三井不動産レジデンシャル株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 西宮市
  5. 瓦林町
  6. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06
 

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

現在の物件
パークホームズ西宮北口
パークホームズ西宮北口
 
所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:阪急神戸本線 西宮北口駅 徒歩13分
総戸数: 69戸

パークホームズ西宮北口ってどうですか?

871: 匿名 
[2010-08-12 08:54:29]
駐車場13世帯分も足りないんでしょ?
大阪のタワマンでもあるまいし、全世帯で2割近くが車持っていないマンションなんてありえない。
外部の駐車場って吹きさらしだし車も心配だしあまりオススメできませんが…無いものは仕方ないですね。
872: 匿名 
[2010-08-12 08:58:22]
869さん、有効な情報ありがとうございます。
駐車場の問題は重要なんで、よく検討が必要ですね。

ただ、私が西宮市内の45〜90戸ほどの戸数のマンションを調べた結果、どれもこの物件と同じ駐車場の数が戸数の約80%でした。

西宮は土地も高いし、戸数より少ないのが主流かもしれないですね。
あと、モデルルームに行けば、近隣の空いている月極め駐車場を教えてくれますよ。
873: 匿名 
[2010-08-12 09:19:31]
872です。
調べたのは新築マンションです。
説明不足でしたので追加しておきます。
874: 匿名 
[2010-08-12 09:24:50]
ではマンション名も教えて頂いても宜しいでしょうか?
徒歩13分前後のいわゆる駅遠マンションですよね?
875: 匿名 
[2010-08-12 09:47:55]
872です。
駅までの距離については見落としておりました。
失礼しました。

慌てて調べてみたところ、現在販売中のものでは苦楽園のエスリードは80%、サンクタス西宮山手でも100%ではないですね。

パークホームズは戸数に対して駐車場は80%です。
抽選に外れれば、他で月極め駐車場を借りなければならないので、これから検討される方は、駐車場のこともよく考慮に入れなければなりませんね。
876: 匿名 
[2010-08-12 10:08:22]
教えて頂きありがとうございます。
意外にあるもんなのですね~私は息子・娘も車が必要になるかもしれないのでよく考えないといけませんね。
877: 匿名 
[2010-08-12 12:16:04]
870

ウザい。
いい加減、なりすましはやめようや。
購入者がこんなとこにはそんな後悔するとか書き込みするわけないやろ。
878: 購入者 
[2010-08-12 12:22:28]
877は購入者?

仲良くしていこうや~俺も正直後悔してるけど前向きにいこ!
なりすましとか決めつけたらあかん!うざいんはあんたや思われるW
879: 匿名 
[2010-08-12 12:28:33]
877さん、放っておきましょう。
みんなわかってますから。
880: 匿名 
[2010-08-12 12:51:21]
はい。
そうします。
881: 匿名 
[2010-08-12 14:18:49]
875さん、ありがとうございました。
エスリードはかなり苦戦している物件ですね…

やはり駐車場は重要な要素だし気になりますね。
ここは駐車場は抽選ですか?
882: 匿名 
[2010-08-12 16:47:57]
875です。

881さん、駐車場は抽選です。
抽選日は10月ごろだそうですよ。
883: 匿名 
[2010-08-12 18:52:21]
第一期の購入者ですが、ある程度は先に購入した者が優先されないと何かおかしいですよね。
ギリギリで購入した方が、一番良い場所をってこともありえるわけですからね。

普通にこんなものなのでしょうか?

なんとかして欲しいです。


ちなみに近隣の駐車場は普通に空きありますよ。
敷地内機械式より若干、価格は高いですがね。
884: 匿名 
[2010-08-12 19:56:24]
近隣の料金はいくらでしょうか?
教えて下さい
885: 匿名 
[2010-08-12 20:04:10]
1万5000円くらいです。
マンションの駐車場は最上段(地上)14000円、地下1は13000円、地下2は12000円だったと思います。
886: 匿名 
[2010-08-12 21:44:57]
機械式なのに高すぎないですか!?
887: 匿名 
[2010-08-12 21:47:29]
年間18万円も払う
888: 匿名 
[2010-08-12 21:50:31]
こんなもんじゃない?
889: サラリーマン 
[2010-08-12 22:02:54]
>886さん、887さん、888さん

地上か地価1階かは以下の選択基準によると思います。
・地上:ハイルーフ車ならマスト、面倒嫌いな方はベター
・地下1階:小型車なら、汚れず傷つかずにメリットを感じる人あり <サラリーマンしかり

地下2階は水害懸念も含めてメリットは価格だけ・・・地域的に相場は6K円/月以下でしょう。
885さんの情報が正なら、値付けには不公平感がありますよね。
890: 匿名 
[2010-08-12 22:12:01]
駐車場代は結局管理組合の収入ですからね。

駐車場代が安くても、足らずは管理費で取られますからね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる