株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 池袋
  6. 4丁目
  7. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-05-13 23:24:25
 

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
間取:1LDK~3LDK
面積:37.80平米~97.20平米
売主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/owltower/index.html
施工会社:大成建設
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 16:23:31

現在の物件
アウルタワー
アウルタワー  [【先着順】]
アウルタワー
 
所在地:東京都豊島区東池袋4丁目90番(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 東池袋駅 徒歩2分
総戸数: 608戸

OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part4

801: 物件比較中さん 
[2010-04-16 11:37:06]
彼らみたいな人が居てくれるから、営業だろうがネガだろうが
こういうサイトに書き込み出来て言い合えるのです。
そもそもインターネット出来るのは、そういう人が居てくれるから。

でも自分でスーパーは付けない方が良いかと。
802: 匿名さん 
[2010-04-16 13:48:15]
でも学生は正直だから新3K職場へは行きたがらない。そういう仕事は自分以外の他人がやるべきものだと考える。
それでもIT土方をやろうとするやつは皆無ではないと思うけどね。
803: 匿名さん 
[2010-04-16 13:59:01]
不動産仲介の給与の仕組みですが、固定+歩合の場合は
歩合の割合が仲介手数料の10~15%
完全歩合、すなわちフルコミの場合は40~50%くらい
らしいです。

10億の土地取引まとめれば、片手仲介でも3000万。
歩合で300万、フルコミなら1500万で一年遊んで
暮らせます。マンションなんてかったるくてやってられ
ないでしょ。

厳しい世界だけどサラリーマンなんてやってられない。
基本法人相手、個人なら富裕層がターゲットで庶民相手
のマンションやってる段階で不動産屋的には
ま・け組っしょ


804: 匿名さん 
[2010-04-16 15:06:00]
そんなん暴露するなよ
仕事がやりにくくなるだろう!
805: 匿名さん 
[2010-04-16 16:30:04]
所詮これは卓上の計算
806: 匿名さん 
[2010-04-16 22:07:39]
それをいうなら机上の計算。
807: 匿名さん 
[2010-04-16 22:14:15]
どうせ言うなら、机上の空論。
808: 匿名さん 
[2010-04-16 23:29:29]
上げ足とらなくていいw
809: スーパーサイヤ人 
[2010-04-17 06:38:04]
コラァ!誰が新3K職場じゃ!巷でひょっこり出てきたキーワードを使うんじゃねぇよ!
スーパーサイヤ人じゃねぇが、どの世界でもスーパークラスになればハニーワールド広がってんだよ!
俺はよ!東京さ出てくっときよ「広い門と狭い門があれば狭い門を通ってけ」って母ちゃんに言われたんだよ。
結果よ正解だったよ。どの世界にいても通じる理屈じゃねえのか!
今夜も夜が明けたなぁ、新3Kってか!俺を蔑んだ輩では勝ち得ることのないものを得てるけどな。
IPぶっこ抜きとか脅してる奴なんかより、エグイこと出来ちゃうけど俺はそんなにモラルハザってないから安心して文句言ってこい。
マズローの欲求段階説を引用するなら5段階全てクリアしてんな。自己超越段階はまだ早いだろ、尖がる時代だろ!
不動産屋も立派な仕事だろうが。ティーン時分はドナルドトランプ越えを信じてたキュートな俺がいたな。
狭き門を通ればこのマンションも買い方によっては半値以下で買えたわけだしな。( ̄ー+ ̄)
810: 元業者 
[2010-04-18 00:58:23]
>795さん
794です。

>不動産の営業さんって歩合制なんですか!?びっくり。
会社によります。
大手デベの正社員営業マンは毎月定額で、ボーナスで
インセンティブが出るケースがほとんどです。
大手の正社員は将来的に物件を取り仕切るマネージャーに
育つ方が優先されます。営業マンとしての資質も重要ですが
長く勤めてもらって物件を取り仕切る人材として育てるため
給与変動は少なくフラットな会社が多いです。

雇用形態が契約社員の場合は、成果報酬の割合がぐんと上がります。
契約期間が1年ほどで短く、売れない物件だと収入が極端に
少なくなる会社もあるため皆必死です。

小規模デベになると、雇用形態が正社員でも多くが成果報酬です。
この場合、言い方は悪いですが体育会系のゴリ押し営業が多く
トラブルを起こすのは主にここに属する営業マンが多いように思います。


803さんの話ですが、不動産は信用がものを言う商売ですから
803さんのような生活ができるようになるまでには相当な
苦労がおありだと思います。
サラリーマンは個人に信用がなくとも会社の信用で商売が
できますから、勝ち負けの評価は置いておいたとして
サラリーマンはサラリーマンで、特別に有能でなくとも
一般の会社員を少し上回る程度の所得を得られるのは
メリットだと思います。
811: 匿名さん 
[2010-04-18 20:26:27]
土日にモデルルームへ行って来た人いますか?
812: 匿名 
[2010-04-20 00:23:08]
いないようだね
813: 匿名さん 
[2010-04-20 00:25:52]
いないのかぁ。。。
814: 匿名さん 
[2010-04-20 00:27:30]
スマッチの掲示板は盛り上がっているようです。
815: 匿名さん 
[2010-04-20 14:47:03]
810さん
業界の報酬形態についてのご解説ありがとうございます。
営業さんの雇用は、契約の場合もあるのですね。
MRに行って以来電話がしつこいところや、営業さんの必死感が伝わってくるところは、
もしかして成果報酬なのかもしれませんね。
816: 匿名さん 
[2010-04-22 14:06:26]
成果報酬の営業マンは、検討者の顔が諭吉に見えるらしい。
817: 購入検討中さん 
[2010-04-22 14:19:10]
すぐ北側を走っている道路ですが、交通が多いイメージがある割には
それほどでもないし、騒音も気になるレベルじゃなさそうですね。
首都高の高さより上にくれば、さすがにうるさくなってくるのかな。
818: 匿名さん 
[2010-04-22 19:33:40]
>>817
>>交通が多いイメージがある割にはそれほどでもないし
>>騒音も気になるレベルじゃなさそうですね。
>>首都高の高さより上にくれば、さすがにうるさくなってくるのかな。

首都高の筋からは少し外れるので、騒音に感じるほど
大きな音は聞こえないかもしれませんが、住戸の方角によっては多少うるさく感じる人もいるかもしれませんね。
まあでも、交通量が多いとか首都高に関しての騒音よりも
池袋に近いってだけでうるささを感じそうな気もします。
夜とか深夜の静かな時間帯には道を歩く人の声がビル風に
乗って聞こえる為、逆に高層な分そういう騒音の方が気に
なるかもしれないって思います。実際に現地に行って、
確かめてみるといいと思います。
819: 匿名さん 
[2010-04-22 21:13:09]
>>817
サンシャインの屋上に行くと分かります。
ビックリするくらいうるさいです。
820: 購入検討中さん 
[2010-04-23 06:13:54]
>>818さん

>夜とか深夜の静かな時間帯には道を歩く人の声がビル風に
>乗って聞こえる為、逆に高層な分そういう騒音の方が気に
>なるかもしれないって思います。
そういうこともあるんですね。
たしかに意外と人の声って遠くからでも聞こえるものですね。

>実際に現地に行って、
>確かめてみるといいと思います。
現地に行って確かめたかったのですが高い場所にいるときは
確かめようがないと思っていたもので。
エアライズの住人さんが書き込んでくれたら良いんですが。


>>819さん
その手がありましたか。
勝手に上がれるものなんでしょうか。次回行ってみます。
821: 匿名 
[2010-04-23 08:37:27]
金払えば誰でもあがれるよ、サンシャイン屋上
822: 購入検討中さん 
[2010-04-23 10:14:47]
なるほど。
どうもです。
823: 匿名さん 
[2010-04-23 15:09:48]
アウルもエアライズも、窓は防音ガラス。
エアライズは日本板硝子社のソノグラスを使用。
http://glass-wonderland.jp/products/sonoglass.html

外壁はアウルが15cm、エアライズが18cm。
窓を閉めれば、外の騒音よりもパソコンのファン音のほうが気になるくらい。
824: 匿名さん 
[2010-04-24 05:56:25]
>>820さん
タワマンは基本窓を閉めて生活するものなので
音の心配はそれほど必要ないですよ。
825: 匿名さん 
[2010-04-24 19:12:40]
それは住む人が決めることでは?
826: 匿名さん 
[2010-04-24 20:03:08]
音なんて住んでればそのうち慣れるだろ。
そうじゃなかったら、線路沿いに立ってる家の住人の説明がつかん
827: 購入検討中さん 
[2010-04-25 08:24:11]
外からの音についてです。
24日に地権者さんの内覧会があったそうで、見てきた友人に聞いてみました。窓を閉めれば、これが都会かというほど何の音も聞こえないそうです。窓を開ければ別の話ですね。なんたって、大都会ですから。
828: 匿名さん 
[2010-04-25 13:17:06]
826さん
今まで静かな環境に慣れていた人だったら
気にするかも知れませんね。
少なくとも最初のうちだけでも。

827さん
昼間と夜の音の聞こえ方の違いはありますよ。
ベッドで横になっているときの方が聞こえます。
窓を閉めていれば生活上問題ないだろうというのは
全く同感です。
829: 匿名さん 
[2010-04-25 19:08:36]
>窓を閉めれば、これが都会かというほど何の音も聞こえないそうです。窓を開ければ別の話ですね。

それはいい情報ですね!
窓開けなければいいんですから
830: 匿名さん 
[2010-04-25 22:30:11]
私は今30階前後のタワマンに住んでいますが、タワマンは近隣の音を反射して拾うので静かとはいえません。もちろん防音されてそのレベルです。

階層がいくら上がっても反射は響きます。近くに公園があって桜が咲いていたら花見の時期はもちろん主要道路があったら日中問わず…

が現実です。参考までに。
831: 購入検討中さん 
[2010-04-25 22:56:06]
場所によるんですかね、自分も30Fくらいで目の前に高速道路があるんですが、窓開けるとテレビが聞こえないくらいになりますが窓閉めると何も聞こえないレベルになります。
832: 契約済みさん 
[2010-04-26 14:23:44]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】
833: 匿名さん 
[2010-04-26 15:07:03]
>自分も30Fくらいで目の前に高速道路があるんですが、窓開けるとテレビが聞こえないくらいになります

それってかなり悲惨ですね…。
でもでも、雨が降ったりしてる夜に眺めたら幻想的だったりします?
近すぎるとそうでもないんでしょうか?
834: 匿名さん 
[2010-04-26 16:01:04]
>>832
4200万が4190万になったとか、そういうレベルの話じゃないの?
835: 匿名さん 
[2010-04-26 16:01:30]
832さん
なるほど、各部屋100万円ずつ下がっていますね。
これから購入を検討される方には朗報ですが、
すでに契約済みの方にとってはショックなニュースですよね。
そもそもゴールドクレストって値上げはあれど、
値下げしないので有名じゃありませんでしたっけ?
836: 匿名さん 
[2010-04-26 16:38:35]
デベロッパーとしては、契約済み住戸と全く同じ条件の住戸を下げたわけではなく、需給状況を踏まえた「価格調整」なのであって、「値下げ」ではないという主張なのかもしれません。

いずれにしても、焦らず、じっくりタイミングを窺ってた人が正解でした。
もう少し待つか、この段階で飛び付くかは、判断が分かれますね。
837: 匿名さん 
[2010-04-26 19:38:45]
場所によるんだと思います。うちも25階のマンションで上層階に住んでいますが、けっこう外の音聞こえますよ。道路を行き交う車の音というよりは人の声が響いて聞こえる方が多いです。もちろん窓も防音ガラスなんですけどね。でも道路1本で音の聞こえ方も違ってくると思うので実際モデルルームに出向いて確かめるのが一番かもしれませんね。窓を開けなければいいというコメントをよく目にしますが、閉めきったままというのもちょっと…ですね。
838: 匿名さん 
[2010-04-26 20:30:20]
うち池袋駅近の20階です。
窓をあけたら音は聞こえます。
うるさいレベルだと思います。
締めたら大丈夫です。
寝るときも気になりません。

意外とキッチンのレンジフードから
音がします。
ダクトレールを音が通ってくるためです。
839: 匿名さん 
[2010-04-27 02:47:04]
そういえば4月上旬辺りの過去スレで値下げはデマだと法的手段
をちらつかせ、仮に値下げが事実ならゴクレにしかるべき対応を
とると息巻いていたモンスター契約者は今頃どうしているのかな。
840: 匿名さん 
[2010-04-27 07:34:14]
「モンスター契約者」!!
841: 匿名さん 
[2010-04-27 08:40:37]
>>838
今現在環七沿いの安アパート5階に住んでるけど
騒音に関してはまったく同じ環境だよ

窓を閉めてるとまったく気にならない
問題は夏場だよね、クーラー苦手だしうるさいのも苦手だし
842: 購入検討中さん 
[2010-04-27 09:22:54]
では音は問題ないということで。

ここは販売動向が気になるね。
GWはどんな感じで売ってるんでしょ。
ぶっちゃけ、あと坪30万くらい安くなればマジ検討したいんだが。
20坪で600万!それくらいお値打ち感がないと~!!
これやっちゃうと先に契約した人が暴動起こすかな。
843: 匿名さん 
[2010-04-27 09:57:14]

それは無理!
844: 匿名さん 
[2010-04-27 10:06:11]
>835

全然そんなことない

売れなけりゃがんがん値下げするよ

野村や住友の話ならまだ分かるけど
845: 契約済みさん 
[2010-04-27 11:02:11]
がんがん値下げかぁ。困るなぁ。
847: 匿名 
[2010-04-27 12:22:47]
ゴクレってそんなに売れてないイメージないんだけど業績はあまり良くないんだね 去年の期末の数字を無理して出した反動が今来てるのかな 他のデベロッパーはそんなに悪くないでしょ?
848: 契約済みさん 
[2010-04-27 19:10:39]
大幅な下方修正かぁ。困るなぁ。
849: 匿名さん 
[2010-04-27 22:01:32]
>847
ということは売れてるイメージをもたれているようですけど、
どこか完売したタワーマンションあるんですか?
850: 匿名 
[2010-04-28 09:38:23]
849
どこがバカ売れしたかとかじゃない 相対的にダヨ この2年ででかいデベロッパーでもバタバタつぶれたじゃん 品川とかいまだに売れ残りまくってるマンションも知ってるよ 前はよそよりマシだったのにって話
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる