10-26 10:32:29]
>>119 マンション比較中さん
どうしてスライド式を二段式にする必要があるの?
置ける台数同じだし、なんなら二段式の方がスライド式より安そうだし。
121: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-26 12:52:40]
>>120 匿名さん

https://www.bicyclette.co.jp/product/rack/feature.shtml

色々とあるので各自の認識が違うだけじゃない?
122: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-28 00:48:12]
↑それじゃわからん。
結局どっちが安いの?
123: マンション比較中さん 
[2023-10-30 10:59:54]
ぐぐったら簡易見積もりできたんでやってみましたw
南側の33台側は10mとしてみました。
https://www.daiken.ne.jp/blog/detail.html?id=12454
ぐぐったら簡易見積もりできたんでやってみ...
124: 匿名さん 
[2023-10-30 11:50:12]
>>123 マンション比較中さん
なるほど!
おんなじスペースでも33台→49台に増やすことができるんですね!

電動アシストの自転車を2段目に上げるのが重いので2段式じゃなくてスライドにしている面もあるかとは思いますので2段が良いとは軽々に感じません。
125: マンション比較中さん 
[2023-10-31 11:40:58]
>>124 匿名さん
最初の見積もり、下段のスライド式が電動子乗せ自転車に対応してないローコストタイプだったので、下段のみ対応タイプに変更してみたら下段上段合わせてもたった+7台だけの40台になっちゃいました。
そもそも南側33台のスライド式が電動子乗せ自転車に非対応の可能性も出てきたかも。。。総台数足りないのもですけど、子乗せ非対応だったら更におおごとかも
最初の見積もり、下段のスライド式が電動子...
126: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-09 21:38:26]
悪いことは言わん。ここはやめとけ。
知り合いが府中町でここみたいに自転車置き場の明らかに少ないマンション買っててエライ目にあってるのを聞いた。
敷地内の透き間や玄関前に自転車が散見されてて、「中古で売ろうにも余所みたいに買値じゃうれんだろうな」ってぼやいてた。
127: eマンションさん 
[2023-11-09 23:11:30]
>>126 口コミ知りたいさん
そんなこと言って大丈夫?
営業妨害になるんじゃないの?
128: 評判気になるさん 
[2023-11-10 00:35:40]
>>126 口コミ知りたいさん

そもそも買い値で売れると思うのが間違いだよな

まさか、ここを買う人は中古に出したら値上がりすると思ってないよね?
129: 匿名さん 
[2023-11-10 07:37:41]
>>128 評判気になるさん
思うだろ、普通。
物価が上がってるんだから。
まさか値上がりは無いと思っている情弱さんですか?
130: 匿名さん 
[2023-11-10 07:52:47]
>>129 匿名さん

え?このマンションが値上がりすると思ってんの?
本気で思ってる?
131: マンション検討中さん 
[2023-11-10 08:06:13]
>>126 口コミ知りたいさん
買値以下になっても早いうちに何とかした方が傷が浅く済むと思う。大枚はたいて買ったモノに毎日ストレス感じて生活なんてやってらんない。
132: 検討板ユーザーさん 
[2023-11-10 08:28:14]
>>129 匿名さん

物価が上がればマンションの売却価格か購入価格を上回るのが普通なんだ
情強さんはお得でいいですねー
133: 評判気になるさん 
[2023-11-10 20:38:54]
>>132 検討板ユーザーさん
最近はそういうマンション多いですよね。
築ヒトケタのマンションで新築の時より下がったところどこかあります?
134: 匿名さん 
[2023-11-10 20:57:46]
新築時の価格知らないですが、ウイング三滝観音台が該当するかもですね

これからも物価が上がりますが、今売り出し中の新築マンションも中古で売却するときには購入価格より値上がりしてると思いますか?
135: マンション検討中さん 
[2023-11-10 21:03:34]
駅近や利便性に富んだ立地なら中古でも価格は下がらないし、
立地さえよければこれから建つ新築より高く売れるかもしれん。

一方で立地的に魅力に欠けるマンションは普通に経年劣化とともに値下がりするさ。
ショボい立地に建つマンションなんて欲しくないし。
136: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-10 21:50:04]
>>133 評判気になるさん
ふーん。
で、ここは値下がりすると思ってるワケ?
137: 名無しさん 
[2023-11-10 22:25:25]
>>136 口コミ知りたいさん

するよ
ここを今より高い価格で買いたいか?
どうせ中古に高い金出すなら他を選ぶだろ
138: 職人さん 
[2023-11-10 23:15:57]
他ってドコ?三滝の山の上がお似合いですよ。
139: 購入経験者さん 
[2023-11-10 23:29:58]
>>134 匿名さん
今のお家賃いくらですか?
車は何乗ってます?
140: 名無しさん 
[2023-11-10 23:51:48]
ここが新築時より値上がるか否かか~
あまり大した売りもないし微妙やな
資産価値が高いかと言われると・・・

買って数年後に同じ値段で売れても、物価上昇してるなら相対的には値下がってるって事だしな


142: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 00:48:38]
>>139 購入経験者さん


家賃払ってません
車は国産SUVです

何故それを聞くんですか?
143: 名無しさん 
[2023-11-11 00:59:21]
https://suumo.jp/ms/chuko/hiroshima/sc_hiroshimashiasaminami/nc_734618...

まあ流石にここみたいな末路は無いだろうな
144: eマンションさん 
[2023-11-11 10:55:51]
>>142 マンション掲示板さん
私と一緒です。
気が合いますね。
145: 口コミ知りたいさん 
[2023-11-11 11:20:05]
>>142 マンション掲示板さん
という事は持ち家ですか。
住み替えのご検討ですか?
146: マンション検討中さん 
[2023-11-11 11:41:39]
147: 匿名さん 
[2023-11-11 12:49:07]
>>146 マンション検討中さん
関係のないURLの貼り付けはやめて下さい。
スレ主旨に反します。
148: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 14:01:05]
>>145 口コミ知りたいさん

ローン抱えてますが持ち家です
住み替えについては、今すぐにではないですがいつか住み替えるかもですので、常にアンテナ張って情勢を確認するようにしてます。
149: 購入経験者さん 
[2023-11-11 14:14:41]
>>148 マンション掲示板さん
安佐南区っていいところですか?
150: マンション掲示板さん 
[2023-11-11 15:47:16]
>>149 購入経験者さん

どこ住みか気になりますか?
どことは言いませんが、今住んでるとこはめっちゃ気に入ってます。

安佐南区は人口が増えてるようですねー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる