株式会社大和興産の広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板「パークヒルズ中筋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 広島・岡山・中国・四国の新築分譲マンション掲示板
  3. 広島県
  4. 広島市
  5. 安佐南区
  6. パークヒルズ中筋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション比較中さん [更新日時] 2024-04-27 11:18:25
 削除依頼 投稿する

パークヒルズ中筋についての情報を希望しています。
公式URL:https://www.daiwa-kosan.co.jp/ph-nakasuji/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154612

所在地:広島県広島市安佐南区中筋1丁目142-8、141-9他12筆(地番)
交通:アストラムライン「中筋」駅徒歩5分
間取:2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:60.32平米~87.71平米
売主:株式会社大和興産
施工会社:株式会社大和興産
管理会社:株式会社GMアソシエ

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-14 12:31:19

現在の物件
所在地:広島県広島市安佐南区中筋1丁目142-8、141-9他12筆(地番)
交通:広島高速交通アストラムライン 「中筋」駅 徒歩5分
価格:3,358万円~5,698万円
間取:2LDK+S、3LDK、4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:60.32m2~87.71m2
販売戸数/総戸数: 74戸 / 74戸

パークヒルズ中筋ってどうですか?

51: マンコミュファンさん 
[2023-08-31 15:46:16]
>>49 匿名さん

相手が情弱相手じゃなければマウント取って面白がるんか?
うわぁ、、、さすがドッグラン。
52: 匿名さん 
[2023-08-31 15:52:54]
>>51 マンコミュファンさん
ソシオのスレでやれよ。
53: 匿名さん 
[2023-08-31 16:04:13]
>>49 匿名さん

機械式駐車場がどうのこうのは、
ソシオ西風新都のスレでやれよ。
54: マンコミュファンさん 
[2023-09-02 11:47:16]
ここの1階平面計画図にある西側に抜ける細ぉーい2本の小道はマンションの敷地なの?
土手道にまっすぐ上がってるけど。
なんか変。
55: マンコミュファンさん 
[2023-09-02 12:34:55]
>>54 マンコミュファンさん
あの囲まれた家の人とは何も揉めなかったのかな?
56: 匿名さん 
[2023-09-02 23:54:58]
>>55 マンコミュファンさん
どの家のこと?
57: マンション検討中さん 
[2023-09-03 11:23:45]
>>55 マンコミュファンさん
東側の3Fか4Fマンションとか、西側南側に隣接する一軒家のこと?

元々パチンコ屋があったから日当たりとかは文句出にくいだろうけど、2Fからお互い丸見えになる、というのは揉めそうだね。
58: 通りがかりさん 
[2023-09-03 13:50:53]
>>54 マンコミュファンさん
土手道からはまっすぐじゃなくてナナメにスロープのように降りる道みたいなのは見えるけど真っ直ぐだと凄く急勾配になるのかな?
階段でもつくのかな。それじゃ自転車は上がれないし。はてどうなるのかな?
59: これまでのまとめ(すてき空間 - マンションまとめWiki) 
[2023-09-06 22:12:10]
1.広告に問題があると言われている『生活空間面積』で表記している。(>>3
2.74戸でエレベーター1基である。(>>8)
3.エレベーター待ち時間、満員エレベーターのストレス。(>>10>>18)
4.エレベーター1基だと点検やメンテナンス時に会ったとき高層階は不便。(>>10>>13>>19)
5.マイクロバブルバスが標準仕様。(>>14)
6.標準仕様のIHコンロは低いグレード。(>>15)
7.分譲マンションでは珍しいプロパンガス仕様。(>>21)
8.74戸でエレベーターが1基なのは普通。(>>23)
9.プロパンは悪い事ばかりではない。販売価格に反映されているはず。(>>24)
10.プロパンガスは広島ガス可部販売らしい。(>>26)
11.ガス工事代金とガス設備はプロパンガス屋からの支給。(>>26)
12.広島ガス可部販売はガス料金の利益で設備設置費用やガス工事費用を回収する。(>>26)
13.大和興産と広島ガス可部販売の取り決めを要確認。(>>27)
14.総戸数74戸に対して駐車場78台は十分だ。(>>30)
15.駐車場のうち8台が軽専用というのが残念だ。(>>30)
16.総戸数74戸に対して駐輪場83台分しか無いというのは少なすぎ。(>>30)
17.ファミリーマンションは1戸につき駐輪場2台が目安。(>>31)
18.プロパンガスは地震かあっても止まりにくい。(>>35)
60: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-07 07:43:11]
ここって最寄りのコンビニってどこになるんだっけ?
61: 通りがかりさん 
[2023-09-07 13:55:22]
>>60 検討板ユーザーさん

グーグルマップで調べれば
62: 買い替え検討中さん 
[2023-09-07 22:49:52]
>>61 通りがかりさん
つまんねー奴。
63: 通りがかりさん 
[2023-09-11 12:35:58]
>>62 買い替え検討中さん

自分で調べろ
64: 匿名さん 
[2023-09-14 23:37:13]
駐輪場が少ないのは致命傷。
買った後に後悔するのでは?
65: eマンションさん 
[2023-09-15 00:09:18]
>>64 匿名さん

少ないの承知で買うから後悔はしないのでは?
66: 匿名さん 
[2023-09-15 10:38:27]
ファミリータイプなんだから駐輪は倍ないと・・・
廊下とかちょっとした隙間に溢れた自転車が増えそう。
67: マンション検討中さん 
[2023-09-15 12:32:56]
平面駐車場4台分を駐輪場に充てればいいのに。
68: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 12:34:52]
>>65 eマンションさん

それでも後悔するのが人間
コンビニ行くのも自転車が無いと不便そうな立地なんで思った以上に置きたくなるかもな

徒歩5分以内にコンビニ1店位欲しいね
69: マンション掲示板さん 
[2023-09-15 16:18:22]
子供が自転車乗るようになっても置くところ無いから買えません!とか普通にありそう。
友だちの自転車の後ろを走って追っかける我が子。
そんなん見たくないな。
70: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 18:58:29]
さすがにこの立地は自転車要るでしょ?
もしかしたら200%でも足りるかどうか。
可部の田舎の大和興産がそんな事わからないなんて事無いと思うが。
71: マンコミュファンさん 
[2023-09-16 21:58:07]
>>70 マンコミュファンさん

1戸1台良くて2台しか置けないんだな
子供用は部屋に置けってことなのかな?
チョットツライな~
72: マンション掲示板さん 
[2023-09-17 15:07:59]
中古で売ろうとした時、
“駐輪場は空きがありません”
じゃ売れないよね。
自転車要らない人にしか売れないんじゃ資産価値に問題があります。
73: マンション掲示板さん 
[2023-09-18 16:40:38]
>>71 マンコミュファンさん
エレベーターに自転車乗せるならそれなりのサイズのエレベーターが必要だよね。
こちらのエレベーターのサイズはどのくらいなんでしょう?
74: 匿名さん 
[2023-09-19 08:50:57]
基準階平面図です!
基準階平面図です!
75: 口コミ知りたいさん 
[2023-09-19 11:33:24]
>>74 匿名さん

ACFは共用廊下側もきっちりアウトポールになってますね。
76: 匿名さん 
[2023-09-20 07:49:41]
>>74 匿名さん
おおお。わかりやすい。
関係者の方ですか?
77: 匿名さん 
[2023-09-24 20:37:52]
結局最先端設備って何?
広島初モノの設備仕様とかあるの?
78: 匿名さん 
[2023-09-24 21:08:46]
>>77 匿名さん

今住んでる戸建てやマンションからの住み替え、買い替え層に当てたメッセージでしょ。
新築を1~5年サイクルで住み替えてるような人には響かないと思う。
詳しく見てないけど、広島初モノとかもないんじゃないかな。

個人的には住宅設備に初モノとかは求めてないな。
他所での採用実績をある程度重ねたモノの方がいいと思う。
79: 匿名さん 
[2023-09-24 21:33:32]
>>77 匿名さん
『全邸マイクロバブルバス採用』の事だってさ。
しょーもな。
80: 匿名さん 
[2023-09-24 21:41:50]
>>131 通りがかりさん

まあまあ落ち着いて。
こんなマンションに目くじら立てていちいち文句垂れんさんな。

しょーもないことをアピールポイントとして掲げるなんて、
新築マンション広告では良く見かけることじゃん。
81: 匿名さん 
[2023-09-24 23:19:30]
はいはい、
ザ・パークハウス 舟入本町のスレにも書き込んでた方ですね

パークハウスの中古を売りたい奴が気に入らないんでしょ?
関係ないスレに誤爆してみっともないことしてると印象悪くなりますよ。
82: 匿名さん 
[2023-09-24 23:53:14]
>>81 匿名さん

誤爆失礼しました。
私は印象悪くなっても構いませんよ。特に売りたい物件もありませんし。

また、パークハウスの中古を売りたい人のことを気に食わないとも思ってませんよ。
己が関係する物件を売りたいがために第三者を装って近隣新築物件のスレに書き込むやり方は、見え見え過ぎて返って印象悪くなり売れるもんも売れなくすなると思ったんです。
83: 匿名さん 
[2023-09-27 08:05:38]
>>79 匿名さん
確かマイクロなんちゃらは給湯器の機能だったからその代金は購入者が住んでから支払うんだよね。
“採用”って言ってもなぁ。

これじゃ例えば「共用設備にポルシェ採用」って言って管理組合にレンタカーのレンタルさせるのと同じようなもんじゃない?
84: マンション検討中さん 
[2023-09-27 09:41:55]
>>83 匿名さん
少し違うと思います。
でも概ねその通りです。
85: 匿名さん 
[2023-09-27 12:10:19]
>>83 匿名さん

Low-eガラス採用
手ぶらキー採用
ミストサウナ採用
食洗機採用
床暖房採用

個々人で好みの差はあれど、この辺りと同じことかとおもったけど、これらとマイクロバブルとは何か根本的に違うことあるんかな。
86: 匿名さん 
[2023-09-27 15:58:19]
>>85 匿名さん
Low-eガラス採用  ←今ではどこでもそう
手ぶらキー採用  ←今では珍しくない
ミストサウナ採用 ←ガス屋負担
食洗機採用    ←今ではどこでもそう
床暖房採用    ←ガス屋負担
マイクロバブル  ←ガス屋負担
87: マンション掲示板さん 
[2023-09-27 17:20:08]
>>86 匿名さん

そうだけど、それらを宣伝文句に掲載してるとこあるじゃん?
そういうとこと何が違うのかなと思って。
88: 匿名さん 
[2023-09-27 20:50:11]
CMで『最先端設備採用!』なーんていうのはここだけだしね。
目新しいマイクロバブルもガス屋負担ってそりゃシラケるのも無理ないわ。
89: 匿名さん 
[2023-09-27 22:49:14]
>>88 匿名さん

ガス屋負担の床暖房やマイクロバブルの何が不満なんでしょうか。ガス屋負担すると床暖房の機能が損なわれる訳でもあるまいし、CMに踊らされようがされまいが、不利益がないなら素直に受け取っとけばいいのでは?
それとも日本人特有の誰かが得すると気に食わないってやつですか?
90: 匿名さん 
[2023-09-27 23:27:25]
>>89 匿名さん
企業姿勢。
気にならない方もおられるんですね。
個人的にオドロキです。
91: 匿名さん 
[2023-09-28 21:44:24]
マイクロバブル採用は何とも思わないよ。
けど、生活空間面積表示は企業姿勢を疑ったね。
戸建ても競合になるとは言え、
そういう表示にしようとした考えがお粗末すぎる。
92: 匿名さん 
[2023-09-28 23:31:35]
やっぱり一番のネックは駐輪場の少なさでしょ。
93: 検討板ユーザーさん 
[2023-09-30 08:37:48]
色々と言われてるマンションのようですが、こちらを実際に選ばれる方は何が決め手なんでしょうか?
コスパ、立地、ブランド、企画、
口コミではかなり辛口なのか、全て今ひとつの評価のようですが。
94: マンコミュファンさん 
[2023-09-30 14:03:27]
>>93 検討板ユーザーさん

アストラム中筋駅から徒歩5分&新築&この価格ってとこがウリ。
95: eマンションさん 
[2023-09-30 14:25:52]
>>94 マンコミュファンさん
言うほどアトムに近くないし価格も安くは無い。
96: 匿名さん 
[2023-09-30 15:05:40]
>>95 eマンションさん

そう感じる人がいるのは分かるし、
そんな人はここを選ばないだろうね
97: 口コミ知りたいさん 
[2023-10-02 22:45:54]
>>89 匿名さん

安い売れ残りを問答無用で設置

とかか?
98: 検討板ユーザーさん 
[2023-10-03 09:01:09]
>>97 口コミ知りたいさん
それはないんじゃない?
99: 匿名さん 
[2023-10-03 09:16:43]
>>94 マンコミュファンさん
それがウリでは魅力薄いような・・・
100: 匿名さん 
[2023-10-03 12:29:10]
>>99 匿名さん

広島であっても不動産として駅近は強い
マンション語る上で駅近に勝る魅力はないよ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる